メインカテゴリーを選択しなおす
次回作のお知らせ。羊毛刺繍で作る世界に一つのフタ付きカゴ|実用的で癒される森の仲間シリーズ
こんにちは!羊毛フェルトのお店「カントリージャム」です 今日は今後の新作についてのお知らせです。 並行して数種類の作品を作っています。まず始めに、ネコちゃんブ…
海の王様をブローチに。はじめての海の生きもの作り 〜羊毛フェルトのクジラさん〜
こんにちは。羊毛フェルトのお店「カントリージャム」です。 今日は、私にとってちょっと特別なブローチをご紹介したいと思います。 実は今回、初めて「海の生きもの」…
こんにちは!羊毛フェルト作家「カントリージャム」です 今日は「好きを」仕事にする!そんな話をしていきたいと思います。 私は昔から物作りが好きで、雑貨やアンテ…
春分の日は、朝からお日様がピカピカでした🌞ほんの数日前に、季節外れの寒さが訪れて、福岡も雪がチラついたばかり。今年の大寒波🌀といい、本当に気候が狂ってしまってます・・・☆これからまた気温が一気に上がって、春の陽気となるようで。引っ越しの準備をしながら衣替えもしなければならず、なかなか整理が進みません😅ちなみに写真はビーフンスープ。春を意識して、爽やかなレタスやプチトマトをプラスしております。ビーフンス...
お部屋に春を呼ぶ「 羊毛フェルトのうさぎとイースターエッグの物語」
みなさんこんにちは!羊毛フェルトのお店「カントリージャム」です 春の訪れとともに、心がウキウキする季節になりましたね 4月の大きなイベントのひとつに「イース…
こんにちは!羊毛フェルト作家の「カントリージャム」です 今回は、ふんわり優しい「さくら色」の羊毛フェルトブローチをご紹介します。 このブローチは、少し落…
みなさん、こんにちは!羊毛フェルト作家「カントリージャム」です。アムチョコさんフリマ当日になりました!今回も楽しみますよ〜 米粉グルテンフリーケーキと編…
「ほのぼの子」クマの女の子が、まもなく再登場します!癒し系アイテム3種の紹介
こんにちは!羊毛フェルト作家「カントリージャム」です。 今日は「ほのぼの子」をご紹介します 「ほのぼの子」とは? 「ほのぼの子(通称:ぼの子)」は、カン…
これまで6000冊以上の本を読んで記録してきた。日本のコージーものが読みたくなり、ふと手に取ったのがこの本。第23回『このミステリーがすごい』大賞受賞作。”焼きたてのパンの香りが広がる<日常の謎>ミステリー!”とくれば、読んでみたくなるでしょう。大学1年生の市原小春は、大阪府豊中市にあるパン屋<ノスティモ>でアルバイト中。自分をバイトに誘ってくれた親友の由貴子に押しのライブビューイングをドタキャンされたが...
羊毛フェルトの硬さ、どれがベスト?どこまで刺せばいいの?作品に合った仕上げを見つける方法
羊毛フェルト作品の硬さはどれくらいがいいのでしょうか? 【羊毛フェルト パンダとすいかのポーチ ブローチ】 羊毛フェルトを作り始めたばかりの頃、硬さについ…
昨日、仕事からの帰り道。道路わきの歩道を歩いていたら、向こうからティーンエイジャーとおぼしきボーイズ3人が広がって歩いてきました。まだ結構離れていましたが、3人共黒づくめのスェットの上下で、揃ってフードをかぶっているのが遠くからでもよく見え...
今期のバルニバービの株主優待で 選んだお品物が届きました♪ レモン・オレンジのスライスが乗った ずっしりボリュームのあるパウンドケーキ。 ティータイムのおやつに ちょうどよく、幸せなひとときです。 原材料は、砂糖、卵、小麦粉、バター、レモン、 アーモンドパウダー、オレンジ砂糖漬、 膨張剤、香料。 添加物は最後の2つだけなのも 良心的だなと思います。 お菓子系の優待は、以前 2198 アイ・ケイ・ケイを 保有していましたがアイ・ケイ・ケイは 今は保有期間の縛りがあるようですね。 結構前にアイ・ケイ・ケイは 売ってしまったので保有銘柄のうち バルニバービが唯一のお菓子銘柄です。 来年から、NISA…
これまで6000冊以上の本を読んで記録してきた。喫茶店のメニューといえば、やはり「クリームソーダ」や「プリン・ア・ラ・モード」が思い浮かぶ年代。やっと入れる時間も余裕もできたのに、気づくとめっきり少なくなってしまったレトロ喫茶。こんな店があったらいいなあ、と思うのがこの作品。東中野の商店街の路地奥にある<喫茶おおどけい>。店主は御年88歳のハツコさん。そして、懐かしい料理や飲み物を作るのは孫のハヤテ。店...
