メインカテゴリーを選択しなおす
今日は一日中探鳥(バードウォッチング)の西岡公園編、大阪からきた探鳥が趣味のお友達をご案内!お目当ての「シマエナガ」さんにあえて良かった!!お天気も良かったし
夫が定期受診で、1日30分の運動を勧められ夫はウォーキング、私は鳥観察ができる神楽岡公園へ久し振りに行ったのは2月の初め。。。「歩くスキーコース」圧雪で歩きやすい~!相変わらず、ここはスキーだけじゃなくジョギングしたり、多くの人が楽しんでいましたよ(*^^*)早速飛んできたのはアカゲラでした。ゴジュウカラも~シジュウカラ~他にもハシブトガラ、シマエナガもいたけれど写せず(^^;オオアカゲラも~ヤマゲラまで~...
昨日は朝起きたら20センチの積雪がありビックリ!車で出かける用事があったので今季初の雪道運転。信号で停まった時にスマホでパチリナナカマドの赤い実に白い雪、冬の好きな風景です。日中はあまり降らなかったので今日の夕方には積雪は3センチに減ってました。良かった~、溶けてくれて。根雪にはまだ早いものね。市内は溶けてもちょっとお山の方に行くと冬景色。いつも枝かぶりのフクロウさん葉っぱが少なくなったので少し見...
葉っぱが動いてる!よく見ると、ヤマゲラが重なり合う落ち葉を嘴で飛ばしていました。(10月27日撮影)葉っぱの下に虫がいるのかな?道路に出てきて・・・私が見ているのに気が付いていますが、エサ探しが大事なようなので、私も視線をそらして見て見ぬふりしながら、パチリ( *´艸`)食べているのは虫?野草の種?あとはヒヨドリぐらいしか会えなかったわ~(^^;去年は10月からツグミが来ていたけれど今年はまだ見ていません...
旭川も数日前に初雪があり、少しの時間ですが暖房も付けるようになっていよいよ冬に突入です。お山も白くなりました昨日は午前中に嵐山に行って来ました。鳥さん達はキツツキが多かった。コゲラアカゲラオオアカゲラヤマゲラゴジュウカラ嵐山展望台から久しぶりに北邦野草園から展望台まで頑張って歩いたけれどフクロウさんには会えずまた今度ね~数日前、我が家の芝生の上に謎の物体がこれ、直径7~8センチほどの大きなものなん...
今日は、私の車は点検の為ないので家のまわりをお散歩してきました(*^^*)家庭菜園のビニールハウスを組み立てたり畑を耕したり、皆さんお元気ですね~!5日(日)は富良野までドライブでした。芽吹いた木々の葉色が山を彩り始めていました。旭川に戻って来て、いつもの石狩川沿いを通ると野鳥の群れが飛んでいたので、チョットだけ野鳥観察。群れはカワラヒワでした。林の中・・・コゲラ!巣なのかなぁ~あまり見ていると警戒しち...
半年ぶりの旭山記念公園 クマゲラ ヤマゲラ 桜の花を食べるウソ
週末の天候不良も過ぎ去った火曜日、久しぶりに旭山記念公園へ行ってきた。ここ数年、真駒内公園と旭山記念公園はヒグマ出没が多くてね、どちらも鳥さんが沢山いる良い公園なんだけれど足が遠のいていた。ヒグマの冬眠開けは3~4月、今年は温かいし、もうとっくのとんまにお目覚めだろうねぇ。半年ぶりにクマ鈴を鞄に入れて、万が一齧られたら助けに来てもらえるようにスマホも持って出かけた。クマはクマでもクマゲラさんがいた。...
キンクロハジロ、コゲラ、ヤマゲラ、ヤマガラ4月16日の西岡公園朝の散歩で
4月16日何時もの西岡公園の朝の散歩でキンクロハジロ、コゲラ、ヤマゲラ、ヤマガラに会いました。散歩路する人やカメラを持った人もめっきり増え北海道札幌の春はこれから一気に彩りはじめます。
イチローが母校(旭川東高等学校)に来ていたらしい。2日間にわたって野球部を指導していたとのこと。東高在学中の生徒が言っていた。「野球部に入っておけばよかっ...
私のホームグラウンド渡良瀬遊水地へ探鳥に行きました。マダラフィーバーが去ってから寂しい場所になってますwでも皆様ここは良い場所です。昆虫や植物、野鳥等豊富です。また、近くの道の駅には美味しいうどん屋だったり、美味しいパン屋さんもあります。是非いらしてくだ
クマの出没が多いようです。去年は、林道を通ると落ちているドングリやクルミが多く、木にはアズキナシの赤い実が見られたんですけどね~今年は、ドングリも栗も少なくて・・・クマはエサを探してるんだろうね。。。でも、里には下りて欲しくないわ~(^^;ヤマゲラが2羽飛んできた!ン?・・・なにかいるのかな?イトトンボ!また捕まえた!まだいるの!チョット怖くて・・・よく見てないけれど・・・(^^;柵のつなぎに使っている金...
毎年この時期に1度は作ります坊ちゃんかぼちゃのグラタン坊ちゃんかぼちゃを見るとなぜか買いたくなります。この時期には我が家には常にあるかも。これは先日のキンパホワイトチョコとクランベリーのシフォンホワイトチョコが溶けて大きな穴が空くんだけどその周りにチョコの味が沁みて美味しいです。今朝の散歩♪足痛くないのかい?そしてこうなりました;シッポも耳の毛も冬仕様になってきましたヤマゲラが2羽で仲良く見つめられ...
