メインカテゴリーを選択しなおす
PSB(光合成細菌)製造装置を使って培養した結果をご報告します。PSB製造装置の作り方はこちら前回、PSB製造装置で培養開始しました。【培養条件】温度:約30〜34℃ライト:ダイソーのテープライト(24時間照射)その他:毎日シェイク温度は、...
ポケモンと、アイロンビーズミニアイロンビーズ☆六角L結合・六角L★ヒラタクワガタのキーホルダー♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
アイロンビーズミニアイロンビーズ☆六角L結合・六角L★ミヤマクワガタのキーホルダー♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
アイロンビーズミニアイロンビーズ☆六角L結合・六角L★オオクワガタのキーホルダー♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
アイロンビーズミニアイロンビーズ☆六角L結合・六角L★ギラファノコギリクワガタのキーホルダー♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
図案化しました♪ ミニアイロンビーズ☆六角★ カブトムシとクワガタのキーホルダー8種♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
ミニアイロンビーズ☆六角★ ミヤマクワガタとヒラタクワガタのキーホルダー
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
ミニアイロンビーズ☆六角★ コーカサスオオカブトとギラファノコギリクワガタのキーホルダー ♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
モスポール作った。 ポトスを大きく育てようと思って、モスポールを計画してたんだけどね。 鉢が小さいから、ポールぶっさしたら、ぐらぐらでどうしようか半月ほど放置してたんだよね。 結論。 板に穴をあけてぶっさしました。 鉢とポールを分ける手段を
【コオロギ食】昆虫養殖は残酷or倫理的?ミツバチ・シルク(蚕)が可愛そう?
昆虫養殖は残酷or倫理的?ミツバチ・シルク(蚕)が可愛そう? 昆虫養殖 昆虫養殖は急成長している産業です。新興企業が動物飼料の安価な昆虫代替品の生産に取り…
<日付:2023/9/5:20230905>うたちゃんは、小学2年生8歳児の男の子です♪ 小学校から帰ってきたようす、植物も研究対象みたいです 飼育しているクワガタの体長を計測中、測り方について、パパの口出しは無用のようです。(教えなくても自分で調べる) パパの入院中を再現した粘土が、宅内にて展示されています 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪だいたい『うたくん』と呼ばれています♪生き物観察が大好き、投稿日現在、さかなつりに夢中♪『さかなくん』にいつか会いたい!元気な子! www.youtube.com【学びで世界の何が変わるか、それを学べ:父より】ランキング参加中育児・子育て…
10日ほど前の出来事です。真夜中の2時少し前、表で音がしたので電気をつけず屋外に出ました。しばらく様子を見ていましたが、別段変わったことはありませんでした。そのまま玄関の鍵を閉め、室内に戻りました。 豆電球なのでよく見えませんでしたが、何か黒い物体
相変わらず残暑は厳しいが、9月も中旬を過ぎ、日も随分短くなった。 朝方だとウォーキングする人も増えてきた。 吾輩は人の少ない山道を歩く。 藪蚊も減って虫除けスプレー無しでも大丈夫だ。 ただ、スズメバチの活動が活発なので注意しなければならない。 特に樹液の出ている木には大きなスズメバチが飛来する。 昆虫観察しながら歩くので遭遇する率は高くなる。 この時季に...
月見、裏月見(メンチ)より圧倒的にコッチがすきビジュアルはクワガタみてーですがバーベキューフォカッチャ|限定メニュー|モスバーガー公式サイト...
