メインカテゴリーを選択しなおす
今週のお題「マイ流行語」 「子連れ様」というパワーワード 私の中で、今年すごかったなと思うのは「子連れ様」です。 「乳幼児は目障りだ」と感じる方が「スープストックトーキョー事件」などに使っていたワードです。 駄菓子菓子、実際に富裕層のお子様連れに遭遇すると、 「子連れ様パネェな」 と「様」をつけて畏怖してしまうこともしばしば。 テディベアを抱っこした富裕層のお嬢さんは、 ぬいぐるみを雑巾にして床をお拭きになられます at 東京プリンスホテル。もちろん土足エリアだよ。 子連れは貧乏ったらしく苦労してろというのが世論 さてここで「産後ケアホテル」なる文化について。平たく言うと、産後の母親が楽に過ご…
おしまいのデート 瀬尾 まいこ 読み終わってからしばらくたっていたので、部分的に読み返しながら書きます。 短編集ではありますが、タイトル「おしまいのデート」で…
自己紹介 poffun.hatenablog.com 朝、起きてきた次男がひょこひょこ揺れていた。 「おはよう。次男」と声をかけるとにやけながら「お父さんが夢にでてきた」と話した。 「あらー。お父さん、会いに来てくれたんだね。よかったねー」私は答えた。 「お父さん、玄関からフツウに入ってきたん。ほんで、おれを迎えに来てくれた」 迎えに来るにちょっと怖い感じだったらどうしようと思ったのですが嬉しそうな次男を見て「そっかー。よかったねー。どこかおでかけしたのかな?」と次男に聞くと。 どこにでかけたのかは話さず、「お父さん、タバコやめてたわ」と嬉しそうに答えた。 「そうか。きっと次男の思いが通じたん…
11月もやがて終わり。月初めの頃は、昨年試作中だったりんごのお菓子に再チャレンジ🔥していたんですよ~〇りんごのタルトタタン→http://honohonorecipe.blog.fc2.com/blog-entry-1917.htmlこの時期は浄化作用の真っ最中🌀いろんな事が起こって不安定だったから、時間を見つけては、黙々と集中できる様な作業に没頭してました。今回使ったのは梨。母の実家から送ってもらった新高梨が、まだ残っていたんです。試作中にできたゼリータ...
決してここに出てくる女性たちは器用な人ではないです。どこかにコンプレックスを抱えており時にうまくいかないことも。だけれども素敵な農産物、人が彼女らを救うのです。
梅佳代さんと国語辞典とのコラボレート『うめ版―新明解国語辞典×梅佳代』。なんてことのない辞書の【言葉】も、梅佳代さんの写真が添えられると妙に可笑しく、時にブラックな意味に変換されています。写真集「うめめ」も、眺めているとセリフやキャッチコピ
気遣いができる人って素敵だよね☺️特にさりげなく気遣いできる人は、根っからの優しさがにじみ出てる感じがして、すごく良い👍今日は、優しいおじさまのお話。腰痛いのにありがとうございます!!こう言う小さな出来事の積み重ねが人望になるんだろうな🤔それに対して、逃
先日 皮膚科の診療を終えたあと みつけたんです。 何年も この病院に通てるけど 全然 気ぃつかへんかった。 この植木に 小鳥ちゃんが住んではるなんて ほらね こんなにちいさな 小鳥ちゃんが
瀬尾まいこさんの本を読むと、いつも優しい気持ちになれます。『優しい音楽』はどこにでもいそうな恋人達の、愛しくてせつなくて、ちょっと笑える物語。 「恋人達」の話と見せかけて実は「家族」を描いているのが、瀬尾まいこさんらしいですね。 優しい音楽
