今日、メダカの水槽を掃除して、少しメダカを足しました。息子とホームセンターにいったら、「あかいめだかー」といって、楊貴妃をご希望。高いよね。楊貴妃普通のメダカが1匹60円ぐらいで売ってる中、楊貴妃は298円。4匹ほど買いました。1200円超
今日の朝食は、納豆ご飯、卵焼き、わかめの味噌汁、御浸し、ブロッコリースプラウト、ヨーグルト。いつもヤクルト飲んでるけど、昨日買いに行ったら売切れてて、今日は無し。今週の日曜日は、家族と朝ごはん。卵焼きは子供たちと分けて食べました。窓際ファー
今日の朝食は、納豆ご飯、わかめの味噌汁、御浸し、ブロッコリー、目玉焼き、ヨーグルト、ヤクルト1000今日はシンプル。昨日の夜は、節分だったから、手巻き寿司でした。最近はやりの恵方巻。僕が小さいころ恵方巻ってあったんだろうけど、こんなにお祭り
今日の朝食は、納豆ご飯、わかめの味噌汁、目玉焼き、御浸し、湯豆腐、ブロッコリーの茎、キュウリ、トマト、ゆでた鶏肉、カイワレ大根、ブロッコリーの芽、ヨーグルト、ヤクルト1000茎ブロッコリーなんてのが世の中にはありますが、僕が食べてるのは正真
今日の朝食は、納豆ご飯、味噌汁、御浸し、ブロッコリー、湯豆腐、かますごの卵焼き、ヨーグルト、ヤクルト1000。かますごが少し残ってて、いつもみたいにご飯にのせてもいいけど、卵と混ぜて焼いたらおいしそうだなーっておもって、今日は目玉焼きじゃな
商船三井の株を少しだけ持ってるんだけど、3150円ぐらいのころに買ってたんだけどね。なんか期末配当10円増配の260円になるらしいね。いやーウキウキだぜ!これで年間配当が1株当たり560円だよ。100株持ってたら5万6千円。すごいよねー。配
今日の朝食は、納豆ご飯、目玉焼き、わかめの味噌汁、御浸し、湯豆腐、かますご、唐揚げ、クリームコロッケ、レタスのサラダ、トマト、ヨーグルト、ヤクルト1000今日は盛りだくさん。唐揚げ、クリームコロッケ、レタスのサラダ、トマトは、昨日の晩御飯の
今日の朝食は、納豆ご飯、目玉焼き、湯豆腐、御浸し(小松菜・水菜・ほうれん草)、わかめの味噌汁、かますご、ミックスベリー入りカスピ海ヨーグルト、ヤクルト1000朝の運行の帰りにいつものスーパーに寄って、「なんか今日は魚が食べたいなー」って思っ
今日の朝食は、納豆ご飯、目玉焼き、ほうれん草のおひたし、湯豆腐、味噌汁、ヨーグルト、ヤクルト1000ひとつ前の記事で、生ワカメの話をしたけど、今朝は、その生わかめを使った味噌汁。やっぱり生はうまい!のかもしれない。歯ごたえもあって、香りもあ
朝キリっと冷えてました。マイナス6度とかだったかな日曜日は結構予定が詰まってて、洗濯、乾燥、市民センター祭り、トヨタノアの車検見積もり等。まずは、最近雪続きで洗えてなかった洗濯からスタートね。洗濯の量も結構あって、まぁ20キロぐらい洗ったか
前に加藤登紀子のコンサートに行ったときにもらったお酒。「時には昔の話を」長いこと飲まないで家に眠ってたんだけど、昨日開けた。なんとなく、飲みたいなーって思ってね。日頃日本酒なんて飲まないんだけど、昨日はたまたま飲んでみたよ。まだまだ、過去を
朝から雪よ。朝の雪は予定済みだったんだけど、昼間もずーっと雪が降り続いた。それでも牡丹雪だったから、そんなに積もったりするわけじゃなくて、べちょべちょの雪。雪だるま作ったりするのにはばっちりな雪って感じだね。子供たちは、外遊びに行きたいって
去年の夏ごろ、猫サンマークの運送会社の店舗に迷い込んだ、一匹のクワガタ。触角が1本ちぎれててね、弱弱しく、ヨタヨタと歩いていたところを支店長に捕獲されたんだよね。そして、うちにやってきたんだけど。うちに来てからは、ケースにウッドチップやら、
今日の朝食は、納豆ご飯と目玉焼き、おひたし、昨日残りのサバの塩焼き。豆腐の味噌汁、ヨーグルトとヤクルト1000いつも味噌汁は、なんか手軽にできるやつで作ってるんだけね注ぐだけで本格味噌汁ってやつを使ってるんだけど(function(b,c,
