今年の2月にこんな記事を書いたのですが、 先日、同じダイソーで30枚100円(税抜)の不織布マスクが売っていました! これまでは15枚100円が最安だった 私は普段からダイソ...
1件〜100件
100兆ジンバブエ・ドル紙幣と10垓ペンゲー紙幣。世界一大きな金額が書かれた紙幣
今回は世界の紙幣のお話。 世界にはとんでもない金額が書かれた紙幣が存在しています。世界で最も大きな額面が書かれた紙幣を紹介したいと思います。 登場するのは、なんと100兆ジンバブ...
史上初、小惑星エレクトラに3つ目の衛星を発見。2つ以上の衛星を持つ小惑星一覧
今回は小惑星の衛星のお話。 一昔前、小惑星には衛星は存在しないと言われていたのですが、近年の観測技術の向上により、今では何百もの衛星が発見されています。 そして新たに3つの衛星を持...
中国にある世界一複雑なインターチェンジ2選。黄桷湾立体交差橋と黔春立体交差橋
今回は高速道路のお話。 初めて利用する高速のインターチェンジとかジャンクションって緊張しますよね。間違って反対方向に行ってしまったらどうしようとか不安になります。 北海道の高速走路...
万歩計アプリGoogle fit が神!でもカロリー表記の単位が変? 大文字の「Cal」は大カロリーだからkcalと同じです
今回はスマホの万歩計のお話。 今使っているスマホはOPPO Reno3 A という機種なのですが、これにはデフォルトで万歩計アプリが入っていませんでした。 そこでいろいろ探し...
令和のカプセラ? 「IQ KEY」。モーターやギアが入ったカプセルを組み合わせてロボット等を組み立てる知育玩具
今回は昔のおもちゃのお話。 私が子供のころ夢中になってあそんだおもちゃが、最近また出てきた、という話題です。 そのおもちゃの名は「カプセラ」。でもマイナー 1980年代、時は昭...
中国の探査機・玉兔2号が発見した月の裏側の神秘小屋の正体はニンジン付きウサギだった?!
中国の月面探査機「玉兔2号」が月の裏側で大発見をしたようです。 12月、玉兔2号が月の裏側でモノリスのような四角い建造物を発見 話は昨年にさかのぼります(と言っても1ヶ月前です...
日本の高い山ランキング ベスト100。富士山以外知ってますか? 日本アルプスが半端ない件
今回は日本の山のお話。 あなたはどれだけ日本の山を知っていますか? 富士山以外ほとんど知らないことに気がついた 昨日、こんな記事を発見しました。 「日本で一番高い山は...
日本で最も早く初日の出が見られる場所はどこ? 根室の納沙布岬じゃなかった
みなさん、2022年、あけましておめでとうございます! 令和も4年になりましたね。早いモノです。 2015年にスタートしたこのブログも、今年で足かけ8年目になります。 昨年2021...
povo2.0にUQモバイルからのMNPで契約してみたので、その手続き方法を書いてみる
先日、povo2.0とデュアルSIMを使って通信費を安くするという記事を書きましたが、昨日、実際にUQモバイルからpovo2.0へのナンバーポータビリティの手続きを行いました...
ビーチの真上をジェットが超低空飛行! プリンセス・ジュリアナ空港(セントマーチン島)が熱い!
今回はすごい空港のお話。 えーと、まずはこの映像をご覧ください。 見ました? 33秒しかない動画なので、是非見てみてください。 これを見たとき、私は思いました。 なんだこれは?...
日本最北端の地・宗谷の弁天島。アイヌの神・ポノサマイクルとトドの戦いなど数々の伝承が残る島
日本最北端の地は宗谷岬ではなく「弁天島」 みなさん、「日本最北端の地」はどこだかご存じですか? 一般には北海道の宗谷地方にある「宗谷岬」が最北端だと思われています。これは...
世界一長い都市名は、タイの首都・バンコクの正式名称。クルンテープ・マハーナコーン(以下略)
今回は地理雑学のお話。 みなさん、世界で一番長い名前の都市(市町村)はご存じでしょうか? 以前このブログで、世界一長い名前の湖の話をしたことがありますが、 いやいや、そんなの覚えら...
povo2.0と楽天モバイルのデュアルSIMで快適な0円スマホ生活
今回はスマホのお話。 2020年の年末にdocomoが格安ブランドahamoを出してから1年、スマホの料金体系は良い方向で目まぐるしく変わりました。中でも大きかったのはauが今年...
レナード彗星、2021年12月12日に明るさのピーク。約4等級で肉眼でも観測可能に。
彗星が近づいています。 肉眼でも見える明るさになると予想されています。 2021年12月が観測のチャンスなので、興味のある方は見逃さないようにしましょう。 その名は、 「レナード彗...