日本★大阪|今日の富士山〜Nさん無事熱海に帰宅〜(2023.11.22)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 先ずはじめに、、今日(11/23)は、ブロ友MんMんさんのお誕生日♪多分…祝你生日快楽〜♪お誕生日おめでと…
このところ嵌っている『きょうののんちゃん』(YouTube動画)について
今朝は、表題の動画について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇最近、新しいYouTubeの 動画に嵌っている。 以前は、毎日のように、 ★ 『シスクとねこむす』★ 『ニ…
瀬尾まいこさんの『春、戻る』は、主人公のもとへ突然、「兄」と名乗る年下の男性が現れるという、突飛な展開からはじまります。 果たして彼の正体は何なのか、目的は? 日月 知らない人から突然、兄って言われたら、私なら通報するな。 『春、戻る』あら
自己紹介 poffun.hatenablog.com 夫が死んでから睡眠薬を飲まないと眠れない、寝てもすぐに起きちゃうようになってしまった私。 体も心もまだまだ本調子には戻れそうにないのですが、運動はしたほうが良いだろうとズンバというものを聞いてやってみてます。 www.salsa-latina.jp なんか踊るのです。子どもでも初心者でも大丈夫と。 youtu.be 私のお気に入りです。なんか、景気がいい感じでしょう。そして、真ん中の彼女がすごく自信に溢れて魅力的なんですよ。あと、両端の女性たちがすんっとしているのが…。 最初、『次はこっちよ』の合図も一緒に踊ろうとしてバタバタしてしまったの…
【見てくれ】柔らかさと美しさで芸術点高めのスパイラル・ニンジン
お題「不思議な話」 すごいニンジンが手に入ったから見てください ふふ、すごいじゃろう。 情けは人の為ならず 私はこういう野菜が好きなので、見つけたらどこかしらにupするようにしています。 このようにして惜しみなく情報提供をしていると、いいことがたくさんありますよ。 具体的には、人様の遭遇した珍妙な形状の野菜を教えてもらえるのですッ! 先日なんぞは、畑を担当されている素敵なマダムから 「こんなのが採れた」 と、丸くドーナッツ状に成長したオクラの写真を見せてもらうことができました。 ふふ、これぞ「情けは人の為ならず」なのです。 ちなみにこのニンジンは柔らかいのです ニンジン、足、柔らかかったんです…
旅行。 夫が用事のため自動車で名古屋へ行くというので、目的地近くの駅まで娘と私も同乗させてもらうことに。 ココミル 名古屋 [ JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 ]を元に、娘たちの観光希望地をきいたところ、目的地は「名古屋城」となりました。 今週のお題「最近読んでるもの」 旅先での親切に感謝するの巻 この日はあいにくの大雨で、名古屋城観光の後は、雨を避けられる場所をうろつくことにしました。 セオリーのお姉さんが優しい 名古屋 栄 三越の休憩コーナーのそばにライオン像がありまして、子どもたちとしげしげ見ておりましたところ。 像の横のテナントであるセオリーのお姉さんが、 「そのライオ…
『おしまいのデート』は、普通の人々の、よくあるようなお話です。けれど、瀬尾まいこさんが描くと、どのお話もいとおしく、切なくなります。 瀬尾まいこさんは、私たちが邪険に扱ってしまう普通の日常を、丹念に拾い集めて磨き上げ、私たちの前に見せてくれ
【ミニ番組『シナモンと安田顕のゆるドキ☆クッキング 』】シナモンの煽りスキルが高すぎてほぼ毎回料理が進まないほっこりゆるドキ料理番組。
シナモンと安田顕のゆるドキ☆クッキング ,サンリオ,シナモン,安田顕,料理番組,ほっこり,ゆるゆる,
