メインカテゴリーを選択しなおす
加齢黄斑変性 ガイドライン(2024年) 変更点・追加点まとめ
加齢黄斑変性(age-related macular degeneration: AMD)の診療ガイドラインが9月に改定されたので、要点をまとめます。詳細は、「新生血管型加齢黄斑変性の診療ガイドライン│日本眼科学会」をご覧ください。 変更点
「ボリュームサージャン」と検索すると、だいたい眼科関連のページがでてきます。英語では、volume surgeronです。 ボリュームサージャンの意味、定義 ボリュームサージャンってすごい? など書いていきます。 ボリュームサージャンの意味
「白内障手術って簡単なんでしょ?」という、つらく切ない言葉をたまにもらうのが眼科医です。 「そんなこと言うなら自分でやってみれば!」という眼科医のお怒りの気持ちもよくわかります。当たり前ですが、自分がしていないこと・したこともないことで、相
手術難易度の基準は何か?という点に関して考えてみます。 手術時間が長ければ難しいのか? 手術によるリスクが高いと難しいのか? はたまた、手術費用が高いものが難しいのか? それ以外にもいろいろと考えがあると思いますが、個人的に考えたものを書い
【最新版】白内障手術件数の推移まとめ 平成26年度~令和4年度まで
白内障手術件数の推移を調べました。レセプトから集計されるデータ、NDBオープンデータから確認しています。 2024年5月31日に令和4年度分(最新分)が更新されたので、そちらも含めて紹介します。 白内障手術件数(2014~2022年度) 2
新薬アレジオン眼瞼クリーム 適応疾患はアレルギー性結膜炎のみ
参天製薬と田辺三菱製薬から「アレジオン®眼瞼クリーム0.5%」(一般名:エピナスチン塩酸塩)が共同販売されました。2024年3月26日に承認取得し、2024年5月22日に薬価収載され、発売開始となりました。 「世界で初めての1日1回上下眼瞼
正しい点眼薬の付け方に関する情報です。 点眼薬を複数使用する際には、最低5分あけてから次の点眼薬を付けるようにしましょう。 5分あける理由 その根拠となる研究 5分あけないとどうなるのか などを解説していきます。 点眼薬が多い人は大変ですが
黄斑円孔の手術時期に関するレビューを紹介します。 黄斑円孔は、緊急度は高くないですが、早めの手術治療を行うことが望ましいとされる疾患です。 手術時期に関していつ行えばよいか?結論からいうと 「早めに手術しておいたほうが、術後の視力もよくなり
今日は月例のかかりつけクリニックの通院薬もらい日でした。血液検査の結果で相変わらずアミラーゼとCA19-9が高値。javascript:pcview_on();
料理もそうですが、身内の行動が急に変化した時は気をつけた方が良いということでしょうね。 人が身につけた習慣というのは平生であれば失われることはないですし、急に人が変わったということは、背景に危険な要因があると考えればつじつまも合うかなと思います。わずかな兆候も見逃すと後に大変なことになりそうですね。 問題があるとすれば、もともと健康に自信がある人は病院に行きたがらないというところですね。 そういう場合は粘り強く説得して病院に連れて行かないといけないかなと思いました。ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループランキング参加中社会
こんにちは、難病独女のとうえのです。 難病の種類は無数にあるような気がしますが、調べると令和3年の11月現在、指定難病の数は338疾病とのこと。 多くね…? 病気の数も無限にあると錯覚するように色々ありますが、病気になりたくてなっている人はいないんです。 まぁ、強制的に風邪をひいてみたなんて危篤な輩も一定数この広い広い世界に存在しているようですけれども。 なりたくてなるわけではないけれども、なってしまったからにはしょうがない、しょうがないと諦めるしかないです色々なことを。 ましてや治る見込みすらない難病だし。 治ったという前例がどこを探しても見当たらない、見つからない、治るという思いはいつから…
