ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
乳癌学会の「患者・市民参画プログラム」に参加 (新宿)
この間の金曜日と土曜日、乳癌学会の「患者・市民参画プログラム」へ現地参加しました。『乳癌学会の「患者・市民参画プログラム」へ参加申し込み』2年前と3年前に、横…
2025/07/14 21:00
リニユーアルオープンした府中の森芸術劇場で「めばえコンサート」鑑賞
6月最後の土曜日に、1年間休館してリニュアオープンした府中の森芸術劇場で若手音楽家のリサイタルを聴きました。 長期休館直前のコンサートに行った時は、てっきり建…
2025/07/08 21:00
6月の美味しいものたち
もっと雨が多いと思っていたのに、6月は−−−終わってしまいました。今の事務所は天井近くに明り取りの窓があるシンプルなだけの空間ですが、6月なのに暑そうな青空が…
2025/07/03 21:00
浅草の老舗「ペリカン」のパン(田原町)
ブロ友さんの記事で何回が見かけて、アメブロを開けるとたまに「ふるさと納税」の広告で出てくるペリカンというパン屋さんのことが前から気になっていました。 この広告…
2025/06/28 21:00
昭和の洋食屋さん「レストラン桂」へ(日本橋)
ブロ友さんの記事で知って「これは一度行ってみたいお店」と思った日本橋の洋食屋さん「レストラン桂」へ、友人を誘って行ってみました。 10年前に「まち日本橋」で紹…
2025/06/24 21:00
スマホケースはメルカリで
スマートフォンって、一般的には何年くらい経ったら機種変更するものなのでしょうか。 家電量販店で「無料で福引やってます!」と言って近づいて来る販売員が「ひとつだ…
2025/06/19 21:00
最後から3回目(たぶん)の運転免許証更新②
こちらの続きです。乳がんサバイバー ラベンダークイーンの記録ラベンダークイーンさんのブログです。最近の記事は「最後から3回目(たぶん)の運転免許証更新①(画像…
2025/06/15 09:00
最後から3回目(たぶん)の運転免許更新①
ペーパードライバーになってかなり年数が経ち、もう多分運転することはないだろう---と思いつつも試験場まで更新に行ってきました。 運転しないから違反もない=ゴー…
2025/06/11 21:00
乳癌学会の「患者・市民参画プログラム」へ参加申し込み
2年前と3年前に、横浜で開催された乳癌学会の「患者・市民参画プログラム」へ現地参加しました。『乳癌学会の「患者・市民参画プログラム」に参加』「志望動機を入力」…
2025/06/06 21:00
5月の美味しいものたち
ゴールデンウィークがあったせいか、5月は「師走」のように駆け足で過ぎてしまったように感じます。そして、祝日が1日もなくて、雨が多くて(たぶん)憂鬱な6月が始ま…
2025/06/01 09:00
新しいリサイクル自転車(自転車買い替え)
去年の暮れから今年の初めにかけて、私が住んでいる東京西部では風が強い日が多かった。そのためスーパーやマンションの自転車置き場で、My自転車が倒れてしまった事は…
2025/05/26 21:00
パンチェッタ(生ベーコン)作りLesson(R’s caf’e)
子供の頃に大草原の小さな家が大好きで(テレビも本も)ハム作りやベーコン作りに興味がありました。特にハム作りなんですが、一般人が作れるものではないと思っていたら…
2025/05/21 21:00
AWkitchen TOKYO 新丸ビル店でパスタ+苺デザートビュッフェ♪
苺の季節も、もうすぐ終わり。この季節限定「苺デザート」をたっぷり食べたいなと思って見つけたのがAWkitchen TOKYO 新丸ビル店のパスタコースです。(…
2025/05/17 21:00
血液内科(第2章-13)と乳腺外科(術後約5年9ヶ月)の診察日
最近は半休を節約するために、血液内科と乳腺外科を同日受診するようになりました。どちらの診療科も経過観察がメインで安定しているから、出来る技です。これにはもう1…