今回は地理雑学。 世界一長いエスカレーターと世界一短いエスカレーターのお話です。 「世界一高い山」「世界一長い川」などと違って、なかなか耳にすることのない世界一なのですが、しっかり...
今回は漢字雑学。 「最も読み方が多い漢字はなに?」 というお話です。 みなさんはどの漢字だと思いますか? 「画数が多い漢字」や「長い読み方の漢字」 は話題になることがあるのですが、...
驚愕の真実。くまのプーさんのおしりにシッポがない!代わりに破れ目が!!
大変なことに気が付きました。 先日、友人と話をしているときに、くまのプーさんのシッポの話になりました。目に付いたプーさんのイラストにシッポが付いていなかったんですね。 で、いろいろ...
今回は水星探査のお話。 欧州宇宙機関(ESA)と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は現在、共同で水星探査計画を進めているのですが、その探査機から写真が届いたようです。 探査機から...
今回は神社の花手水のレポートです。 イベントとしての花手水「花詣」は7月下旬に終了しているのですが、インスタを見ていたら、まだ花手水が見られる神社があるようなので、見てきまし...
普通の一眼レフでオリオン座とオリオン大星雲の撮影にチャレンジしてみた
去年あたりからいろいろと天体写真にチャレンジしているのですが、今回はオリオン座とその中央に輝くオリオン大星雲の撮影にチャレンジしてみました。9月中旬の撮影です。 オリオン座は冬の星...
あるのか太陽系第9惑星。公転周期7400年、地球の6倍の質量という新しい分析結果のプラネット・ナイン
今回は宇宙・太陽系のお話。 冥王星がその大きさから「惑星」から除外された2006年以来、太陽系の惑星は、 水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星 の8つとされてい...
イオン旭川春光店2022年2月で営業終了で解体へ。イトーヨーカドー旭川店はトライアルに
旭川のニュースです。 イオン旭川春光店が2022年2月28日に営業を終了し、老朽化のため解体するそうです。 イトーヨーカドー旭川店が今年5月に閉店したばかりなのですが、寂しい話...
ティラノサウルスの足は意外と遅かった?! 人間やヒグマと走る速度を比べてみた
面白い記事を見つけたのでシェアします。 あの映画ジェラシック・パークにも出てきた恐竜の代表格・ティラノサウルスについてなのですが、近年の研究によれば、意外と足が速くなく、...
学園都市線の新駅「ロイズタウン駅」の工事と建設中のロイズふと美・新工場の様子を見てきた
今回は、JR学園都市線(札沼線)の当別町エリアに新しく出来る「ロイズタウン駅」についてです。 現在建設中のロイズタウン駅の2021年8月現在の様子と同じく建設中のロイズふと美...
多機能MP3プレイヤーアプリ「Musicolet」レビュー。超軽量・広告無し・無料で使い勝手も抜群(Androidスマホ用)
アンドロイドスマホ用の良いアプリを見つけたので紹介します。 MP3が再生できる音楽プレイヤー「Musicolet」です。 これがなかなかいいです。 無料で広告無し。 超軽...
fhána「愛のシュプリーム!」のMVの完成度が鳥肌モノ。アニメ「小林さんちのメイドラゴンS」のノンテロップOPも素晴らしい
fhánaという音楽ユニットがいます。 何語なのかよくわかりませんが、読み方は「ファナ」で、日本のグループです。 ボーカルのtowanaさんの独特な声と、スケールの大きい楽曲がとて...
世界一の落差の滝・エンジェルフォール(ベネズエラ)。ドローンからの映像が圧巻だった件(高所恐怖症の方注意)
みなさん、「世界一の滝は?」と聞かれるとどこを思い浮かべますか? 私はアメリカとカナダの国境にあるナイアガラの滝を思い浮かべます。 でも実は、ナイアガラの滝って特に何かが世界一なわ...
昭和の札幌市あいの里の航空写真と現在を比較してその歴史を調べてみた(1976年・1985年・2008年)
7月に札幌の北の端にあるロイズローズガーデンに行ってきました。チョコレートのロイズ本社(旧読売新聞)のすぐ横にあるそのローズガーデンは、すごい数の花たちが咲き乱れる素晴らしい...
太平洋は小笠原諸島の硫黄島近くにある海底火山・福徳岡ノ場の火山活動が活発になっています。 ただ活発なだけではなく、なんと、新しい島まで出現したとのことです。 引き続き警戒...
小惑星ベンヌ、2135年に地球に大接近。衝突回避のため軌道を変える計画「HAMMER」とは?!