白色瞳孔という医学用語がありまして、子どもの黒目が白色に見えた場合は要注意です。 出生間もない子から認める場合があり、そのような場合はすぐに眼科を受診しましょう。 白色瞳孔とは? 瞳孔(ひとみ)は本来、黒色に見えます。 黒いのではなく、目の
糖尿病の3大合併症に、網膜症、神経症、腎症があります。(その他、動脈硬化による脳卒中・心疾患など) 眼科医は皆知っていますが、糖尿病による網膜症は実は2つに分けられます。 糖尿病網膜症 糖尿病黄斑浮腫 いずれも糖尿病が原因で、本質としては、
さて、大変困ったニュースで、マキュエイドという薬剤が出荷停止となります。 半年程度は再開までにかかる見込みとのことです。 「確実に」いずれの病院も在庫が尽きていくでしょう。 ほとんどの眼科医、多くの患者さんに影響し得る事態です。 マキュエイ
一昔前は、裸眼視力が低いとなれない職業もありましたが、現在ではだいぶ緩和されており、ごく一部の職種のみです。 現在は裸眼視力が低くても、矯正して視力が出れば問題ないとされるケースが増えてきています。 そのような現代において、裸眼視力がとても
アイフレイルとは、加齢に伴う目の機能の低下です。 詳細は以下のページもしくは、アイフレイル公式サイトをご覧ください。 アイフレイルチェックリストの解説 アイフレイルチェックリストは以下の10項目になっています。 目が疲れやすくなった 夕方に
眼科診療の中で「緑内障気質」という用語があります。 「緑内障の人に多い性格」ということです。 どのような性格なのか?なりやすい性格があるのか?どうしてそのような性格になるのか? など解説していきます。 血液型と性格 血液型と性格の傾向がある
ドライアイ診療ガイドラインをもとに、ドライアイ治療薬の効果・推奨度などをまとめました。 ドライアイ治療 エビデンス比較表 特に効果的なのは以下の4つで、以下のような特徴があります。 ヒアルロン酸 →安い、処方しやすい ジクアス →ヒアルロン
白内障と認知症、どちらも高齢になるとなりやすくなる病気です。 白内障は視力が下がって見えにくくなったり、視界がかすんだり、まぶしく見えたりする病気です。(病気というより歳をとると全員なるので、加齢による変化とも言えます。) 外界の視覚情報が
眼内炎とはその名の通り、「眼内の炎症のある目」のことをいいますが、普通は細菌感染などによる感染性眼内炎を指すことが多いです。 感染性眼内炎は重篤で、最悪失明する場合や、眼球摘出する必要がでてきます。 眼内炎の分類(感染の有無) 細かくいうと
網膜の病気になった場合、その治療がうまくいっても、後遺症を残す可能性があります。 網膜は脳と同じく神経細胞、神経線維からできているため、脳梗塞後に麻痺などの後遺症が残ることがあるのと同様に、網膜の障害後には見え方に後遺症が残ることがあります
不等像視とは、左右の目で物の大きさや形が異なる見え方をいいます。 大きく見えれば大視症、小さく見えれば小視症といいます。 不等像視とは 不等像視とは、左右の目で物の大きさや形が異なる見え方をいいます。大きく見えれば大視症、小さく見えれば小視
変視症(へんししょう、metamorphopsia)とは、物がゆがむようにして見える症状をいい、歪視(わいし、anorthopia)と同義です。 多くは網膜の病気で、正常な網膜構造がくずれているときに自覚します。 特に網膜の中心である黄斑部
専門の人からしたら「そんなことで病院に来るな」とか言いそうな病気です。 「来るな」とは言いません。 医療機関に来る人は心配だから来るのですから、問題ないことを確認し心配ないことをお伝えするのが我々の役目です。 ですが、わかっていれば心配しな
網膜中心静脈閉塞症(central retinal vein occlusion: CRVO)についてのまとめです。 概要 視神経の篩状板付近での網膜中心静脈の循環障害により生じる。通常網膜中心静脈は1本であるが、2本存在する場合があり、そ
補装具についてまとめました。 障害者に対する生活の補助のためのものであり、基本的には障害者総合支援法に基づきますが、その他の法律でも規定され支給されることがあります。 いろいろ細かい部分が多くわかりにくいですが、まとめてみましたのでご参考に