2025/05/13 21:00
ありがたく楽しんだバイキング(帝国ホテル)
「ホテルでバイキング!」というのは、何か特別な機会がないと(私は)行かないものです。直近だと昨年秋に「百段階段」の入場券とセットの企画で、『「ホテル雅叙園東京…
2025/05/09 21:00
ゴールデンウィークにも川越でランチ&散策
「狭い街に観光客が溢れている」のは分かっているけれど、ゴールデンウィークにも川越へ散策&ランチに行きました。「小江戸川越」と言うだけあって、川越はちょっと歩く…
2025/05/05 21:00
4月の美味しいものたち
昨日で4月が終わりましたが、桜の花を見たのなんて遥か昔の気がします。今年の桜は満開の時期にお天気に恵まれず、ぐずぐずしているうちに散り始めてしまい、慌てて「目…
2025/05/01 21:00
2年連続でエアコンクリーニング(ユアマイスター)
自宅のエアコンは、通常タイプとお掃除機能付が1台ずつ。去年は3年ぶりに通常タイプの方だけをクリーニングしました。(お掃除機能付は時間がかかるし、高いし)『今回…
2025/04/27 21:00
念願かなって「おかげ庵」でモーニング(新宿)
コメダ珈琲店が運営する「おかげ庵」という和風甘味喫茶があるのを知ったのは5年くらい前のブロ友さんの記事でした。愛知がんセンターの近所にあるそうで、診察までの待…
2025/04/23 21:00
チョコザップでMini人間ドック(chokoZAP)
自宅近くにチョコザップが出来たので、去年の終わり頃から週5日のペースで行っています。30分程度ちょこっと体を動かすだけなので、劇的に何か変わった感じはしないけ…
2025/04/18 21:00
細い路地の先「風凛」でランチ(川越)
うなぎ専門店『うなっ子』の猫に会いに行って春を楽しんだ日、もう1つのお楽しみが風凛(Furin)のランチでした。川越は鰻が有名だけどお寿司も美味しいお店がある…
2025/04/14 21:00
春の川越散策(今年も桜が咲く直前だったけど)
関東のお花見は、先週末がベストだったのでしょうか。今度の土日はもう厳しいかな? 先日川越に行った時は、去年もそうでしたが桜の花が咲く直前で『春の川越散策(桜は…
2025/04/09 21:00
川越の新しいフォトスポット『うなっ子』『コエドテラス』
川越在住の先輩から「前に一緒に鰻を食べた『うなっ子』の鯉の池にいたカメレオンが猫に代わったよ」と連絡をもらいました。 うなぎ専門店『うなっ子』の建物の周りに置…
2025/04/04 21:00
3月の美味しいものたち
明日で3月が終わり、始まったばかりだと思った令和7年も四分の一が経過してしまう−−−。「何だか早いなぁ」と驚きながら、3月に食べて美味しかったもの等を振り返り…
2025/03/30 21:00
「YOUは何しに日本へ?」で知った上野のとんかつ店へ「(とんかつ 丸一)
ずいぶん前(調べたら7年半前)に「YOUは何しに日本へ?」で知って以来、一度行ってみたいと思っていた上野のとんかつ店「とんかつ 丸一」へ、やっと行く機会があり…
2025/03/26 21:00
年に一度の「子宮体がん検診」と結果発表
タモキシフェンを服用しているから、1年に1度受けようと決めている「子宮体がん検診」。人間ドックで入口部分(?)の子宮頸がん検診はやっていますが、タモキシフェン…
2025/03/22 21:00
超音波検査は看護師さんの見守りの下で(乳腺外科)
乳がん検診で「マンモグラフィ」or「超音波検査」のどちらかを選ぶなら、マンモグラフィみたいに痛くないので、私の軍配は当然「超音波検査」です。(見つけ易い乳がん…
2025/03/18 21:00
ついに今年はe-TAXで還付金申告
去年は、税務署の個人課税部門から「スマホですぐにe-TAXを利用できます!」というチラシが郵送されてきました。今年は東京国税局から「自宅から簡単・便利なスマホ…
