メインカテゴリーを選択しなおす
夢遊喰い」「もやい結び」そして新しい仕事──60代、学び直しの春!【4月25日】
睡眠薬の影響でお菓子を夢中で食べてしまった朝。新しい職場で「もやい結び」を思い出せず冷や汗をかいた午後──60代のリアルな日常を描くブログ。話題のあんバタサンや三方六、そして資産形成への投資まで、笑いと学びが詰まった1日をお届けします。
夢遊喰い」「もやい結び」そして新しい仕事──60代、学び直しの春!【4月25日】
📢 お知らせ!ブログ、WordPressに引っ越しました!カロリー管理や家計簿情報をもっと詳しく更新中📈ぜひチェックしてみてください✨👇📌 今日のブログ記事の見出し(WordPressブログへリンク)今日の一言夢遊喰いと新しい仕事と──記憶と身体がつながる一日👔 新しい仕事がスタートしました🪢 結び方を忘れていた自分にびっくり🧵 使う名称の整理✅ 手順(左手に輪を持つスタイル)60代、オジサンの家計簿🟥 レコーディングダイエット|...
先日久しぶりに柳月に寄りました。スーパーなどに併設されている店舗はよく通りかかりますが、今回はお店の前のソフトクリームのポスターに引き寄せられました。冬の間はお休みしている柳月のソフトクリーム。今年も始まったんですね。久しぶりに頂きました。...
7回目の札幌旅5日間 2025年3月2日(日)~6日(木)今回の旅行で買ってきた物です。 すでに購入時から1ヶ月以上経っていますので、金額が変っているかもしれ…
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 雨最低気温、6.7℃ 最高気温、10.4℃ ぐずついたお天気が続いて寒い・・・…
************* セイコーマートさんの、 『たっぷりクリームの豊富牛乳プリン 苺ソース』 セコマさんの牛乳製品は、ミルク味が濃くて美味しいのです。 表面はプルンとしているけど、滑らかでくちどけよいプリン。 上に乗ったクリー…
柳月スイートピアガーデン(北海道河東郡音更町なつぞら1番地1 )
▲柳月スイートピアガーデン北海道河東郡音更町なつぞら1番地1 敷地面積33,119㎡建物面積16,582.31㎡地下1階、地上4階の建物は全国でもトップクラス…
8回目の札幌旅5日間 2025年3月4日(火)15時頃地下鉄1日乗車券で、ミルクカステーラの島川製菓から狸小路を経由して、ホテルに戻ってきました。 東西線東札…
ぼちぼち、連投中です〜。 ************* いただきものの、 宗家源吉兆庵さんのお菓子。 両親ズと分けて、私はこの中から『季のいちご』を食べました。 苺のミルクプリンのような優しく滑らかなお味と舌触りの食感でした。
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽さてさて小樽最後の記事は…やっぱおやつでしょ~柳月オタルト店のソフトクリーム🍦味は3種類十勝バニラと十勝あずきのミックス十勝バニラ十勝あずき🫘こぶたは自粛中だったしこぶた姉もこぶた息子も食べず殿しか食べませんでしたねwww前の日に小樽ミルクプラントに行ったらさ…やってなかったの冬季休業中でした…毎年4月から11月初旬までの営業なのね←調べなさいwwwガラスタイル画🖼️「小樽に来たる運河着く」はいつ見ても見事三方六のベンチも健在カワ(・∀・)イイ!!小樽と散歩↑見るだけで楽しい店名の「オタルト」は「小樽と」の「と」=with小樽と一緒に…色々な想いが詰まっていますオタルト店限定スイーツ“オタルト”北海道食材にこ...柳月オタルト店&かま栄工場直売店