外科系の医者に手術はつきものです。 今回はあくまで自分の考え、医療者側の視点の内容です。 主に言いたいことは以下の三点です。 現時点で手術がうまくないことは恥ずべきことではない 手術がうまくなるための努力をすること、努力する姿勢が大切(それ
Indian J Ophthalmol. 2019のCoats disease: An overview of classification, management and outcomes、その他参考書からまとめました。 概要
網膜電図(electroretinography:ERG)についてです。 一般外来では扱う頻度がそこまで多くないため、なかなか身に付きにくい分野です。 今回は網膜全体を測定する全視野ERGに関してです。 検査目的 網膜機能の評価 網膜機能評
何か病気が見つかったとします。 些細なものから、人に言いにくいもの、重大な病気だったりいろいろあります。 治療を受けたほうがよいのか、受けなくてもよいのか、どの治療法がよいのか、などと悩むと思います。 今回は治療を受けるかどうするか考える上
2022年9月にアイリーアの適応疾患に未熟児網膜症(ROP)が追加されました。2019年11月から今まではROPの治療には抗VEGF薬のルセンティスが承認されていましたが、今回そこにアイリーアが追加となった形です。 そもそもまだROPに対す
緑内障診療ガイドライン第5版を元に分類を記載しましたが、正直ここまで細かな分類が必要なのか? と思いますが、口出しはこれくらいにしておき、記載していきます。 緑内障の分類 原因別の緑内障を分類すると以下のような感じになります。 原発緑内障原
化膿性肉芽腫(pyogenic granuloma)について。 概要・病態 良性腫瘍 化膿菌により生じる後天性の肉芽腫として名づけられたが、組織学的には線維性結合組織と多数の毛細血管、好中球やリンパ球などの炎症性細胞浸潤からなる。 原因 外
白内障は目の中の水晶体というレンズが汚れた状態を指す病名です。 汚れ、濁りがあれば程度はどうであれ、一応は”白内障”ということになります。 今回はその白内障の汚れ・濁りの種類をメジャーなものからマイナーなものまで、また白内障が生じる原因別に
虚血性視神経症(ischemic optic neuropathy: ION)について。 鑑別を行う上で、視神経炎が頻度が高く重要です。 概要 視神経を栄養する血管がつまる、攣縮するなどにより視神経が虚血となり、重篤な視力低下、視野障害を残
先ほど、仕事中…動物病院より連絡あり。先日摘出した脾臓病変の、病理検査が出たそうです。呼吸が止まりそうな小さな間が在って、「端的に言うと、腫瘍性のものではない」とのこと。(詳しい説明はお腹の抜糸の際に。)気が抜けて…腰砕けになりました…*じゃあ「取らない方が良かった」か…と言うと、これまでにも記してきた様に、脾臓に出来る何かは、腫瘍性でなくとも、数か月~数年を経て(それぞれ違う)大きくなる可能性は非常に大きい。大きくなれば大量出血を起こすリスクもある。計画オペで耐性菌をコントロール出来て、少しでも若いウチ(年齢が上がると麻酔リスクも上がる)に、無事摘出来たのならこれは正解だった。…と思って良いのだと思います。*チョベロ…でうとうと、しおり。あ”あ”っ…!しおり、顔が壊れてるぅ!ホント、コメディー顔のしおり...これが…きっとメッセージ。
しおりの病院から連絡がありました。月曜日に退院予定になりました。順調に回復していますよ、とのこと。どうかこのまま、感染症などもなく、上向いてくれますように…しおり術前の2匹連携プレー2匹でコギ父のスイカを狙うの図。(自分達はちゃっかり先に食べてます)*ここからは私のお話。昨日、29日腎臓内科、半年に1回の受診日でした。22日に採血した診察とともに血液検査報告を受けたのです。腎機能は現状を維持、ただ…15日の血液内科受診してから1週間後の採血だったのに、血液状態がかなり悪化してました…*血液検査*※()内は基準値、緑文字数値は前回6月17日、次が7月15日のもの、一番後ろが7月22日です。※7月15日はプリントいただくのを忘れた為、簡易的です。白血球数(3500~9700)→17450→若干減少→20320...運命感じちゃう!
