メインカテゴリーを選択しなおす
#EOSR10
INポイントが発生します。あなたのブログに「#EOSR10」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
Canon EOS R10を1年使い倒して見えてきた特徴をレビュー
「EOS R10を買って後悔する人は?」 「レンズキットを買う方がいい?」 「血の通ったレビューが知りたい」 カメラ選びは本当に難しい。 俺の実体験から「Canon EOS R10」を強烈におすすめしたい。 高スペックで ...
2024/05/25 05:20
EOSR10
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
スポーツ撮影したいカメラ初心者必見!失敗しないミラーレス一眼の選び方
「カメラの初心者でもミラーレス一眼って扱える?」 「スポーツ撮影が得意なカメラはどれ?」 「カメラ初心者がまずやるべきことって?」 暑かった夏も終わり、やっと秋が深まってきた。 運動会やマラソンといった行事が増える季節だ ...
2023/10/25 04:56
お散歩カメラ(EOS R10+RF 100-400)
2023/06/03 18:37
季節は巡る
おはようございます! ここ暫く「真夏日」って言葉を耳にするように暑い日が増えてきましたよね。 日本は四季がある国....と教えられ育ってきたけど、近年は秋…
2023/04/20 08:59
王子:大型ネコ科の皆さま
久しぶりに神戸市立王子動物園に行ってきました。前日雨模様だったので少し心配だったのですが、朝からとても良い天気でした。しかし晴天の動物園には別の問題点もあ...
2023/04/17 14:35
今日の1枚 2023/ 4/15
おはようございます! 関東は雨昨日はお写んぽ&ウォーキングに早朝から出掛けましたが、強風と薄曇りで撮影するのも難儀しました。 昨日の撮れ高は少なかった …
2023/04/15 06:23
天王寺:The Entertainer
ホッキョクグマのホウちゃん。2020年11月25日に天王寺動物園で生まれた子です。まだ若く活発なお嬢様です。結構高い所から飛び込んでみたり。玩具に貰った壊...
2023/04/06 12:11
天王寺:ワライカワセミ
天王寺動物園のワライカワセミさん。鳴き声が有名な鳥ですが鳴いていなくても存在感があるのか、通りかかった人がよく立ち止まります。白くてぽわぽわした頭とかが目...
2023/04/05 16:27
天王寺:キーウィ
日本では天王寺動物園にしかない鳥キーウィ。彼らがいる夜行性動物舎は全体に薄暗く、大半の飼育場が赤色ライトで照らされています。なので普通に撮影すると下の画像...
2023/04/03 12:45
天王寺:工事中
この記事を書いている2023日4月現在、天王寺動物園には工事中の部分があります。アジア熱帯雨林ゾーンとその周辺。古くからあるアシカプールも改装しています。...
2023/04/02 12:42
天王寺:イケメン発見
去年ジャガーのルースさんが亡くなったと聞いていたので、少し寂しい気持ちでネコ科動物のエリアにきました。私がよく撮影してた頃はジャガオさんとルースさんの時代...
2023/04/02 12:41
天王寺:経年
天王寺公園には多くの桜の木がありますが、動物園内にも植えられています。有りし日のみさき公園のように動物と花を一緒に見れるポイントは少ないのですが、ムフロン...
2023/03/31 13:49
天王寺:午睡
天王寺動物園のサバンナゾーンの一角。ライオンたちはお昼寝中。この日は曇っていましたが、季節柄気温はそこそこ高くなっていました。あ、ガオウさん薄目開けてる。...
2023/03/31 13:48
天王寺:ぬいぐるみもあるんだ
天王寺動物園のサファリゾーンの中でも比較的小さな体のケープハイラックス。野生での生活環境を再現した彼らの飼育場は岩場になっています。上の方にいる事も多いた...
2023/03/29 12:12
天王寺:ブチハイエナと園内展示物
天王寺動物園のブチハイエナ。サバンナゾーンの外側の区切られたエリアにいます。以前来た時は昼間は見えない位置で寝ていたことも結構ありました。でもこの時はパフ...
2023/03/28 14:01
天王寺:追いかけっこ
天王寺動物園のサバンナゾーンにて。シマウマのちさとちゃんとエランドのミナミさんが追いかけっこしてました。エリア紹介文に「ちさとちゃんとナルちゃんがよく遊ん...
2023/03/27 13:56
天王寺:もぐもぐ
天王寺動物園にて。クロサイ、お食事中。シロサイは地面の草を沢山むしり取るために口が広く進化、クロサイは小枝などを摘み取って食べるために尖った口に進化したそ...