十勝岳に行って来ました。とてもきれいで周りから歓声が上がってました。3連休なこともあって道外から来られた観光客の方もたくさんいらっしゃったようですがこの景色が素敵なプレゼントになったでしょうね~途中の景色富良野の鳥沼公園はまだちょっと早いかな?鳥さん達ツグミビンズイマミチャジナイヤマゲラミヤマカケスエゾリス先週から昨日までボランティアという名のお仕事で珍しく忙しくしてました。やっと今日から解放され...
今日は今までで1番たくさんのリスさんに会ったかも知れない。1日で20匹くらいに会ったんじゃないかなぁ。ヤマゲラとキセキレイマミチャジナイ?ヤマガラヤチネズミ...
海水浴はしないけれど、孫二人を連れて海に行ってきました(*^^*)娘夫婦のお店が日・月・火と3連休になるので食材消費の為、我が家に持ってきてくれたアレコレを朝食に~(*^^*)朝から、みんな食べ過ぎた~( *´艸`)朝から焼き鳥屋メニューですもんね~(*^^*)きゅうりの浅漬けも食べて。。。おにぎり・とり釜飯・ピーマン肉詰め・揚げ納豆冷めても柔らかくて美味しい串なの~(*^^*)とり串・豚ネギ間・つくねそしてお客様から頂いた...
今日は16℃!青空~(*^^*)”春の大掃除”をしたくなるような気持のいい朝だったので、洋間の窓だけ窓ふきをしました~!冬の窓は、結露が原因の汚れが付くのよね・・・サッシや窓ガラスに黒くカビが~(>_...
旭川も日中10度を超えるようになり暖かくなりました。とはいっても今朝の気温はマイナスでしたね~花菜里ランドに行ってみたらクロッカスが咲いてました。もう少し何か芽が出てるかなって思ったけれどまだでした。クリスマスローズもまだだったわ。野草コーナーはフクジュソウとキクザキイチゲお花が楽しみな季節になってきました^^大雪山系がきれいに見えてました。平地の雪はほとんどないけれど河川敷の雪堆積場の雪はいつま...
冬鳥の少ない今年の札幌 真駒内公園 ヒレンジャク キレンジャク マヒワ
今年の札幌、何だか冬鳥が少ない。冬場は徒歩での移動になるので近場の中島公園がメインになり、例年ならマヒワ・ベニヒワ・ウソ・イスカとか色々来るんだけれどねぇ。今年はシメさんでさえ極たまに会うくらいで、見るのはツグミさんと常連さんばかり。夏場よく行く旭山記念公園の野鳥情報でも観察数が少ないとあったから、札幌市全体で飛来数が少ないみたい。中島公園が今年はダメダメなので、昨日はちょいと足を延ばして真駒内公...
今日は日中プラス気温になりました。立春を過ぎると寒さはまだ厳しくても日中の気温は上がってきますね~野鳥観察に出かけましたエゾフクロウシマエナガマヒワヤマゲラ鳥さんを見に行った帰りに立ち寄った東川道の駅「道草館」で揚福さんのとうふ生ドーナツ平田豆腐店の木綿豆腐が70%入っているそうで外はかりっとしてますが中はじゅわっとしてました昨日オットがスキーの帰りに買ってきてくれたプリン先日のパン教室で習ってき...
札幌市内の公園で野鳥観察を楽しむ。美しいオシドリとヤマゲラに遭遇!
札幌市内には大きな公園がたくさんあり、緑も豊かでそこには多くの野鳥や野生の生き物が生息しています。 僕は札幌旅行に行くといつも円山公園を散策するんだけど、アカゲラなどのキツツキやヤマガラ、ゴジュウカラ
今朝のヴェルヴィオはこんな感じで😪ヴェルぱぱは顔を洗って支度して朝散歩へちょっと肌寒いくらいの17℃でヴェルヴィオには快適な気温だね~秋は野鳥の移動が多くなるので鳥の鳴き声で賑やかな公園です😄近くの木ではヒガラちゃんが朝食中何かを足で押さえて突っついていたよ👀公園ぐるっとお散歩して~めんこい笑顔💕公園の出口に来たらすぐ前を横切って飛んで行った鳥が少し大きめの鳥だな~って探したら・・・👀ヤマゲラだった~🤩...
春は忙しい ヤマゲラもスズメも巣穴さがし カラスはいつでも仲良しイチャコライチャコラ
新入学生が通学をはじめて1週間、新入職員が働き始めて2週間、まだみんな緊張している時期よねー。もう随分と昔のこと過ぎて忘れちゃったけれど、大きな不安と小さな期待、ちょっとの夢でドキドキしながら毎日過ごしたものよね?それとも大きな野望を抱いて参上したのかしら?ニンゲン界の春は何かと忙しいけれど、暖かくなって忙しいのは他の生き物も同じで、鳥も動物もウキウキしつつもチョロチョロ。特に北海道は暖かい時期が短...
今日はタイヤ交換をして(オットが)お出掛けしました。エゾエンゴサクが咲いてましたよ春の山野草が咲き始めてお山は色とりどりできれいになってきていますフクジュソウはそろそろ終わり始めている所もありますねヤマゲラ昨日はお友達の17歳を迎えた柴犬ちゃんに会ってきてふわふわなぬくもりに癒されてきました幸せワンコを見るとこっちまで幸せな気持ちになりますね~若かったころの元気さはないけれどご家族とともに1日でも...