メインカテゴリーを選択しなおす
今日3月1日は釧路市動物園ミルクちゃんの2回目の命日です。ミルクちゃんのことたくさん思い出してもらえたら嬉しいです♪知らなかった方には、ミルクちゃんという賢くてとても魅力的で、二足歩行が得意な人間のようなホッキョクグマさんがいたことを知ってもらいたいです。今回は2015年8月4日のミルクちゃんの写真と動画です。たくさん二足歩行していました。ゴロゴロ華麗な飛び込み器用にオモチャで遊びます飛び込み~可愛い♪お尻~ミルクちゃん、いつまでも忘れないよ!この日の動画今日はミルクちゃんの2回目の命日です「ミルクの想い出(2015年8月4日のミルクちゃん)」釧路市動物園ThepolarbearMilkatKushiroZoo.ミルクちゃんの歌Veronica'sViolet-MagicalGirl(Milk'sSong...ミルクちゃんの2回目の命日
マヌルネコのお隣さん レッサーパンダ(小熊猫)- Lessor (Red) Panda
『初氷、初霜、地震 モフモフがありがたい季節 - Manul』10月21日(月)、帯広市の最低気温は-0.9℃、初氷、初霜が観測されたそうです12時12分に…
旭山から釧路に移動したシロテナガザル - Lar Gibbon
11月11日、旭川市内の養鶏場で死亡鶏が多数発生翌日検査が行われ、高病原性鳥インフルエンザと判定翌日44,414羽殺処分一般社団法人 日本養鶏協会さんでは鳥イ…
11月8日にキロル君(釧路市動物園)がお空に旅立ちました。本当に急なことで、自分の中では半分まだ受け入れられていない状態です。8月に会ったときには元氣にしていました。パクパクタイムでもプールに飛び込んで、おいしそうに食べていました。他の用事をしていてもすぐにキロルのことを考えてしまいます。。。ミルクちゃんとのことがあってから、いろんな人の感情や想いやエネルギーを全部受け止めていたキロル君。動物はとても敏感です。特にキロル君は繊細だったのでしんどかったのでは、と思います。キロル君の元を訪れる人も減りました。彼は環境や状況の変化もすべて受け止めていたと思います。キロル君が生まれる前に決めてきた学びと寿命。あまりにもしんどくて大きな学びでした。ミルクちゃんはとっくに許してくれてるので、あちらの世界では楽しく幸せ...キロル君、ありがとう
鳥インフルエンザ ~ 追悼 ホッキョクグマ キロル - Memory of Kiroru
10月16日、厚真町の養鶏所で死んでいた複数のニワトリから高病原性の「H5型」の鳥インフルエンザウイルスが検出飼育されていた食肉用のニワトリ、およそ1万900…
4年前は大猫の子猫だったメイ - Grown up kitty of a big cat
期日前投票に行ったら投票所の外にあった木が外灯に照らされてきれいに見えたので撮ってみたが、私のスマホではこの程度アップグレードしたいが、お金は使うと減るので、…
8月3日(土)は釧路市動物園ホッキョクグマ舎前で癒しのケルティックハープを演奏させていただきました。今回で4回目。まず、いつも熱心に聴いてくれていたミルクちゃんのところに挨拶に行きました。たくさんのお花やぬいぐるみや写真などが飾られていました。今年の命日に贈ったプリザーブフラワーも飾っていただいてました。演奏会の様子です。コハク君、今回も熱心に聴いてくれました。遠くの方でスカイ君も聴いてくれてました。キロル君も聴いてくれて、だんだん眠くなっていってるようでした。今後も動物さんたちに癒しの音色をお届けできたらいいなと思います。釧路市動物園の皆さま、聴きに来てくださった皆さま、ご協力してくださった全ての皆さま、ありがとうございました♪動画はこちらです「キロル&コハクのケルティックハープ演奏会」2024年8月3...キロル君、コハク君とケルティックハープ演奏会♪
シマフクロウのブルブル、ワシミミズクの抱卵 - Blakiston's Fish-Owl
金、土は気温が30℃を超え、特に土曜日は座っているだけで全身から汗が噴き出す不快な暑さもう勘弁してくれや~🥵とうんざりしていたら日曜日には気温も湿度も下がり月…
ヒグマに襲われて亡くなった星野道夫さんの写真展 ~ トナカイ - Reindeer
北海道立帯広美術館北海道立帯広美術館の公式ホームページです。展覧会情報やイベント情報などをご提供しています。artmuseum.pref.hokkaido.…