一昨日までは良い天気で陽が当たっているので気は乗らなかったが娘達が行きたがるので堤防の先へ 先端制覇で満足気なむむと 後悔のねねあちー やっぱりこうなって休憩…
秋のコクワも水分補給💧~2 screens of sky暑い暑い京の秋・・・・国道草刈り
Dorcusrectusわぉ~京都府長岡京市夕方6時ごろ・・「スパッ!」っと空色が分かれてる2画面・・・これは初めて見た空~・・・日の出では無いです夕暮れ太陽は画面の反対側不思議な空でしたいやぁ~全国的に秋の猛暑ですね~京都朝我が家の部屋の温度計30度・・・会社の日中36度いつまで続く秋猛暑・・・熱帯夜~熱帯夜~もう勘弁してほしいです~朝夕涼しい差は少し感じられますが太陽が出ると一瞬で激アツ~!セミの鳴き声はもう聞こえない代わりに秋の虫の音色が鈴虫なんかの音色も聞こえてきますでも気温は真夏の気温~・・・本当はもう今頃は「夏の思い出」に浸ってる時期なのに~会社の流し台にコクワガタ君が・・・この暑さで水分補給~?虫たちにとっても暑い長い夏ですね・・・せっかくなので子供心で、お持ち帰り~!家には昆虫ぜりーあるの...秋のコクワも水分補給💧~2screensofsky暑い暑い京の秋・・・・国道草刈り
数百匹のカブトムシとクワガタが放し飼い!えばらの森、カブトムシドーム
夏休みの思い出をもう少し! 虫好きの子どもたちが、楽しみにしていた場所がもう一つ! 兵庫県にある、えばらの森
コクワガタの雄(オス)と雌(メス)の個体を野外採取しました。そこで、自身では初となるコクワガタの繁殖に挑戦することにしました。 8月初旬に産卵セットを組み、その約2ヶ月後(10月)に幼虫の割り出しをしました。その後、翌年の6月に蛹化を確認し、無事、羽化することで成虫になりました! その様子を紹介いたします。 はじめに… これまで子供といっしょに採取したカブトムシの累代飼育をしていましたが、子供は成長とともにカブトムシへの興味がなくなり、今では自分一人で飼育をしています🤨。 カブトムシは数が増えたこともあって、成虫の餌(昆虫ゼリー)代がそれなりに掛かるようになりました。また、特に成虫を玄関で飼育…
8月中は幼虫だった「ヒラタクワガタ」が、いつの間にかサナギになっていた! 蛹室と呼ばれる部屋を作ってサナギになる。 現在、サナギは4匹。 既に羽化して蛹室に留まっているのは6匹・・・? 恐らくこのまま越冬して来春に活動を始めると思われる。 雌雄の数や大きさは解らないが、生命反応はあるので来春を待とう。 それにしても、全く飲まず喰わずで1年間近くも生命を...
おはようございます。 今日は日曜日。 家で飼っていたクワガタを、捕まえた近所の神社まで返しにいきました。 家でまとめて開放用のカゴに移したのですが、なぜか、、、。 一匹(メス)減っている! いくら探しても、いません、、、。 共食いをしてしまったのだろうか。 それとも、飛んでったかな。
昨日一昨日で大阪へ帰って来ました。いろいろ用事もあったのですが、一番の目的はしんちゃんの虫捕りなのです。男の子なら一度は憧れるあの虫を捕まえに…。 でもですね。友人にポイントを教えてもらって探したのですが、みつかりません。 目的の種以外の昆虫も少なくて、目当てのカブクワ系が全然捕まえられずにしんちゃんしょんぼり。 最近、虫捕りに行っても目当ての種類が全然見つからなかったり、くじを何度引いてもはずればかり(で、しんちゃんの次に引いた子が大当たりになったり)ということが連続してまして、移動の車の中で「僕は運が悪いな~」「なんでこんなに運が悪いんだろう」「どうしたら運がよくなるのかなー」とボヤキ連発…
夏の夜は、外灯に集まる虫目当てにしんちゃんがルウの夜の散歩に同行してくれるのですが。今夏は虫が少なく、収穫が少なかったのですよね。 でもそこは、8月の経験が生きたのか、見つからないのに毎日しつこく歩きまして。数日前には小型のノコギリクワガタのオスを。そして昨日の夜には大型のノコギリクワガタのオス、いわゆる「水牛」を捕獲することができたのでした。 その前には大型のコクワガタも捕えておりまして(かなり立派なコクワです)。 立て続けに好きなクワガタを捕まえることができてしんちゃん上機嫌♪ 「水牛」を捕らえた後なんて変なテンションで、見てて面白かったですわ(笑)ま、気持ちは分かります。 上記リンクのと…
嬉しい評価をいただきました♪ ギラファノコギリクワガタ・ミヤマクワガタ立体の完成品♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
今年のお盆も家族全員集合⭐孫たちが きゅうりと茄子とで精霊馬と精霊牛を作ってくれてご先祖様の【迎え火】をしました小学3年生のR君は 精霊馬の迎え火の説明を完璧にしてくれましたよ👏 さすが‼️皆で会食し(ばぁばPASTEL頑張りました)庭でプール遊びしたりワイワイガヤガヤ孫たちは大ハシャギ🎶ご先祖様も 喜んでいることでしょう🍀翌日は孫2人が電車に乗って来宅🚃初めての⭐大冒険⭐無事に駅まで来れましたよ♪「ばぁば、You Tube...
素敵なレビューが届きました♪ カブトムシクワガタ立体5種の図案♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
オーダーありがとうございます♪ ミヤマクワガタ立体・ギラファノコギリクワガタ立体♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
図案訂正分、確認願いいたします☆ ギラファノコギリクワガタ立体♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
釣り中止になったので。今回も夏満喫中です!こんにちは。 実はですねぇ、4月中旬のサクラマス釣り以来、久しぶりに釣りに行くぜ!!!ってなったんですけど、天候不良で中止に(笑) ってことで、家族サービス
おはようございます^^まずはつい先日のお話しからいたします。ワンコが玄関のドアに向かって吠えているので、確認しにドアを開けたところ、右下の壁に張りつくように”デカいクワガタが”😢「無理だ~」と、急いでドアを閉めてベランダに回って、虫取り網を持って外に出ました。勿論、長~い網で捕まえました(笑)で、ご近所の空き地の木につけようと思ったのですが、網に脚が引っ掛かって取れない。仕方ないので、必死に葉っぱにつけ...
