メインカテゴリーを選択しなおす
またまた完全に放置してました😅北海道に来る際に必ず行こうと決めていた旭山動物園🐧下道で行ったら遠い事💦途中で帰ろうかと思うほどだったwまずは入園券を買った‼️ネットで事前に買えたけど記念に紙の入園券が欲しかったんだけど既に無くした・・・入園...
今シーズンHBC(TBS系)で毎週金曜日の22時に放送されているクジャクのダンス誰が見た?TBSテレビ「金曜ドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』」TBSテレ…
【搭乗記後半】2025年SFC修行で空の風景を楽しむ「日帰り日本一周」
2025年ANAのSFCスーパーフライヤーカード取得を目標にした「SFC修行」後半の搭乗記です。 「修行」と言えば、「OKA(オカ)タッチ」が定番ですが、同じルートの繰り返しでは飽きてしまいそう・・。そこで、ワクワク感を求めて、修行の後半は
▲旭山動物園北海道旭川市東旭川町倉沼大人1000円下から見る雪の白と青空旭山動物園は旭山の斜面に作られているのです▲エゾタヌキこの前丸駒温泉で見た野生に比べる…
今年の私のシロクマ納めは王子動物園のゆめちゃんでした♪12月26日のゆめちゃんの様子です。雪山でたくさん遊んでいました。こっち見てくれた♪トンネルができていますお尻から脚の角度が可愛い♪トンネルにオモチャを入れてます顔をのぞかせました降ってくる雪も氣にしない(ミユキなら降雪に怒ってましたが)。元氣に動き回っていましたおやつタイム可愛い♪美男美女カップルの娘なので手脚も長くてスタイル良いですね♪立ち上がってました。ホクト似なのか、ピリカ似なのか?スタイル良いなあ可愛い姿がたくさん見られました♪ゆめちゃん、また来年お会いしましょう♪動画はこちらゆめちゃん「雪山でトンネル遊び&おやつタイム」(2024.12.26)王子動物園PolarbearYumeatOjiZooホッキョクグマ雪山でトンネル遊びのゆめちゃん♪(12月26日)
doulaミニマルライフ 毎日の暮らしに小さいマルを沢山つけよう ++++++++++++++++++++++...
マヌルネコのお隣さん レッサーパンダ(小熊猫)- Lessor (Red) Panda
『初氷、初霜、地震 モフモフがありがたい季節 - Manul』10月21日(月)、帯広市の最低気温は-0.9℃、初氷、初霜が観測されたそうです12時12分に…
旭山から釧路に移動したシロテナガザル - Lar Gibbon
11月11日、旭川市内の養鶏場で死亡鶏が多数発生翌日検査が行われ、高病原性鳥インフルエンザと判定翌日44,414羽殺処分一般社団法人 日本養鶏協会さんでは鳥イ…
元気なカバにオラウータンの空中散歩が見れたよ!旭山動物園って最高!!
元気なカバにオラウータンの空中散歩が見れたよ!旭山動物園って最高!!何回もいっていますがまた改めて新しい発見をして帰ってきました。
特定外来生物 キョン ~ 工業団地は今年も真っ赤 - Muntjack, Red Leaves
11月4日のJBCから今日まで12戦2勝でトリガミ子久々の連闘で疲労困憊しかし押し馬、フジユージーンとパッションクライが勝ってなまら嬉しい 『ギャラリー草原の…
秋の北海道 7つの絶景旅4日間 10月19日(土)~22日(火)砂川ハイウェイオアシス 2日目3日目が観光三昧です♪ まず2日目は8:30にホテルを出発した…
4年前は大猫の子猫だったメイ - Grown up kitty of a big cat
期日前投票に行ったら投票所の外にあった木が外灯に照らされてきれいに見えたので撮ってみたが、私のスマホではこの程度アップグレードしたいが、お金は使うと減るので、…
10月21日(月)、帯広市の最低気温は-0.9℃、初氷、初霜が観測されたそうです12時12分に発生した地震(震源地釧路沖、M3.3)は気づきませんでしたが、2…
おびひろ動物園で6月中旬から8月初旬まで工事が実施されて完成した新キリン舎完成から1ヶ月経って初めての見学以前は地上から背が高いキリンを見上げていました6年前…
ご訪問ありがとうございます♪キコですこのシリーズでは昨年の北海道旅行について書いています人気の北海道をリーズナブルに旅しよう!をテーマに予定を組みまし…