昔、映画「アルマゲドン」や「ディープ・インパクト」を見て、作中では無事だったものの、地球に接近する小惑星の恐ろしさや人類の非力さに愕然としたものですが、2021年現在にあって...
少し間が空いてしまいましたが、7月22日から4日間に渡って開催された札幌&近郊の神社による花手水イベント「花詣」のレポートをしたいと思います。 昨年は2社しか回れませんでしたが、今...
漫画「スーパー巨人」。ツッコミどころは多いが夢中になった日本初のパソコン(マイコン)SF漫画
今回は漫画のお話。それも昭和の漫画です。 先日、お墓参りに故郷の旭川に行ったのですが、そのときいろいろ思い出したので書き留めておきます。 週間少年チャンピオンに連載されていた「スー...
エリダヌス座の無数の銀河。セロ・トロロ汎米天文台のダークエネルギーカメラで撮影された幻想的な写真
セロ・トロロ汎米天文台で撮影された無数の銀河 今回は天体写真のお話。 上の写真は、チリのセロ・トロロ汎米天文台にある口径4mのビクター M. ブランコ望遠鏡とダークエネルギ...
【速報】札幌「花詣」 花手水めぐり2021夏|江南神社・新琴似神社・厚別神社
早いもので7/22からの4連休もあと1日。あっという間ですね~ この4連休は札幌とその近郊にある神社による花手水のイベント「花詣」があり、楽しみにしていたのですが、とりあえず3社ま...
100年に一度咲く花・リュウゼツランとはどんな花? 高1時代に植えた株が87歳で開花
昭和25年(1950年)のこと、神奈川県伊勢原市に住む高校1年生の男の子が、学校から30センチ大のリュウゼツランの株をもらって自宅に植えました。 100年に一度しか咲かないリュウゼ...
札幌 花手水レポート2021「花詣」。札幌諏訪神社に行ってきた
花手水を見に札幌諏訪神社に行ってきたので、その様子をレポートします。 先日の記事、 でお伝えしたとおり、2021年は7月22日から4日間、札幌&近郊の神社19社で「花詣」と題...
札幌&近郊神社 花手水めぐり「花詣」2021夏。今年もやります!
昨年(2020年)7月と9月に開催され、大好評だった札幌と近郊の神社による花手水イベント、今年もやるそうです。これは楽しみです! 2020年7月は9社で「花手水めぐり」と題し...
クラリネット壊しちゃったの「オ・パッキャマラード」には意味があった!「行進せよ、同志!」?!
興味深い話題があったのでシェアします。 7月1日は「童謡の日」ということで、フランス大使館の公式Twitterがこんなツイートを。 なんと! クラリネット壊しちゃったの「オ・...
北海道で七夕が8月7日である理由とローソク出せ(ローソクもらい)の由来
ローソク出~せ~だ~せ~よ~ 出~さ~ないと~かっちゃくぞ~ お~ま~け~に食いつくぞ 私にとって、七夕と言えばこれです。 小さい頃から慣れ親しんだ歌。小さい...
新型Nintendo Switch(有機ELモデル)の変更点に注目!Nintendo Switch PROでもSwitch2でもSwitch Uでもなかった。
任天堂が新型Nintendo Switchを発表しました。 その名も、『Nintendo Switch(有機ELモデル)』。 って、ええええーー!!! Nintendo Swi...
MOMO7号機「ねじのロケット」宇宙へ! 打ち上げシーンのダイジェストが素晴らしい。宇宙からの映像も
祝! MOMO7号機「ねじのロケット」打ち上げ成功! 通称「ホリエモンロケット」MOMO7号機が地上100km付近に到達しました。 インターステラテクノロジズ株式会社製ロケットとし...
世界一大きい湖はカスピ海? 黒海じゃないの? なぜ黒海は湖じゃないのか
世界一大きい湖はどこ? 「世界一大きい湖はどこ?」 こういう話題は大人よりも学校で地理を習っている中学生の方が詳しいと思うのですが、この問題については、私でも正解を知っています。 ...
ブラウザパズル「2048」が面白すぎてヤバイ。脳トレにもなるインストール不要のゲーム
おうち時間が増えて脳トレが再ブーム! なのかはわかりませんが(笑)、昨年から私はNintendo2DSやルービックキューブを買って脳トレに励んでいます。 あまり脳を使いすぎても疲れ...
mineoのパケット放題Plusがすごい! 節約モードが1.5Mbpsで使い放題。UQモバイルとの比較など
格安携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」が、2021年6月1日から新サービス「パケット放題Plus」を開始しましたね。これはすごいです。ビックリしました。私はUQモバイルを...
