メインカテゴリーを選択しなおす
#被災地支援
INポイントが発生します。あなたのブログに「#被災地支援」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
高野山心の相談員ネットワーク被災地支援活動-『お茶会in正久寺』
高野山心の相談員ネットワークは、能登地震被災地である石川県羽咋郡志賀町富来を再訪し、現地有志の方々と共に、「お茶会」を開催致しました。 志賀町は能登半島のほぼ…
2025/07/07 21:37
被災地支援
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
強く切実な思いが心に届いた!羽生結弦の番組が起こした支援の連鎖とは?
先日newsevery.で放送された「羽生結弦 伝えたい思い」。羽生結弦が岩手県大船渡市を取り上げたことで、支援にも大きな変化が出てきているわよ。番組内で伝えた定置網漁の厳しい現状。 岩手県大船渡市の綾里漁協オンラインの店長が、「羽生結弦さんの番組をご覧になった皆様へ」と切実なメッセージも。
2025/06/15 09:30
【ミャンマー支援】GOLDEN MILKのミャンマーチャリティステッカー販売と募金活動のお知らせ
ごきげんよう。 沖縄は那覇市にあります、アーユルヴェーダヘッドサロン&雑貨、nanの風です。 店主...
2025/04/24 18:11
【ミャンマー支援】ミャンマー大地震支援団体③および情報収集 追加up
「ビルマ研究会」の先輩より、ミャンマー大地震支援団体の追加情報を共有いただきましたので、以下シェ...
2025/04/20 15:48
【ミャンマー支援】ミャンマー大地震支援団体
nanの風です。 3月28日に起こったマグニチュード7.7のミャンマー中部大震災に関する支援情報を共有...
2025/04/02 22:56
【拡散】今日中に「3.11」検索しようよ!【寄付】
今日ヤフーで「3.11」検索しました。 まだ検索していない人は、今日中に「3.11」検索しようよ! 3.11企画「これからも、できること。」はこちら3.11 …
2025/03/11 12:45
【拡散】令和7年大船渡山林火災緊急支援&「3.11」検索【寄付】
Yahoo!ネット募金の『2025年岩手県大船渡 山火事緊急支援(ピースウィンズ・ジャパン)』に ささやかな金額ながら寄付しました。 Yahoo!ネット基金は…
2025/03/10 23:08
被災地復興!人はインフラ復活して衣食住足りてさえいれば生きていけるっていうわけではないんですよ!
また行きたいと思う海は? 「南三陸町の海」 東日本大震災で母の親戚のおばあちゃんやお友達たちが流された海なので、今はお金がなくて行けないけど、生きているう…
2024/06/08 22:38
日本★大阪|被災した奥能登の白藤酒造さんの日本酒《Rescued》❤︎(2024.05.31)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 5月31日(金)5月最終日に注文していたお酒が届きました♪先ずは応援ポチッとお願いします【にほんブログ村】…
2024/06/02 09:07
to HEROes
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 TOBEアーティストによる初のコンサートのライブ配信されたんで観てみたけど約3時間って長っ…
2024/04/26 20:22
【御礼】令和6年能登半島地震の被災地へご支援いただいた皆様へ
お正月の1月1日、突如として襲い掛かった令和6年能登半島地震。石川県能登地方をはじめ、多くの地域で甚大な被害を被りました。まだまだ復興の道半ばではございますが、これまで被災地にご支援いただいた皆様に心よりお礼申し上げます!!