お客様の声にほっこり♪ 大切に迎えられた羊毛フェルトの仲間たち
こんにちは、「カントリージャム」です 2月の北海道はまだまだ寒さが厳しく、雪の中です。 先日、吹雪の中どうしても出かけなくてはならない用事があり。 それも…
大人の可愛さをプラス♡ 羊毛フェルト×ダブルガーゼの特別なポーチ
こんにちは、羊毛フェルトのお店「カントリージャム」です 毎日の作業は椅子に座っていることが多く 50代の私の体は立ち上がるとすっかり固まっていて・・・動き出…
バイト先で喫煙所へ行ったら、いつもは外で吸っている人がドアを開けて中で吸っていた。吹雪だからかなと聞いたら、外に白と黒の小鳥が来ていると。バイト先の人が餌づけ…
吹雪に負けずお出掛けしたことと、ハマのお友だちから届いた手作り品にほっこりしたこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 雪最低気温、-3.5℃ 最高気温、0.6℃ 昨日は木曜、点訳ボランティア活動日…
田舎町もいいもんだ?「スープ専門店① 謎解きはスープが冷めるまえに」
これまで6000冊以上の本を読んで記録してきた。1月はあったかかったのに最近は急激に寒い。こんな時、日本人は「鍋」だが、欧米ではやはりスープ? そんなわけで雪深い村が舞台となるこの本を読んでみた。冬にはスキー客が押しよせる雪深いスノーフレーク村。両親を不慮の事故で亡くし、故郷に戻ったラッキーだが、稼業のスープ屋を継ぐかどうか決心がつかない。そんななか、なにかと話題になる観光客の女性の死体が店の裏で発見さ...
【羊毛フェルトの癒し効果】ペットロスの心の支えに…羊毛フェルトで心を整える癒し習慣
こんにちは!「カントリージャム」です! 今日は羊毛フェルトの素敵な力をお伝えします。 その前に、昨日友人にカラーセラピーをしてもらいました。 私の現在の心と…
思わぬプレゼントに ほっこり❣️ 今日は 思わぬ プレゼントが 届きました クール宅急便です 中を開けると・・・ カードと一緒に 手作りのお菓子が🎵 なんと・・・ 9歳のおマゴちゃんが 私の誕生日プレゼント用に 手作りスコーンを 送ってくれたのです ビックリ‼️ 全部・・1人だけで 👀 作ってくれたようです😊 抹茶スコーンと チョコチップスコーン 実は 私・・・ スコーン 食べるの 初めて・・・💦 スコーンって どんなお菓子なのでしょう・・・? とりあえず 抹茶スコーンとチョコチップスコーンを 1つずつ オーブンで 温めて 食べてみると・・・ サクサクッとした あっさり味で とっても おいしか…
これまで6000冊以上の本を読んで記録してきた。毎年1月に刊行される「れんげ荘物語」。働かずに月10万円で暮らすキョウコのライフスタイルが以前よりも現実味を帯びて感じられる。おなじみのキャラクターがどう過ごしているのか知りたくてさっそく読んでみた。息子のケイと娘のレイナが帰ってこないため、兄夫婦と3人で正月を過ごしたキョウコ。癒しの存在・ぶっちゃんたちには会えないけれど、れんげ荘の隣人・チユキさんに恋愛...
高すぎ ここのところ価格高騰が半端ないですね。 特に野菜がめちゃくちゃ高い! 少し前に198円で買えた小ぶりなキャベツ。 筆者調べで最安値だと思っていましたが、いつのまにかそのお店でも278円になっていました💦 一気に80円も上がるなんて。
本日、二十四節気の一つ、「大寒」(ダイカン)を迎えました。一年で最も一番寒くなる時期と言われてますが、今朝はお日様の光が差し込んで、暖かさを感じる一日でした。早く春が来ないかなあ~~今年最初の癒し絵も、明るい春🌸を感じさせるイメージで描いてみました😊心境の変化でしょうか、絵はがき用紙の裏側に描き始めた頃から、画風が変わってきました。これまでの癒し絵は一発勝負みたいな感じで、サラッと描いているつもりだ...
