メインカテゴリーを選択しなおす
初期消火は大事! 最近山林火災が増えています、困ったものです 街にいるとニュースのひとつにすぎませんが それなりに心配ですね 山に人がいない! 今は昔、山村には人々がいて森を守っていました 良くも悪くも集落で警戒し合い、火に対して監視していました いわゆる「消防団」なる組織もあり、若い衆が頑張ります 山暮らしは基本自給自足で、燃料は「火・木材」です 土地改良の為に「草」も燃やします 火の大切さを知っていると同時に火の怖さも知っています だけれども、少人数では守り切れません いわゆる「初期消火」が遅れます! 村人同士の連携が機能しなくなっています よって、遠くの消防に頼ることになります 結果「時…
【加筆修正済】愛媛県今治市の山火事避難経験の記録 猫飼いサイクリスト夫婦の場合
愛媛県今治市で起きた山火事について、自分の備忘録として避難記録。はい、先週数日間家を離れて避難しておりました。 次回からコメント欄など通常営業(笑)に戻ります…
ニュースサイトを開くと こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 山火事のニュースが頻発していますね。 いつニュースサイトを開いても、火事の情報がいくつか並んでいます。 日本だ...
ランキングに参加してます ポチッと押してくれると嬉しいです♪ 朝から雨です。 (山火事にも良かったです) 気温も昨日から比べるとぐっと下がりました。 これが通常の気温だと思
大船渡山林火災からの再出発!エゾアワビ陸上養殖!北日本水産株式会社
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 先日の大船渡の山林火災により、大船渡市三陸町綾里に多大な被害が出ました。…
何故今年に入って、これだけの山火事が起きているのか不思議に思いませんか? まずそこから 夜空に浮かぶ煌めきの月minne.com3,000円商品を見…
岡山市南区で発生した山林火災は、27日夕方時点でもまだ鎮火していません。しかし、夜9時前ごろから雨が降り出し、それほど強くは無いもののとりあえず降り続いています。GPV気象予報によれば、この後も引き続き雨が降る予定で、西から強い雨の地域が移動してくるようです。深夜1時頃には岡山がその範囲に入るらしいので、さすがに燃え続けている山火事も鎮火となるのではないかと期待してしまいますが、強い雨の範囲は1時間もしな...
乾燥期のゴルフ:コース内外での火災リスクとゴルファーが取るべき行動
乾燥期のゴルフ、山火事リスクに注意。国内外の事例から学ぶ予防策とゴルファーの責任を解説。プレー中の喫煙マナー、火の元管理を徹底。自宅の火災保険見直しも視野に。安全に楽しむための情報を紹介。
いつも応援ありがとうございます。 不要品探し 我が家のクローゼットが寝具・寝袋・テント・備蓄品・衣類でいっぱいになっていて、取り出したいものが見つからない事態になっていた。 そこで、不要な物は処分しよ...
🌋🌈 今年、山火事が多発する理由と予防策 🔥🌳 今日はお休みで、連投失礼いたします 最近、ニュースやSNSで「今年も山火事が…💔」…
「ヨハネの黙示録」(新約聖書の最後の書)には、「七つのラッパ」を吹き鳴らす天使たちが登場する(黙示録 8章~11章)。このラッパは、神の裁きや終末における出来事を告げる重要なシンボルと言われている。 七つのラッパの意味 「七つの封印」が解かれた後、七人の天使がそれぞれラッパを吹き鳴らし、地上に様々な災害がもたらされます。これは、終末における神の怒りの現れとされる。 七つのラッパの内容(黙示録8章~11章) 第一のラッパ(8:7) 雹(ひょう)と火と血が降り注ぎ、地の3分の1が焼かれる。 第二のラッパ(8:8-9) 火のついた大きな山が海に投げ込まれ、海の3分の1が血となり、多くの生物と船が破壊…
大船渡の山林火災。大変な被害が出て連日報道されたが、その報道の弊害が出たね。乾燥してりゃ~自然発火するのか?。答えはノー。HISTORY公式などのサバイバル系の動画観てみなよ。乾燥して火が付きやすい環境だったとしても、それでも摩擦で火をつけるのは、そう簡単ではないよ。これが湿気が多くなると火打石を使っても着火はさらに難しくなる。自然発火なんてありえないんだよ。枯草に火が付くのに必要な温度は何℃だと思ってるのさ。ここから推測するに大船渡は失火。タバコ、野火、今は廃れてきたが野営での焚火の不始末。今人間界は想像力というものが欠損した人間で溢れている。また頭もどんどん悪くなっている。(学力ではない本当の意味の考える力)風の強い日に火を焚くバカが近所にもいる。彼らの頭の中には自分が焚いた火から火の粉は飛ばず、火事...相次ぐ山火事、これ放火でしょ
