メインカテゴリーを選択しなおす
初めて、偶然散策に来た場所で、出会えました。エゾフクロウさん!!こういう偶然が、すごくすごく、ありがたい。あぁ、出会わせてくれて、ありがとう(*'ω'*)...
2024年は今日が最終日となります。2025年は1月14日から本格的に事務所でお仕事です。 長~い休み ですがシーズン中頑張ったのでこの期間だけは毎年ゆっくり…
昨日は朝起きたら20センチの積雪がありビックリ!車で出かける用事があったので今季初の雪道運転。信号で停まった時にスマホでパチリナナカマドの赤い実に白い雪、冬の好きな風景です。日中はあまり降らなかったので今日の夕方には積雪は3センチに減ってました。良かった~、溶けてくれて。根雪にはまだ早いものね。市内は溶けてもちょっとお山の方に行くと冬景色。いつも枝かぶりのフクロウさん葉っぱが少なくなったので少し見...
今年もギンナン拾い我が家の近くに銀杏並木があって毎年半分以上の木にギンナンの実がついて近所の人たちも取り切れないくらいなのですが(実が小さいので私はここで取らないけれど)今年はほとんど実がついていません。なぜ???いつも私が拾っている木も今年は成りが極端に少ない。なぜ???気候のせい???そしてこの時期に帰ってくるのがフクロウさん思いっきり枝かぶりですが(^^;2羽いますこちらも久しぶりのシマエナガ ...
朝晩すっかり寒くなり、早くも朝布団から出るのが遅くなっています伊豆アニマルキングダムのホワイトタイガー親子のライブ配信毎晩見て、ハラハラドキドキ楽しんでいます…
これ、遠くから見たら、 なかなか気が付かないんじゃないかなぁ? (〃゚ o ゚〃) 。 幹に紛れているもの。。 よく見つけて、撮影出来ましたよね~。 すっぽりという言葉がかなり似合う エゾフクロ
昨日、今日の自然観察あなたも節分に豆まきしたの?年の数しか食べられないんだよ!リスさんも薄皮はがして食べるんだね以前はここの公園では1番人気だったフクロウさんですが今は他の野生動物たちに1番の座を奪われて1人でポツンとしてました。いつも同じ場所で同じ顔で動かずにいるものね。すっかりこの公園の自然の1部になった感あり。昨夜はお友達夫婦と一緒に中華を食べに行って来ました。ジャスミンガーデン数年ぶりに行...
今日はフクロウの写真をちょっと撮ってからCafe good lifeさんに行って来ました。ドッグカフェではないけれど店内ワンコOKだったのでかりんがいた時に何度か行ってたんだけどその頃からオーナーさん代わってるしどうかなって思ったけど行ってみました。かわらずワンコに優しいお店で安心しました^^以前はカレー中心のメニューだったけどランチはパン2種のメニューでした。美味しかったです外にはドッグランもありましたよ。昨日...
皆様に福が来ますように~(*^o^*)/。 エゾフクロウの赤ちゃん♪ 皆様に福が来ますように~🤲#フクロウ#不苦労#エゾフクロウ#福郎 フォローしてくれるかな?? pic.twitter.com/vkZEbDT9Dm— Kei Sato
今日はマイナス15度まで冷え込んだ旭川です。寒くなり始めの頃って出かけるのが億劫なのよね~さむ~い! さむ~い!って言いながら、オットに近くのお山散策に連れ出されました。ほら、さむいっお山を少し歩いていたらひょっこりと木の穴から姿を表した動物が!調べたら、どうもエゾクロテンのようです。初めて見ました。すぐに巣の中に入ってしまって、しばらく待っていたけれど、出て来なくて残念。ヒレンジャクもいました。...
今日1日だけお天気が良いというので公園のはしごをしました。会った動物たち今年はキレンジャク来るかなぁって思いながらヤドリギを見上げていたらなんと、黄色いお尻が!お尻しか写っていませんが証拠写真ですこっちはヒレンジャクかな?シーズン中にレンジャクのきれいな写真を撮りたいです。最近機種変したスマホでも撮ってみました。あまり広角レンズは持ち歩かないので景色を撮るのはスマホで十分...