夕暮れに浮かぶ三日月と金星の大接近(ランデブー)を撮影してみた(2021年6月12日・札幌)
コロナ禍の緊急事態宣言で在宅ワーク中心の生活が1ヶ月近く続いておりますが、この状況で最も深刻な問題は、 油断するとすぐ太ってしまう ということです。 普段、肉体労働ではないのですが...
木星探査機ジュノーが木星の衛星・ガニメデを接近撮影。ジュノーってどんな探査機?
これは先日・2021年6月7日に探査機ジュノーが撮影した木星の衛星・ガニメデの写真です。すごいですね。まるで目の前にガニメデがあるかのようなリアルな写真です。地球の月にも似ており...
府県廃置法律案。47道府県を28道府県に再編しようとした明治時代の幻の法案
47の都道府県はいつから? 2021年現在の日本は、47の都道府県に分かれて自治を行っています。この「47」という体制はいつ頃できたものかご存じでしょうか? これ、私が思って...
世界一狭い通り?! シュプロイアーホフ通り、パーラメントストリート、ヴァリスコ通りなど世界の狭い公道5選
今回は「狭い通り」のお話。 世界にはいろんな場所があるのもので、ちゃんと自治体に登録された公道であるにも関わらず、幅が1mに満たない「通り」があります。今回はそんな通りを5つ紹介し...
ラトマノフ島とリトルダイオミード島。目の前なのに日付変更線で分断された明日の島と昨日の島
ベーリング海峡に浮かぶ小さな2つの島、ラトマノフ島とリトルダイオミード島。 たった3.9kmしか離れていないその2つの島の間には日付変更線があります。 人々は、その島たちのこ...
面白い難読漢字国名の一覧。葡萄牙、月即別、法迪坎、埃及、南斯拉夫、巴布亜新吉尼、あなたは読めますか?
なぜ国名に漢字表記が存在しているのか? 今回は漢字雑学のお話。 普段使うことがあまりないのですが、日本語でカタカナ表記されている外国の国名のほとんどには、漢字表記も存在してい...
皆既月食のスーパームーン2021を撮ってみた。月食中の真っ赤な月・レッドムーンは神秘的
今日・2021年5月26日は皆既月食の日。しかも今年一番大きな満月、いわゆるスーパームーン。そんなレアな天体ショーを見逃すわけにはいかないと、数日前からそわそわしていたのですが、...
Internet Explorer、2022年6月サポート終了。90年代ブラウザ戦争の大勝利とその衰退
マイクロソフトのブラウザ「Internet Explorer(IE)」がついにサポートを終了するようですね。 私がIEを使っていたのはものの数年なのですが、1990年代の熾烈な第...
さそり座AR星。強力な電磁波を放射しながら灯台のように高速自転する不思議な連星
今回はさそり座にあるとある恒星のお話。 その恒星は指向性のある電磁波を放射しながらものすごい勢いで灯台のように回転しているという珍しい星です。 私が小学生の頃、「銀河鉄道999」...
ついに30枚100円の不織布マスクが登場した100均ダイソーが無敵すぎる件
今年の2月にこんな記事を書いたのですが、 先日、同じダイソーで30枚100円(税抜)の不織布マスクが売っていました! これまでは15枚100円が最安だった 私は普段からダイソ...
カシオペヤ座に新星発見!しかもだんだん明るくなってきた。現在5等星!(2021/5/10)
今年(2021年)の3月18日、カシオペヤ座に新星が発見されました。 新星の発見自体はそんなに珍しいことではないのですが、先日さらに興味深いニュースがはいってきました。 なん...
札幌の桜の名所・旧軽川緑地と三晃ぼうけん公園に行ってきた。満開の桜を堪能
例年より早めに開花した桜を見に、札幌市手稲区にある旧軽川緑地と三晃ぼうけん公園に行ってきたので、その様子をレポートします。 札幌の桜の名所・旧軽川緑地と三晃ぼうけん公園 札幌...
プレーケストーレン。高さ600mの断崖絶壁、恐怖の超展望一枚岩。ノルウェー・フィヨルド
辺25mの岩の直方体が海面から604mまで伸びている 場所はここ。 プレーケストーレンからストリートビュー。 ドローンで見たリーセフィヨルド。 ...
大人のハノン(大岩佳子氏著)でかなり指が動くようになった。効果的だった練習方法について
メインのコンテンツではなく、何記事かしかないピアノに関する記事が、意外とお客さんが来ています。1月にアップしたドホナーニの記事は、このブログの人気記事ランキングにもときどき顔を出...
「るるぶ宇宙」! ナニコレ? ついに宇宙の観光ガイドが登場した?!
人生長く生きていると、想像もしなかったことに出会えることがあります。 今日、本屋でこんなものを発見してしまいました。 みなさん、表紙をよく見てください。 間違いなく「るるぶ」と書い...