先日、菓子折りをいただきました。(柳月の春のギフトセット。全部、旨し!!)お菓子の包装って、素敵なものが多いので、時々処分に悩みます。いただいた菓子折りの包装は、なんと風呂敷。これは絶対、捨てられない…。だからと言って、タンスの肥やしにするのはイヤでありまして、使い道を考えました。シンプルにバッグとして使うことにしました。こんな風に風呂敷を三角に折って、両端を結び、ひっくり返すと袋状になります。物を入れて、てっぺんのところを結べば、取っ手の出来上がり。ちょっとしたものなら便利な袋となります。汚れたら洗濯をすれば良いだけ。風呂敷自体は軽いので、持ち運びに便利であります。それにしても風呂敷とは…。ちゃんと利用できれば、紙よりエコかもしれませんね。御菓子の包装って、本当、凝ってます。当ブログへの問い合わせについ...札幌・街の一コマ:柳月の風呂敷
にほんブログ村の文字をタップしてランキングに参加している私のブログを応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村うれしい頂きもの柳月 三方六の小割白樺の薪に…
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽連ドラで一躍全国になった(よーな気がする)『柳月』でございます📺ドラマでは雪月っていうお店でしたね💳ポイントカードがいっぱい貯まっていたので全部使っちゃおーって『柳月』のお菓子はリーズナブルなのでいっぱい買えましたよ🍓イチゴショート🍰は290円ちゃんと苺もサンドされてて嬉しい🌸さくら餅・うぐいす餅はこの時季の定番だけど…珍しいものでは🧀あんチーズ黒豆大福と🧈バター醤油餅←これめっちゃ美味しい季節限定のものもいっぱいありました。食べるのが楽しみ~スタッフの接客スキルも抜群に高いのよ…🦜気持ちよく買い物ができました感謝~北海道の中でも十勝って景色も空気も抜群にいいところ春の十勝風・夏の真夏日・秋の霜・冬の十勝晴れ...柳月のお菓子たち
帯広 柳月 期間限定 恋チョコドラサン 踊る職人のCMでおなじみ ショコラ生地にチョコバタークリーム
職人が踊っているCMでおなじみの恋チョコドラサン バレンタインに向けた商品が期間限定で発売 もっちりショコラ生地にチョコバタークリームとガナッシュクリームをサンド。ガナッシュクリームには、アクセントにくるみとオレンジピールをいれてあります。
帯広 柳月 あんバタサン コミカルなCMでおなじみのしっとり生地にあんとバターの入ったクッキー
北海道で放映されているユニークなCMが有名な柳月 あんバタサンのCMは耳に残る名作 しっとり生地にあんとバターの入ったクッキー 発酵バターの風味が強烈な逸品 バタークリームも甘さ控えで何個でも食べられる
2025年今年もどうぞよろしくお願いいたします。 7回目の札幌旅5日間 2024年10月13日(日)~17日(木)今回の旅行で買ってきた物です。このところ価格…
絶品!柳月のクリスマスケーキ🎂クリスマス・ザッハ🎄十勝のクリスマス
ウィーンの伝統的なチョコレートケーキ、 ザッハトルテに柳月アレンジを加えて ザクザク食感&濃厚な味わいに仕立てました。 可愛いクリスマスツリーも描いて 見た目も・味わいもお楽しみいただけます。
ソフトクリームを食べた後は、 2階へ行ってみた。 以前はお手洗いしかなかったのだが、 最近「オタルトジオラマ博物館」が オープンした。 小梅太郎氏のblogで存在を知り、 「自分も行ってみたいな」と思っていたのを、 ソフトクリームを食べながら、 ふと思い出したのである。 2階へ進む途中にあった絵北海道開拓の厳しさを感じる1枚 閉店時間も迫っていたため、貸切状態。 ゆっくりと見学することができた。 (ちなみに、無料で楽しむことができる) この「三方六ベンチ」が大好き! ベンチに座り、上映された映像を観る。 最近、涙もろいせいなのか、 それとも、体調が弱り気味だったせいなのか… 定かでは