昨日は朝起きて窓の外を見たら真っ白ついにやってきましたねぇ。そして今日は北に向かって塩狩峠までドライブしおかり駅ちょうどあと10分くらいで列車(1両だけど)が来るようだったので(1時間に1本も来ない)写真を撮ろうかと俄か撮り鉄気分だったけれど定刻よりも遅れていてなかなか来ないので断念しました。なのに、車に戻って少ししたら来るじゃないのここはたくさん降っていて屋根には20センチ以上の雪が積もっていま...
たれぞう君を預かって2週間近く経ち、もう明日には帰ってしまいます。我が家の生活にも大分慣れてきて私も3年ぶりのわんこのいる生活に慣れてきたところなのでいなくなるのが寂しいなぁ。昨日はドッグカフェにも行ってみましたが他のわんことは目を合わせず、まだまだ修行が足りないようですでも、こののんびりとした甘えっ子な性格はお散歩に行くと小さい子からお年寄りまで皆に可愛がられてますあと1日、楽しく過ごそうね~日...
とても景観の良い所なのに、もうずっと何年も閉鎖されたホテルが廃墟となって放置されていた天人峡。営業を続けているホテルは1軒だけなのでこの地域全体がとても寂れて見えます。今年は見頃に行けなかったけれど、紅葉の景色も素晴らしい場所なのでもったいない。そんな天人峡、廃墟となっているホテルの撤去作業がいよいよ来月から東川町と美瑛町で始められるそうですね。なので、見納めかな?って行って来ました。お天気が悪い...
君たちめんこすぎるんでないかい? エゾフクロウの雛 釧路市動物園
釧路市動物園で4月末頃にふ化したらしく、5月29日と6月1日に巣箱から出た エゾフクロウの雛2羽 巣立ちから3週間経ってましたが2羽で体を寄せ合ってめんこすぎるんでないかい? 逆光だったので真っ黒く写
旭川近郊某所にてエゾフクロウのヒナが6羽巣立ちました巣立ち前の洞から外の世界をキョロキョロご飯まだかなぁお父さんがご飯を運んでくれました1羽目の巣立ちから最後の6羽目まで10日くらいかかりました。もふもふの全身が見られたときは嬉しかった~ネムイ2羽、3羽と巣立ち、近くに集まる姿がまた可愛かったです末っ子ちゃん早くお兄ちゃんたちの所に行きたいなぁ毎日のように通っていましたが、全羽無事に巣立ったのでひ...
明日は旭川の初夏の風物詩 「第91回 北海道音楽大行進」が行われます(*^^*)今年は、道内各地から87団体、約2900人の参加だそうですよ~石狩川 旭橋河畔のリベライン旭川パークで開会式後、午後1時に常盤ロータリーを出発し永隆橋通りをパレード!さて、どこで見ようかしらね~でも・・・午後から雨予報なんだよね~(^^;気温も15℃前後で寒そうだし・・・参加の皆さん、体調を崩さないよう気を付けて演奏を楽しんでね~(...
お天気に巡まれた週末だったので我が家は友人夫婦と一緒に庭で今シーズン初焼肉をしましたドライブ日和だったのでお出掛けも 週末に見た風景 滝川を通りかかったら丘のあちこちの菜の花畑が黄色く色づいていました。ちょうど見頃の所とまだ少し早い所があり帰宅後調べたらたきかわ菜の花まつりは5月20~28日と言うことなのでちょうど見頃を迎える畑もたくさんありそうです。「畑に入らないで」と書かれた看板が畑の入り口に...
今日は午後から太陽が出てきたのでご近所へお花見に行ってきました(*^^*)桜、やっと咲きだしたわ~♪その前に4月に出会った鳥さん達のフォトを。。。クジャクチョウの大きな丸い模様、目に見えますね( *´艸`)姪っ子の子供達にも会わせてあげたいエゾフクロウ様♪ ”ホーホー”。。。鳴いたよね~今!!ゴジュウカラは得意なポーズを見せてくれる( *´艸`)新緑の中 夏鳥がステキな声を響かせていました(*^^*)ノビタキ。。。ホオアカ...
