メインカテゴリーを選択しなおす
今年も同じ場所に営巣してくれたアオバズク、ウロの中で雛が順調に育っているようで夜中は、大忙しか?昼間は眠くて眠くてどうにもなりません。人間と同じように育児休暇が必要かもしれません(^∀^)※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
エゾモモンガ @おびひろ動物園 @旭山動物園 - Flying Squirrel
6月20日、帯広市の市道で信号待ちをしていた車にパトカーが追突する事故があり、さらに前方で止まっていた路線バスも巻き込まれました。この玉突き事故で、車に乗って…
トラフズクの子供たち、白毛から若鳥の毛色に立派に成長しました。昼間のほとんどは、寝ているようですが、目を覚まして動くものを見つけた時は、首を360度回転させてじっくりと見つめます。こちらが、恥ずかしくなってしまいます。※画像は、クリック タップで拡大して
202405フクロウ(梟)フクロウ科フクロウ属日本を代表する夜行性の鳥です。巣立って数週間のヒナが見られました。。。。。大木の樹洞で2羽巣立ったようです。...
夜行性ミミズクのトラフズク君、安心しきっているのか、昼間は、爆睡です。時折、飛翔するトビやカラスの声に薄目を開けて反応しますが、直ぐに寝てしまいます。真夜中にどのくらい頑張って狩りをしているのか?これだけ動かないと天敵にやられることもないかもしれません
光害対策:うちの近所の個人の店は、山まで照らす照明つけた・・・
光害とは?(定義)人工光による悪影響。照明による環境被害。動植物:誘引、走光性、背光性、行動への影響、ウミガメ産卵上陸の障害、子亀が方向を間違えて海にたどり着けず死ぬ、夜行性への影響魚:走光性、背光性植物:さまざまな影響農作物:出穂遅延などのさまざまな影響家禽:さまざまな異常行動人間:メラトニンの抑制・・・等 光害には様々な弊害が言われていますが、あまり注目されておりません。 野生動物や昆虫、鳥たちの中には、夜行性がいます。ともすれば人間視点で昼ばかりの生態系や保全を考えてしまいますが、夜の行動や生態も夜になったらあるということも、生態系や自然環境には考えておかねばなりません。(私のこと)目も違います。紫外線を見る者、赤外線を見る者。見えるとは逆に対立構図に、紫外線がダメージとなってしまう者、ブルーライト...光害対策:うちの近所の個人の店は、山まで照らす照明つけた・・・
Follow @hayarin225240 9 闇夜の赤い眼 夜が更け、カプセルの外は闇に包まれた。 カプセルの中は、天井のほのかな光が室内をぼんやりと照らしていた。 日没し、カプセルの外に異変があった。 夜を待ち受けた …
オオカンガルー(ハイイロカンガルー)- Eastern Grey Kangaroo
2021年10月 札幌市円山動物園 おびひろ動物園ではアカカンガルーが飼育されていますが 円山動物園で飼育されているのは毛色が異なる オオカンガルー(ハイイロカンガルー) オーストラリア東部に分布
私は子育ては経験したことはありませんが、夜に一晩続けて寝ることが出来ない乳児を子育て中のお母さんの大変さだけは、ちょっとだけ分かるような気がします。寝る前のルーティーン猫くんには、毎日寝る前のルーティーンがあります。それは、頭突き。そろそろ
夜勤のアオバズク君は、昼間は就寝です。眠そうな目を時々パッチリ開けますが、直ぐに就寝です。夜間は、子供たちのために狩りに専念しているのでしょうか? 昼間は、至福の時間なんでしょうね!?☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。
すっぴんで失礼しますしばらく記事を書いてないからログアウトされてたパスワードとアカウント忘れてログインできなくて焦ってしまった真夜中にサブスクを観ながら更新し…
寝たり起きたりのトラフズク君、生い茂った木々のすき間から何となく見える茶系色の羽毛を探しての撮影です。誰でも撮れる技のいらない撮影ですが、ファインダーに見えるトラフズク君は、微妙に表情を変えてくれました。小生が言うのも何ですが、かわゆい(⌒?⌒)!!☆;+;。・゚・。
眼を開けた / トラフズク Long-eared Owl昨日は朝から雨が降り続いた。日中の最高気温は14℃。今日の鳥は、一昨日撮影のトラフズク。夜行性のため日中は殆ど眠っていて眼を開けないが、この時は眼を閉じたまま羽繕いをしたあと、偶々眼を開けて、こちらを見た。最後の1枚を除いてノートリ。2023年05月22日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日...
昼に活動するコウモリを発見、夜行性の謎を解く?「コウモリは鳥に追われて夜行性になった」説
1: anipis ■「コウモリは鳥に追われて夜行性になった」説を支持 東南アジア、マレー半島の東30キロの沖
夜行性人間で得することって何? クリエイティブなアイデアが浮かびよ
私は、記事を書いたり、プログラムを作ったり、デザインなどしているフリーランスです。なんだかんだで、夜型人間になってしまいます。なぜは夜だと頭がひらめくんですよね。 夜型人間は、身体...
爆睡中のトラフズク君、生い茂ったの木々のすき間から何となく見える茶系色の羽毛を探しての撮影です。少しでも動いてくれれば良いのですが、昼間は、爆睡しておりまったく動く気配はなしおまけに枝被りばかりというところでしたが、なかなか撮れないミミズク類が撮影でき
カブトムシは「夜行性」の常識覆す新説…昼間は強敵恐れコソコソしているだけ
1: anipis カブトムシは昼間も活動できるのに、オオスズメバチの強さに手も足も出ないから、仕方なく落ち
穏やかな一日になりました。明日は打って変わって、雨の一日になるようです。関東では大雪になるとのこと、都内でも積雪する場所もあるようです。確実に春は近づいて来ているみたいですから、今季最後の大きな寒気になるといいですね。。。そんなこんなで、本日のヤモリです。
我が家にはハリネズミがいます。 10月下旬の急に寒くなった日の朝から調子を崩し、 そのハリネズミの体調を管理したくてペットカメラを購入しました。 使い勝手がものすごくいいので、オススメしたいんです。 アプリと連動しているので操作は簡単! ペットだけでなく、赤ちゃんや夕方お留守番する小学生の観察にもいいですよ。 ペットカメラを買うきっかけ オススメのペットカメラ 映像がはっきりと見える いつでも見れる カメラの向きを遠隔操作 動画検知・録画ができる 双方向音声 接続が簡単 まとめ ペットカメラを買うきっかけ 我が家のハリネズミが急に体調を崩しました。 寒くなってきたのに暖房対策をしていなかった私…
あけましておめでとうございます‼️🎍本年もよろしくお願いいたします🙇1月1日のスカイツリーは朝までお正月特別ライディングの日本国旗デザイン🎌なんともめで…
2022年中最も感動した出来事 - The Most Inspiring Events in 2022
6月上旬、午後5時、外はまだ明るかった いつもの散歩道、緑の葉が生い茂っていた木をのぞき込んだら 「あきさみよ~」 NHKの朝ドラ、ちむどんどんが放送されていた時期 まさかの展開にリアルちむどんどん