娘がクイズ番組に普通に答えてたり 息子が宿題を真面目にやっているとどうにも落ち着かない気持ちというか 「あ、明日雨なんじゃないの?」と思ってしまう… 何回「宿題やったの️」と怒ろうが 「やったよー」「今日ないもーん」で逃げ切られ…昨今のデジタル化した予定じゃ 確認の仕方がわからず…← もうクイズ番組でもなんでもなんでもいい️ 勉強してくれ️頼む
こんにちは ハンギング第3弾です〜 お店でバスケット型があるのを見て作ってみましたよ どうでしょうか 見ない 小さいサイズの植物が多いのでまだぴったり…
先日、スーパーで買い物してたらばったり幼馴染に会いました〓 幼稚園の時から一緒で、なんだかんだで結局今も仲良くしてくれて 家も近所だからね、ちゃんと話できなくてもすれ違ったりとかはするんですよ ただこの幼馴染…会うと私もだけどどっかしら怪我しただの事件に巻き込まれてて忙しい 毎回毎回「えぇ?大丈夫?」と言ってる(し、言われてる)気がするので 今回もとりあえず一旦観察してみてしまった笑
恐らくこの巻で完結でしょう!!ついに冴えない宇藤君にもちゃんうが訪れようとしています。だけれどもその方向性の違いに悩みつつ…
こんにちは。 先日栗の皮むきを行いました。 chippocket.hatenablog.com 早速パン作りに使おう🌰 そういえば、前回使った緑茶もあります🍵 chippocket.hatenablog.com 栗と緑茶、絶対合う😄 ということで今回は、栗と緑茶のパンを作ってみました! パンメモ 作り方 1.生地作り 2.分割とフィリング準備 3.分割~2次発酵 4.予熱~焼成 できました 食べてみて
宇藤君は、確かに物書きとしては芽が出ない人だよ?でもね、彼には気づいていないんだけれども誰にもない気持ちを読む力があるのよね。これだけでもすごいことなんだよ…?
PR画像を含みます ちょっとだけ、ほんとーにちょっとだけ秋の気配を感じるようになりましたね〓 暑さ寒さも彼岸まで、とはいうけど今年はほんとにいきなり冬になりそうな予感。 秋は焼き芋の匂いもいいし〓 金木犀の匂いも好き〓️ カラッと晴れたちょっと涼しい空気の匂いも好き 皆さんの好きな匂いはなんですか? お香ももちろん好きで。 気分に合わせて変えれるのがいいよね?
初秋といえども…まだまだ あ・つ・い💦夏休み中にアップした【ヒマワリ】の作り方・着色・アレンジのYou Tubeヒマワリは 粘土で創作する花の中では難易度が高く生徒さんも四苦八苦される花の一つです🌻優しい講師PASTEL(自画自賛)🤣動画で 詳しく優しく創作ポイントを教えています また着色に関しても 難しい花芯の塗り方も詳細に教授しておりますので 御笑覧くださいませ✨ユザワヤ神戸店で特価で購入した額にアレンジいたしま...
【ラジオドラマ『NISSAN あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGE~』】名作ラジオドラマのほっこりエピソード「広告の裏に書いた手紙」。
NISSAN あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGE~,ラジオ,ラジオドラマ,父からの手紙,感動,ほっこり,名エピソード,名言,
先週末、地元の氏神様の例祭があって、10代振りに行った気がする。。。 年初には、初詣でどの神社よりも先に、氏神様詣でを行っているが、毎年秋に行われる例祭にはなかなか行く機会がなかった。今年は何となく、“あ!行ってみよう!”と思っての訪問だった。 “こんなに狭い神社だった...