9月16日農林公園(東松山市)の丘の上カフェへ雨が降っていましたがスマホの機能で青空に(^.^)連れの注文したカレーライス東松山は豚頭肉の焼きとりが名物のためこちらのカレーも豚頭肉を使い地ビールとトマトで煮込んだオリジナルカレーです私の注文したロコモコこちらのハンバーグも豚頭肉を使っていますぎゅっと詰まって食べ応えがあり玉葱の効いた和風ソースも美味しい♪日替わりのスープ本日の具は玉葱でした東松山市の産直所いなほてらすさんでいつも購入しているツバメ舎さんの生ドラチョコバナナ入りがお気に入りですがこの日はシャインマスカットとモンブランを発見♪横から見るとこんな感じシャインマスカットは2つ割りになったものが入っていてモンブランは粒あんと生クリームと栗ペーストの三層構造です🌰17日はこすもす食堂さん(鶴ヶ島市)で...9月の外ご飯とスイーツと🐧
ラベンダーが大好きだけれど、6~7月のラベンダーが咲いている時期にまとまった休みが取れなかったので、8月になってからの北海道旅行。たぶん学生時代にJRの周遊券…
去年初めて「夜の動物園」へ行ってみて、想像以上に楽しめました。でも旭川の隣町美瑛に宿泊していたから、早めに帰らなければなりませんでした。(富良野線は1時間に1…
「夜の動物園」に行った翌日は「おもてなし券」(2日間入園券)を使って「昼の動物園」へ。午前中に集中している「もぐもぐタイム」というエサやりタイムを中心に回りま…
▲アザラシ行動や生活を見せる「行動展示」▲旭川市旭山動物園東門北海道旭川市東旭川町倉沼▲もぐもぐタイムスケジュールちょうど良いのがありません▲エゾヒグマ▲かば…
オオワシ、オジロワシ、クマタカ 不意をつかれてフレームアウト - Eagles
台風10号は、午後9時には愛媛県四国中央市付近を1時間におよそ20キロの速さで東へ進んでいて、九州や四国では長時間の大雨となっているほか、台風本体から離れた関…
シマフクロウのブルブル、ワシミミズクの抱卵 - Blakiston's Fish-Owl
金、土は気温が30℃を超え、特に土曜日は座っているだけで全身から汗が噴き出す不快な暑さもう勘弁してくれや~🥵とうんざりしていたら日曜日には気温も湿度も下がり月…
初めてカピバラを見たのは2015年11月長野県佐久市のスエトシ牧場さんアブちゃんと同い年のオグリワン カピバラとソラマメ - Welcome to Horse…
春から初夏のエゾユキウサギ - Ezo Mountain Hare
久々に気温も湿度も下がって快適な夜金曜日、関東地方は台風7号の影響で停電や交通機関の運休による混乱が発生していることが報道され、このあと東北の太平洋側に接近す…
貂(テン)の九化けやれ恐ろしや - Japanese marten, Ezo Sable
ネットショップで長期保存水、非常食を検索したら納期未定、または10月~12月となっていたので取り急ぎ最寄りのスーパーで賞味期限1年の水12リットルとレトルトの…
【OMO7旭川】サウナ好き必見!プラトーのロウリュウで北海道の中心に癒しを
北海道の中心地にあるOMO7旭川で、サウナとロウリュウを堪能。地元の食材を使った魅力的な朝食や、「しろくまルーム」や「えぞひぐまルーム」といった家族向けでも楽しむ事のできる快適な部屋タイプやも紹介。旭山動物園やスキー場など旭川市周辺の観光に便利なホテルで癒しのひとときを過ごしましょう。
狐七化け狸八化け - Ezo Red Fox, Raccoon Dog, Raccoon
8月8日、日向灘を震源地とする地震により被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げ、1日も早い復旧をお祈りいたします いつだったか非常食や保存水を買わなければ…
釣り中止になったので。今回も夏満喫中です!こんにちは。 実はですねぇ、4月中旬のサクラマス釣り以来、久しぶりに釣りに行くぜ!!!ってなったんですけど、天候不良で中止に(笑) ってことで、家族サービス
白くま風味 (⊙_⊙)? ピリカ、ルル、ホクト、一番めんこいアイラ - Polarbears
たしか7月上旬、スーパーで目に飛び込んできたポップ後に正式な商品名は「フルグラ 南国白くま風味」と知りましたが当初私の目には「フルグラ 白くま風味」に見ええっ…
私としては珍しく3月から旭山動物園に行ってなかった。動物園で生まれたエゾタヌキの赤ちゃんも小さいうちに見に行きたかったのに大きくなって走り回ってました。今までチゴハヤブサだった場所にハヤブサが。猛禽なのに可愛いシロフクロウ まったりでももう1羽は獲物ゲット!エゾライチョウがいたなんて知らなかったわレッサーパンダたれぞうくんはタヌキよりもレッサーパンダに似てるなおサルさん園内からお隣の三浦庭園を見た...
