メインカテゴリーを選択しなおす
「もしかしたら自分というものは全部誰かからのプレゼントで出来ている…のかもしれない」(p.101)っていう、作者さんの人柄がにじみ出ているようなエッセイ漫画。いや、作品の出来と作者の人となりはイコールではない、と普段は思っているのだけれど、
本屋で見かけて、数ページ読んで、すぐに買って家でゆっくり読みたい!と、久しぶりにそう思った本です。 矢部太郎さんの本を買うのは『大家さんと僕』以来でした。 『大家さんと僕』も暖かい雰囲気がとても好きで何度も読み返した本です。 なのに、本棚の奥にしまってしまい、矢部さんのことはすっかり忘れていました。 久々に手に取った矢部さんの本は、以前と変わらず暖かい雰囲気に包まれていました。 それ以上に、数ページ読んで涙ぐんでしまったのは内容のせいかもしれません。 タイトルの通り、矢部さんが今まで貰ってきたプレゼントについてのエピソードが描かれています。矢部さんは貰ったプレゼントとその思い出をとても大切にさ…
矢部太郎『ぼくのお父さん』を読んで、子どもの名前について考えた
名前で、からかわれたことありますか? こがねの こんにちは今日の本はこちらです 今日の本 矢部太郎 著 『ぼくのお父さん』<名前>より いずみくん 太郎くんは子どもの頃もっとかっこいい名前に憧れていました どんな名前でも、からかわれるもの。
探し物が見つからず、矢部太郎さんの「ぼくのお父さん」に癒された日。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 先日、私は自分の父親のところに行きました。 そして話の流れで、それなら家にあるわ~と返事をし、あるものを探すことになったんです(^^)/
NHKEテレで放送した「ザ・バックヤード/京都国際マンガミュージアム」「ザ・バックヤード」という番組は博物館や美術館、図書館などの裏側を探訪する番組。今回は京都にある「京都国際マンガミュージアム」を取り上げていた。NHKhttps://www.nhk.jp/p/ts/17NP738N5R/ザ・バックヤード知の迷宮の裏側探訪「本当の“知”は、裏にかくされている」ようこそ奥深いウラの世界へ!京都国際マンガミュージアム第2弾京都国際マンガミュージアムの第2弾。紫綬褒章も受章した竹宮恵子が登場!原画の色合いを正しく伝える原画ダッシュのほか、教育や医療の現場で活用される実用漫画も紹介。見逃し配信https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2023110121270配信期限:11/8(水)午後10...バックヤード・漫画ミュージアム
橋の上で湯本香樹実文/酒井駒子絵一篇の静かな詩のような言葉に色調を抑えた味わい深い絵余韻の残る印象的な絵本ですたった一度の出会いが人生を変えてしまうことがあるこの本ではもちろん良い方に橋の上で少年が出会ったのは誰だったのかよかったら確かめてみてください救いの物語です(^ー^)酒井駒子さんは大好きな絵本画家です湯本香樹実さんは「夏の庭」という映画化もされた小説をものすごく前に読んでから何冊も読んできた作家さんですねことことりたてのひろし作/なかの真実絵猫と小鳥さんのふれあいを描いたとても美しい絵本ですただ、バードウォッチャーですがこの鳥は一体誰なのか分かりませんでした 外国の鳥さんなのかな? それとも想像上の小鳥でしょうか 純粋に物語を楽しめばいいのでしょうけれども リアルに描かれているからこそどうして...橋の上で/ねことことり/ぼくのお父さん
マンガ「ぼけ日和」を読みました。 原案 長谷川嘉哉さん 漫画 矢部太郎さん 認知症専門のお医者さんと3家族の話です。 認知症についてまだ知らないことがいっぱいありました。 「知っていればもう少し優しくできたかもしれない。」 「知識があれば最後の時に笑顔で見送れる。」 矢部さんの優しいタッチの漫画が 重くなりがちな内容をほのぼのとあたたかい印象に変えています。 認知症の一歩手前がMCI(軽度認知障害)だそうで その段階だったら認知症への進行を ゆっくりにすることができるのだそうです。 母も一時期 認知症かと思って 病院で検査を受けたことがあります。 でも 認知症ではありませんでした。 うつ病でし…
心が少し落ち込んだ時や、何かに疲れたときに読んでほしい! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 題 名:お父さんとぼく 発行所:株式会社新潮社 著 者:矢部太郎 価 格:1150円(税別) 前に【大家さんと僕】の本(大家さんとのやりとり)の紹介をしましたが、今回は矢部太郎さんのお父さんのお話です。私は知らなかったのですが、矢部さんのお父さんは絵本や紙芝居を作る(絵を描く)仕事をしている人だったんですね。 本の構成は、8コマで一つのお話がほぼ完結するようになって、話数は16話+エピローグの計17話となっています。 話を大まかに分ける…