2024/04/22 14:57
(たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[85]【能登半島地震から100日…タレント清水国明氏が泥縄の災害対策に苦言「行政の人災です」 】
日本の闇,日本の闇ニュース,能登半島地震,能登半島沖地震,被災地の真実,ボランティア不足,行政による人災,さようなら自民党政治,滅べ自民党,自民党に投票するからこうなる,
2024/04/18 07:10
恩返しをする時がやってきました!”Yahooで台湾地震の募金できます”
昨日、沖縄の津波警報をネットで見てから震源探して、台湾で大地震があったことを知りました。台湾で地震 沖縄に一時津波警報 避難中の転倒などで4人けが NH…
2024/04/04 07:04
被災地のペット支援
以前に利用したサイト「ペットのおうち」から突然のメール。それは地震で被災したペットへの支援金のお願いだった
2024/03/31 01:37
能登半島・野崎に到着 proceso intenso del dia en Nozaki
この日の朝日は一生忘れられない、忘れないようにしたい・・そんな朝焼けの眩しい美しい景色。いつも早朝、心に刻まれる景色に出会います。 地元の集会所にて着替えや準備を済ませ、朝のミーティング、班ごと
2024/03/30 23:55
準備と出発 Despues de llegada mediatamete salida
久しぶり母との再会、実に5年ぶりの翌朝に朝食を食べながら談笑。ふいに明日の夕食の話になり「明日は能登にいきますので..」「は?.. 」母呆然・・の後「お母さんのために帰ってきたのではないのよね」・・となら
2024/03/26 23:15
トルコ航空で突然帰国 salida con la Aerolinea Turquia
パンデミック以来、機会を失っていた日本一時帰国。驚くほど航空券の値段が上がって途方に暮れていたのですが、ふいに大セールのお知らせがあり以前と同じくらいの値段で渡航可能な「トルコ航空」Turquish Airline登
2024/03/22 02:42
トラシゲ、ムホウマツゴロウより、メジロゴーリキパイセンへご祝辞
お久しぶりです ばんえい競馬を引退しておびひろ動物園でお世話になっているトラシゲ(セ10)です 同じくムホウマツゴロウ(セ7)です メジロゴーリキ パイセン、ばんえい記念、2回目の優勝おめでとう
2024/03/19 03:12
”13年”まだ過去のこととか終わったこととか思えない東日本大震災の爪痕
昨日は、命日でした。 Yahoo!とLINE、「3.11」検索で一人10円寄付に昨日参加して下さった皆様ありがとうございました。今年のお正月に能登半島地震…
2024/03/12 21:44
Yahoo!とLINE、「3.11」検索で一人10円寄付 能登半島地震支援も#運命が変わった場所
今日は、私にとっては、東日本大震災の津波で志津川のおばあちゃんとおじさん、仙台のおじさんたちが亡くなった命日です。 あの日、自宅にいなければ… あの日、自宅…
2024/03/11 19:02
【神プロ】:347 雷ディアンケヒトさん、いらっしゃい!
当サイトは、「にほんブログ村」のランキングに参加中です。クリックしてご支援いただけたら嬉しいです。是非よろしくお願いします。 今日のひとこと メンテ時間が大幅に延長されたため、今日のログインは残念ながらできなかった。プロならもう少しメンテ時間と作業量とのバランスを考えて欲しい。15時までに無理なら、初めから17時までとするとか。バカの1つ覚えで毎回同じにするのでは脳なしだ! ・被災地支援について考えてみる(14):トイレトレーラー 前に以下のような記事を書いたが、既に「トイレトレーラー」という形で実装されているようだ。「太陽電池駆動」と書いてあるが、今後より高性能の太陽電池が開
2024/03/01 00:09
株式会社リビタが子どもたちの支援場所と被災者の受け入れ施設を提供 #能登半島地震支援
株式会社リビタが、被災地支援として地域との共生をめざすホテルブランド「THE SHARE HOTELS」において、石川県金沢市で展開する『HATCHi 金沢 by THE SHARE HOTELS』お
2024/02/11 20:45
【神プロ】:326 2回目の塔イベント(火):10〜15階まで(SR神姫)
当サイトは、「にほんブログ村」のランキングに参加中です。クリックしてご支援いただけたら嬉しいです。是非よろしくお願いします。 今日のひとこと ・被災地支援について考えてみる(12):「コンパクト」上下水道システムの開発 今回の地震対応では、なかなか復旧できない水道設備を補完するために川の水を汲み上げ浄水化するシステムが早期に導入された。このような取り組みは、今までの対応ではなかったものだと思う。 河川水を浄化し、石川県珠洲市の避難所に生活用水として提供 年 ニュース 株式会社キッツ 株式会社キッツからの河川水を浄化し、石川県珠洲市の避難所に生活用水として提供
