メインカテゴリーを選択しなおす
私は開散麻痺ですが数回プリズム眼鏡を処方箋により作り替えてますが一向に解決しません。javascript:pcview_on();複視は生活のクオリティがすごく落ちます。兎に角見難くてウツになります。大変悩んでますが同症状の方も同じと思いま
現在77歳です!いったい幾つまで生きられるであろうか・・・目標を作ってみました。javascript:pcview_on();目標1 90歳代まで生きる事バリバリの健康でなくても良い、自立できる程度で90歳を迎える事。日々の生活も、それほど
長かった猛暑もやっと去り、秋のおとづれを感じる今日でした。javascript:pcview_on();昼間にウォーキングをしても悠々とできた。早歩きをしたが不整脈は出なかった。先日の不整脈は暑い中を早歩きするとストレスを感じその為に出てい
いつものように診察後!私:先日の膵臓検査は異常なしでした。 先生にお手紙を書いておくと聞いてますが、もう来てますか。Dr:まだ見てません。ちょっと待ってください。 手紙を取にいかれ、来てましたと言って開封。Dr:異常なしですね。 また
期外収縮に悩んでいたので、なんとかケア出来ないものかと2021.11.18に買った本であるが、以来内容に従ってケアをしている。呼吸の改善、肩甲骨ストレッチ、ツボ押さえなど確かに効き目はあり毎日行うようにしている。また、米ぬかを食べると心臓が
昨日はマックスの診察日薬もらいの日で診察台に乗ると6.3kgしかない。4週間前は6.8kg、4週間でで500gも激減。(太っている時7.3kgと比べると1kg減っている)javascript:pcview_on();獣医さんも驚き即、聴診器
相方の田舎の長閑な風景!百日紅、釣鐘、坂道、日本の原風景が残ってます。javascript:pcview_on();義母の1周忌でした。昨年97歳で永眠。私は97まであと20年、自信がありません。
今日は月例のかかりつけクリニックの通院薬もらい日でした。血液検査の結果で相変わらずアミラーゼとCA19-9が高値。javascript:pcview_on();
昨日は網膜前膜の定期診察日!視野検査の結果は欠けている所はなかったが、眼底検査では右目がそろそろ緑内障の疑いが出て来たので予防の為目薬点眼を始めた方が良いがどうしますかとの事。javascript:pcview_on();副作用について質問
先日診察を受け、プリズムメガネを処方してもらったが、残念ながら合わない。違和感大きく装用出来ない。今回が6回目だが、一番合っているのは5回目のメガネであるが、水平方向がズレる。垂直方向は合っている。javascript:pcview_on(
遠くに住むセガレ一家とZoomで繋いでみた。javascript:pcview_on();確かにGood♪ 逢っている様な感覚で楽しい♪ 盆、正月、GWや年に4回程度しか逢うことが出来ないので寂しい思いをしていたがZoomでお互いに顔を見な
-昨日の続き- 1/30mon観察分 javascript:pcview_on();オシドリを見た後、田んぼや公園を巡回!雪が解けてしまったので田んぼの小鳥が見え難くなってしまった。居ることは居る様だが土の色や稲株などに隠れ観察し難い!ビン
2/5sun 昨日は立春! 春にはまだまだ遠いが、三寒四温、javascript:pcview_on();寒い暖かいを繰り返し徐々に春へと向かって行く!今日は暖かい一日♪ ウオーキングを兼ね鳥見! 雄大な景色を見ながら5kmほど歩いた!滞在
2/9thu 昨日はうっとうしい一日であったが、今朝は青空♪javascript:pcview_on(); 明日は雨でその後も曇天や雨が続くとの予報!我が老人会の役員の改選期(2年任期)となり次期役員候補を探されているが、引き受けてくれる方
2/11sat 朝から快晴! さらに寒くなく探鳥日和♪javascript:pcview_on();穏やかでヒトに心地良い日は、鳥にはあまり良くないらしく、寒くて風があり出掛けるのをためらうくらいの日が、鳥は良く活動してるようで出会える確率
