メインカテゴリーを選択しなおす
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽今日は鉄腕アトムの誕生日🎂アトム(atom)atomos:由来は物質の最小単位である原子からふむふむってなことでこの前🚙小樽に行った時に買ってきたおやつやっと登場ですよ~オタルト店限定の『オタルト』🥧バターの香りがしっかりあってアーモンドの風味もプラスしっとりタイプのタルトです🫘小豆がもっと入ってたらもっといいなぁwwwなーんてねそして…パッケージ裏面を見て思わずほっこり🏭製造所は音更町なつぞら1-1なんだものそんでもって…お抹茶ドラサン🍵もっちり食感の抹茶生地つぶあんと&抹茶クリーム抹茶とあんこの春のマリアージュは5月中旬までの限定販売でございますドラサンシリーズは初めて食べたんだけど…季節によって色んな味...オタルト&お抹茶ドラサン
ソフトクリームを食べた後は、 2階へ行ってみた。 以前はお手洗いしかなかったのだが、 最近「オタルトジオラマ博物館」が オープンした。 小梅太郎氏のblogで存在を知り、 「自分も行ってみたいな」と思っていたのを、 ソフトクリームを食べながら、 ふと思い出したのである。 2階へ進む途中にあった絵北海道開拓の厳しさを感じる1枚 閉店時間も迫っていたため、貸切状態。 ゆっくりと見学することができた。 (ちなみに、無料で楽しむことができる) この「三方六ベンチ」が大好き! ベンチに座り、上映された映像を観る。 最近、涙もろいせいなのか、 それとも、体調が弱り気味だったせいなのか… 定かでは
久々に行った小樽… 札幌より雪が多かったと思う。 今回はバスで移動したのだが、 冬はありがちな到着遅れ…これは仕方がない。 (皆様も移動には余裕を持って) 到着してから、用事を済ませ… 堺町通りへと向かう。 どこへ行くとも決めていなかったのだが、 自然と「柳月オタルト店」に入った。 本当は「おしるこ」が食べたかったのだが… 閉店間際だったため、売り切れていた。 ゆえに、暖房も効いているし…と思い、 「ソフトクリーム(十勝あずき)」を食べた。 冬の北海道人なら…あるあるな光景だと 思っていたら、普通に観光客も食べていた。 寒い時でも、美味しいものは美味しいのである。 -----