2024/02/09 00:08
au PAY ふるさと納税、令和6年能登半島地震の災害支援として自治体への寄附 #能登半島地震支援
auコマース&ライフは、令和6年能登半島地震により甚大な被害を受けた地域を支援するために、ふるさと納税サイト「au PAY ふるさと納税」の災害支援寄附窓口において、自治体への支援を受け付けています。
2024/02/07 12:33
日本陸上競技連盟の「能登半島地震復興支援チャリティーオークション」開催
日本陸上競技連盟アスリート委員会が、バリュエンスジャパン株式会社と連携し、能登半島地震復興支援のためのチャリティーオークションを開催する。オークションの収益は、日本赤十字社などを通じて被災地の救援に役
2024/02/05 22:24
フジクラが本赤十字社を通じ総額1,000万円を寄付 #能登半島地震支援
株式会社フジクラおよびグループ企業が、地震で被災された方々に対する義援金として、日本赤十字社を通じ、総額1,000万円を寄付すると発表した。
2024/02/03 20:59
【神プロ】:320 今回の塔イベント(火)の攻略ガイド(〜2/27)
当サイトは、「にほんブログ村」のランキングに参加中です。クリックしてご支援いただけたら嬉しいです。是非よろしくお願いします。 実際よりも、期間は1日余裕を見ています。 今日のひとこと ・被災地支援について考えてみる(11):バスから鉄道自由自在のDMVの導入! 鉄道が災害等で使えなくなると、今までの例では主に元通りにするだけの「単純」再生産しか復旧の発想はなかった。しかし、今の時代は素晴らしい技術が開発され、どうなるかは全く分からないが新たな選択の余地はできた。 「バス」から「鉄道」に変身、「世界初」DMVの運行開始へ…10年越しの構想実る 【読売新聞】 線路と道路
2024/02/03 00:18
ノボ ノルディスク ファーマ株式会社が日本赤十字社に1,000万円の義援金を寄付した #能登半島地震支援
ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 が、能登半島地震で被災された方々を支援するため、日本赤十字社に1,000万円の義援金を寄付すると発表した。
2024/02/02 09:16
ダイヤ工業株式会社が「アシストスーツ」を無償で貸出し #能登半島地震支援
医療用品メーカーのダイヤ工業株式会社は、震災被害への支援として、被災地のいち早い復旧・復興のためにボランティア活動等されている方に向けて、活動時の身体負荷を軽減する「アシストスーツ」を無償で貸出しする
2024/01/30 21:03
共に過ごせる幸福
みかちゃん…現在18才🌸初夏になれば、19才に 高齢になるにつれ、体調崩しやすくなりました。食べなくなる…ということはめったにないのですが、気温の変化が激しいと鼻水じゅるじゅるに💦 常備の風邪薬をのませると数日でおさまるのですが、以前にけっこう長くじゅるじゅるしてた事もありで💦 お洋服着せました💛エアコンは24時間つけっぱなしです。電気マットもあり。 ファンヒーターも利用するけど、就寝時は消してるので。。心配で暖房強くして寝たら、朝、自分の顔を鏡で見てぎょっと(しわが…) 主人にいじられているところ 雨風しのげる場所で家族と共に過ごせる…って幸福なこと。しかし、それがままならない立場の人が多くいるという現実。 いつまでも少女のように可憐なみかちゃんですが、徐々に老いは進んでいるように見受けています。 北...共に過ごせる幸福
2024/01/30 17:52
【能登ドローンで支える】孤立集落に薬・日用品を運搬
能登半島地震において、ドローンが被災地の支援に大きく貢献している。従来は災害現場の調査に限定されていたが、今回は孤立集落へ薬や日用品を届ける役割も果たした。ドローンの性能向上が進むことで、災害時の物資輸送方法に革命をもたらす可能性がある。
2024/01/29 14:59
ガスパルが金沢市のコインランドリーでの洗濯乾燥機の無償提供を開始 #能登半島地震支援
大東建託グループの株式会社ガスパルが、震災被害への支援として石川県金沢市にて運営するコインランドリーにおいて、洗濯乾燥機の無償提供を開始した。【対象者】1.2024年1月10日までの間に、石川県輪島市
2024/01/28 23:25
株式会社MamaWell、能登半島地震 被災妊婦への包括的支援を開始 #能登半島地震支援
株式会社MamaWellは「助産師伴走サービス」の無料提供を開始した。助産師が一人ひとりの妊婦さんに寄り添い、災害時特有のストレスや不安に対応するための心理的サポートを提供する。また、定期的な健康チェ
2024/01/28 09:22
【神プロ】:314 風ネフティスさん、いらっしゃい!