いよいよ「凱旋門賞」の開催です。わたしは勤務についておりますので、リアルタイムで見ることは叶いませんが、みなさんはご覧になりますか?予想は難しいので、馬券を買うかどうかはとても悩ましいところですが、日本の関係馬に頑張ってほしいですね☆そんなこんなで、本日のヤモリです。
お歳暮でいただいたシクラメンがず~っと美しいお姿のまま玄関を出入りする度に寒い冬のどんより感をほっこり和ませてくれます❣花言葉は「憧れ」「内気」「はにかみ」・・・ですって蕾もたくさん隠れています♪これまで枯れた花1こ水やりはサスティー が教えてくれたタイミングで2回とお世話も超楽チン♬にほんブログ村にほんブログ村...
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com ザお正月って感じです。 私は本を読むときもそうなんですけど、軽いものとちょっと重いものを見るのが好きなんです。 映画は、『聖☆おにいさん』と『最強のふたり』を見ました。 元々、『聖☆おにいさん』は漫画で読んだことがあったのですが、くふふと笑いながらシュールな世界を楽しみました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.script…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 家族旅行に行ってから大きなお風呂にすっかりハマってしまった三男。 私が先日、一人でこっそり温泉に行ってきたら「なんで三男を連れて行かないの!」と怒られたことがありました。 「じゃあ、三男、女風呂に一緒に入る?まだギリギリ大丈夫みたいだし」と聞いてみたところ「だめ!三男がタイホされる!捕まるでしょ!」と拒否されました。 「三男、一人で風呂入れるわ!」と言ってはおりますが、不安しかない…。 社交的なところは素敵なんですけど、行ったことがないお風呂に一人ではかなり不安です。 私が男ならいいんですけどね。男湯、入っちゃえるのにね。 …
🌜朗読と動く絵本🌛ドキドキから、すがすがしくて、ほっこり。生きてれば、いいことあるよ。宮沢賢治「祭りの晩」
いつもご視聴ありがとうございます!実は…動画編集ソフトのシステム上の問題が、昨日の朝から一日待っても直らないので、わたしなりの工夫と勘に頼って、チマ。チマ。と、最終仕上げをしました(・。・;時間はかかりましたが、どうしようこうしようと考える訓練になった、よくがんばった~と、今じぶんを褒めています^^それにしても、仕上げのタイミング。。とか、大事なことを「よし、これで行こう!」と決めた時ほど、何かおじゃまが入ること多くありませんか。その時、頭の中は毛玉でいっぱいになるから、一度手放して、力を抜くんですが、長い時間軸で見ると、ぶつかりながら悩みながらも学んだことが、全体としては、よくなる方へつながってるんじゃないかな。と、思っています😊山男が、亮二とぶつかって出会い、苦境に立っても変わらず誠実で、正直であった...🌜朗読と動く絵本🌛ドキドキから、すがすがしくて、ほっこり。生きてれば、いいことあるよ。宮沢賢治「祭りの晩」
お日様の時間が一番短くなる日、冬至⛄を迎えました。これから強い寒気がやってくるみたい。身体を冷やさないよう、体調管理に気を付けてお過ごしくださいね😊今年はたまたまカボチャがあったので、母が煮物を作ってくれました。お日様色のカボチャと人参、それから高野豆腐。ハートをぽかぽかと温めてくれました🌞こちらは、かぼちゃの煮物でお手軽に作った、ほっこりオムレツ。卵とニラも、身体をぽかぽかに温めてくれますよ🐰▼ ▼ ...
あいかわらずおいしそう「お茶と探偵⑭ スイート・ティーは花嫁の復讐」
これまで6000冊以上の本を読んで記録してきた。先日新刊が出たローラ・チャイルズの「お茶と探偵」シリーズ。このシリーズの楽しみといえば、テーマに沿って登場するお茶とそのお供の組み合わせ。その14弾がこちら。13弾の最後で婚約を発表したデレインの結婚式。その日はあいにくの悪天候で、会場は陰気な<レイヴンクレスト・イン>。案の定というべきか、結婚式目前に新郎ドゥーガンが控室で死んでいた? 取り乱したデレインに...