今日日経はまぁまぁ。。って感じだね。下がってるけど80円ぐらいかな?いくつかポジションを持とうかなと思ってた銘柄があったので、後場で注文。買いから入る予定で、みてて、注文をいれたら、ぐーっとあがちゃって約定せず。まぁ。今日約定すればいいので
今日は、サンドイッチ、味噌汁、ヨーグルト、ヤクルト1000なんてシンプル。シンプルいずぐっどって感じでしょ。単純にご飯がなかったのと、サンドイッチおいしそうだったから。一昨日からの大雪のおかげで、今日も路面は圧雪アイスバーン。今日は学校があ
昨日の話だけどね。昨日、大寒波が襲来して、大雪で、25センチぐらい積もったんだけど。学校も仕事も点検の予約も全部休みでした。家は、寒波前夜にメインのストーブが壊れ。。サブのストーブでがんばってる状況。大雪が降った朝、子供たちを起こしに行って
昨日の夕方から降り始めた雪は、朝まで降り続いて、しっかり積もりましたよ。家の周りで25センチぐらいの積雪だったから、降雪量はもっとあったんじゃないかな?朝から、除雪をして、車の雪を下ろして、暖機運転して・・・と出勤の準備をしていると、学校か
アメリカの景気って、日本や世界に大きく影響を与えるからさ、あんまり急な景気後退はやめてほしいよね。って思う今日この頃。ちょっと最近米国株を少し買増していってるんだけど、ひとまず、メジャーな株から攻めてる感じかな。景気がよかろうが悪かろうが、
ってことで、今日の朝食。ご飯と味噌汁、納豆、湯豆腐、温玉、おひたし、ブロッコリーの茎、鶏もも肉の山賊揚げ、手羽元と大根の煮物今日は手足口病を子供からもらったのか、口内炎がひどかったので、温玉にしました。我が家には温玉製造機があって、冷蔵庫か
今日の朝食は、メインが納豆卵ご飯。湯豆腐とおひたし、味噌汁。あとは、砂肝のオイル煮とどて煮。いつもは目玉焼きなんだけど、やっぱり物価高騰してるから、卵1つで食べれる卵ご飯に変更。ってわけじゃないんだけど、今日は、卵ご飯な気分おひたしは、白菜
運転系の仕事をしてると、安全運転センターへの問い合わせといういか、照会というかそういうのをしますよーっていう同意書を書くんだけどね。この間、猫サンマークの会社に出勤したら、支店長に呼び出されて、「ありゃ?何かしたかな?」と思ったら、運転記録
ニュースを見ていると値上げのニュースが毎日のように流れる。そういえば、最近マクドナルドも値上げしてたし、日々の生活費も値上げの影響は食らってる気がする。本当何でもかんでも値上げなんだね。まぁインフレだからしょうがないよね。不思議なのは、農産
作り置きでたまに作るメニュー。砂肝とレバーのオイル煮。この間、週末だしちょっとお酒飲もうかなーって思って、朝から仕込んで作りました。オイル煮にするとレバーがしっとりしておいしいのよね。ひとまず庭に行って、ローリエとローズマリーをちぎってくる
確定申告のしーーーーーーずんに突入です。年が明ける前に軽く計算はしてたけど、源泉徴収票も大体とどいたし、どんなもんかなーっと税金を荒く計算してみましたよ。まぁ。。そこそこ払わないとだめだよね。まぁしょうがないな。車検もあるし。。頑張って稼ご
今日の朝食。納豆ご飯、目玉焼き、おひたし(白菜・水菜・小松菜)湯豆腐、味噌汁、ホッケの開き(夕食の残り物)あと食後にヨーグルトとヤクルト1000ね今日はなかなか豪華でしょう。なんたってホッケの開きがある。北海道の実家から立派なホッケが来たか
久しぶりに石田衣良の「波のうえの魔術師」を開いてみた。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript=c
実用書だったり話題の書だったり以外にも小説なんかも読むんですけど、やっぱり、読書はそこそこ時間が必要。速読かなーっておもって速読もやったりするけど、小説なんかはじっくり味わいながら読むってのが贅沢だなって思うんだよね。かるーいかんじの「〇〇
僕の朝食は、平日は10時ごろ食べるんだけどね。大体メニューはいつも一緒。基本は、白米・納豆・目玉焼き・味噌汁。今日は、湯豆腐を付けてみた。あとは、デザートで、ヨーグルトとヤクルト。今日の朝食メニューは、白米は、茶わん一杯50円位かな?納豆が
