メインカテゴリーを選択しなおす
行政区(自治会)の評議員(役員)をして6年目になります。 自治会の組長・役員研修会が鶴田の「四季彩料理 ふるさと」でありました。「ふるさと」は那珂川市のとなり、鶴田に入ってすぐの場所にあります。無料送迎バスがあるので便利です。コロナ禍に「味のなかがわ」がなくなって、近くで、ある程度の人数が入れる場所は「ふるさと」くらいになってしまいました。 はじめに組長さんの活動内容の説明が20分弱あり、その後に懇親会を行いました。
体育祭が廃止になったら、代わりにウォーキング大会が開催?自治会役員の負担は減らない…
昨日は地区のウォーキング大会が開催されました。これ、地区の体育祭が廃止になったので、代わりに開催されるようになったのです。体育祭には専門の役員がいましたが、ウォーキング大会にはいません。夫たち自治会の本部役員の負担がかえって増えてしまいました。先月は敬老会も開催したし、役員の人たちは疲れが溜まっているようです。
今日は朝から集落(自治会)の草刈り 毎年恒例の河川草刈り。 その名の通り、川の草を刈るんだけど、いつもと違うのは、土手を刈るんじゃなくて、川底を刈る。 川の中に入って、草刈りをするっていう超過酷なイベント。 暑くなるシーズンだから、例年朝6
ゴールデンウイーク中に自治会の掃除。喋る為に集まったようなもの
ゴールデンウイーク最終日今日でゴールデンウイークが終わりですね。…って、毎日家にいる私には関係ないように思われるかもしれませんが意外にも、ゴールデンウイークが終わる事でほっとしています。最初は、ゴールデンウイークに入ってから苦手なご近所さんもお留守だし、なんて開放的!と思っていました。GWで近所では留守が多い。久々に視線を感じずに過ごせて快適GWは関係のない我が家世間はGWですね~。うちは旦那がGWは関係...
12月の頭の週末に自治会行事『餅つき大会』が4年ぶりに開催。役員である俺は前日に『お米とぎ』して諸々の準備を。40キロの、もち米は大変でした。当日に、釜で蒸し…
今朝の新聞に高齢者のてんかんが増加していること、認知症などと誤診され発見が遅れることもあるという記事を目にしましたてんかんは痙攣発作が起こると思われがちですが、高齢者は痙攣発作を伴わないのが特徴だそうです高齢者はぼんやりしたり、反応がない、急な物忘れ、意識喪失で話がかみあわないなど認知症やうつ病と間違われることもあるようです脳の病気にはなりたくないと思いながら双極性障害で長年ラミクタールを服用して...
5時過ぎ、屋根の上でドタドタと・・・・・ 急いで、飛び起き庭に出ると、サルが針畑街道を走っています。「コラ!」と何回が叫びます。集団のサルが、一目散に針...
そこまで掃除が必要?害虫よりも高齢者の健康を心配した方がいいと思う
連続して自治会の掃除!今日は自治会の人が来て、また近々周辺の掃除をするから参加して欲しいと言われました。自治会の掃除って、先週やったばかりです!!何で~?と聞くと、前回あまりの暑さで、途中放置になってまだまだ草がボウボウの場所があるから続きをするらしい…。今日も猛暑って感じでかなりの暑さなのにこの中で1時間とか座りっぱなしで掃除をするなんて…信じられませんわ。もう草ボウボウでもいいやろ、と言ってみた...
久しぶりの自宅生活はホッとします😁 1週間の実家生活、本当に疲れ切りました。 自治会の行事に(美化運動など)参加した週末は……最悪のお天気。 雨が降ったりやんだりで、気温もここ最近では一番低めの20℃以下。 寒さに震えながら土曜日は美化運動、日曜日はコロナ禍以降初の地域のお...