犬歯が欠けたイケメンパパライオンと息子たち - Lion dad with chipped canine teeth
この度の豊後水道を震源とする地震により被災された皆様に 心よりお見舞い申し上げますとともに 皆様のご無事と一日も早い復旧をお祈りいたします🙏 当方では4月18日、午後22時半頃突然電気が消えました。 窓
美人は飽きるが、美トラは飽きない - Lovable Female Tigers
むかしむかし、”美人は飽きるが、ブスは慣れる”という格言をしばしば耳にしました。 ネットで検索すると、”美人は3日で飽きるが、ブスは3日で慣れる”と表示されます。 真意については人それぞれ異なるようですが、
ライオンもヘソ天(*^o^*)/。 先日のアキラ(父)に続き、息子のゆうひ。寝相がステキすぎて、状況の整理が追いつきません。#釧路市動物園 #ライオン pic.twitter.com/hsWjtt4Kxp— 釧路市動物園 (@
コハクとスカイ 母、妻を亡くして1年 @kushirozoo
昨年2月6日、釧路市動物園で飼育されていたメスのアミメキリン、コハネが亡くなりました。 2023.02.11 コハネさん、安らかに - 今年4歳になるコハク あれから1年 母を亡くしたコハクは今年7月で5歳 オス
27歳になったボルネオオランウータンの弟路郎 @釧路市動物園
今月26日、27歳の誕生日を迎えたボルネオオランウータンの弟路郎に 釧路市動物園にてバースデーケーキがプレゼントされました 2024年1月のどうぶつえん日記(釧路市動物園) 過去に動物園日記で公開されてい
コツメカワウソ(円山)とカナダカワウソ(釧路市) - Canadian, Oriental short-clawed otter
11月5日のダーウィンが来た!(NHK)の予告を見て思い出したカワウソ(Otter) 円山動物園で見たコツメカワウソ(Oriental short-clawed otter) 室内で泳いでいたところをちょろっと見ただけなのでピンボケ一枚だけ
円山動物園 アジアゾウの赤ちゃんのパパは新たなお相手と♡ - Father elephant is in love with a new partner
釧路市動物園より、アムールトラのココアの母、チョコ(♀19)が 9月26日にこの世を旅立ったと報じられました 今年1月と、6月に訪問した時も変わりないように見えましたが 慢性進行性腎疾患を患っていたそうで
釧路市動物園のレッサーパンダ(小熊猫)と有毒のバイケイソウ - Lesser Panda, False Helleborine
円山動物園よりホッキョクグマ、デナリの訃報が公開されました。 過去の記事、ララとデナリにありがとうの通り、 キロル、アイラを含む8頭の子供を送り出してくれた偉大な父デナリに心から感謝し、 安らかな眠
日中は晴れてそこそこ暑かったが、夕方4時過ぎに干した洗濯物があっという間に乾いたので 湿度は低かったようで、不快感も低かった 現在は18℃くらいで快適 6月下旬、釧路市動物園のニホンザル 猿山に滝のよ
エゾモモンガ 巣穴の中も暑い? - Flying Squirrel
去る4月下旬、桜を見に行ったら既に散っていた。 この日の最高気温は20.3℃、午後4時前は18℃台でまだ明るかったが 直径5センチもない穴から久々に顔を見せてくれたこの世で一番めんこいエゾモモンガ 1~2分顔を
美トラ マオ、ココア、チョコ - Female Amur Tigers
アムールトラは極めて寒冷な地域を主な生息域としていることから、 他の亜種に比べて深く長い体毛をそなえているそうで、 冬毛は夏毛の3倍以上の長さになるそうです。 そのためか、今年2月はアムールトラのマオ
6月26日 釧路市動物園 午後1時50分頃、時々 気温19.6℃ 湿度79% 早朝は濃霧で湿度90%を超えていましたが、日中は雲が多いものの太陽が出て気温の割には汗ばむ陽気 ライオンのユウヒ(♂10)は寝返りを打ち
6月26日釧路市動物園にて ホッキョクグマの展示場を訪ねたら キロル(♂14)が砂の上でゴロンゴロン こんな姿を見るのは初めてでした 馬がやるように砂場に身体をこすりつけてゴロンゴロン ホッキョクグマ