2/21tue 朝起きると積雪!水分の多い雪!javascript:pcview_on();午後から探鳥に出掛けたが、降ったり晴れたり目まぐるしく変わる一日であった。ホオジロガモホオジロガモホオジロガモ#ホオジロガモ#
2/22wed 一昨日昨日と雪の舞う寒い日であったが、今日は3℃から午後には8℃まで上がって探鳥も快適であった。javascript:pcview_on();ここ湖南のフイールドで越冬した小鳥たちもそろそろ北の故郷へ旅立ちであろう。 ここの
コロナウイルスが蔓延してからZOOMと言うのをよく見聞きする。在宅勤務、会議やミーティングなどに便利なアプリケーション!プライべートでの活用を思い浮かべなかったが、「ご近所の方からZOOMやりませんか」とお誘いを頂きました。早速インストール
イヤイヤ湖国滋賀も寒くなりました!アウトドアーは老体に堪えます。室内でできる事、ジグソーパズルに挑戦中!javascript:pcview_on();500ピース、ここまで↓するのに10日間延べ10時間くらいかかりました。なんとか今年中に仕
リタイアして11年半♪その後は毎日が日曜日となり家で過ごす時間が多くなり、コロナ禍後はそれが顕著になってしまった。javascript:pcview_on();心の健康を保つため、のんびり過ごせる自分の居場所が必要。パソコンいじりが好きで、
9/13(火) 今日の老人会の勉強会はマジックと落語を観劇。マジックのまぎー勝西さん、落語の珍笑亭小吉さん、お二人ともアマチュア。珍笑亭小吉さんは70歳にして落語を学ばれ10数年が経過。javascript:pcview_on();人生10
今日も暑かったが室内に籠っているのも精神衛生上よくない。鬱になる。朝は愛犬散歩、その後ウォーキングに出掛けたり、日中は景色を見ながらのドライブで気分転換♪ 夕方は愛犬と散歩が日課♪それにしてもコロナ感染は毎日拡大の一方。週間では世界一位の感
我が町の夏のイベント安全安心優先で全て中止。国や県や市のメッセージは何も無いので自己防衛、自分達の命は自分で守ろう。javascript:pcview_on();町内会 夏祭り地蔵盆 中止老人会 暑気払い 中止子供会 ラジオ体操 中止これ
初回の検査から1年が経ったので検査に病院へ。javascript:pcview_on();1年後に自分で予約して検査する事になってたが、掛かり付けの先生が私の方で予約とりますと言って頂き紹介状を持って、再検査に病院へ。先日、診察(問診)と血
TVや新聞やNETを見ると阿部さん銃撃事件とコロナ感染拡大7波到来のニュースが一番に目に入る。javascript:pcview_on();心が暗くなり沈んでしまう。体調も悪くなる。年老いてからこの傾向が強く出る様になった。心のキャパ(容量
老いた鳥屋の私には難しい話ですが、種の同定とその記録方法について、参考になる話題です。* 本件は多数の方が読んでいるメーリング、及びその内容(同定やその記録方法について勉強になる)に鑑み転載。大変勉強になりました。1対1のメールや個人情報が
まっくすはウエストハイランドホワイトテリアとトイプードルのMIXです。体重は現在8.5kg。ウエスティの標準は7〜10kg、トイプードルは3〜4kgらしいので8.5kgあってもまあ良いかなぁと言ったところですが、体型はおデブさんに見えます。
昨日、滋賀も梅雨入り!一昨日から曇天雨模様、今日も曇天時折雨、夕方になって一時日が射す。まっくすの朝夕の散歩以外、何する事も無くだらだらと一日過ごしました。これもいいこと♪植木鉢のオリーブに実がつきました。 ぬいぐるみ大好きまっくす
湖国は朝から梅雨特有の薄曇り!薄日の下は蒸し暑く熱中症に注意!私の場合暑さを感じなくなり体温調整機能がマヒしてるのか、体温が上がり気分が悪くなることしばしば、熱中症になっていると思う。ご近所の元料理人さんの御手製三杯酢を頂いた。ちょっと飲ん
暑い一日でした。昼間はどてんと転がって休んでました。夕方のわんわん散歩の一コマ♪ 少し風があり昼間の疲れを癒してくれました。夕空と比叡山まっくすのクーベストを新調♪まっくすの体型は中途半端でSサイズは窮屈、MサイズはブカブカSサイズから今回
