メインカテゴリーを選択しなおす
「ウイングベイ小樽」のことを考えていたら… 「海を見ながら、のんびりしたいな」と思う。 そう考えて浮かぶのは…やはりこの店だろう。 カウンター席からの眺め(24.08.26 撮影) カウンター席が窓側にあって、 海が綺麗に見えるのだ。(通行人も見えるが) 夏などは外で海を眺めるのもいいが、 冬はやはり寒いので…この場所がいいのである。 スイーツも色々あるよ(24.08.11 撮影) 珈琲を飲みながら、スイーツを楽しみつつ、 のんびりと小樽の海を眺める。 最高に贅沢な時間を、是非楽しんで。 (自分も後日必ず実行する!) --------------------------------
しばらく行っていないからこそ、 思い浮かぶ…のかどうかは分からないが、 「ウイングベイ小樽」へ無性に行きたい。 小樽運河とか歴史的建造物とかじゃなく… あの老朽化した商業施設へ行きたいのである。 (暴言、失敬!) 全盛期(当時はマイカル小樽)の光景を 知っているから…今の状況がちと切ない。 けれども、色々な形で生き残ろうと 頑張っている姿が見えるのだ。 24.08.11 撮影 ウイングベイ小樽周辺にて 全盛期を過ぎたとは言っても、 今や市民の大切な買い物エリアになった。 そんな商業施設には、 カフェや飲食店もあるので1日中楽しめる。 (過去に自身で経験済み) 夜のウイングベイ小樽 エ
小樽及び後志近郊のスイーツ、パンが集合、小樽の他、余市、仁木、赤井川、古平、倶知安、ニセコ、真狩、京極、共和、岩内、寿都から 23日は後志のご当地キャラが大集合! 出店店舗などはホームページから確認を 【日時】11月21日(木)〜24日(日)10:00〜17:00 【場所】ウイングベイ小樽 5番街 1階 ネイチャーチャンバー 【料金】入場無料
小樽の石原裕次郎記念館<ゲーセン紀行Classic 7日目-3 小樽築港>
小樽築港 ('02.2.8) マイカル小樽(※現・ウイングベイ小樽)のサティでソフトクリームを食べてひと息ついた後、 隣にある、石原裕次郎記念館へ。(入館…
マイカル小樽にあった「小樽よしもと」<ゲーセン紀行Classic 7日目-2 小樽築港>
小樽築港 ('02.2.8) マイカルの入口にあったマップによると、マイカル小樽は1~6番街まであり(ただし4は欠番)、1番街がビブレ、6番街がサティにな…
マイカル小樽(現・ウイングベイ小樽)へ<ゲーセン紀行Classic 7日目-1 小樽築港>
豊水すすきの ('02.2.8) 2002年2月8日(ホテルにて撮影)。今日は小樽に向かうことにしよう。 ホテルのすぐそばに、豊平川が流れていた。道が凍り…
ちょいと主義主張を曲げてしまった話と2週連続で小樽あんかけ焼きそば ラーメン処小樽坂
ちょっと小樽の話が続いている。札幌から1時間で行ける小樽は色々美味しいものがあって、寿司や海鮮丼は別にしてご当地料理として推しているのはあんかけ焼きそば。地域活性化を目的とする町おこしイベントB1グランプリで入賞を果たし、市内にはあんかけ焼きそばを提供する店は100店舗ほどあるとか。人口が10万人ほどの町だからあんかけ率高いよねー。中華料理屋やラーメン屋には大抵メニューにあり、ホテルや喫茶店でも食べられる...
【小樽宿泊】グランドパーク小樽(GRAND PARK OTARU)*グランドオーシャンビュー【どうみん割】
ウイングベイ小樽の中央部にあるシーサイドリゾートホテル、グランドパーク小樽(旧ヒルトン小樽)に宿泊してきました…