5歳になったユキヒョウのユーリ - Female Snow Leopard
7月18日(木)、幕別町相川の国道38号で前から緊急走行中の救急車が来たため路肩に車を寄せようとした乗用車が後ろから来た乗用車と接触。後から来た乗用車ははずみ…
優しいお兄ちゃんと離れて自立したモカ - Female Bornean Orang Utan
7/14 16:05 uhbで放送された発見!タカトシランドSP相葉・安村と北海道ぶっつけ4人旅発見!タカトシランドSP 相葉・安村と北海道ぶっつけ4人旅 …
前回の投稿「北海道ツーリングvol.2」では、新千歳でレンタルバイクを借りて二日間、道央から道北までを走る模様
理想のイクメン ボルネオオランウータンのモリト - Bornean Orang Utan
7月3日から最高気温が30度を超え、夜間もあまり気温が下がらなくなり目が覚めると毛布が脇に丸まっていることから寝ている間も暑いようですボルネオ島の最高気温は通…
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …
イヌはオオカミが飼い馴らされて家畜化したのなら、野犬は... - Timber Wolves
6月24日、むかわ町穂別の国道274号にあるモトツトンネル内で、帯広方面に向かっていた陸上自衛隊の車両と対向車線を走行していた大型観光バスが正面衝突し、自衛隊…
エゾモモンガ @おびひろ動物園 @旭山動物園 - Flying Squirrel
6月20日、帯広市の市道で信号待ちをしていた車にパトカーが追突する事故があり、さらに前方で止まっていた路線バスも巻き込まれました。この玉突き事故で、車に乗って…
絶不調再び⁈何度痛い目みても同じ轍を踏む50代子なし専業主婦•贅沢系リーンFIREの日常2024/6/20
特急列車に音速で具合悪くなりながら立ち寄ったのは旭山動物園。着いた時間は動物たちみんなまったりしてたけど、サービスショットを見せてくれるライオンがいたり、岩男(夫)と両生類探しをして遊んだり…動物園を満喫。楽しかった!
カバの凪子、旭子、百吉 @旭山動物園 - Hippo Family @Asahiyamazoo
4年ぶりの旭山動物園訪問初日、閉園間際にカバ舎の前を通ったらカバの旭子と凪子が寝室への入り口に並んで立っていた 旭山動物園紀行 Part 5 カバの旭子と娘凪…
ヒグマに襲われて亡くなった星野道夫さんの写真展 ~ トナカイ - Reindeer
北海道立帯広美術館北海道立帯広美術館の公式ホームページです。展覧会情報やイベント情報などをご提供しています。artmuseum.pref.hokkaido.…
雪解け直後から北海道、秋田だけでなく、青森、岩手、新潟、福島、群馬、石川でもクマによる人的被害が報道されています。道内は例年通り山菜取りで入山した人がヒグマに…
今月中旬から2003年にTBSで放送されたドラマ「高原へいらっしゃい」がTvhで再放送されています高原へいらっしゃい(佐藤浩市主演)|ドラマ・時代劇|TBSチ…
急に気温が高くなって暑くなったと思ったら、また気温が下がって肌寒くなったりしかしようやく北海道産の野菜がスーパーに並ぶようになり、今週はアスパラ、びらとりトマ…
赤ちゃんできるかな? アムールヒョウのみらいとデン @旭山動物園 - Amur leopards
約4年ぶりの旭山動物園前回はアムールトラの赤ちゃんに夢中になってしまいもうじゅう館で費やした時間が長くなりました。今回一番楽しみにしていたのはマヌルネコのグル…
メスの大猫は丸太がお好き? - Female big cats like logs?
先週ちょっと気になったこと宝島龍太郎さん夫妻の死体遺棄事件で最初に逮捕された20代の容疑者4人日本人3人は顔を隠すように俯いていた中で韓国人男性だけは堂々と正…
野を超え山を越え、4年ぶりに旭山動物園へこのところ午前3~4時に着床し、11~12時起床が定番6時出発を目指して、早く寝ようと計画するも結局午前3時1時間ほど…