ロンバケを満喫するトナカイ(釧路市動物園)- Reindeers enjoying long vacation
6月26日釧路市動物園にて 午後3時過ぎ、換毛期らしいトナカイが集まって寝ていた も~いくつ寝るとぉ~クリスマス 働くのは年1日 時速80キロで世界中を飛び回っているのだとしたら重労働かも 364日のロング
片翼のオオワシ - Single-winged Steller's Sea Eagle
釧路市動物園のオジロワシのお隣には オジロワシ同様に国の天然記念物、国内希少野生動植物種に指定されている オオワシ - Steller's Sea Eagle 絶滅危惧II類 (VU) 目線、いただきました 2羽いたので、
オジロワシ 国内希少野生動植物種 - White-tailed Eagle
釧路市動物園にて オジロワシ White-tailed Eagle 国の天然記念物、国内希少野生動植物種に指定されており絶滅危惧II類 (EN) 確か2羽いたと思いますが、離れていたので2羽そろった写真は撮れませんでした
目の虹彩が橙色 オオコノハズクとワシミミズク - Owls with orange iris
金曜日の天気予報で帯広市の土曜日の最高気温は30℃と聞いた気がしますが 実際は27℃くらいで、日曜、月曜も一時強い雨が降り、涼しくなって助かりました。 釧路市動物園にて めんこすぎるエゾフクロウの雛が飼
タンチョウは怒ると頭頂が赤くなる? ハナタレナックスの情報を検証
土曜日に再放送されているハナタレナックス 北海道笑顔プロジェクト この番組を見るのはこちらに引っ越してからで、関東では見たことがなかった 過去に放送されたものを再放送しているようで、大泉洋さんが馬産地
天然記念物 シマフクロウ - Blakiston's Fish-owl
過去釧路市動物園に行った際に 国の天然記念物、希少野生動植物種で絶滅危惧IA類 (CR)のシマフクロウを見ていなかった 年初に行ったときに見て、その大きさに圧倒されましたが 鳥インフルエンザ対策のネット
君たちめんこすぎるんでないかい? エゾフクロウの雛 釧路市動物園
釧路市動物園で4月末頃にふ化したらしく、5月29日と6月1日に巣箱から出た エゾフクロウの雛2羽 巣立ちから3週間経ってましたが2羽で体を寄せ合ってめんこすぎるんでないかい? 逆光だったので真っ黒く写
おびひろ動物園の南門から入園すると チャップマンシマウマのリオ(♂7)が出迎えてくれる 「リオ、元気?」 上の写真では東西に向いていた耳の右耳がやや前に向いたので多分私の声を聞いてくれた 偶然かも
ミルクちゃんのことで2日間何もする氣が起きませんでしたが。。。今朝不思議なことがありました。目覚める直前、ミルクが夢の中に出てきてプールで黄色いボールのオモチャで楽しく遊んでいました。目が覚めて意識がまだはっきりしてないときにミルクの声がしました。「なに悲しんでるのよ。私はみんなの笑顔を見るのが大好きなのよ。そのために頑張ってきたのよ。もう動物園に来ないて思ってるでしょ。私に会いたいなら来なきゃダメよ。呼んでくれたら行くから。キロルのこと?怒ってないよ。ビックリしたけど。そちらではもうやるべきこともやったし、色々学んだから、もうこちらに戻るつもりだったのよ。ママが迎えに来たから一緒に行ったのよ。」これが本当にミルクなら、ミルクは魂の学びを終えて、一段階成長して生まれ変わるために神様のところに戻ったのかなと...不思議な出来事
昨日(3月1日)突然ミルクちゃんが亡くなってしまいました。本当にショックで、とても悲しいです。悪い夢を見てるんだったら早く冷めて欲しいと思いましたし、時間を戻して欲しいとも思いました。でも、もうミルクちゃんは帰ってきません。アイス王子の姪っ子で、アイス王子の家系では最後の1頭でした。これでアイス王子の家系のクマさんはいなくなってしまいました。とても悲しいです。。。まだ氣持ちの整理ができてませんが、想い出の動画を作りました。2015年~2022年、毎年必ず釧路市動物園に行き、撮影しました。観ていただけたらありがたいです。美人で、頭の良い、とても器用で、二足歩行できる、凄いホッキョクグマがいたことをいつまでも忘れないでいてください。ミルクちゃん、ありがとう写真は、落ち着いたら少しずつUPできればと思います。今...ミルクちゃん、ありがとう