自治会の為に仕事を辞めた?老後は地域の行事が楽しみなおじさん達
太陽の下での掃除はストレス解消今日は良いお天気だったのでずっと放置状態だった鉢花の手入れ、というか処分をしました。本当はまた仕事の本を読んだり覚えたりしないといけないのですが明日から仕事だと思うと気が重くて…そんな時は太陽の下に出て、掃除をするとストレス解消になります。それでかなり弱っていた花を片付けました。まだ4月だというのに、ビオラとかパンジーとかもうすっかり終わりって感じで、グッタリと汚くなっ...
自治会の班長の役が4月末で終わります。順番通りなら次は右隣の92歳のおばあさんですが、高齢のため辞退。その隣も、その隣も80代で辞退。3軒飛ばして70代夫妻のお宅になりました。都会のわりに うちの自治会は派手なイベントが多い。熱心な古参の役員たちは“ここで生まれた子供たちに思い出を残してあげたい”という気持ちがあるようです。でも大半の人は負担に感じている。高齢化しているしみんながみんな、陽キャでパリピとは限...
姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。先週、自治会のウォークラリーイベントがありました。住宅地内の数カ所に貼り出されたキーワード…
起きた時には、降っていなかったのに・・・・「顔洗ってから見たら、雪が」とご人。 オクヤマの朝。気温0.1℃、雪。あさイチ降りだした雪・・屋根や、雪が消え...
今年も参加!夜回り!我が町の自治会。古き良き自治会。今年は役員。年末の恒例行事、夜回りがありました。地域を拍子木を持って歩きます。カンカン!はめっちゃ人気!!掛け声あれこれ自治会長掛け声は、火の用心マッチ一本火事の元でいきましょ...
このあたりは都会でございまして ご近所付き合いが殆どありません。なのに自治会の活動が盛ん。2年続けて中止になっている年末の餅つき大会を開催するか否かで、もめています。開催するのであれば、お餅に触る人を数人に限定し、抗原検査に加えて、検便で食中毒菌を持っていないことを確認・・・だそうです。そこまでしてやらないとダメなの!?張り切っているのは長老の方々だけ。それ以外は正直、困っている。準備、当日、後片...
夏の終わりの夏祭り。不参加を伝えに行ったものの予想外のダメ出し
昨夜は久しぶりにエアコン不要で眠る事が出来た。窓を開けていたので朝方には風が冷たく寒く感じた程。愛犬がゴソゴソと私の毛布の中に潜り込んできて、あぁ秋ももうすぐだと感じた。夏の終わりの夏祭りそんな夏の終わりに、例年通り自治会の夏祭りが行われた。この数日、ずっとどうするか悩んでいた私。足の痛みがピークだった事もあり、自宅の中でも動く度にモップを支えに歩いている状態だ。夏祭りどころではない。これは悩む余...
今朝起きた瞬間はまだ腰が硬いというか動くのが恐々という感じだったのですが少し動いているうちにほとんど痛みを感じなくなってきました。時々姿勢によっては違和感がある程度です。自治会掃除の日それで迷いました。今日はまた裏山の雑草掃除の日だったのです。班長だし。すぐ目の前で自治会の皆さんが掃除をする声を聞きながら家で休んでいるのは気が引けます。でもこの腰なので、また下手に動いて痛みが悪化したらと思うと今は...
コロナでも猛暑でも夏祭りまた今年も自治会の夏祭りがあるらしい。先日回覧板が回ってきて、「コロナ禍であり熱中症の心配もあるので、昨年通り簡略な夏祭りにします」と書かれていて苦笑した。コロナも熱中症も心配ならやらなきゃいいのに。意地でも実行しようとするのがこの自治会らしい。帰宅した夫にこの事を話すと夫もやはり、「どんな時でも行事を開催するのがこの自治会」と、茶化しながら笑っていた。今更変える事は出来な...
新年度は自治会役員がまわってきました。どうせやるなら、気持ちよくやるのがモットー。
現在のマンションに住んで24年。 この4月から3回目の自治会役員が回ってきています。 コロナで行事ごとはほとんどなくなるかもしれない。 こういう地域の…