メインカテゴリーを選択しなおす
豚丼のとん田(北海道帯広市東10条南17-2) 期間限定 ばんば盛り
▲期間限定ばんば盛りご飯大盛りで少なくして欲しいと言ったら写真を撮らないでSNSなどに出さなければ良いですとのこと出すからそのままで▲豚丼のとん田北海道帯広市…
▲帯広競馬場に行きました帯広競馬場(ばんえい十勝)北海道帯広市西13条南9丁目ばんえい競馬は北海道遺産「北海道の馬文化」の一つです▲手前にとかちむら▲食事処も…
【帯広競馬場】世界でココだけ・ソリ引く馬をみんなで応援!【ばんえい競馬】
お正月に帯広競馬場でばんえい競馬を体験してきましたの備忘です。寒かったけど楽しかった。どの子も大きくて本当に立派でした。
帯広競馬場の近くに行ったついでに 帯広競馬場に入ってみました とかちむらを抜けて 入場ゲートを抜けて スタンドに入ったのも束の間 競馬はやらないので やってきました ふれあい動物園 にいたところ パドックで馬の下見が始まるということを 書くつもりでいたのが
ふれあい動物園 ばん馬をはじめとした、かわいい動物たちとふれあえます。ばん馬の大きな体と優しいまなざしにうっとり!
世界でたった一つ、帯広市にだけ存在する「ばんえい競馬」。入場ゲートをくぐれば、そこはもう、ばんえい競馬の世界!観客の熱狂とばん馬たちが待っています。
北海道に旅行に行こうと思った際に、どこに行こうか考えられますよね。 北海道は広く、1回で全部を観光するとなれば相当な日数
帯広競馬場伝統の味元祖カレーラーメンとご当地アメリカンドッグ『キッチン ばんえい』
食料自給率1,100〜1,200%という十勝地方にある『帯広市』『帯広』と言えば、豚丼・インデアン・スイーツなどパッと思い浮かぶだけでも沢山あり、少し歩いただけでもあちこちに美味しいお店に出会えるまちです。 帯広競馬場 帯広駅から車で約6分
【 十勝キャンピングカーライフフェス 】にYADOCARRYオフィシャルが出展します!
明後日24日(土)・25日(日)の二日間、北海道帯広競馬場にて『十勝キャンピングカーライフフェス』が開催されます!昨年に続き今年もYADOCARRYオフィシャ…
北海道旅行3日目、ばんえい競馬を見るために、札幌からバイクで4時間以上かけて帯広競馬場にたどり着いた。 馬券を購入し、さっそくばんえい競馬を観戦したい。 帯広競馬場の観戦席 レース前、みんな待ちきれないといったカンジ 中央競馬と同じように、競馬場にファンファーレが鳴り響く。馬がスターティングゲートに入り、観戦者がスタートを見守る。 「ガシャコン!!」 ゲートが開き、馬が一斉にスタートした。ばんえい競馬の始まりである。 スターティングゲート。ドキドキしてスタートを見守る。 馬が一斉にスタートする。ばんえい競馬の始まりである。 ここで、帯広競馬場のコースについて紹介したい。コース距離は直線200m…
今日訪れたのは、帯広競馬場の「ふれあい動物園」。 長老に、ばん馬とサラブレッドの違いを見て欲しかったのです。何故かというと、同じ馬とは思えないほど大きさが違うから。85歳の長老が、今さらそんなこと知ってどうすんの?とも思いますが、、、。 と
釧路市動物園 「こんにちは」 アルパカ(羊駱駝) 偶蹄(ぐうてい)目 ラクダ科 ラマ族 ビクーニャ属 原産地:南米 ニッコリ微笑んでいるように見えました 毛色が白い個体が2頭、黒1頭、茶色1頭
旧暦に従っている私の新年は2月4日に始まります 一日遅れですが 昨年中は大変お世話になりましてありがとうございました 本年もよろしくお願いいたします🙇♀️ 釧路市動物園にいたウサギさん この子だけは
ペイストリーストーブハウス@帯広/肉くじを引いてパンを買う。
週に一度のパンを買う日。今回は『ペイストリーストーブハウス』さんへ。競馬場も久しぶり。とかちむらに入ろうと思ったら,佐々木畜産の肉くじなるものが(笑)つい,やっちゃいました。ステーキ肉にホルモンが付いてました。トカトカの自販機もありましたが,本来の目的地へ。動画は,こちら。相方は「けっこう好きかも。」と言っておりました。右のエッグサンド。具沢山で個性的なお味。ワタクシ,気に入っちゃいました。美味し...
▲ばんえい競馬▲帯広競馬場北海道帯広市西13条南9-1▲なかやまきんに君が来たんですよそのせいなのか凄い人で駐車場に入ろうとする車で混んで信号5回待ちくらいし…
何かを検索していた時に「オレノココロメモリアル」というレース名が目に入った えっ、まさか とさらに検索し、オレノココロが去る7月19日に亡くなっていたことを知った 2005年1月に初めて帯広競馬場に行ってばん
とうもろこし美味しいよね~。 自由に持って行っても良いなんて。。天国 ヽ(*^ω^*)ノ。 帯広競馬場太っ腹w pic.twitter.com/xx7Ehij5pd— Ayuna (@Ayuna10081228) September 5, 2022 競馬場な
オーシャンウィナーが優勝した 第50回 ばんえいダービー 回顧
本日の帯広11R 第16回 柏林賞 (BG3) の出走馬10頭中6頭が出走した2021年12月29日帯広11R 第50回 ばんえいダービー (BG1) 回顧天候:雪 馬場:2.4% 気温:-2.4℃ 3番タカナミ(4人)が先頭で第2障