小惑星2020 SOは、1966年に打ち上げられて行方不明になっていたロケットだった
サーベイヤー2号とアトラス-セントールロケット ちょっと昔の話。1966年9月20日、アメリカのケープ・カナベラルからアトラス-セントールロケットで月面探査機・サーベイヤー2...
当別町の新駅は「ロイズタウン駅」に決定(学園都市線)。開業は2022年4月の予定。周辺の現況写真を撮って来た
学園都市線の新駅は「ロイズタウン駅」に決定! 昨年、学園都市線の当別町エリアに新駅を作るという構想が発表され、このブログにおいても、 という記事を書いたのですが、ついにその新...
十勝岳で火映を確認!気象庁の火山監視カメラの画像をつなぎ合わせた動画が幻想的すぎる
火山噴火の前兆? 十勝岳で火映を連日確認 北海道の十勝岳の火口で、ここのところ火映が確認されているようです。 札幌管区気象台の報道資料によると、 昨日(8日)19時44分頃か...
土星の200倍!巨大な輪を持つ惑星・J1407b。超土星。スーパーサターン。
ちょっと古い記事ですが、こんな話題を見つけましたのでシェアします。 地球から約400光年の距離にある太陽系外惑星に、土星よりも遥かに大きなリングが発見されたという話です。 ...
オープン直前のコストコホールセール石狩倉庫店に行ってきた。ガソリンスタンドは先行オープン済み
昨日(2021年4月10日)、まもなくオープンするコストコホールセール石狩倉庫店を見に行ってきましたので、その様子をレポートします。 コストコホールセール石狩倉庫店、2021...
札幌創成川緑地で見つけたクロッカス(花サフラン)の花。サフラン、イヌサフランとの違いなども
札幌創成川緑地で見つけたクロッカス(花サフラン)の花 長い冬が終わり、ようやく雪が溶けた札幌。今日(2021年4月10日)、北区屯田地区の創成川緑地を散歩していたら、今年...
ツルハの旭川駅前複合ビル(ツルハ旭川中央ビル)が出来てきた。旭川西武跡地、2021年3月の様子
大手ドラッグストアの(株)ツルハが旭川駅前に建設中の複合ビル・(仮称)ツルハ旭川中央ビルがかなり出来上がってきたので、その様子をレポートします。 上の写真は、2021年3月に...
UQモバイルでOPPO RENO3 Aに機種変更したので、感想と気がついたことを書いてみる。SIMフリー版との違いなども。
スマホはUQモバイルでHUAWEIのP10Liteを使っていたのですが、最近動きが重たくなってきたし、フリーズすることも多くなってきたので、機種変更をしました。 選んだ機種は最近...
富士通・親指シフトキーボードが販売終了。その40年の歴史を振り返る
富士通が開発・販売していた親指シフトキーボードがひっそりと販売終了したようです。 懐かしいです、親指シフト。 販売終了というのは寂しい話なのですが、正直言うと、「まだ売ってたんだ?...
福井県民衛星「すいせん」本日打ち上げ。その概要とプロジェクトの目的
本日(2021/3/21)15時07分、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から日本の人工衛星が打ち上げられます。 その人工衛星の名は「すいせん」。福井県民衛星プロジェクトによって製...
イギリスの海に現れた宙に浮く船。これはUFO?上位蜃気楼? 超常現象?
面白いニュースを発見しました。 イギリス・コーンウォールのファルマス付近の海岸で不思議な現象が観測されたようです。 地元のカメラマンが撮影に成功したみたいですが、その写真がこれ。 ...
見えないはずの金星のアフロディーテ大陸の写真が撮れてしまったNASAの太陽探査機パーカー・ソーラー・プローブ
2年半ほど前にNASAの探査機について、こんな記事を書いたのですが、 その太陽探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」が順調に探査を続けており、それどころか、想定もしていなかった写真...
ドコモのahamoが2700円に値下げ。povo、LINEMOはどう動く?
昨年12月に発表し、日本中を驚かせたドコモの新プラン「ahamo」。 2021年3月26日の提供開始直前にいきなり値下げを発表しました。 ドコモの新プラン「ahamo」が298...
IIJmio、2GB 780円、20GB 1,880円の格安ギガプラン発表。UQモバイル、mineoなどとの比較も
先日の記事で「最近のスマホ事情はめまぐるしく動いており、1ヶ月後の状況が読めません。」と書いたのですが、言った側からすごいのが出てきました。 MVNOであるIIJmioが先日発表し...
YOASOBI/群青の動画「THE FIRST TAKE」で鳥肌が立った件。ikuraさんの声がすごすぎる
♪ ああ、いつものように 過ぎる日々にあくびが出る ♪ Youtube「THE FIRST TAKE」の「YOASOBI/群青」の出だしの第一声を聴いた瞬間、 前身がシビ...