数日前にロングポジションを持ってた第一三共(4568)利益確定。2万円位の利益でした。よかったよかった。本当はもうちょっと上がるかなーって思ってたんだけど、ちょっとチャートを見る限り、きついかなーっておもって、早めに手仕舞い。日銀決定会合で
今回はちょっと株式売買の話だけど今なかなか厳しいよね(笑)信用取引の含み損が、ちょっとかさんでるね。「破産する!」とか「溶けた!」とかっていうレベルではないんだけど、あんまりよろしくはない。損切の勇気だな。もっと傷が浅いうちに損切したらよか
最初、娘がこども園に入るときに悩んだ商品の一つが、テプラ。名前をいっぱい書いたりするから、テプラあったら便利だよねーってやつよ。カシオのネームランドでもいいんだけどね。おなじよ。今度、子供がとある事情で、こども園から幼稚園に転園することにな
今朝は、週末の暖かさを引きずって、なんだか少しぬるい気温でした。朝から、スクールバスの運行に行って、子供たちを学校に送り届けました。今朝は、曇っててなんとなくぬるい気温だったんですけどね。朝車清掃をしてるときは、まぁ暗いだけで寒くないねーな
妻が用事で出かけてるので、一日子供たちと過ごすDAYでした。でした。というか今書いてる今も継続中。今日は昨日の雨が少し残ってて、朝は軽い小雨。すっきりしない一日。一日中家の中にいるのも間が持たないから、どうしようかなーって考えてて秋に収穫し
本当春みたいな雨。気温も高いし、今なんて14度もあるよ。昨日も暖かくて、すごい勢いで風が吹いてたんだよね。まるで、春一番みたいな風まだ、1月中旬だっていうのにね。なんか、天気予報をみていると、来週からまた冷え込むらしい。今日も朝からしとしと
左足を10月ごろに捻挫をして、そのあと、痛みがだらだら続いてて、年末ぐらいに結構よくなってたんだけど、年明けからひどくなってたんだけどね。今日、整骨院に行って来たら、「偽痛風」じゃないかって話になって「針やりましょ」って「針やったら、すぐに
今日は、幼稚園の入園説明会。入園説明があって、身体測定があって、預かり保育の説明会があって・・・と昼から2時間ちょっとかかるようなんだよね。ちょっと諸事情があって、転園するいことになって、1年だけ新しい幼稚園にお世話になるんだけど、まぁいろ
春に最高においしいほうれん草を食べたいプロジェクト。不耕起栽培ほうれん草を育てていくんだけど、肉厚で、がっしりしてて、ただ甘いんじゃなくて、うま味があるほうれん草を育てていきます。甘いほうれん草とか、肉厚のほうれん草なんて、結構簡単に作れち
1月も中旬になってきました。久しぶりに農作業。一応農家でもあるのよ。玉ねぎの追肥を1月の中旬ごろにはこなしないな思ってて計画してたんだけどね。7日が満月で、そのあと大潮が続いて、昨日が中潮あたり。そして、週末は雨だから、今ぐらいに作業してお
昨日も上げたけど、今日もじんわり日経が上げてますね。うちのポートフォリオもいい感じに上がってる感じ。前日比で1%ぐらい上がったかな。日経が250円位あげてるから、まぁほぼ正の相関だね。今日、一つポジションを新しく持ったんだけど、指値でいれて
今日スクールバスは午前授業だったから早めに終わった。バスの運行が終わって、その足で、スーパーに昼飯を買うために寄ってみたんだけど、そしたら、3割引きの牡蠣が売ってた。3割引きの牡蠣なんて、もうあれを作るしかないでしょ?あれを作るために売って
昨日は、冬休みの最後の日。子供たちと昼間遊ぶのもこれからはなかなか難しくなる。休みの日は遊んでるけどね(笑)昨日は、子供とマグフォーマーで遊んでました。マグフォーマーってのは、四角とか三角とかいろんな形の磁石の入ったおもちゃ?で磁石がペタペ
我が家には「しんしん」っていう名詞が存在する。しんしんと雪が降るのしんしんではなくて、しんしんっていう単体の名詞。しんしんは、主に工作の材料になってて、なんか引き出しに溜め込まれてる(笑)トイレットペーパーだけじゃなくて、キッチンペーパーや