2025/03/14 21:00
新しいお財布にした日(今日は天赦日)
今年になって、思いがけずカタログギフトをいただきました。欲しいものはこのご時世だから「お米」!ちょっぴり贅沢な「お米」にしようと思ったら「申込みが急増し、今後…
2025/03/10 21:00
3.11 検索は、チカラになる
東日本大震災から、もう14年も経つのですね。 あの日は金曜日だったな。 今年は火曜日ですが「あの日が月曜日~木曜日だったら、あんなに大勢の人が徒歩で何時間もか…
2025/03/08 21:00
2月の美味しいものたち
2月だと思っていたら、いきなり3月になっていました。もうすぐ春ですね。ということで、2月に食べて美味しかったものを振り返ります。 まず、2/2が節分だったので…
2025/03/04 21:00
血液内科(第2章-12)と乳腺外科を同日に受診
私が勤めている会社は、新型コロナが第5類へ移行した時にテレワークが消滅し、今年からはその日によって出社・退勤時間を選べる時差出勤制度も無くなってしまいました。…
2025/02/28 21:00
会期終了間際の「Hello Kitty展」へ(東京国立博物館)
何人かのブロ友さんの記事で、上野で「Hello Kitty展」が開催されているのを知り、12月に同じ上野で開催されていたモネ展に行った時に『今年もモネの展覧会…
2025/02/24 09:00
「はたらく細胞」観て、Pontaパスは退会
映画館で映画を観るのは1年に1度くらいで、直近で観たのは2023年6月にWBCのドキュメンタリー映画。そんな私が約1ヶ月の間に2本も映画を観てしまいました。 …
2025/02/19 21:00
高幡不動尊金剛寺で初詣(日野)
銭湯ラリーをゴールして、コンプリート景品を貰うために高幡不動駅まで行くことになりましたが、周辺に銭湯は無いので景品(タオルてぬぐい)を貰うだけのため----じ…
2025/02/14 21:00
「京王線湯スタンプラリー」で銭湯めぐり (6) 鳩の湯/高幡不動駅
スタンプラリーのコンプリート条件「銭湯めぐりをしてスタンプを8個集める」+「京王・井の頭線の指定された4駅でスタンプを押す」も間もなく完了。 スタートした時は…
2025/02/10 21:00
「京王線湯スタンプラリー」で銭湯めぐり(5)増穂湯
DAY7:増穂湯(千歳烏山)前日の寿湯に続き、その日「朝湯」をやっていた増穂湯へ向かいました。増穂湯も神代湯(柴崎)と同じように駅近銭湯です。しかも千歳烏山は…
2025/02/06 21:00
1月の美味しいものたち
銭湯めぐりの記事がまだ終わっていませんが、月が変わってしまったので、1月に食べて美味しかったものを振り返ります。 まず、お正月なのでおせち料理から。実家で注文…
2025/02/02 21:00
「京王線湯スタンプラリー」で銭湯めぐり(4)
DAY6銭湯は通常、夕方から営業開始で日曜日だけ昼間から営業しているところが多いようです。でも、お正月期間は数日だけ「朝湯」をやっている銭湯がいくつもあります…
2025/01/29 21:00
「京王線湯スタンプラリー」で銭湯めぐり(3)
DAY4このスタンプラリーをコンプリートするには「銭湯めぐりをしてスタンプを8個集める」+「京王・井の頭線の指定された4駅でスタンプを押す」の条件があります。…
2025/01/25 09:00
「京王線湯スタンプラリー」で銭湯めぐり(2)
DAY2:湯の森 神代湯(三鷹)こちらの銭湯にはどうしても日曜日午後に行きたかった。というのは、日・火曜日の15時40分からの「焼き芋販売」が評判みたいなので…
2025/01/21 21:00
「京王線湯スタンプラリー」で銭湯めぐり(1)
(この記事から健康・ヘルスケアジャンルへ引越しました) 京王・井の頭線沿線の銭湯をめぐるスタンプラリーがあると知り、この冬は温泉旅行も出来そうにないから、代わ…
2025/01/16 21:00
ポップコーン抱えて 劇場版ドクターX !
