メインカテゴリーを選択しなおす
冬季は土・日・祝日の午前11時から午後2時まで開園のおびひろ動物園(今年度3/1~4/25休園) エゾモモンガのような夜行性の暮らしをしている人間にはこの時間帯に動物園に行くのは難しい 2月中旬、意を決して早起き
【馬車BAR】帯広市内を馬車でお散歩・悪天中止でもふれあい体験できます!
帯広で馬車BARに参加、も雪の為中止。市内散策はできませんでしたが、お馬さんと触れ合ってきましたの備忘です。大きくてかわいかったです。
【ばんえい競馬】ポニーに癒され歴史に触れる・レースだけじゃない帯広競馬場!
帯広競馬場はレースだけじゃない!かわいいポニーに癒されて、えさやりとかもできて、ついでに北海道の馬の歴史も勉強できちゃいます。
【帯広競馬場】世界でココだけ・ソリ引く馬をみんなで応援!【ばんえい競馬】
お正月に帯広競馬場でばんえい競馬を体験してきましたの備忘です。寒かったけど楽しかった。どの子も大きくて本当に立派でした。
ふれあい動物園 ばん馬をはじめとした、かわいい動物たちとふれあえます。ばん馬の大きな体と優しいまなざしにうっとり!
2024.03.19 トラシゲ、ムホウマツゴロウより、メジロゴーリキパイセンへご祝辞 で、現在帯広動物園で展示されているばん馬2頭の写真を掲載していましたが 9月、11月にNHKほっとニュース北海道、ぐるっと道東でム
ゴロンゴロンは感染予防の日課 - Rolling Animals
おびひろ動物園のブログでキリン、シマウマの展示は15:30までと案内されていたキリン舎の改修工事で長い間キリン、シマウマを見れなかったので見たかったが家を出た…
【夢の軌跡】ばんえい競馬2025カレンダー!?|迫力満点のばん馬が魅力!?
ばんえい競馬のカレンダー2025年版が発売へ!! 迫力満点のばん馬が魅力!? 今回は競馬グッズから、ばんえい競馬2025カレンダー「夢の軌跡」をばんえい競馬好きが紹介します。 ●商品名 ●商品概要 ●発売日 ●税込価格 ●コメント ↓Amazonで購入できます↓ ばんえい競馬2025カレンダー「夢の軌跡」 ハクバオウジ株式会社 Amazon ●商品名 ばんえい競馬2025カレンダー「夢の軌跡」 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ●商品概要 厳しい冬の時代を越え、連綿と受け継がれる夢が新しい景色を生み出してゆく。 ばんえい競馬、…
犬歯が欠けたイケメンパパライオンと息子たち - Lion dad with chipped canine teeth
この度の豊後水道を震源とする地震により被災された皆様に 心よりお見舞い申し上げますとともに 皆様のご無事と一日も早い復旧をお祈りいたします🙏 当方では4月18日、午後22時半頃突然電気が消えました。 窓
トラシゲ、ムホウマツゴロウより、メジロゴーリキパイセンへご祝辞
お久しぶりです ばんえい競馬を引退しておびひろ動物園でお世話になっているトラシゲ(セ10)です 同じくムホウマツゴロウ(セ7)です メジロゴーリキ パイセン、ばんえい記念、2回目の優勝おめでとう
浜中町で見かけたばん馬の親子 - Mares & Fillies in Hamanaka
霧多布岬(湯沸岬)に向かう道中、ばん馬の親子が放牧されていました アイリス、カラフトニンジン、ヤマブキショウマが生い茂る草原で草をはむ繁殖牝馬のお尻の はるか向こうに草に埋もれて寝ている仔馬 ちょ
5年前に札幌の街から姿を消した「観光幌馬車」がスタート! という記事が昨年12月23日に公開されていましたが いよいよ6月20日から札幌まちばしゃの運行が始まるそうです 馬車を引くのはだいちゃん キ
北海道旅行3日目、ばんえい競馬を見るために、札幌からバイクで4時間以上かけて帯広競馬場にたどり着いた。 馬券を購入し、さっそくばんえい競馬を観戦したい。 帯広競馬場の観戦席 レース前、みんな待ちきれないといったカンジ 中央競馬と同じように、競馬場にファンファーレが鳴り響く。馬がスターティングゲートに入り、観戦者がスタートを見守る。 「ガシャコン!!」 ゲートが開き、馬が一斉にスタートした。ばんえい競馬の始まりである。 スターティングゲート。ドキドキしてスタートを見守る。 馬が一斉にスタートする。ばんえい競馬の始まりである。 ここで、帯広競馬場のコースについて紹介したい。コース距離は直線200m…
北海道旅行2日目は小樽に海鮮丼を食べに行き、札幌に住んでいる弟夫婦とその息子(赤ん坊)に会い、夜はサッポロビール園でジンギスカンを食べた。 ちなみに弟の息子には、俺が抱くとギャン泣きされた(笑) そして、北海道旅行も3日目である。この日は1人行動で、帯広競馬場にばんえい競馬を見に行く。 banei-keiba.or.jp 移動手段はバイクだ。札幌でバイクを借りて、4時間かけて帯広まで行く。最近バイクの長距離移動なんて全くやっていないのでかなり不安だが、、まぁいいや、レッツゴー!! 札幌駅付近のレンタカー屋でバイク「Kawasaki・エストレヤ」を借りる。 道の駅でコーラと肉まんを食す 北海道の…
2023年3月20日(月) 帯広11R 第55回ばんえい記念(BGI)結果 3歳時(2019年)に三冠を制したメムロボブサップ(牡7)が2度目の挑戦で優勝🎊👏 4歳時のメムロボブサップ 小柄な馬体ながらムキムキでやんち
追跡 馬車BAR 帯広街中観光 - Chasing Horse Cart Bar in midtown
4月29日 昭和の日 天候 のち 最高気温15.3℃ でしたが、午後18時頃は12℃ 強風はおさまっていましたが、フリースの上にコートを羽織って肌寒さを防ぎました 帯広の街中で馬車バーが運行を開始して早3年 新型