数日前小寒で、寒の入りがあってさ、ぐーーーーーっと寒くなるはず。。。なんだけど、全然だね。各地、大雪とか大寒波なんていうニュースが流れてるけど、僕が住んでる街は、今年の冬は暖かい。11月も12月も暮らしやすいというか暖かすぎる。雪も降らない
子供たちとよく博物館に遊びに行くんですが、そこの売店で恐竜とか動物とかのペーパークラフトが売ってるのね。そこで、だいぶ前に買ったクラゲのペーパークラフトを今日ちょっと作ってみました。なかなかシュール。ペーパークラフトをる食ってる会社がネット
今朝がたアメリカの市場をみてたら、ダウが300ドルぐらいさげてて、「あー今日日経もさがるかなー」なんて思ってたけど、まぁまぁ100円高ぐらいで推移してるね。よかったよ。うちのポジション危機一髪って感じだ。さて、厚労省の毎月勤労統計の速報を見
久しぶりにプログラミングスタイルのブログを更新できた。いろいろ下準備があって、1記事書くのにも結構時間がかかるんだよねー。年末の大忙しやらいろいろあったんだーってのを言い訳にしておきましょう。今回は、ライフゲームを扱ってます。ライフゲームプ
昨日こむぎを連れて病院に行ってきました。ついたときは、まだ落ち着いてて、それでも静かにしてました。診察台に乗った時もまだ落ち着いてたけど、少し息が荒くなっててけど、このままでは、診察の続行ができないと、獣医に言われて、いったん、酸素投与を始
我が家の猫、コムギとシロ。最近お姉さん猫のコムギの調子がなんだか悪そう。食欲も落ちてるし、排便排尿もいまいち。毛並みもそこまで乱れてないし、鼻水とか乾きとか黄疸とかそういうのもないんだけどね。ひとまず病院。何事もないことを願いましょう。
あけおめーことよろーなんてのはもう死語なんでしょうかね。さて、2023年がスタートしました!とね。まぁ新しい年になりました。だから何だということだけど、あけましておめでとうございますよく、年始に今年の目標とか抱負とかね考えるもんだけど、僕は
冬休み中の土木工事。妻の原付を停めてる倉庫があるんだけど、その入り口が、結構土でぐちょぐちょだったので、手直ししました。農業機械の整備とかもそこでやってるからね、泥が落ちたりしてて、それが溜まりに溜まって、ぐちょぐちょになってたんだよね。ま
今日は、我が家にある金属資源をリサイクル業者に売ってきました。年末の整理の一環ですね。今回持ってったのは、アルミ缶とカセットコンロのボンベ(鉄)最近は金属の値段が上がってるようです。今年も一時安かった時があったらしいけど、年末に向けてまた少
昨日はクリスマスでした。子供たちは朝から、プレゼントで一日中遊んでました。お姉ちゃんは、毛糸ミシンふわもこHug、弟は、ねじねじアンパンマンとねじねじだだんだんDX二人ともものづくり系ですね。毛糸ミシンは結構面白くて、そして、結構高性能で、
さて、ここ数日。スクールバスと猫サンマークの運送会社の仕事で、てんやわんやでしたよ。朝の6時から夜の7時まで仕事って感じだ。家には、食事と睡眠で帰ってくるぐらいでした。もう世の中の恋人たちが楽しくやってるクリスマスイブも7時まで仕事でしたよ
クリスマスと年末に向けてやることは!「クリスマスプレゼント」と「お年玉」の準備ですが。クリスマスプレゼントは、順調に準備が整いまして、あとは、ラッピングして、25日の早朝にツリーの下にこっそり置けばOKです。まぁ、我が家の誰よりも早起きなの
今朝も冷え込んでおります。出勤準備で、毎朝アルコールチェックをする必要がある。いつも朝のいろいろの準備を進めながら、アルコールチェックをするんだけどね。今日も朝から寒くて、今マイナス4度でさ、着替えるのも部屋があったまってからーなんてだらだ
やられたね前場は日経70円高位でふわっと推移してたのに後場は700円以上暴落ビッくらポンだよ銀行株を最近ポジションに入れててそれはまぁ上がってるけど他は最悪だね。ひとまず手放せそうなのは手放してこの場をやり過ごすしかないな