劇場版ドクターXが公開されると知った時「これは映画館で観たいかも」と思いました。出演者の体調や年齢を考えると、ドクターXは何時終了になってもおかしくない。岸辺…
2025/01/11 21:00
12月の美味しいものたち
アップしていた記事を誤って削除してしまったので、備忘録として12月に食べて美味しかったものを写真を中心に再アップしました。 丸亀製麵のトマト豚汁うどんです。T…
2025/01/07 21:00
本家本元の「上野精養軒 本店」でランチ
去年上野の森美術館でクロード・モネの展覧会を鑑賞した後、東京都美術館の2階に、上野精養軒がやっている「レストラン・ミューズ」へランチに行きました。予約は受け付…
2024/12/31 21:00
今年もモネの展覧会へ(国立西洋美術館)
去年の秋は、上野の美術館で開催された「100%モネ!!」がキャッチフレーズ(?)のモネの展覧会へ行きました。『「100%モネ!!」の展覧会(上野の森美術館)』…
2024/12/27 21:00
相変わらず初心者だった味噌作りLesson(R’s caf’e)
先週の土曜日、去年秋に初めての味噌作りをしてから『初めての味噌作りLesson (R’s caf’e)』ブログ記事で知って、いつか行ってみたいと思っていたR’…
2024/12/23 21:00
コンビニジム チョコザップな毎日(chokoZAP)
チョコザップに興味を持つようになったのは、去年の春頃に会社の最寄り駅でチラシを貰った時です。でも場所を聞いたら会社とは駅を挟んで反対方向だったので、わざわざ行…
2024/12/18 21:00
今年は『経』が私の漢字
令和6年、今年の漢字は『金』でしたね。オリンピックイヤーは『金』が多いから、そうなるのかなと思ってはいたけれど、「またか~」という感が強いです。個人的には『翔…
2024/12/14 21:00
「ナイルレストラン」でムルギーランチを(東銀座)
半年ほど前に、THE日本の洋食を「銀座スイス」でいただきましたが『「銀座スイス」で日本の洋食を』先週末に銀座へ行ったのですが、松屋銀座店1階にあるルイヴィトン…
2024/12/10 21:00
今年最後のビックイベントは「人間ドック」
もう終わらないのかと思うほど長かった夏が終わり、インフルエンザ予防接種をし、年末調整のデータをWEB提出すると、やって来るのが毎年恒例の人間ドック。これが無事…
2024/12/05 21:00
11月の美味しいものたち
今年も早いもので12月。あと31日寝ると2024年が終わってしまうなんて---。夏の間はとにかく暑くて、1日経つのが超スロー。でも涼しくなると加速度的に1日が…
2024/12/01 21:00
「百段階段」を見学(目黒)
ホテルのランチブッフェでお腹一杯になって向かったのは、百段階段(東京都指定有形文化財)です。木造建築の旧目黒雅叙園が今も残されていて、当時宴会場だった7つの部…
2024/11/27 21:00
「ホテル雅叙園東京」でランチブッフェ(KANADE TERRACE)
ホテル雅叙園の館内をうろうろ&きょろきょろ歩きまわった後は、従姉妹と待ち合わせているレストラン「KANADE TERRACE」へ向かいました。 このお店に行く…
2024/11/23 21:00
「ホテル雅叙園東京」を散策(目黒)
山手線って、今までの私の人生で数千回は乗っているはずです。そんなお馴染みの山手線でも下車したことが無い駅いくつかあります。(30駅中6駅かな)そのうちの一つ、…
2024/11/19 21:00
術後ホルモン療法の期間を確認した診察日(乳腺外科)
3ヶ月前の診察日が節目の5年だったので、この日(術後5年3ヶ月)はタモキシフェンの処方箋を貰うだけのための診察日です。 前回の診察日に「タモキシフェンの服用期…
2024/11/15 21:00
血液内科 第2章-12(スタットコールを聞いた日)
血液内科は当日の検査結果が出ないと診察室に呼ばれないので、なるべく朝早くに採血を済ませたい。その日は受付開始の8時より前に病院へ着き、受付機の所でじっと並び(…