久々に行った小樽… 札幌より雪が多かったと思う。 今回はバスで移動したのだが、 冬はありがちな到着遅れ…これは仕方がない。 (皆様も移動には余裕を持って) 到着してから、用事を済ませ… 堺町通りへと向かう。 どこへ行くとも決めていなかったのだが、 自然と「柳月オタルト店」に入った。 本当は「おしるこ」が食べたかったのだが… 閉店間際だったため、売り切れていた。 ゆえに、暖房も効いているし…と思い、 「ソフトクリーム(十勝あずき)」を食べた。 冬の北海道人なら…あるあるな光景だと 思っていたら、普通に観光客も食べていた。 寒い時でも、美味しいものは美味しいのである。 -----
あっという間に大阪に帰る日がきました。今朝は母の朝食後に、先日石狩で購入した自家焙煎珈琲を淹れ、妹が昨日入手してくれたさつまいものチーズケーキを母と食べました…
続きです。市内ならともかく、かなり離れている自宅にまさかわざわざ人の手(社員さん)で届けてもらうなんてとても考えられないのでお断りし、話が終わったはずであった…
日付けが変わり、今日は結婚記念日です。32回目。主人が突然この世から消えてしまって、私はもう7回もこの日を一人で過ごしているんだよね。もう7回にもなるから、こ…
今日はハロウィンですね。子供達が小さい時は仮装とかしたこともありましたが、大きくなると特に何もしませんね。学校では仮装した子もいたらしいし、次男はお菓子をもらって帰ってきましたが。ハロウィンが終わったら次はクリスマス。明日からスタバのホリデ
人気の定番スイーツがドレスアップ♪ケーキDEあんバタサン 《新千歳空港》柳月 三方六スタジオ 新千歳空港店
千歳空港の柳月は、店内のレイアウトが見やすく、会計に行列することなくサクっと買える(ことがほとんど)ので、毎回パトロールは欠かさないお店です(笑) バスチーを買って帰ろうか…と冷蔵ショーケースをサンド覗
柳月帯広大通本店で週末限定、一部店舗でのみ購入可能の珈琲アロマの黒豆大福を購入🌻十勝ライフ
今月のウィークエンド大福は、 黒豆大福シリーズに、 ちょっと珍しい変わり種が新登場です✨ なんと! 黒豆大福×ダブル珈琲仕立て☕️ 珈琲餅と珈琲ゼリーの癒しの味わいが、 豆大福と美味しくマリアージュ♫
************* いただきものの、 銀のぶどうさんの『シュガーバターサンドの木』 以前も食べた事ある気がしましたが、ちょっと履歴探せませんでした。 ざくざく食感のシリアル(?)生地のクッキーに、チョコが挟まっています。 バタ…
イタリアのトスカーナ地方は、名だたるワインの数々、小麦、世界的に知られる農産物、おいしい郷土料理、温泉などで有名です。わが北海道・十勝も、十勝ワインがあり、豊富な農産物があり、十勝川温泉があります。気候こそ違いますが、十勝とトスカーナは似ているところがたくさんあります。
おはようございます。30日の朝がやってきました。いつものようによーく寝たと目が覚め感覚的には6時半過ぎ❓️しかし、時計を見るとまだ4時半過ぎじゃないか💦ゆっ…
この写真をクリック*応援してね9月30日月曜日北海道の旅29日目道の駅・おとふけの朝は晴れ。晴れてはいるが霧が出て遠くが薄っすら見える程度。早いもので、9月も今日まで。明日からは10月だと言うのに北海道でこの暖かさ。今日はいつもより少し早い朝食。その理由は・・・柳月の三方六の端っこを格安で入手するために朝から並ぶ。早い人は7時くらいから並んでいるが、ボクもキャン友さん夫妻と一緒に8時過ぎに出かけた。そしてみんなが並んでいる列の最後にひっついた。ただ並ぶのは辛いが、待っている間はおしゃべりすれば時間が潰れる。その時の列の長さはこれくらい。8時半過ぎには列がかなり長くなっているのにビックリ列に並んで手に入れた三方六プレーン(550円/1kg)。これだけの量を一人で食べるのはかなり大変。賞味期限があるし、甘いの...柳月の三方六をゲットしてから富良野へ