当サイトは、「にほんブログ村」のランキングに参加中です。クリックしてご支援いただけたら嬉しいです。是非よろしくお願いします。 今日のひとこと ・被災地支援について考えてみる(9):あるのに何故使わない第1空挺団! 今回の能登半島への被災地支援で自衛隊でもなかなか入れなかったと報道されているが、一般にはあまり知られていないが陸上自衛隊には千葉県習志野市に「精鋭無比」をスローガンとする「第1空挺団」という特殊な独立部隊がある。 陸上自衛隊 第1空挺団 第1空挺団は、陸上自衛隊唯一の落下傘部隊です。 空挺、習志野駐屯地、降下、イベント、空挺館、アクセス www.mo
2024/01/28 00:34
USJが3,200万円を寄付 #能登半島地震支援
ユニバ―サル・スタジオ・ジャパンを運営する合同会社ユー・エス・ジェイが、被災された方々への救援や被災地復興に役立ててもらうべく、大阪府を通じて義援金3,000万円および、従業員からの募金200万円をあ
2024/01/27 10:48
株式会社やよいディライトが支援物資を寄付 #能登半島地震支援
株式会社やよいディライトが、石川県輪島市からの寝具不足の緊急な要望に応え、「門前町健民体育館」への支援物資を届けた。2021年9月には、東日本大震災の経験を踏まえてリサイクル羽毛を使用した災害用寝具の
2024/01/27 10:47
【神プロ】:312 風アザゼルさん、いらっしゃい!
当サイトは、「にほんブログ村」のランキングに参加中です。クリックしてご支援いただけたら嬉しいです。是非よろしくお願いします。 今日のひとこと ・被災地支援について考えてみる(8):被災地支援研究開発特区の設置 前に「再開発」について触れた。今の政府の対応は、今までやってきたことをなぞるだけの「単純」再生産ばかりで、今までとは全く違った発想の「拡大」再生産がない。 再生産には、「拡大」「縮小」「 単純」の3つがある。 拡大再生産:現行より良いスペックの再生産 縮小再生産:現行より悪いスペックの再生産 単純再生産:現行通り 自然と戦うのに、現行「兵器」ばかりでは全く太刀打ち
2024/01/26 00:44
【神プロ】:311 風アイテールさん、いらっしゃい!
当サイトは、「にほんブログ村」のランキングに参加中です。クリックしてご支援いただけたら嬉しいです。是非よろしくお願いします。 今日のひとこと ・被災地支援について考えてみる(7):居心地の良い快適な簡易トイレの開発 被災地の屋外に設置される「簡易トイレ」の問題点として、いつも指摘されることは、暗い・寒い・怖い等ということだ。どうして今でもその問題点をずっと放置しているのであろうか? トイレに行くことを我慢するために、水分摂取を制限し体調を崩し最悪死に至るというような本末転倒なことも起きている。従来の発想のまま「避難所」だから不便で良いという訳ではなく、より快適な環境を構築するこ
2024/01/25 08:03
株式会社ジェイエムインテグラルが無償電話医療相談を開始 #能登半島地震支援
医療ヘルスケア関連サービスを手掛ける株式会社ジェイエムインテグラルは、能登半島地震で被災された方々を支援するため、無償の電話医療相談を開始した。「いつものお薬がなくなってしまい、どうすればいいかわから
2024/01/24 23:58
エア・ウォーターグループが、1,000万円を寄付 #能登半島地震支援
エア・ウォーターグループは、被災地の復興のため、日本赤十字社を通じて、1,000万円を寄付することを発表した。 被災地にカセットコンロ用ボンベ約2,000本を無償提供するほか、関連会社である㈱歯愛メデ
2024/01/24 23:57
【神プロ】:310 風アモンさん、いらっしゃい!
当サイトは、「にほんブログ村」のランキングに参加中です。クリックしてご支援いただけたら嬉しいです。是非よろしくお願いします。 今日のひとこと ・被災地支援について考えてみる(6):汎用人型重機の開発 これについては、テレビで過去に報道されたようにある程度まではできつつある。しかし、今の状態で今回のような寒冷被災地の現場に投入した場合に所定の性能が発揮できるかは未知数だろう。 今回のような時にこそ、その真価を発揮すると思うが政府が積極的に支援してより優れたものにブラッシュアップすることを考えるべきだろう。これは、来るべき未来の大地震に対抗するための人類側の「新兵器」の開発に他
2024/01/24 00:39
本当の被災地支援、被災者支援って、こういうこと!