こんにちは、めいですご無沙汰しました ばあちゃんが股関節をかなり痛がるので 土曜日の午後、整形外科を受診させたら 鼠径ヘルニアではないかと言われ・・ …
ミニアイロンビーズ☆六角L★カブトムシクワガタのキーホルダー 完成♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
トラブル発生 と、ミニアイロンビーズ☆六角L★カブトムシクワガタのキーホルダー きみどり♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
川崎国際生田緑地ゴルフ場で開催される、一風変わった昆虫観察会をご紹介。夏の夜のゴルフ場で、五感を研ぎ澄ます自然体験はいかがですか?
前略:酒田より発信例年より早いブラベリの収穫作業(連日)でヒーハー立って座っての繰り返しでスクワット状態。ゆえ筋肉痛。。おまけに肘痛ときたもんだ収穫作業中ふと地面を見ると黒い物体が。。害虫かと思いきやなんとクワガタ(メス)久方ぶりに畑でクワガタを見たまだこの辺にも生息してたとは・・子供の頃思いだす・・・クワガタ・カブト虫普通にその辺で採ってたもんだ。今でもあのゾーンに出没するのであろうか。。ウザイ訪問。。。畑にクワガタ
ファミマで「学研の図鑑LIVE 昆虫グミ」が7月23日発売、カブトムシ(エナジードリンク味)&ノコギリクワガタ(コーラ味)の昆虫型グミが登場
Gakkenが発行する図鑑シリーズ「学研の図鑑LIVE」とコラボレーションしたグミに新商品が登場、ファミリーマート限定で「学研の図鑑LIVE 昆虫グミ」が2024年7月23日(火)から販売が開始されます。価格は198円 […]
ミニアイロンビーズ☆六角L★カブトムシクワガタのキーホルダー スカイブルー♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
ミニアイロンビーズ☆六角L★カブトムシクワガタのキーホルダー さくらいろ♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
ミニアイロンビーズ☆六角L★カブトムシクワガタのキーホルダー ミント♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
ミニアイロンビーズ☆六角L★カブトムシクワガタのキーホルダー ラベンダー♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
※今回の記事は虫の画像が多数あります 苦手な人は目を閉じて閲覧してください。出来るか!(゚Д゚#)コラー!さて、私の住んでいるマンションでは 夏になると夜に虫さん達がたくさん集まってきます🦋マンションでは防犯の為に渡り廊下の灯りをつけていることと 近くに竹林や自然が多いからです(^_^;)それもクワガタ率がかなり高いのです!虫好きな子供達にとっては天国みたいな場所かもしれません(^_^)私の幼少期は昆虫が大好きな子供だった...
夏休み と、ミニアイロンビーズ☆六角L★ヒラタクワガタのキーホルダー♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
道の駅あずの里いちはらと裏の公園市原市農業センター♪(千葉県市原市浅井小向)
<日付:2024/7/13:20240713> 待ちに待った夏休み、ずっと定期的に電話をかけて、カブトムシとクワガタの発売開始を待っていましたが、いよいよ入荷しているとのことで、夏休み1日目に訪問 azunosato.tsukahara-ri.com 道の駅あずの里いちはらの垂れ幕、汽車ぽっぽのデザインが市原のイメージになっているみたいだけど、肝心の小湊鉄道の汽車ぽっぽは故障が多いみたい ホテイアオイが90円、ホームセンターより安い? 待ちに待った、昆虫売場の再開です♪(カブトムシ、クワガタ) www.city.ichihara.chiba.jp 道の駅の裏側にある農業センターに移動、シールで…
先日の夜中、ベランダからガツガツと何かがぶつかるような音が響いてきました。 部屋から漏れた明かりに誘われて、カナブンなんかがぶつかってくる事はあるのですが、今回はかなり大きな音でした。 デカい音の時は大抵セミなので、今回もセミかなぁとライトで照らしてみたところ・・・ おおぅ、カブトムシ。 さいたま市の市街地ど真ん中では、なかなかお目にかかれないお客さんです。 せっかく昆虫界の王様に来ていただいたので、部屋にお招きしておもてなしする事にしました。 エサになるようなものが無かったので、ティッシュに砂糖水を含ませて、お酢を数滴垂らしたものをお出ししました。 すぐに寄ってきました。 たぶんお酢のおかげ…
今日は懇談会 と、ミニアイロンビーズ☆六角L★ノコギリクワガタのキーホルダー♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
ミニアイロンビーズ☆六角L★ギラファノコギリクワガタのキーホルダー♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
またもや…と、アイロンビーズ☆六角L★カブトムシ・ノコギリクワガタ・ミヤマクワガタ♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…