今朝、スクールバスの仕事にいったら職場で、逆つららがありました。逆つらら?水がぽたぽた落ちて、鍾乳石みたいにさ、にょろにょろみたいのが、生えてる感じです。写真は、ちょっと非公開(笑)今朝の最低気温がマイナス4.7度でした。今日は、登校の運行
日経平均が250円以上下げてるね。なかなかきついものがあるなー。まぁ、ダウも下がってたし、下げることは想定内だったけど、実際下がってるのを見ると「あーぁ」と思うね。ひとまず今は低空飛行ってことで。さて、下がってるのは日経だけじゃなくて、気温
いやー昨日は一日朝から夜まで肉体労働Dayでした。詳しくは言えないけど、なかなか過酷だった(笑)娘は、お友達の家にお泊りでクリスマス会に出かけてました。雨だか雪の予報で、朝から、雨が降ってました。雪にはならないだろうけど、霙ぐらいにはなるか
いやー昨日は一日朝から夜まで肉体労働Dayでした。詳しくは言えないけど、なかなか過酷だった(笑)娘は、お友達の家にお泊りでクリスマス会に出かけてました。雨だか雪の予報で、朝から、雨が降ってました。雪にはならないだろうけど、霙ぐらいにはなるか
今日は、スクールバスの運行の後に猫の会社の荷受けのお仕事でした。筋肉バチバチだよ。肉体労働の後は、お肉っていうのが、憲法で決まってるよね。ルールだよね。株式市場もなかなか今日はバチバチだよね(笑)バチバチって何なんだろう?日経500円安だっ
今日は、スクールバスの運行の後に猫の会社の荷受けのお仕事でした。筋肉バチバチだよ。肉体労働の後は、お肉っていうのが、憲法で決まってるよね。ルールだよね。株式市場もなかなか今日はバチバチだよね(笑)バチバチって何なんだろう?日経500円安だっ
しっかり利益いただきました。といってもね、大阪チタニウムテクノロジーズ(5726)は一回ポジションとって一回損切してるからね。それと通算すると、、まぁまぁ。。だけどねひとまずどういう売買だったのか振り返ります。日本駐車場開発(2353)日本
しっかり利益いただきました。といってもね、大阪チタニウムテクノロジーズ(5726)は一回ポジションとって一回損切してるからね。それと通算すると、、まぁまぁ。。だけどねひとまずどういう売買だったのか振り返ります。日本駐車場開発(2353)日本
今日は朝から冷える冷えるーって天気予報で言ってたから、朝はさぞかし寒いんだろうと思って構えてました。そしたらさ、大したことなくて「なんだーちょろいぜー」と思ってました。朝の身支度を済ませて、アルコールチェックをして、出勤点呼をして、いざスク
今日は朝から冷える冷えるーって天気予報で言ってたから、朝はさぞかし寒いんだろうと思って構えてました。そしたらさ、大したことなくて「なんだーちょろいぜー」と思ってました。朝の身支度を済ませて、アルコールチェックをして、出勤点呼をして、いざスク
資産運用を狩猟と採集と備蓄っていう風にとらえて考えるとなんか腑に落ちるというか、わかりやすいなって最近思った。資産運用でよく言われるのが「キャピタルゲイン」と「インカムゲイン」これを、狩猟と採集でとらえるなら、キャピタルゲインが狩猟、インカ
資産運用を狩猟と採集と備蓄っていう風にとらえて考えるとなんか腑に落ちるというか、わかりやすいなって最近思った。資産運用でよく言われるのが「キャピタルゲイン」と「インカムゲイン」これを、狩猟と採集でとらえるなら、キャピタルゲインが狩猟、インカ
今週はFOMCです。14日かな(現地時間のね)日本時間だと15日明け方?さて、そんな週の始まりの月曜日。マーケットはどうなのかなーって思って前場を覗いてました。先週の金曜日に日本駐車場開発(2353)っていうその名の通り駐車場を運営している
今週はFOMCです。14日かな(現地時間のね)日本時間だと15日明け方?さて、そんな週の始まりの月曜日。マーケットはどうなのかなーって思って前場を覗いてました。先週の金曜日に日本駐車場開発(2353)っていうその名の通り駐車場を運営している