朝9時に預け…夕刻、病院から電話がありました。手術は無事完了。麻酔から覚醒して、歩いていますよ、と。経過観察が必要なので、数日間は入院です。よかった、しーちゃん還って来ました。お気にかけていただき、あたたかいお言葉も…本当に、ありがとうございました*摘出した脾臓は、体内時エコーで確認していた通りに、その「何か」は臓器の外側には進出しておらず、内部のみに「鮮明に間違いなく何かが在る※」ので、※体内時エコーと、取り出してエコーでは鮮明さがかなり違う模様。…そりゃそうか!「摘出して良かった…」とのお話でした。病理検査は10日前後で出てくるようです。その先は…「何か」が何者か判明次第…という事でしょう。祈るような気持ちです。*耐性菌絡みでもあれこれ有った様で、そこは長くなるので明日に回します。正直、まともな環境す...戻ってきました。
ここまで、脾臓疾患についてまとめてきましたが、じゃあ「しおり」はどうするべき…なのかエコーでの発見があり報告を受けた当初、私は即手術を希望しました。それはななみの経験、そして犬友達の経験※から、※私の周りでは多くのワンコが脾臓トラブルを抱えていました。悪性の可能性が比較的高いこと、そして悪性を内包していることで残りの生存期間に大きな違いが出る事を知っていたからです。でも担当医(他医院の担当医も)は、まてまてまてという事で、急く私を抑え込みに入りました。それは感情論だけではなく、知識と経験からの冷静なもの。「例えば、乳癌の疑い、小さなしこりがあって、じゃあ危険だからスグに全摘出、怖いからその下の組織までもをガッツリ取りましょう」…と言っているようなものだ…と。2週間スパンで「何か」の動きを探りながら約2ケ月...脾臓腫瘍について~しおりの場合
今日の犬達整体は急遽お休みに…!K先生のお子様が手足口病(感染症)で急遽お迎えにいかなくてはならないと連絡アリこーんな時はお互いさまなので、3匹(コギ2×1ニンゲン)でのんびり過ごす事にしました~お休みとっちゃってるし~。上映日も近いので、ジュラシックワールド観ちゃいますよ~っやっぱり、ブルーは私にとってのうぃる姉さんなのよ~3姉妹しか、経験ないけど(笑)ラプトル達は4姉妹♪スタンバイのカイヌシの両隣…しかし、しおり…あーた、上からみると…ほんっと寸胴体形だよね…( ̄д ̄)*脾臓疾患のお話続き…です。「症状」脾臓には身体の10~20%の血液が貯蔵されており、大きく成長した腫瘍が破裂し大出血すると、急速なショック症状(頻脈、低血圧、呼吸促迫)を示します。出血の無い症例の多くは、無気力、脱力、嘔吐、食欲不振...脾臓腫瘍~症状と治療
今宵からしおりが来てます明日は犬達整体なので、それを終えた後、シャンプーをして手術の日までこちらで備えます。耐性菌が身体中に溢れるしおり。(保護される前の劣悪環境が及ぼした弊害…それを抱え続けています)これまで「この日」の為に使わずに来た「抗生物質」を、オペ日に照準を合わせて、使い始めています。せがるんの天敵はしおり*さて…脾臓の疾患のお話です!「疾患」脾臓に起こる疾患は大きく分けて二つ。「腫瘍性疾患」と「非腫瘍性疾患」に分かれます。腫瘍性疾患が占める割合は50~60%(犬)犬に頻発する血管肉腫は、犬の脾臓腫瘍の80%を占めています。※血管肉腫は血行性の為、他臓器(右心房、肝臓、脳…等)に転移しやすく、診断時には既に転移をしている可能性があります。非腫瘍性疾患においては「血腫」「結節性過形成」等、併せて脾...脾臓腫瘍について~疾患と診断