山火事が大量発生?岡山南区と愛媛今治に宮崎県まで… この間は岩手県大船渡、お隣の韓国もか?かなりひどいみたい
これだけあっちこっちで山火事ってなるものなのか?んで消えない、大船渡もかなりひどかったな、山火事が消えない理由も話していたけど最悪ですね。なんだか地球温暖化から極端な乾燥で山火事が発生するって言ってるけど日本だけの問題じゃないですね、全世界
マイナ保険証の紐付け解除をしたくて、会社の健保組合に申請していた『健康保険資格確認書』が、昨日届きました。 思ったより早かったです。 従来の保険証使えるのが、確か今年いっぱい?だったはず←前に見たのに忘れてしまった😅 その日までは今まで通り従来の保険証を使えるらしいです。...
引用『ボボボーボ・ボーボボ』三の酉まであった次の年は火事が多くなる・・・とはいいますが、多すぎやしませんかね?・2025/01/17➡広島県江田島市・2025/02/26➡静岡県伊豆市・2025/03/03➡岩手県大船渡市・2025/03/23➡岡山県岡山市南区・2025/03/23➡愛媛県今治市おとなりの韓国でも43ヶ所同時多発山火事とのことで、大変な状況です。■韓国43カ所で同時多発的に山火事発生、消防隊員4人死亡…政府が「国家動員令」発令山清郡・義城郡...
桜はまだですが、こぶしの花が咲き始めました。近くの土手に上がって見ると・・・木々の間からうっすら見える山の方向が、火事が起こったあたりです。黄砂なのか今日はガスっています。日曜日の午後は山の上から白い煙がもくもくと見えました。距離があるのでここは大丈夫ですが、なかなか鎮火できないようで心配です。同じ区なので心配した友人たちからLINEがきました。ありがとう・・・ここへ来て下さってありがとうございます。...
3月23日午後3時ごろに岡山市南区の児島半島で山林火災が発生しました。火災は飽浦地区の付近で発生したらしく、児島湾をはさんだ対岸のあたりです。たしかキャンプ場がある場所だと思われます。もしかすると、キャンプ場での焚き火が燃え広がったのかもしれません。地元の山陽新聞のニュースによると、22時現在でも延焼中のようです。僕の携帯にも緊急警報として避難場所の連絡が届きました。幸い僕の家は北区にあり、南区からはか...
192kmのサイクリングイベントを終えて島根県松江市で1泊し、車載後のロードバイクの変速の不調があったので西条市のいきつけのショップに持っていこうとしたら、す…
3月31日18:00までだそうです。↓ donation.yahoo.co.jp よろしくお願いいたします。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★ クリックお願いいたします。 ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう! にほんブログ村 にほんブログ村 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★
山火事 と、アイロンビーズ☆六角L結合+四角☆ ノルウェージャンフォレストキャット③♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
私は運がいいのでしょうか。この歳になるまで大きな災害には遭遇していません。でも最近、南海トラフやらの話題だったり、2025年に大きな災害があるようなことを耳にすると、今度はこの辺だって分からないなーと不安に思います。Goran HorvatによるPixabayからの画像もう1
【拡散】令和7年大船渡山林火災緊急支援&「3.11」検索【寄付】
Yahoo!ネット募金の『2025年岩手県大船渡 山火事緊急支援(ピースウィンズ・ジャパン)』に ささやかな金額ながら寄付しました。 Yahoo!ネット基金は…