今、30代が終わりに近づいてて、所謂アラフォーってやつですよ。最近妻と「どんなところに暮らそうか」って話したりしてるんだよね。どんなところで、どんな暮らしがしたいか。今住んでる街もそんな悪いわけじゃないんだけどね。今の町に住み続けるってのも
今、30代が終わりに近づいてて、所謂アラフォーってやつですよ。最近妻と「どんなところに暮らそうか」って話したりしてるんだよね。どんなところで、どんな暮らしがしたいか。今住んでる街もそんな悪いわけじゃないんだけどね。今の町に住み続けるってのも
読書感想文が滞ってる。まぁ義務じゃないから好きな時に書くんだけど最近の読書は、バカと無知、発達障害グレーゾーンあたりを読んでるかな。あと数冊読んでるんだけどもちょっとボリュームがあって、なんだか進まなくてね(笑)読書自体のスピードも遅いから
読書感想文が滞ってる。まぁ義務じゃないから好きな時に書くんだけど最近の読書は、バカと無知、発達障害グレーゾーンあたりを読んでるかな。あと数冊読んでるんだけどもちょっとボリュームがあって、なんだか進まなくてね(笑)読書自体のスピードも遅いから
隙間時間を図書館や市民センターみたいな公共施設で過ごすことが最近多くなってます。せっかくの公共施設だから有効活用しないとね。今朝も結構冷えて、車のフロントガラスがガッチガチに凍ってたけど、暖機運転10分ぐらいやって、どうにかとけてくれて、出
隙間時間を図書館や市民センターみたいな公共施設で過ごすことが最近多くなってます。せっかくの公共施設だから有効活用しないとね。今朝も結構冷えて、車のフロントガラスがガッチガチに凍ってたけど、暖機運転10分ぐらいやって、どうにかとけてくれて、出
【チャート研究】しまむら(8227)エーザイ(4523)第一三共(4568)
テクニカル分析を使って、短期トレードをするためのチャート研究。トレンドに乗って、素直なトレードをしたいと思って、いろいろ勉強中しまむら(8227)しまむらは、ファッションのしまむらを展開する服屋さんですね気になるチャートがこれ週足(左側)で
合成繊維大手の帝人(3401)。株主優待は、設定されていないんですが、株主特典はこっそりあります。株主優待っていって、クオカードや自社製品とかをプレゼントしてくれる会社は結構あるんですけどね。それは、IR情報や四季報やら株主優待のサイトにの
配当ウィークがほぼ終わりました。たくさん配当ありがとうございました。配当が終わったので、配当金計算書とともに中間レポートがわんさか届いております。あわせて、株主優待?的な?ものも同封されています。この間は、商船三井のクーポン券とかもきてたし
耳元でガサガサ朝から動くクワガタ君君は暖かい部屋で春まで過ごすんでしょうか?さて、昨日は一日宅配会社の仕事でした。このシーズンは、まぁ忙しい(笑)僕は、配達業務はしませんが、荷物の仕分けをする裏方の仕事をしています。ドライバーはみんなせっせ
午前中、子供と公園に遊びにブランコを永遠としてその後、滑り台にブランコの時は、まだ自分でこげないので、押してあげる必要があるんだけど、滑り台は自分でできるから、ベンチに寝っ転がってぼーっとしてたんだけどねどうも滑り台から砂場へ遊びが移動した
今朝も寒かった。昨日よりも寒かったんじゃないかな?朝外に出てみると、家の周りでも霜の気配が。車のフロントガラスが凍って、回りの草花にも霜がついてました。水が溜まってるところを見ると薄氷が張ってました。冬だね。昼間は14度ぐらいまで上がるそう
今日は東京市場があいてから日経暴落。昨日米国が下がったからか?なにか悪いことでもあったか?サッカーがよくても東京市場はダメ見たいだね。というわけで、朝から1件信用買のJAL損切。まぁ。しょうがないね。ポジションを持った時にちょっと厳しいかな
今朝はすごい冷えました。この冬一番の寒さ。なんていったら、これからどんどん冬が進むからほぼ毎日がそうなりそうだけど(笑)今朝は、霜が降りてました。初霜かな?という感じ。もしかしたら、市内でもうちょっと寒い地域もあるから、そこはもう少し前に霜