イヤイヤ猛暑! アウトドアーは出来ません、スイカ食べて家でゴロゴロ。夕方のワンワン散歩は風が出て多少癒される今日の夕空と比叡山知り合いの生産農家からとれとれを直買。大きいので友人と分け合い。
夏の風物詩ムクゲが開花♪ 昨年は6/29、3日早い開花。javascript:pcview_on();つぼみを数えるとが80ケ程ついてます。短命ですが、次々と咲き1ケ月ほど楽しめる♪今朝は湿度60%で少々快適なてワンワン散歩でした。散歩道の
猛暑が続いてますが、今夕は少し涼しい風があり夕日を見ながらゆっくり散歩が出来ました。ワンも暑いと早く帰ろうとしますが、少し快適だとどこまでも歩こうとします。高齢になるとワンも敏感です。
今日は朝から雨! 久しぶりに涼しい♪今日は児童公園の草刈り日、雨が降ってるのに中止とも何も連絡なし。小降りになったので公園を覗き行ったら誰もいなく中止の様子。隣の方もいらした。別組の方に出合ったら、中止の連絡があったとの事。私の組は連絡なし
今日は七夕さん♪ その昔小さい頃、願いを書いた短冊を笹に結びんでいたことを思い出す。七夕飾りは涼しげな雰囲気があり良いもの♪一昨日は月例の診察と薬もらい、昨日は総合病院消化器内科で診察と検査予約、本日は先日抜歯後の糸抜き(抜糸)に行ってきま
昨日(7/11)14時過ぎコロナワクチン4回目の接種をしました。javascript:pcview_on();1.2回目ファイザー、3.4回目モデルナです。副作用は殆どなしです。接種部の痛みも殆ど感じません。1.2回目はかなり倦怠感などあり
javascript:pcview_on();老人クラブ今日の勉強会は市会議員さんをお招きして市政の状況(ハード面)についてお話を聞きました。自分の住む市の現在の動きが分かってよかったです。コロナ感染が急増してる為、本日の出席者は少なかった
毎日暑いのでアウトドアは躊躇してましたが、久しぶりに下物の方へ出かけました。javascript:pcview_on();烏丸レンコン田のハス花がキレイでした。鳥の方はオオヨシキリがヨシ原でギョギョッギョギョッと元気よく泣いていました。下物
javascript:pcview_on();7/13wed 毎日暑い日が続き出掛けるのを躊躇してましたが、下物の方を見て回りました。アシ原ではオオヨシキリが元気よく鳴いていました。レンコン田に咲く、ハス花がキレイでした。#オオヨシキリ#
今日は老人会の月例会!勉強会は「高齢者の自動車の運転」と言う内容で警察署から講師をお招きして勉強しました。プロジェクターを使い交通事故に合わないように注意点などいろいろ勉強しました。歳を重ねると認知機能や運動能力が十分注意をしないと大事故を
高齢になると文字が読み難いです。たくさんのブログを拝見していますが、文字の小さいブログは私にとって読みずらいです。そこで、文字を大きく太く、行間を広げてみました。いかがでしょうか。ユニバーサルフォントは使えないのでMS Pゴジックです。設定
まっくすの散歩から一日は始まります。昨夕は日が射しましたが、今朝はどんより、湖国南部、比叡山並みは雲の中、終日曇りで雨も降りそう・・・正午すぎました、そろそろ昼ごはん!今朝の一枚 今朝の一枚 昨夕の一枚
早いもので、もう6月!今日はそんなに暑くはないものの、湿度が上がっている。あ2週間ほどで入梅か。また、不快指数100が来るかと思うとうんざりするが、元気で乗り越えたいと思う。野鳥の方は出掛けてはいるものの、さっぱりダメ。これと言った種との出
今日は端午の節句!孫は帰ってないが、ちまきを食べました。とくにどうと言った事ではありませんが、文化を感じ季節を感じるのもいいものです。子供のころ、若い頃は歳時記に何々を食べるなんてことは思った事なかったが、歳を重ねた頃から関心を持つようにな
今日は暑かった!部屋の温度計は30度!エアコンかと思ったが、とりあえずは窓開放で扇風機で過ごす。でも、いいことも・・・よく冷えたビールを飲み干すと至福の至り♪比叡に沈む夕日♪ まっくすはクールベスト着用!
愛犬と四季の移ろいを肌で感じる朝夕の散歩。自然の織りなす風景は本当にキレイ♪日中は蒸し暑くなってきたが、夕方は爽やかな風で心地よい。今日の夕方散歩の一枚。比叡におちる夕陽が田んぼ映る♪