メインカテゴリーを選択しなおす
北海道・美瑛白金温泉「森の雫 RIN」旧・大雪山白金観光ホテル
JAL DP 旭川 2泊3日、2泊目は白金温泉「森の雫 RIN」 「森の雫 RIN」は、1泊目の「碧の美 ゆゆ」と同系列の宿で、 「碧の美 ゆゆ」の方が、料理の素材や 施設は 上と思いますが、 温泉湯温は、こっち「森の雫 RIN」のほうが好みでした。 worldwidetraveler.hateblo.jp 温泉の撮影は禁止かつ、どうにも無理でしたので、公式HPから。 ナトリウム・マグネシウム・カルシウム 硫酸塩・塩化物温泉(低張性中性高温泉) 51.7℃ ph7.0 源泉かけ流し完全放流、季節による温度差は仕方ないです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle …
青い池を見て結構満足したので、もう帰路に就いても良かったけれど、ここまで来ればあと白ひげの滝までは3.2kmです。緩やかな坂道(高低差123m)でGoogle…
美瑛駅から白金温泉行きバスは、1日に5便しかありません。日本人観光客は車で行くのが定番のようで、バスのお客さんの8割は外国の方。運転手さんが「整理券を取ってく…
十勝岳温泉へは上富良野駅から町営バスが出ていますが、普段は1日に3往復しかありません。ただ夏の土日祝は朝に1往復増便するので、6:50am駅前発のバスで行って…
白金青い池観光の魅力・所要時間・駐車場は?青くない時もあるの?
もはや北海道を代表する観光地といってもいい、白金の青い池。世界中からも多くの観光客が訪れます。 一度見たら驚く!絵の具のように青い池 「青く見える池」というのは他にもたくさんありますが、ここ、白金の青い池の青さには多くの人が驚くことでしょう
美瑛・白金不動の滝はパワースポット!アクセス容易だが駐車場は注意
美瑛を代表する観光地である「青い池」と、美瑛を代表する宿泊地「白金温泉」の間の道中に、「不動の滝」という滝があります。「不動滝」「不動の滝」は全国に数えきれないほどあるので、それらと区別すべく、ここは「白金(しろがね)不動の滝」と呼ばれたり
美しく青い滝と十勝連峰の醸す神秘的な絶景スポット「白ひげの滝・びえい白金温泉」(北海道美瑛町)
北海道美瑛町から南東にまっすぐ十勝連峰に向かって進むと「びえい白金温泉」に行き着く、十勝岳、美瑛岳、美瑛富士の山なみを間近に見渡す温泉街からの景色が美しい。美瑛川と硫黄沢川の合流点近くにある「白ひげの滝」は、高さ30m大量の湧水が落下する「潜流瀑」という日