台湾当局は、今月5日から被災地への寄付活動を呼び掛けました。すると、18日時点で、総額およそ22億6000万円に上りました。 わずか2週間でこれだけ集まった…
2024/01/23 21:30
株式会社ブックスドリームが「令和6年能登半島地震 支援寄付買取」開始 #能登半島地震支援
株式会社ブックスドリームが「寄付買取プログラム」に「令和6年能登半島地震 支援寄付」を追加し書籍の買取代金を令和6年能登半島地震の被災地にも寄付できるようにしたと発表しました。「学参プラザ」「専門書ア
2024/01/23 20:19
株式会社リンクアンドモチベーションが1,000 万円を寄付 #能登半島地震支援
株式会社リンクアンドモチベーションが、被災地の復旧に役立ててもらうべく、日本赤十字社を通じて1,000 万円を寄付することを発表した。
【災害保存版】支援物資の送り方と被災地での防犯の必要性について
熊本地震の時は、警察署から性的いたずらや性的暴行目的で女子供を連れ去ろうとする不審者が車で被災地周辺をうろついているので気をつけるようにというおしらせがありました。 今回、支援物資の仕分けや搬送をする人手も足りていないし、必要な物資が届いていない地域もある状態で、能登半島地震の被災地への外国からの人的支援も支援物資も日本政府がすべて断っている理由は、すでに感づいている方々もいらっしゃることと思わ...
2024/01/21 07:11
被災者に対して、どういう心の姿勢を持って応援するか、を決めた話。
自分と同じように感じている人がたくさんおられるだろう、と想像して書いていますが。 今自分にできることは募金だけ、と募金はしたものの、被災地の不自由で不安な生活を見る度に、モヤモヤしたり申し訳なくなったりの毎日です。 自分が人と遊んだりして楽しく時間を過ごした後や、文明の恩恵をたっぷり受けて一日を終えて眠りにつく時、一時でも彼らのことを忘れていた自分に罪悪感が湧いたりしませんか。 “武士道”の項目“礼”の中で、知り合いに街中で出会った際、相手が日傘を持っていなかったことを知ったその人は、照り付ける太陽の下で自分も日傘を畳んで話をする、という日本人の国民性のエピソードが書かれています
2024/01/20 10:45
【神プロ】:306 風ウォフ・マナフさん、いらっしゃい!
当サイトは、「にほんブログ村」のランキングに参加中です。クリックしてご支援いただけたら嬉しいです。是非よろしくお願いします。 今日のひとこと ・被災地支援について考えてみる(5):大地震でも崩れない倉庫 「作りかけの」商品は地震で壊れてしまうかもしれないが、「完成した」商品を保管しておいた倉庫が今回のような大地震でも「仮に壊れなかった」ならば、中の商品は出荷できたかもしれない。 実現させるアイデア、実現可能性はともかく、「大地震でも崩れない倉庫」には確かな需要がある。僕の記憶に間違いがなければ、このような発想の倉庫をテレビでというかきっとTVerで見た記憶があるが、詳しくは覚え
2024/01/20 00:24
避難所や孤立地域でデジタル庁って活躍しなかったのかな
1月19日金曜日今日の金沢は天気は悪いけど10℃位に気温は上がってますけど、風が吹くと冷たくて寒い。やっぱり今は、真冬ですね。 伏見川に白黒のツートンカラーの…
2024/01/19 21:48
ホシザキ株式会社が義援金1,300万円とティーディスペンサー(給茶機)を支援 #能登半島地震支援
ホシザキグループが、被災者の方々への支援や被災地の復興を目的に、義援金1,300万円を拠出すると発表した。また、救援物資としてティーディスペンサー(給茶機)約30台を供出予定です。
2024/01/19 13:18
【神プロ】:305 雷公さん、いらっしゃい!
当サイトは、「にほんブログ村」のランキングに参加中です。クリックしてご支援いただけたら嬉しいです。是非よろしくお願いします。 今日のひとこと ・被災地支援について考えてみる(4):「ネットワーク」の復旧→スターリンク 今回の被災地対応で今までにない画期的な出来事の一つが、早期の「スターリンク」の導入だろう。ロシアのウクライナ侵攻で一般に知られるようになったものだが、衛星を使ったネットワークシステムとは何とも壮大な思い切ったアイデアだろうか? この技術は本来、日本のような「災害大国」で運用されていてもおかしくないものだと思うが、未だにそういうサービスは運用されておらず外資に頼るし
2024/01/19 04:04
次のページへ
ブログ村 51件~100件