赤と青の雷。ハワイで2種類の「超高層雷放電」を同時に撮影成功。レッドスプライト、ブルージェットと呼ぶらしい
すごい写真を見つけたのでシェアします。 ハワイのジェミニ天文台が撮影したもので、赤い雷と青い雷が同時に写っています。 私が見つけたのは上記のニュース記事ですが、写真の元データはこち...
OPPOが伸びる画面のスマホを開発。発売予定は? 折りたたみとどっちが良い?
先日も書きましたが、現在使っているスマホが限界に近くなってきたので、スマホの更新を検討しています。今のところOPPOのスマホが気に入っています。「RENO3 A」とか大きな画面で...
寿命を縮める悪い習慣ベスト3は「運動不足」「孤独」「寝不足」らしい。あなたは大丈夫?
最近、健康についての本を読んだり、いろいろと考えているのですが、たまたまこんな記事を見つけました。 寿命を縮めるのはどうゆう習慣か、というお話なのですが、意外と身近なことばか...
冬の新幹線新函館北斗駅を撮影してきた。駅構内の写真と新幹線入線の動画。
2月始め、仕事で道南の新函館北斗駅に行ったので、構内の写真や新幹線の動画を撮影してきました。 観光旅行などの参考にしていただけると幸いです。 新函館北斗駅の外観 外観はあまり...
NASAの火星探査機「パーセベランス」が火星に着陸。探査機の主な目的は?
NASAの火星探査機「Perseverance(パーセベランス)」が火星に到着し、無事着陸に成功したようですね! おめでとうございます! アメリカ時刻で2021年2月18日のことで...
UQモバイルのアンドロイドスマホのSIMロック解除の方法がわからなくて右往左往した件
現在、UQモバイルでHUAWEIのP10 liteを使っているのですが、SIMロック解除の方法がわからなくて右往左往してしまったので、そのイキサツをシェアします。 UQモ...
「ニューヒット歌謡情報」「ハローサタデー旭川」。昭和の懐かしきFMエアチェックの時代。
♪ リークエストの宛先は~ 間違えずに書き留めて♪ ♪ 郵便番号は~いちご~れい 東京都渋谷区神南~♪ ♪ えーぬえっちけい~えふえむ~ ニューヒット歌謡情報~♪ 先日、急に思い...
100均ダイソーで15枚100円の不織布マスクが売っていた件。過去1年のマスク事情を振り返る
今回は、今月(2021年2月)に入ってから100円ショップで「15枚100円」(税抜)というお話です。 だから何だという話ですが(笑)、昨年の春はドラッグストアに行列してまで「7...
「ぷよぷよ7」と「ぷよぷよ!! 20th anniversary」の比較とぷよぷよの歴史・ラインナップ
今回は、「ぷよぷよ7」と「ぷよぷよ!! 20th anniversary」を比較して死ぬほど悩んだ結果、一時は両方買おうかと思っていたのですが、最終的には「ぷよぷよ!! 20th ...
北海道開発局の怪ツイートが面白すぎる「国道40号ばばばばばばえおうぃおい~べべべべべべべべべえべえええべえべべべえ」
「29日 午後4時18分より国道40号ばばばばばばえおうぃおい~べべべべべべべべべえべえええべえべべべえ(9.9km)で通行止を実施しています」 これ、昨日のTwitterに実...
「ドホナーニ: 指の練習」(無料楽譜あり)で指の独立の訓練|大人の独学ピアノ戦記
今回はピアノのお話。元旦に投稿した記事、 で、バーナムで指の訓練をしていることをお伝えしましたが、その後、とりあえず全60曲を3巡しましたので一段落とし、数日前からブルグミュ...
KDDIが新料金プラン「povo」を発表。そのメリットとデメリット。キッズ携帯と家族間通話がネックになりそう
auのKDDIが新しい料金プラン「povo」(ポヴォ)を発表しました。 料金プランというか、いろいろ違いすぎるのでほとんど「新ブランド」という感じです。 ただ、既存のUQモバ...
はやぶさ2、小惑星1998KY26へ新たなる旅路。1998KY26の物理特性や軌道などについて
祝・はやぶさ2帰還&サンプルリターン成功 小惑星探査機はやぶさ2の無事帰還とリュウグウからのサンプルリターン成功。おめでとうございます♪ 2020年12月6日のウェブ中継は私も観...
新型流氷砕氷船「ガリンコ号Ⅲ IMERU」紋別港で本日就航(2021/1/9)。その魅力やガリンコ号の歴史など
北海道紋別市と言えば、流氷観光で有名なのですが、本日、流氷観光の目玉である流氷観光船の新型が就航したそうです。その名も、 「ガリンコ号Ⅲ IMERU」 こちらが本日のニュース動画...