岩手、新たに別地区避難指示解除333人対象、鎮火めど立たず岩手県大船渡市の大規模山林火災で、市は8日、同市三陸町越喜来の一部地区への避難指示を解除した。対象は141世帯333人の見込み。7日に一部地域を初めて解除していた。消防...gooニュース今日、僕の住む周辺だけかもしれませんが、大阪は少し雨がパラついていました。この雨がここではなく、大船渡に山林火災を鎮火させる程度に降ればいいのに、と思っていました。それにしてもなかなか鎮火しません。願っていた5日の雨でも延焼は確認されないようでしたが鎮火には至らず、消防も各地から応援が来て懸命な消火活動を継続していますが、未だ鎮火の目途が立ちません。それだけ難しい状況なのだろうと思います。テレビでも伝えられていますが、東日本大震災の時に津波の被害にも遭っている大船...大船渡にこの雨が山林火災を鎮火させる程度に降ればいいのに。
こんにちは、めいですすぐ雪解けました 南岸低気圧が 頭痛と雪を連れてきました 5日午前5時までの、めい地方の降雪量は14cmです。 雨も少し降って、5日…
ランキングに参加してます ポチッと押してくれると嬉しいです♪ 岩手、大船渡市の山火事現場に5日未明から雪が 降り始め、昼ごろから雨に変わりました。 あすからあさって
今朝の仙台は雪景色でした。 昨夜から雪が降り、積もりました。 わが家周辺は積雪6~8センチくらい。 湿っぽい雪で、その後、雨になりました。 雨は降り続…
「危なかった丹沢の山火事」テレビではほとんど報道されなかったようだが、神奈川県で非常に人気のある丹沢表尾根縦走コースの最初のピークである二ノ塔で山火事があった…
くもりのち雨 気温6℃ 岩手大船渡山火事、すごい広がりです。 筋状に連なる山火事の炎、煙。 地震・火事、繰り返される災難。 能登も地震と豪雨。 自然には勝てない、雨が降らんと火も消えんそうな。 不安な日々が続いてます・・・ その気持ちが、テレビの画面を通して伝わって来ます...
今回はテレビのはなしです。 ここ数日、故郷の岩手は大船渡の山火事でてんやわんやの状態が続いています。 (実は現住地に近い山梨の大月でも山火事が発生し三日目なのですが、幸いにも今日は朝から土砂降りの雨で一息ついている状況です) 休日だった昨日と今日はスマホとネットTVでほぼ一日中大船渡のライブカムの映像を流しっぱなしに流しています。 十数年前に現住地近くで半月くらい燃えっぱなしの山火事があり、その時...
山火事がゴルフ場と地域社会に与える影響:知っておくべき事実、データ、対策
世界と日本の山火事の現状、ゴルフ場への影響、そして具体的な対策を解説。大船渡市の事例から、山火事のリスクと対策の重要性を学びます。
こんにちは♪ 朝から雨降ってます。久々のおしめり。 乾燥緩和にはよろしいのですが、昨日とはうってかわって気温が下がっております。 雨が降るのはよいとしてできれ…
大船渡、消えない火「雨降って」発生5日目、被災者に疲労の色いつになったら消えるのか―。岩手県大船渡市の大規模山林火災は2日、発生から5日目を迎えた。「家はどうなっているのか」「雨でも降って」。終わりの見えない避難生活に被...gooニュース被災されている皆様には心からお見舞い申し上げます。土曜日、トランプとゼレンスキー大統領の件がなければ、もちろんのことながら、この件を取り上げる予定でした。けれども、鎮火の目処も立たず一向に収まりを見せない展開に山地が多い日本では全国的に危機感を持たなければならないのではないかと思いました。ここ数カ月、外の仕事で雨の日に遭遇したことがなかったので気になっていたのですが、最近雨が少ないんですね。そのせいで空気が乾燥、山の木々も乾燥している状態だったので、山火事になれば元々広...大船渡だけの問題ではない山林火災。全国的に注意が必要。
こんにちは♪ 昨日に引き続き今日も暖かい。 明日から気温がグッと下がる予報です。ホントに雪とか積もったらシャレにならんなぁ。 山火事で大変なエリアにどば…
晴れ~の神戸です。 遡上が始まっているようです・・・鮭ではなく鯔(ボラ)ですけど・・・数日前から 山梨県でも山火事が・・・岩手県大船渡市で発生している山火事、…
今日は朝から快晴の福岡。一気まくりの2月は、あっという間に終わりそう。 こんにちは 岩手の山火事が酷いことになっています。近隣地域で連続して発生しているようです。 発火の原因は何でしょうかね?