朝のTVの占いで。。。夫のランキングが低く「無駄遣いしそう」と出てるのを見て孫Nが「ジイチャン、夜、お菓子を買ってくれば良かったって言ってたから 買ってくるかも・・・」と心配してたんだよね~( *´艸`)手ぶらで帰って来た夫を見て、「買ってこなくてヨカッタ~!」と喜んでいたの。ジイチャンに言いたい事(不満)が沢山あるらしいけれど、ジイチャン思いだよね(*^^*)私が「フクロウさんに出会ったんだよ~!」と言うと「...
今日の近郊のお散歩ネコヤナギが雪をかぶってました。オオアカゲラコゲラシマエナガ巣作り中かな?エゾフクロウエゾリス山の中は雪が良い感じに締まっていてあまり埋まらずにどこでも歩ける感じ。でも来週にはぐちゃぐちゃでしょうね~ おやつ ごまピッツェルとアーモンドピッツェル ...
今日は日中プラス気温になりました。立春を過ぎると寒さはまだ厳しくても日中の気温は上がってきますね~野鳥観察に出かけましたエゾフクロウシマエナガマヒワヤマゲラ鳥さんを見に行った帰りに立ち寄った東川道の駅「道草館」で揚福さんのとうふ生ドーナツ平田豆腐店の木綿豆腐が70%入っているそうで外はかりっとしてますが中はじゅわっとしてました昨日オットがスキーの帰りに買ってきてくれたプリン先日のパン教室で習ってき...
旭川神社の二宮金次郎像笠を被せてもらっていてその上に雪がこんもりと積もってました。全体像この金次郎さん、イケメンだわって思って確認しようと二宮金次郎像をネットで検索したんだけどご当地金次郎?みたいな感じでいろんな金次郎さんがいるんですね~でも、ほとんどが本は左手に持っていました(この金次郎さんは右手)。何となく違和感を感じていたのはそのせいだったのかなぁ確かに右利きの私も本を読みながら歩くとしたら...
何となく気忙しい12月。大掃除も何もしてないんだけどね・・・・これからするわ!あぁ、年賀状も作らなきゃ。年越しのお料理も考えなきゃ。何もかも世の中から遅れをとっているような???そんな中でも自然観察には出かけます。相変わらずのリスさんだらけ。リスさんはいつも動きがあっていろんな表情を見せてくれるから楽しい^^でもフクロウさんはいつも同じポーズで同じ所にいるから写したけれど割愛ハイタカ?ボケ写真だけ...
先日、シュトーレンを習いに行った時にシュトーレンはクリスマスの4週間前からクリスマスまでの間に少しずつ食べると教わったのでレッスンで作ってきたものを食べ始めました。パンよりもパウンドケーキに近い感じで、まさに発酵パン菓子です。習ってきたものとは違うレシピだけど(日にち的に間に合わなかったので)シュトーレン量産中お砂糖を使わないで麹で発酵あんこ麹の優しい甘さのあんこです昨日会ったエゾフクロウ足で踏ん...
美味しいって誉められちゃったよ~Nのオトウサンに~!キタアカリで作ったフライドポテト(*^^*)手のひらサイズの大きなのを2個使って、仕上げは、ダシダを塗(まぶ)しましたよ。確かに、作りたてのホカホカ、ホクホク、カリカリ~!お店で買うのやめちゃうわ~( *´艸`)美瑛産のお芋は美味しいね~(*^^*)お稲荷さん40個~孫N、何個食べたのかなぁ~( *´艸`)ポテトサラダもキタアカリで。。。ハートの”ラッキーニンジン”入り数...