新千歳空港駅から旭川駅への直行列車が走る?! 室蘭線追分駅経由で時間短縮。JRと北海道エアポートで新構想
今朝の北海道新聞に面白い記事が載っていたのでシェアします。 なんと! 新千歳空港駅から札幌駅を経由しないで旭川駅への直行列車を走らせる?! もし実現したらすごいことですし、とても面...
函館駅前広場イルミネーションが幻想的で美しいかったので大量に写真を撮ってきた
函館駅前広場イルミネーションについて 昨年(2020年)12月に函館に行ったので、その際の写真をシェアします。冬の北海道って写真映えする風景が少ないのですが、良いものを見...
みなさん、あけましておめでとうございます。 2時間ほど前に年が変わり、2021年になりました。今年最初の記事です。今年もよろしくお願いします。 今回は久々にピアノの練習のお話。 ...
グランドブリッセンホテル定山渓、2021年7月開業。展望温泉付き客室中心の高級志向の温泉ホテル
定山渓温泉に新しい温泉ホテルが開業するみたいです。 グランドブリッセンホテル定山渓、2021年7月開業 定山渓温泉や旭岳温泉にホテルを展開する株式会社ハマノホテルズが、定山渓温...
鹿児島県・諏訪之瀬島が噴火、警戒レベル3に。諏訪之瀬島ってどんな島?
2020年12月28日 諏訪之瀬島の御岳が噴火、警戒レベル3に 昨日(2020年12月28日)未明、鹿児島県の離島・諏訪之瀬島(すわのせじま)の御岳で大規模な噴火がありました...
寝る前に軽運動して減量。題して「寝る前ダイエット」を初めてみた
今回は禁断の(?)ダイエットのお話です。 私を知っている人には「おまえがそれを語るのか」と言われそう(笑) さて、昨日から年末年始の休みに入りました。 春にやったテレワークの際もそ...
2021年のプリキュアは「トロピカル~ジュ!プリキュア」! ついに意味がわからなくなった!
毎年恒例の新しいプリキュアの情報です。 今年は油断していて情報が遅くなりました。お待たせして申し訳ありません。(って誰も待ってないから) プリキュアシリーズ、まだ続くみたいです。私...
「一富士・二鷹・三茄子」の続きは「四扇五煙草六座頭」。初夢で縁起が良い順番?
もう12月も半分が過ぎました。今年ももうすぐ終わりですね。 今年はコロナで始まってコロナで終わりそう。 例年、我が家では年始に近くの温泉に行くのですが、今年は無理そうですね。...
人口1万人あたりの焼肉店の数ランキング。北海道の北見市と砂川市がベスト5にランクイン
人口1万人あたりの焼肉店の数ランキング 今日、Yahooでこんなニュースを見つけました。 この記事自体は、「長野県飯田市の焼肉文化がすごい」というお話なのですが、興味深いデー...
なんとトムとジェリーが映画化!しかも実写!2021年全米公開だが日本での公開は未定
トムとジェリーが実写映画化! PV公開 これはびっくり。というか、かなり強烈です。 現代でも知らない人はいない昭和の名作アニメ「トムとジェリー」が、なんと80年の時を超えて映画化さ...
「ブログリーダー」を活用して、神無月ノアさんをフォローしませんか?
今年の2月にこんな記事を書いたのですが、 先日、同じダイソーで30枚100円(税抜)の不織布マスクが売っていました! これまでは15枚100円が最安だった 私は普段からダイソ...
今年(2021年)の3月18日、カシオペヤ座に新星が発見されました。 新星の発見自体はそんなに珍しいことではないのですが、先日さらに興味深いニュースがはいってきました。 なん...
例年より早めに開花した桜を見に、札幌市手稲区にある旧軽川緑地と三晃ぼうけん公園に行ってきたので、その様子をレポートします。 札幌の桜の名所・旧軽川緑地と三晃ぼうけん公園 札幌...
辺25mの岩の直方体が海面から604mまで伸びている 場所はここ。 プレーケストーレンからストリートビュー。 ドローンで見たリーセフィヨルド。 ...
メインのコンテンツではなく、何記事かしかないピアノに関する記事が、意外とお客さんが来ています。1月にアップしたドホナーニの記事は、このブログの人気記事ランキングにもときどき顔を出...
人生長く生きていると、想像もしなかったことに出会えることがあります。 今日、本屋でこんなものを発見してしまいました。 みなさん、表紙をよく見てください。 間違いなく「るるぶ」と書い...