ショック!昨日下校の運行に出かけるときの出来事ですよ。この前、クリスマス前に新しくきれいに作った花壇がやられてました。動物か?動物か?動物か?アライグマか狸かそこらへんだと思うけど、猫じゃないっぽいな。ぐっちゃぐちゃ。あー、土曜日にでも直す
今朝から急に寒くなったね。朝スクールバス出勤の時家から出ると、冬の寒さよ。なんていうかな。冬のにおいがした。空気の匂いっていろいろあって、僕は、匂いってのをいつも感じて空気を感じてるんだけども今朝は冬の匂いだった。冬の匂いって、なんていうか
昨日かな?商船三井から中間配当の配当金計算書と優待券が届きました。1株あたり300円。200株で6万円。いいねー。今なら1株3390円だから、配当利回り8.8%。高配当率だと思う、中間で8.8だから年間15%ぐらいにはなるんじゃないかい?そ
明日はついに12月1日僕のポートフォリオの中間配当のピーク。月曜日に商船三井っていう超大きい配当があって、それに続くのが、7社からの配当がある12月1日木曜日いい金額になりそうだ。その翌日の明後日12月2日も5社から配当がある。いい週だ。実
最近新しい売買手法を勉強してて、いろいろ過去のチャートとかを見ながら、シミュレーションしたので、昨日から実際のアカウントを使って試してみてる。今回の売買手法は、主にテクニカル分析を使った方法なんだけど、簡単に言うと、長期トレンドに乗って売買
駐車場の入り口にちょっとスペースがあって、なんかいつも適当に草が生えてるんだけど、せっかくだから、花壇にした。クリスマスも近いし、冬の間もきれいに咲いてくれるようにビオラとコニファーを植えこんでみました。ひとまず近所のコーナンに行って、枠と
大規模な模様替えが6割ほど完了。2階の寝室のライトも取り換えたし、階段に滑り止めも付けた1階の子供部屋には新しくストーブを買ってきたし灯油も無くなってたから灯油も買ったし、壊れてた灯油のポンプも買った。そして、模様替えと同時に家具や荷物を動
一人目の娘が生まれたときにそれまで2階にあった寝室を1階に移動してました。子供もそこそこ大きくなってきたし、そろそろ2階に・・・2階の寝室だったところを子供の遊び部屋にしてたんですけど、子供が遊びに行くたびに2階に行くのは正直面倒だったので
残すところあと1週間になった11月!来週は12月になるんだけど。天気予報を見てると、12月は寒いんだって。寒波!とか大雪!とかっていうワードがよく出てくる。10月には「11月は寒い」「雨が降るたびに寒くなる」とかって言われてて、ふたを開けて
勤労感謝の日があったでしょう。その次の日、24日の市場だけど、上げたね。信用取引で4銘柄ぐらい取引してるんだけど、ちょっとあんまりよろしくないのが2銘柄ぐらいあったけど、ちょっと希望が持てるい感じになったね。もうちょっとでプラスに転じるかな
小中学生のころ、読書は、大嫌いなものの一つでした。当時の読書といえば、なんていうの?小説とか物語とか伝記とかを読むってのが読書と言い聞かされてた。国語の授業では、物語を読んで「主人公はどういうことを思っていたでしょう?」みたいな問題に答えた
23日の勤労感謝の日が終わって、今日が24日、明日はブラックフライデーでアマゾンがセールやるそうです。楽天やユニクロなんかもブラックフライデーのセールやるそうです。僕ね、某有名宅配会社でもお仕事してまして、配達してるわけじゃないけど、裏方の
タイトル通り!今週から3週間ぐらい配当ウィークです。まずは、トヨタから始まり来週がメインで、13社ぐらい配当があって、そのあとは週に1社ぐらいかな。12月1日が一番多くて7社から配当が入ってくる一足早いクリスマスプレゼント?冬のボーナス?お
YouTubeでも販売の話をみたし、TSUTAYAにも話題の書として置いてあった。カリスマYouTuberヒカルの本。ついに手を出してしまったよ(笑)初回限定のステッカーまで入ってるんだよ。立ち読みでもしてみたかったけど、全部シュリンク包装
「ブログリーダー」を活用して、かまやんさんをフォローしませんか?