2024/11/11 21:00
2回連続「センキョ割」をありがとう(ノジマ)
7月の東京都知事選挙の時は【東京都内のノジマだけ】センキョ割をやっていて、会社携帯のケースを買い換えました。『「センキョ割」を使ってみた(ノジマ)』東京では先…
2024/11/07 21:00
8月~10月の美味しいものたち
しばらく旅行関係の記事等が続いていたので、備忘録も兼ねて3ヶ月分まとめてGO! パリオリンピックを意識したのか、ちょうどその頃スシローで食べた期間限定の「ザク…
2024/11/03 09:00
「知ろう学ぼう乳がんのこと」(無印良品 銀座)
もう10月も終わってしまう今頃言うのも何ですが、10月はピンクリボン月間でした。その期間に合わせて、乳癌学会の若手の先生と無印良品がタッグを組んだ「乳がん啓発…
2024/10/29 21:00
ロープウェイに乗ってハーブ園へ(新神戸)
以前カフェ・フロインドリーブ本店から新神戸駅に向かって歩いている時、駅の裏手の山をロープウェイが往復しているのに気付きました。「ロープウェイで上がると何がある…
2024/10/25 21:00
教会カフェのモーニングが楽しみの神戸日帰り出張(カフェ フロインドリーブ本店)
6ヶ月ぶりの神戸日帰り出張の日。移動時間が往復8時間もかかるけれど現地でのお仕事(僅か1時間程度)以外の時間は、少しでも神戸を楽しみたい!新神戸駅に着いてすぐ…
2024/10/21 21:00
ヒルサイドテラスとALOHA TABLE(代官山)
旧朝倉住宅の観覧を終えた後、喉も渇いたのでお茶しましょうと表通り(旧山手通り)に出ました。ちょうど裏手に旧朝倉住宅がある辺りは、名前だけは何度も聞いたことがあ…
2024/10/17 21:00
「旧朝倉家住宅」を見学(代官山)
HEAVENLY Island Lifestyleを出て向かったのは、カフェから歩いて5分くらいの所にある旧朝倉家住宅(重要文化財)です。大正時代の邸宅を僅か…
2024/10/13 09:00
気分はハワイに「HEAVENLY Island Lifestyle」(代官山)
「北海道の次はハワイ!」といきたいところですが、1ドルが148円では諸々考えると無理。昔みたいに105円くらいになってくれればなぁ。今はブロ友さんたちの記事を…
2024/10/09 21:00
最後の最後まで楽しめた富良野・美瑛への旅行
(8月中旬から投稿してきた7月の富良野・美瑛旅行の記事は今回で最後です。気が付けばもう10月。でも10月なのに、今週は東京の最高気温が30℃を超える日があって…
2024/10/05 09:00
高所恐怖症だと見るのが大変「白ひげの滝」(美瑛白金)
青い池を見て結構満足したので、もう帰路に就いても良かったけれど、ここまで来ればあと白ひげの滝までは3.2kmです。緩やかな坂道(高低差123m)でGoogle…
2024/10/01 21:00
オーバーツーリズムで有名な「青い池」へ(美瑛白金)
美瑛酪農放牧場で念願のラクレットトーストを食べ、雄大な景色を堪能した後は、青い池に向かいました。青い池までは17kmで、多少アップダウンがあり後半は緩やかな坂…
2024/09/27 21:00
美瑛放牧酪農場の「ラクレットトースト」を目指して電動自転車で
去年初めて美瑛放牧酪農場を訪れて、評判のソフトクリームを地元民お勧めのコーンで食べました。(とても柔らかいソフトクリームで、ちょっと食べにくかったけれど)その…
2024/09/23 21:00
夜も「日の出公園」でラベンダーを楽しむ(上富良野)
朝から4か所もラベンダー畑を巡ったので、今日はこれにて終了---ではありませんでした。 前の日に上富良野駅でイベントのポスターを見かけていました。ラベンダーフ…
2024/09/20 21:00
この日4か所目のラベンダー畑へ「かんのファーム」(美馬牛)
美馬牛駅前「佐藤商店」で遅めのランチを終えると、歩いて20分かからないくらいの距離の「かんのファーム」に向かいました。美馬牛駅から徒歩圏ですが、国道沿いのお花…
2024/09/17 21:00
遅めのランチは「佐藤商店」で(美馬牛)