2023/03/26 15:30
天王寺:ピンク・ピンク
去年買い替えたカメラを抱えて、撮影に出かけました。場所は天王寺動物園です。撮影日:2023.03.25撮影:nyanCanon EOS R10EF-S55...
2023/03/26 02:09
春うらら
おはようございます! 昨日はブログへのアクセスが上手くいかずに困りました何かやってたのかな? 今週は明日まで連休中のpikoさん。天気予報は雨マークばかり…
2023/03/23 09:54
今日の1枚 2023/ 3/19
こんにちは! 今朝は久し振りに気温3℃血管系の病気を抱えていると血圧が上がり気味人工血管を入れてから初めての冬を越しましたが、寒い日の上は140を超えてし…
2023/03/19 16:04
もう帰ったみたい
こんにちは! 暖かくなりましたね~昨年末から鳥インフルの関係で入園禁止措置が取られていた公園へ昨日気になっていたのでユリカモメに会いに行ってみました。 駐…
2023/03/17 18:01
気持ち良い朝の挨拶
こんばんは! 今朝も早朝からお写んぽ&ウォーキングに行って来ました気温は2℃、少し寒かったけど面白かったです 毎回同じような時間帯に湖岸を歩いてくるの…
2023/03/15 18:30
残念!!
こんにちは! 今朝は5時半前にいつもの場所へ出発 しかし... ここ暫く日中の気温が高いので、昨日同様に濃霧 まったく前も見えない場所もあったりで霞ヶ…
2023/03/08 12:17
お写んぽ&ウォーキング 2023/ 3/ 3 (春を感じる)
こんにちは! 今日はひな祭りでしたね~、忘れてた💦天気予報は晴れ風もあまり吹かないようなのでお写んぽ&ウォーキング に行って来ました。 日の出前に到着…
2023/03/03 16:51
お写んぽ&ウォーキング 2023/ 3/ 1 (タゲリと遭遇)
こんにちは! 今日も暖かい1日でしたね~今週の休みは明日以外は天気はまずまずみたい さて、今朝は日の出の時間から活動開始 今日はどんな野鳥と会える…
2023/03/01 16:50
5連休
こんにちは!今週は土曜日が祝日のため、何と5連休中のpikoさんです でもね、嬉しくないんだよ。安い給料が増々減るわねえ~ 今日は3週間ぶりにウォーキング…
2023/02/09 16:48
小型軽量ミラーレス EOS R50発表。EOS R10と比較してみた。EOS Kiss Rにならなかったのが残念
キヤノンの新型のミラーレスカメラ「EOS R8」と「EOS R50」を発表しましたね。 先週あたりから、海外筋から情報がリークされていたので、発表が近いと思っておりましたが、本日2...
2023/02/09 01:41
カレンダー最後の1枚
こんにちは! 観ましたか?サッカーW杯の日本×スペイン戦ニッポン勝ちましたぁ👏👏👍朝から最高です。 今の若い選手たちは日本を離れ、外国のチームでプレ…
2022/12/02 11:04
観察
こんにちは! 木、金曜日とウォーキングしながら撮影して来ました。今回のレンズはRF100-400mm F5.6-8 IS USM いつものセグロカモメを…
2022/11/13 17:07
今日の1枚 2022/11/ 2
おはようございます! 6時前に撮影に出ようとスタンバイしてたけど生憎の濃霧.... 霧が消えたら出掛けようとするかな それではまた
2022/11/02 06:22
今日の1枚
餌付けしてるから渡らない白鳥なのね。 それではまた
2022/10/31 05:54
不動
おはようございます! pikoさんは本日お仕事です 今日の1枚は.... 先日霞ヶ浦へ撮影に行った際いつも何かしらの野鳥が止まっている流木の止まり木…
2022/10/29 05:28
Love
こんにちは! いやぁ~600mmのレンズに悪戦苦闘中構図もへったくれもありませんが 今日の1枚は....皆さんに愛を!! ハートになりかけなんだ…
2022/10/28 12:07
朝の湖岸
こんにちは! 今朝は6時半に霞ヶ浦の湖岸に立ち撮影して来ましたよ。気温は7℃、寒かったです 野鳥の活性も高く数十枚撮影しましたが、使い物にならず....…
2022/10/27 13:27
先日の続き
お疲れ様です! 今日は病院巡りでバタバタしてました。受診じゃないのよ、健康保険証の変更で4か所周って来ましたよ 今日は先日の写真の続き これだけです …
2022/10/26 17:43
本日も楽しかった
こんにちは! 今日は霞ヶ浦へ新しく買った Canon EOS R10にRF600mmF11 IS STM を装着して撮影に行って来ました 難しい話はしませ…
2022/10/21 16:28