こんにちは大根があまった時におすすめのレシピをご紹介です。具材は鍋を作る時のことを思い浮かべてみて下さい。大根と相性が良い具材だったら何でもOKです!今回は白菜と人参がたまたま家にあったので使いました。大根は5cmほど使用。クックパッドhttps://cookpad.com/jp
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 先日、三男からお願いをされてしまいました。 「まま、お願いだから白くならないでね」 なんのことかしら?燃え尽きるなってことかしら?明日のジョーみたいな?? 「白く?どんな風になったら白くなるの?」と詳しく聞いてみると 「髪の毛よ!白くなったらおばあさんになるよ!」と言われて爆笑してしまいました。 私は、三男を出産したあと頃からぐぐっと白髪が増えてしまっております。 まぁ、隠すように染めたりしておりますが・・・。 「お母さん、それなりに白い髪の毛あるよ・・・」と告白してみましたが 「ないよ!」と言われてしまいました。 うん。が…
ハチミツの優しい甘みに癒される・・・「ドトールコーヒー」のハニーカフェ・オレ
ご訪問ありがとうございます。当ブログは主に山形県の食べ歩きなどを記録しているブログです たまに食べ歩き以外のお出掛けや温泉、お取り寄せグルメの情報も発信して…
寒い季節のうまいもん・・・新庄市「一葉本店」の「鍋焼きうどん」
ご訪問ありがとうございます。当ブログは主に山形県の食べ歩きなどを記録しているブログです たまに食べ歩き以外のお出掛けや温泉、お取り寄せグルメの情報も発信して…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 朝、起きると珍しく三男(小1)もつられて起きてきました。 三男は起きてくると決まって私に抱きついてきます。「だっこー」とぎゅうぎゅう抱っこすると満足してスタスタ歩いていくのです。 しかし、この日はぎゅうぎゅうしても近くに居たので 「どしたの?」と聞いてみました。 「あのね、三男、いい夢みたんよ」と笑っています。 やだー。朝からかわいいやつだなー。 「そうなんだ。いい夢いいなー、いいなー。どんな夢?」三男に聞いてみると、「ひみつ!」と笑っています。 そうか、そうか。朝からあんまりかまってやれんから、そっとしておこう。 と、その…
【考察】ターミナルでアメリアはなぜ彼を選んだ?グプタとビクターの最後について
今回は、私の大好きな映画ターミナルのネタバレ考察をお話しします。 アメリアはなぜ彼の元へ戻ってしまったのか?の考察 グプタの最後の行為についての考察 ディクソンは最後諦めたの?許可したの?についての考察 ビクターの最後についての考察 気まず
【ネタバレ感想】マルセル 靴をはいた小さな貝を観て思う、人生・冒険・みんな繋がっている、などなど
実写とストップモーションアニメを組み合わせた作品「マルセル 靴をはいた小さな貝」を鑑賞しました。 マルセルとおばあちゃんを通して人生ってこうやな〜と思ったのと、あとはマルセルが素直で頑固で可愛かったです。 映画「マルセル 靴を履いた小さな貝
冬ジャズ:11月のジャズ&ボサノバと共に過ごすリラックスタイム - 穏やかな作業用カフェBGM気が付けば11月になっている来月はもう年末じゃないのあっという間に一年が経つ歳になってるんだなあ湯豆腐を土鍋で作っての一献のあと・・・ちゃんと削りたての鰹節と柚子胡椒とカ
今日から11月?ってホントにもう11月になりました。カレンダーもあと1枚を残すのみ。前の更新から3日も間が空きましたがそれにも気が付けないほどバタバタと過...
これまで6000冊以上の本を読んで記録してきた。NHK BSで放映中のドラマ『団地のふたり』。小泉今日子と小林聡美コンビの息の合った演技が見どころだが、その原作本の続編がついに刊行! 今回はどんな内容?50代、独身、幼なじみの桜井奈津子(なっちゃん)と太田野枝(ノエチ)。喫茶「まつ」のホットケーキサービスデーに出かけたり、団地のご近所さんの佐久間のおばちゃんが作ったイチゴをもらったり。BOOKフリマに出たり、あつ...
1つだけ心に残った。ザ・ピーナッツバター・ファルコンのネタバレ感想。
ほっこり系の映画でした。 特に感動はなく、普通だったんですが1つだけ心に残りました。 映画「ザ・ピーナッツバター・ファルコン」ネタバレ感想いきます! 映画「ザ・ピーナッツバター・ファルコン」の簡単なあらすじ ザ・ピーナッツバター・ファルコン
今月は誕生月ということで あちこちからおめでとうクーポンが頂けた。 ポイント〇倍とか¥500オフとか。 ついでにAmazonプライム感謝祭もあり、久々に財布のひもがゆるゆる。 見事に企業の策略にハマっている感もあるが、 だいたい必要なものなのでまぁいっかと自分を納得させている。 絶対必要じゃないものもあるけど。 誕生日前後から1週間ほど集中してポチっていた。 そんなに重くないものはAmazonの配達員さんが配送してくれるが、 サイズが大きい、Amazon以外の物はほぼヤマト運輸さんが運んでくれている。 例えば。 by Amazon 炭酸水 ラベルレス 1000ml ×15本 富士山の強炭酸水 …