中富良野でラベンダー畑巡りを終えると、ラベンダーについてはそろそろお腹いっぱい。でも、せっかくだからもう1か所行こうと美馬牛駅へ向かいました。 昼食をまだ食べ…
2024/09/14 07:00
ラベンダー畑巡りの定番「ファーム富田」へ(中富良野)
初めましてのラベンダーイーストの次は、ラベンダー畑巡りの定番ファーム富田へ向かいました。ラベンダーイーストからファーム富田は、自転車で20分くらい。ファーム富…
2024/09/10 21:00
7月限定営業の「ラベンダーイースト」へ(中富良野)
7月に富良野・美瑛へ行くと決めてから、絶対に行きたいと思ったのが「ラベンダーイースト」です。有名なファーム富田がやっている日本最大級というラベンダー畑。香料の…
2024/09/07 09:00
ラベンダー畑めぐりは朝の「日の出公園」から(上富良野)
旅行の2日目は大好きなラベンダー畑めぐり。ギフトショップやカフェ等は何もないけれど、人が少ないから私は日の出公園が好きです。 日の出公園は、ほぼラベンダーだけ…
2024/09/03 21:00
お巡りさんのキャンペーン活動を見た「上富良野第一食堂」
町営バスで十勝岳温泉から上富良野駅に下りてきて、ちょうど早めの夕食時。去年初めて行った「上富良野第一食堂」の事を思い出し、調べたら19時閉店なのでギリギリ間に…
2024/08/30 21:00
十勝岳温泉 白銀荘で日帰り入浴
「短い旅行だけど、温泉にも行きたい!」と時刻表を睨めつつシュミレーションして、今年も十勝岳温泉へ行くことにしました。上富良野駅からの町営バスはピークシーズンで…
2024/08/26 21:00
今年も「ラ・マルタ」でランチと「GOSH」で朝食用パンを(美馬牛)
去年「ラ・マルタ」で初めてカレー(サラダ付)を食べたら思いのほか美味しくて、また食べたいと完食するや否や思いました。ただ店主が(見た目)かなり「おじいちゃん」…
2024/08/22 21:00
(ほぼ)初めましてのJALから始まった富良野・美瑛への旅行
(今回から何回かジャンルを移動し、7月の富良野・美瑛旅行の記事を投稿します。) 去年と一昨年は長い休みが取りやすい8月に富良野・美瑛へ行きましたが、大好きなラ…
2024/08/18 09:00
物干し竿の寿命って
今年はまだ東京に台風は上陸していませんが(いよいよ今週末?)、風が強い日は例年よりも多い気がします。建物の前が緑道と道路で日当たりが良いので、今の住居は気に入…
2024/08/14 09:00
自由が丘散策とランチ会@カフェ ラ・ボエム
去年乙女温泉に参加した時、自由が丘駅からみどり湯への道を7~8分歩いたけれど、ランチ会のお店以外は、あまりおしゃれな街という雰囲気を感じませんでした。他の参加…
2024/08/10 21:00
オンラインセミナーでラジオ波焼灼療法のお勉強
玄関のドアを開けて一瞬外へ体を出すだけで重い空気が体にまとわりつき、その暑さに絶望的な気持ちになる(私はですが)、東京の今日この頃。蚊に全く刺されていないこと…
2024/08/06 21:00
7月の美味しいものたち
7月も丸亀製麺の釜揚げうどんの日から始まりました。(毎月1日は釜揚げうどんが半額!)取り放題の「天かす」と「刻みネギ」の他に、この日は無料クーポンがあったので…
2024/08/02 21:00
久しぶりの乙女温泉@みどり湯(自由が丘)
昨日は、久しぶりに東京で開催された乙女温泉に参加してきました。乙女温泉とは Reborn.Rホームぺージ 「乙女温泉」は全国各地で開催されていますが、東京での…
2024/07/29 21:00
5回目のセカンドバースデーの日
今日7月25日は、私の5回目のセカンドバースデーの日です。 セカンドバースデーがんの手術を受けた日を新たな自分が生まれた「セカンドバースデー」として、感謝を込…
2024/07/25 00:00
ようやく折り返し地点(?)の術後5年診察日(乳腺外科)
前回の診察日は「PET-CT」の結果発表で、病院の玄関を入ってから診察時間までの1時間半くらいの間に3回もトイレに行くくらい緊張していました。『「PET-CT…