************* いただきものの、 ラグノオさんの『林檎ファイバー入りクッキー 津輕』 文庫本型の箱が、めちゃくちゃ刺さりますw クッキー自体は、甘さは控えめで、ほんのりとしたリンゴの風味のする、サクッとした軽い口当たり。 …
やっと体調も普通に戻り、療養期間も明けて自由の身(?)になりました^^療養期間中もマスクして買い物程度の外出は数回しましたけどね。食材買わないとご飯が作れないし。今回は初回と違って症状がとても軽くて助かりました。でもこれではただの風邪と思っ
頂き物ですが美味しかったので 夏限定 三方六北海道メロンのフルーティバウム(この画像はネットからお借りしました) バウムクーヘンですがちょうどいい大…
【北海道】柳月スイートピア・ガーデンでバームクーヘンの端っこ買いました【工場見学】
お菓子工場で端っこ購入の備忘です。北海道銘菓「三方六」をお値打ちにいっぱい食べました。ダイエットは明日から。
【道の駅おとふけ】ドラマの舞台とお菓子工場・十勝のイメージを満喫!【十勝】
北海道の道の駅探訪「おとふけ」の巻。ドラマの再現と十勝の恵み、お菓子工場にゴジラのフィギュアと見どころいっぱいの道の駅でした。
夏休みに入って、ついでに私の仕事もひと段落して、我が家は本格的に夏休みモードを迎えております。でも今週来週とちょこちょこ用事が入っているので、まだ帰省はしません。その間にちまちまとやることを片付けています。昨日は換気扇掃除をしたし、雨が上が
とうとう猛暑日になった地点もある北海道。暑いですね。札幌でも34℃にもなって昼間外の熱気がすごいので、我が家もエアコンを使い始めてます。この週末夫が帰宅していましたが、福島の家より暑いと言ってました(汗)明日からまた仕事ですが、ばてないよう
【柳月スイートピア・ガーデンでお買物編】2024.05.24-2024.05.25帯広旅行
2024.05.24-2024.05.25帯広旅行柳月スイートピア・ガーデンでお買物編 タウシュベツ橋梁を目当てに帯広に行ってきました1日目は雨で寒く、ほぼ観…
今日は7月7日。世の中は七夕ですね。まだ7月上旬だというのに静岡市では最高気温が40度を超えたとか。札幌の今日の最高気温は24度なので、さらに16度も違うってことですよね(汗)8月9月はどうなるのでしょうか???他には東京都知事選挙とかもあ
【柳月スイートピア・ガーデン工場見学等編】2024.05.24-2024.05.25帯広旅行
2024.05.24-2024.05.25帯広旅行柳月スイートピア・ガーデン工場見学等編 タウシュベツ橋梁を目当てに帯広に行ってきました1日目は雨で寒く、ほぼ…
帯広 柳月 三方六の小割 北海道メロン 夏の限定商品 メロンの風味が豊かで小割の食べきりサイズ
北海道で放映されているユニークなCMが有名な柳月より夏限定の三方六の小割 北海道メロンが登場 小分けになっているのがおみやげに便利 柳月の人気商品がセットになっている夏結びが大人気 このお菓子ほどメロンの風味があるお菓子は他にはない
先月の話になりますが、柳月スイートピアガーデンに行った際、三方六の切れ端の他にも購入してきたものがありました。 ちなみに柳月スイートピア・ガーデンについては、こちらの記事を参照してください。 このスイートピア・ガーデンで見つけた限定商品がこ
今日はちょっとウォーキング…と言うか散歩しました。4㎞以上歩いて7000歩ちょっと。まあまあです。途中ツツジにライラック、藤の花も咲いてて目の保養になりました。今は白樺花粉が多いので花粉症の方は辛い時期ですが、気温がちょうどいいので今のうち
本日父の誕生日〜〜〜てことで土曜日、昨年に引き続き佐野製茶でTea timeにしてきました こちら以前の写真なのでお菓子は違いますが父は玄米茶、母は焙じ茶…