ネーミングと卵のサイズに惹かれて買ったたまご過去には”どさん子たまごど”もありました 鉄格子の隙間からのエゾフクロウ、シロフクロウ、エゾタヌキ - Welco…
なした わや やべーべさ (ピンク色の舌がチョロ) 右後ろOK 左後ろOK 安全確認完了 なんもないっしょや んっ フンッ クールな目線で遊具で遊ぶ子供たちを見てたんでしょうか エゾフク
モモアカノスリ(Harris Hawk)とエゾフクロウのピンボケフライト
6月におびひろ動物園に行ったとき 飼育員さんがモモアカノスリを腕に乗せて歩いていました 飼育舎内で展示されているときは金網がありますが、 野外でしたので、金網無し 網目なしで写真を撮ることが
ホシノ天然酵母でカンパーニュ本当は映える素敵な出来になるはずだったの(T_T)開いてない小さいクープ、わかるかな?リベンジだわ!米粉でフィナンシェ と シフォンケーキアールグレイのプリン今日のお出かけでまたフクロウさん この場所はお初です^^2羽いましたよ~フクロウさんに会えるとテンションエゾリスヒシクイ昨年は冬鳥がほとんど見られない年だったんだけど今年はどうかな~寒くてもお出掛けしよう♪...
この週末、昨日はお天気が悪かったので1日中家で過ごしました。今日はお天気が良かったので朝から行動です。フクロウさんに会いに行きました。先日行った時は2羽いたんだけど今日は1羽だけでした(探せなかっただけかも)こちらは違うお山で途中の畑で あれ? 白い鳥とグレーの鳥がいる!幼鳥オオハクチョウかな?一昨日ミヤマカケスこのリスさん、わざわざ私の正面にやってきて、ちょこんと座ってくれました^^もう最...
今朝は氷点下の寒さ。今まで、ポータブルやエアコンの暖房で寒さを凌いでいた我が家もさすがにボイラーのスイッチを入れました。寒いけど快晴の良い天気ハクチョウさんも気持ちよさげに大空を飛んでいきました。お散歩写真はいつもながらの落ち葉とカモ今季初登場はエゾフクロウ2羽いるんだけど揃ってこっちを見てくれないし、枝も多くてうまく撮れず今年もたくさん会えたら良いなぁ 抹茶の渦巻パン ...
今月8日、自宅アパートの部屋の中に小樽市の大学生瀬川結菜さん(22)の遺体を遺棄した疑いで逮捕された札幌市在住の小野勇容疑者事件直後容疑者のTwitterのア…
フクロウ目フクロウ科いろいろですが、エゾフクロウが一番めんこい
2020年7月9日 旭山動物園 手作り感満載の木製案内 私にはフクロウっぽく見えましたが、フクロウを見たことがないお子さんには お化けにも見えたりして 動物図録には載ってませんが、ワシミミズク? 目を
北海道の森や林の中は、鳥たちの子育て真っ最中です。エゾフクロウの子どもも巣穴から顔を見せる時期となりました。古い写真ですが、6月上旬のエゾフクロウの赤ちゃ...
鳥インフル退散(σ`д′)σ ポージング上手なキバタン、ブンチョウ、エゾフクロウ
4月22日 帯広市で桜の開花が確認されました 午後6時過ぎ、緑ヶ丘公園に寄ったところ、公園の桜も僅かに開花してつぼみが膨らんでいました このコブシの木はほぼ満開 花言葉は友情、歓迎だそうです おびひ
今日はお天気が良かったので、少しお山を歩いてきました。エゾフクロウなかなか迫力のあるお顔です飛び立つ瞬間 (オット 撮影)キバシリ真ん中にいるんだけど、わかるかな自分で撮っても、写真を見返したときに、あれ?いない!って思うぐらい木と同化してるトンビ結構歩いたつもりだったんだけど、6000歩ほどでした...
東川町の三千櫻酒造の酒粕を生地に入れてベーグルを焼きました。酒粕の香りと蜂蜜の甘味で美味しいベーグルになりましたこちらは桜あんパン生地は手ごねで頑張りました!でも捏ねたりなかったかな?少し硬い感じ冬鳥たちにほとんど会わないうちにすっかり春めいてきました。最近になってやっとツグミがちらほらキツツキの出現率高しオオアカゲラヤマゲラいつもの場所にいつもの顔でエゾフクロウ...