2024/07/20 07:00
「センキョ割」を使ってみた(ノジマ)
東京では先週の日曜日に都知事選挙がありましたが、それより前の6月下旬にノジマから【東京都内のノジマだけ】センキョ割をやるというメルマガが届いていました。 投…
2024/07/15 21:00
避暑地の気分「森のカフェ」(分倍河原)
友人と府中市郷土の森へ紫陽花を見に行った日、京王線・JR南武線の分倍河原(ぶばいがわら)駅前からからバスに乗るので、お昼は分倍河原駅周辺で---と思ったらお店…
2024/07/11 21:00
紫陽花を見に「府中市郷土の森博物館」へ再び
先日のパレット7さんの記事を読んで紫陽花が見たくなり、私も「府中市郷土の森博物館」へ行ってきました。 そういえば4年前「府中市郷土の森博物館」へ初めて紫陽花の…
2024/07/07 09:00
今年も早いもので7月。1年も半分過ぎましたが、ここから3ヶ月くらいが暑くて長くて辛いんだろうな---。ということは少し忘れて、先月食べて美味しかったものを振り…
2024/07/03 21:00
「ローソン盛りすぎ!チャレンジ」に踊らされた(?)2週間
今年2月の「ローソン盛りすぎ!チャレンジ 第2弾」で初めてキャンペーンの商品を買って、楽しく美味しい体験をしました。次は来年の2月かなと思っていたら、創業祭と…
2024/06/29 09:00
返金処理はややこしや(病院会計)
病院の診察日は、10時20分迄に敷地を出られれば11時から勤務開始出来るので、有給(半休)を使わなくて済みます。退社時間は夜8時を過ぎてしまうけれど。 乳腺外…
2024/06/25 21:00
血液内科 第2章-11(全力疾走のお医者さんを見た日)
以前「どうせ予約時間前には呼ばれないだろう」と予約時間まで院内のWi-Fi環境が良い場所にいたら、主治医が予約時間30分前に呼んでくれ、しかも何回も。そして挙…
2024/06/21 21:00
間もなく賞味期限切れの非常食を食べてみた
去年の秋、会社で備蓄していたクラッカーとビスケットの賞味期限が切れて、切れたてのホヤホヤのものを貰いました。食べてみたところ、非常食とは思えないほど、どちらも…
2024/06/17 21:00
「銀座スイス」で日本の洋食を
先週末に銀座へ行ったのですが、松屋銀座店1階にあるルイヴィトンも 中央通りを挟んでお向かいにあるシャネルも、店内に入るための行列が出来ていました。並んでいるの…
2024/06/13 21:00
Happyサイクル読み解きセミナー(R’s caf’e)
味噌作りレッスンでお邪魔したことがあるR’s caf’eで、mintさんの「数秘&カラー®」のセミナーがあると知り、参加してきました。 毎朝「ゴーゴー星占い」…
2024/06/09 19:00
「ねんきん定期便」が届いて思うこと (6月5日は老後の日)
今日6月5日は「老後(ろうご)の日」ということなので、「老後」に関係したブログ記事です。 今年も「ねんきん定期便」のハガキが届きました。毎年誕生日の頃に届くの…
2024/06/05 21:00
あっと言う間に今年も6月。今月が終わると1年も半分過ぎてしまうなんて、何にもしないうちに今年も終わってしまいそう---。ということにはめげずに、先月食べて美味…
2024/06/01 21:00
2年たっても「9人にひとり」のままだった
2年に1度の『がん検診のお知らせ』が、また市から届きました。 これは2年前の記事です。『2年たったら「11人にひとり」が「9人にひとり」に』市から2年に1度の…
2024/05/28 21:00
今回も3年ぶりのエアコンクリーニング(ユアマイスター)
去年、台風の日に横殴りの雨がベランダを直撃した時、どうも室外機が汚い水を吸い込んでしまったらしく、エアコンの吹き出し口奥が真っ黒になってしまいました。自分じゃ…
2024/05/24 21:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、hiro090314さんをフォローしませんか?