サーベイヤー2号とアトラス-セントールロケット ちょっと昔の話。1966年9月20日、アメリカのケープ・カナベラルからアトラス-セントールロケットで月面探査機・サーベイヤー2...
学園都市線の新駅は「ロイズタウン駅」に決定! 昨年、学園都市線の当別町エリアに新駅を作るという構想が発表され、このブログにおいても、 という記事を書いたのですが、ついにその新...
火山噴火の前兆? 十勝岳で火映を連日確認 北海道の十勝岳の火口で、ここのところ火映が確認されているようです。 札幌管区気象台の報道資料によると、 昨日(8日)19時44分頃か...
ちょっと古い記事ですが、こんな話題を見つけましたのでシェアします。 地球から約400光年の距離にある太陽系外惑星に、土星よりも遥かに大きなリングが発見されたという話です。 ...
昨日(2021年4月10日)、まもなくオープンするコストコホールセール石狩倉庫店を見に行ってきましたので、その様子をレポートします。 コストコホールセール石狩倉庫店、2021...
札幌創成川緑地で見つけたクロッカス(花サフラン)の花 長い冬が終わり、ようやく雪が溶けた札幌。今日(2021年4月10日)、北区屯田地区の創成川緑地を散歩していたら、今年...
大手ドラッグストアの(株)ツルハが旭川駅前に建設中の複合ビル・(仮称)ツルハ旭川中央ビルがかなり出来上がってきたので、その様子をレポートします。 上の写真は、2021年3月に...
スマホはUQモバイルでHUAWEIのP10Liteを使っていたのですが、最近動きが重たくなってきたし、フリーズすることも多くなってきたので、機種変更をしました。 選んだ機種は最近...
富士通が開発・販売していた親指シフトキーボードがひっそりと販売終了したようです。 懐かしいです、親指シフト。 販売終了というのは寂しい話なのですが、正直言うと、「まだ売ってたんだ?...
本日(2021/3/21)15時07分、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から日本の人工衛星が打ち上げられます。 その人工衛星の名は「すいせん」。福井県民衛星プロジェクトによって製...
面白いニュースを発見しました。 イギリス・コーンウォールのファルマス付近の海岸で不思議な現象が観測されたようです。 地元のカメラマンが撮影に成功したみたいですが、その写真がこれ。 ...
2年半ほど前にNASAの探査機について、こんな記事を書いたのですが、 その太陽探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」が順調に探査を続けており、それどころか、想定もしていなかった写真...
昨年12月に発表し、日本中を驚かせたドコモの新プラン「ahamo」。 2021年3月26日の提供開始直前にいきなり値下げを発表しました。 ドコモの新プラン「ahamo」が298...
先日の記事で「最近のスマホ事情はめまぐるしく動いており、1ヶ月後の状況が読めません。」と書いたのですが、言った側からすごいのが出てきました。 MVNOであるIIJmioが先日発表し...
ライフスタイル、ライフ、暮らし(くらし)、生活に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてくださいね(*^▽^*)
『日常生活のちっぽけなできごとにも愛情をそそぐ』ことをライフスタイルの目標としています。 たわいのない日々の暮らしこそ、楽しくこころ豊かに過ごしたいですね。
宇宙、宇宙学、天文学、プラネタリウムに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
色んな思いやつぶやき、記事の中に独り言があれば、どんな事でもお気軽にTBしてくださいね♪
ジャンルは問わず色々なことを記事に載せている人のトラコミュです。
写真ブログを更新したら、トラックバックしてください。 『銀塩(フイルム)、デジタル、クラシックカメラ、トイカメラ、携帯写真 、組写真、アート、ポートレート、ファッション、モノクロ、スナップ、ノンフィクション、コンテスト、写真展、写真日記、家族、スポーツ、犬、猫、兎、馬、鳥、虫、ペット、動物、家畜、四季、星、月、空、雲、水、海、山、花、山野草、自然、車、オートバイ、自転車、鉄道、飛行機、船、重機、電線、建築、ビル、神社仏閣、工場、廃墟、街、下町、夜景、朝・夕焼け、Cooking、食べ物、グルメ、ブライダル、和洋、俳句、詩、五行詩、イベント、お祭り、歳時記、下町、地域、散歩、旅、...etc。』 Photo Blogで仲間になりましょう♪
北海道や北海道旅行に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
毎日を楽しく&幸せに暮らす記事を書いたら参加してくださいね。
日記、ダイアリーに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
観光・国内旅行・海外旅行・レジャー&地域の情報をぜひ、楽しくトラコミュしましょう。いろんな地域の雰囲気が分かれば楽しいですね!(観光・レジャー・イベント・祭り、楽しい写真、また、地域の情報、日々の楽しい生活日記など…)