生まれ育った町にかつてあった動物園にもいたし たいていの動物園で飼育されていて珍しくないからか スルーしてしまうことが多いニホンザル 年初に釧路動物園に行った時も閉園時間が早かったので通りすがりにチ
2021年10月24日 釧路市動物園 それまでに見たことがない濃い茶褐色の体調60センチほどのアザラシに似た個体が転がっていました まだ自力であまり動けない頃だったのか1ヵ所に留まってモジモジ こちらは
2023年3月の釧路市動物園ニュース 2023年3月1日(水曜日)ホッキョクグマ「ミルク」が死亡しました 午後テレビのニュースで知り、悲鳴 涙が止まりません 年始に私が行ったときはまだ同居は始まっていません
釧路市動物園 「こんにちは」 アルパカ(羊駱駝) 偶蹄(ぐうてい)目 ラクダ科 ラマ族 ビクーニャ属 原産地:南米 ニッコリ微笑んでいるように見えました 毛色が白い個体が2頭、黒1頭、茶色1頭
仲良し親子 スカイ、コハネ、コハク 釧路市動物園という記事を昨年投稿しましたが 釧路市動物園より 2023年2月6日(月曜日)アミメキリンのメス「コハネ」が死亡しました という訃報が コハネさん、コハ
旧暦に従っている私の新年は2月4日に始まります 一日遅れですが 昨年中は大変お世話になりましてありがとうございました 本年もよろしくお願いいたします🙇♀️ 釧路市動物園にいたウサギさん この子だけは
昨年1月10日、リッキー 成人おめでとう(*^o^*)ノ 円山動物園のライオンキング 1月12日、リッキーの娘と孫 釧路動物園のゆうきとゆうひ + アキラを投稿しましたが その1か月後、2月13日に札幌市円山動物園で
ご報告が遅れましたが、2022年もVeronica'sVioletやケルティックハープのCD、バンドやシロクマのTシャツ、アイス君の写真集の売り上げでオモチャを購入し、7月にミルクちゃんとキロル君に贈りました。偶然にも訪問した8月7日に入れていただけるというラッキーな出来事が♪しかし、色が氣にいらなかったのか、ほとんど遊んでくれませんでした(昨年のオモチャと色違いで、昨年はとても氣に入って遊んでくれたのですが。。。)。あまりにも申し訳ないため、年末にトマト1箱を送りました。CDやTシャツや写真集を購入してくださった皆様、プレゼントにご協力してくださった皆様、ありがとうございました。プレゼントをもらったときのミルクちゃん飛び込んでオモチャを取ってくれたのですが、どうやら食べ物が欲しかったようです。食べ物がも...2022年もミルクちゃんとキロル君にプレゼントしました♪
鶴居村でタンチョウを見学した後、釧路市動物園へ 骨折を治療中のタンチョウを見て思わず話しかけたら 上を向いて大きな声で鳴いた 恐れられてしまったか 餌をつついていたので、元気そうに見えましたが、添え
半月ぶりの休日は、動物園からスタート。(°∀° )おっ!! やっと解禁っ⁺o(⁎˃ᴗ˂⁎)o⁺‧•͙‧⁺初めて間近に、近付けました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )お休み中の…
【山花温泉リフレ】でリフレッシュ!お得なセット料金やソフトクリーム情報!
釧路市の温泉、どこに行くか迷ったあなたへ今回おすすめしたい天然温泉は釧路市動物園に隣接する山花温泉リフレです。釧路空港か
TBS ZOO-1グランプリでも取り上げられた釧路市動物園のユニコーン
4月26日から毎週火曜日夜7時からTBSのレギュラー番組になった サンドウィッチマンのどうぶつ園飼育員さんプレゼン合戦 ZOO-1グランプリ (しかし今週は放送がなかった) その時に取り上げられた釧路市動
新しい年が始まりました 2022年の目標 しばらく馬券は休む 当たらない馬券は大嫌いだ 釧路市動物園のアムールトラ、ココアより ハッピーニューイヤ~🎉 ココアの育児を放棄した母、チョコからも ハッピー
釧路市動物園 めんこ過ぎるアムールトラのココアの並びにはライオンが展示されている 3年前、初めて見た時は(当時の動画) 室内で「ガオー、ガオー」と勇まし雄叫びをあげていたアキラ(♂15) だらんと
2021年10月24日 釧路市動物園にて 現在のキリンが飼育されるまでにこんなストーリーがあったそうです チャイルズエンジェル-シチズン・オブ・ザ・イヤー 左手前、平成元年7月2日に釧路市動物園で生まれたコ