おつかれさまでーす️ 今日息子の身体測定の結果を見たら…なんとまぁまた随分大きくなって… 筍みたくニョキニョキ育つその身長が羨ましい! となると問題は洋服。去年のものを「来年も着れるかしら」なーんて取っておいたって着れるわけがない …
今朝は目覚まし時計をセットするのを忘れていたようで、猫のアキが起こしに来て初めて目が覚めました。 すでに日が昇り始めており、ふだんよりも1時間遅くの出発となりました。 するとやっぱり交通量が多い・・・
ドクターイエロー!みました! ドクターイエロー知ってますか?新幹線の車体が全体的に黄色いやつなんですけども(雑な説明) 滅多に見れないから見れるといいことがあるんだとか。 アラフォーになっても初めてのことってあるんだねぇ。いいことありますように🥺🥺
今日から開設してみました!よろしくお願いしますー、 子供たちは夏休みも明けてバタバタ…まるで台風でもきたかのように我が家ものが、あちこちに行ってようやく遅刻ギリギリ滑り込みで学校へ… 母はやっっとやすめる️ しかし暑くて暑くてほんとに外にでなくない🤣 そんな日はこれに限るよね
オール・ノット [ 柚木 麻子 ] 明るくて、それでいてすぐ先の展開は読めない、良いエンディングでした
内容紹介(出版社より)友達もいない、恋人もいない、将来の希望なんてもっとない。貧困にあえぐ苦学生の真央が出会ったのは、かつて栄華を誇った山戸家の生き残り・四葉。「ちゃんとした人にはたった一回の失敗も許されないなんて、そんなのおかしい」彼女に託された一つの宝石箱が、真央の人生を変えていく。 今度の柚木麻子は何か違う。これがシスターフッドの新しい現在地! What)これは何のための本か? 表紙の箔押しデザインが素敵な、小説本。 Why)この本を読む理由は何か? 柚木麻子さんの本は、なにかと読みたくなってしまうのです。 今週のお題「苦手だったもの」 How)この本が伝える解決法は何か? 人生はいいこ…
読んでまちがいなし!「英国ひつじの村3 巡査さん、合唱コンテストに出る」
これまで6000冊以上の本を読んで記録してきた。何もする気が起こらない暑い夏。難しい本だと内容が頭に入らない。そんなときは、やっぱりコージーミステリ。まちがいない「英国ひつじの村」シリーズの第3弾を読んでみた。ウェールズ伝統の芸術祭「アイステズヴォッド」。エヴァン・エヴァンズ巡査は、年々参加者が減る聖歌隊に入り、合唱コンテストに参加することになった。入賞を狙って練習が続くなか、高名なオペラ歌手アイヴァ―...
彼女はその仕事のための厳しい鍛錬にだんだんと嫌気がさしていました。そして、師匠の祖母と決別したのです。だけれども、師匠亡きあと再び戻ってきたのでした…
内容紹介(出版社より)月間の再生回数3億回以上、総フォロワー数300万人突破。いま、人が影響力を持つために必要なことは何なのか。ひろゆきブームの裏側にあったテクニックを赤裸々に語る。 内容紹介(「BOOK」データベースより)人は、思い込み(=バイアス)で、できている。初めて語る「1秒の反射神経」「権威づけ」「有閑階級」…の話。 What)これは何のための本か? 認知バイアスにちなんで、ひろゆき氏の展開するあれこれについてが解説された本。 Why)この本を読む理由は何か? この方の本は、どれも語り口調のテンポが良く、読みやすいため。 How)この本が伝える解決法は何か? 私はひろゆき氏の動画を見…
お疲れ様です、mocaです(^^) 子どもが生まれてからですが、スーパーへ行くと 店員さんの優しさを感じる瞬間がよくあります。 子どもたちが買ったおやつにテープを貼って手渡ししてくれたり、 買い物かごを袋詰めの台に運んでくれたり。 そのひと手間がとてもありがたく、 ちょっとしたことかもしれませんが その優しさで1日気分よく過ごせたりもします◎ 私のお気に入り。長男が描いたかたつむり 昨日はたまたまいつもと違うスーパーへ行き、 レジで店員さんに商品を通してもらっていました。 かごの中にポケモンのおかしがあるのを見つけた店員さんが 当たり前のようにテープを貼って長男に渡してくれました。 「ありがと…
内容紹介(「BOOK」データベースより)『物語の種』ができるまで。読者が物語の「種」を投稿する。(体験談、思い出、好きなフレーズ、写真…なんでもOK!)→有川ひろが、選んだ「種」を元にして「小説」を書く。→十粒の「種」が選ばれ、十篇の「小説」ができあがる。→それをまとめて、本書が完成。次に選ばれる「種」は、本書を読んだあなたの投稿かも? What)これは何のための本か? コロナ禍の間に、読者からの投稿を募って、短編小説を書かれていたそうです。 Why)この本を読む理由は何か? 有川 ひろ(有川浩)先生の最新作が出たと聞いて How)この本が伝える解決法は何か? ああー、じっくり読める、深い長編…
自己紹介🌠 poffun.hatenablog.com 今年の七夕は比較的晴れていましたね。 七夕だからといって笹を買って、飾り付けしてってことまではしないのですが、三男が幼稚園で作ってきたものを飾りました😍ありがとう、三男✨ 去年は「ごじらになりたいな」と先生に書いてもらった三男でしたが、今年は先生に助けてもらいながら自分でかいたです👀 そして、願い事も「挑戦したいこと」や「がんばりたいこと」を書くようで、三男は「プールをがんばりたいな」と書いていました。 プール。4月から通い出したスイミングを頑張るようです。おぉー😍 でもまあ、子どもの書いたことなので「がんばってね」程度で思っていましたが…
今週のお題「30万円あったら」 この本に出てくる「たどり着けないお寿司屋さん」みたいなところに行きたいです! 内容紹介(「BOOK」データベースより)これまでにないジャンルに根を張って、長年自営で生活している人や組織を経営している人がいる。「会社員ではない」彼ら彼女らはどのように生計を立てているのか。自分で敷いたレールの上にあるマネタイズ方法が知りたい。特殊分野で自営を続けるライター・村田らむが神髄に迫る。 目次(「BOOK」データベースより)ゴミ屋敷に商機を見出した男 佐々木久史/大阪でイベントスペースを運営する「魔女」を名乗る男 B・カシワギ/唯一無二の「コスチューム作り」で生きる女 すま…
自己紹介😍 poffun.hatenablog.com チケットがめっちゃ高かったです😭大人二人と小学生二人、幼児一人で1万5千円弱。 これはかなり高い…。映画の時間は94分。あぁ…。でも、見たかったのです。4Dとやらを! 4Dだからか、前の人との座席も広くて、子どものキックが当たらないか心配していましたが、問題なかったです✨ そして、子供用の座席を上げるやつは使ってはいけないとのことで、三男のことも心配でしたが、問題なく見えました。 あと、4Dなのでメガネをかけないといけないのです💦 みんな嫌がるかな…。94分もメガネかけっぱなしとかいけるのかな。と不安でしたが、たまに三男がメガネを外して「…
近所に住む娘が用事で我が家に来ました。今日の私は出かけないからスッピンで、洋服は着心地重視で見た目は✖のものでした。何を着ていたのかすっかり忘れていたら、娘が…
アネです。育休刑事が最終回を迎え、ちょっとロス気味。そこにNHKドラマ10のツイートに新たな蓮くんが。 \これまでの蓮くんをお届け/可愛い蓮くんの成長記録で…
母馬と子馬が 草を食べていました母馬が1度だけ 後ろを振り返りましたがまた草を食べ始めましたさてここで問題です母馬が見たものは何でしょう? この答えの正解者…
今週のお題「読みたい本」 内容紹介(出版社より)みだれとべ! 臆測!さえわたれ! 臆測! ヨシタケシンスケはその日、何を見て、何を思ったのか。その記録。 「臆測でものを言うな」。大人の世界では、よく言われる言葉です。まったくその通りだと思います。しかし、そんなことがよく言われる必要があるくらい、世の中は臆測で満たされているのかもしれません。かくいう私も、日々、臆測ばかりしています。----本書「はじめに」より 児童文学総合誌「飛ぶ教室」での人気連載「日々臆測」が単行本化! 絵と文で綴られた 臆測の記録 90話と小さいお話たちを一冊にまとめました。臆測派の方々も、そうじゃない方々も、ぜひ。 Wh…