メインカテゴリーを選択しなおす
写真は新原(みーばる)ビーチ雨上がり♪誰~もいなくていい感じです*\(^o^)/*ブルーシートを引いてのんびり♪写真は千日屋今川焼き写真はかねひでイカの天ぷらお味は…海で食べると何でも美味しい~♪今川焼きは定番で!?新原ビーチで食べてますね(笑)イカの天ぷらはイカが小さっ!?(;^_^A沖縄の天ぷらは衣が独特でたまに!?食べると美味しい~♪けどイカ小さっ( ̄▽ ̄;)新原ビーチ♪いい感じの曇り&おやつ食べる(*´艸`)
ciao♪昨日の冷たい雨の名残りキラキラとちょっとうれしい遠くに筑波山が見えてかすんでいてもやっぱりうれしい上ってきた赤い月3月17日旧暦2月18日21:19月の出の約30分後春の月赤し浴女燭を立て野見山朱鳥にほんブログ村雨の雫、赤い月
歩いて空港、歩いて機内へ!雨上がりのバリ島を後にしてマカッサルへ帰還
雨季ならではの気まぐれな天気が最後までひと波乱を巻き起こすことに。夜のクタからングラライ空港へ向かう頃には一時的に雨が上がり、そのチャンスを活かして徒歩で空港へ移動することができました。さらには、最終便に乗り遅れる寸前のハプニングや、“歩き”での搭乗という珍しい体験もすることができました。
。.。:+*゚゜゚*ciao!雨上がりの桜紅葉色鮮やかな苔の緑しっとりした空気散紅葉にボール?いえいえ柚子の実です柚子の実に雨の雫がここに柚子があるなんて何度も何度も来ているのに全然気づきませんでした。新発見です。あたらしき桜紅葉で涙拭く仙田洋子にほんブログ村雨上がり散歩、桜紅葉、柚子の実
菊も終わりの季節を迎えている感じがします。晩秋です。 朝から雨が降っていたけれど、午後になって止んだんです。 早くお散歩に行ってこようと出かけてきました。大き…
このところ曇りや雨のスッキリしない空模様が続いている。雨の日が続くと、カメラ片手で写ん歩に行くモチベーションも上がらないので、ブログにアップする写真に苦労する。そんな時の愉しみの一つは、雨上がりに庭先の里芋の葉っぱ等の上に付いた水滴の煌めく世界を、カメラのマクロレンズを通して覗いて見ること。マクロレンズを通してファインダー越しに覗き見る世界は、自然の光と色が織りなす自然のアート、ファンタステックな夢の別世界を見るようです。里芋の葉っぱの上で煌めく水滴。✨キラキラ輝いて、自然の宝石箱を開けたよう!。まるで煌めく水滴の銀河のようです!。全てクロスフイルターモードで撮ってます。秋雨の続く鬱陶しい空模様をしばし忘れて・・スッキリ爽やかな清涼感を感じていただければ幸いです。葉っぱの上で煌めく水滴の銀河
涼しくなってきたから、マット敷こうと格闘してたら、おもちゃ持って、くつろぎに来た😅ᩚ下2枚は、敷いた後の遅めのいつものルーティン️🩵 気温18℃湿度83%☁…
こんばんわはなちゃん、おはよう朝ごはんジャンプ!スマイル!朝の散歩。雨上がりで道路が濡れてた。今日は出勤。静かなオフィスで仕事が捗ります。気づいたら、こんなに青空。色が濃い青空でした暑かったですね。30℃。はなちゃん、ただいま。監視中でした。夕方の散歩。ひでじぃ~、会えず。残念。蒸し暑かったです。汗だくです。ママごんがニトリでタイルカーペットを買ってきました。ちょっと模様替えです。ビフォーがこれア...
こんばんわはなちゃん、おはよう朝ごはんだぞ~朝ごはんジャンプ!朝の散歩雨上がり。朝陽に向って歩くはなちゃん。午前中の日向ぼっこ午後の日向ぼっこ夕方の散歩。朝と同じシチュエーション夕方のほうが晴れてます夕陽に向って歩くはなちゃん朝と方向が逆なだけです。もうちょっと違うシーンも考えないと、、、。ママごん、お帰りママごんの晩ごはん。アツアツのたこ焼きをを頂いたようです今日のおやつプチティラミスとプチ白玉...
雨ばかりで〜しかも原村の朝は冷えてて、ちょっと寒い!それでも今日は、久し振りに夕焼け空が見られたのですよ!どんなに大雨が降って水浸しになっても、強い風が吹いて…
台風のさなか、日本各地での甚大な被災状況が伝わってきますが、何故か名古屋市はわりと静かでした。日曜の東山植物園では台風下の合間の晴れ間に、いつもより多くの人たちが来園しています。そして、"雨後のカタツムリ"ですねぇ。最近は、"雨後の竹の子"とは言わずに"雨後のカタツムリ"と言います。ほんまでっか?みんな、頭も角も出して動き回っています。私は、このカタツムリのシェイプが好きですねぇ。カタツムリはスギなどのザラザラした木肌は嫌いです。カエデなどの比較的にツルッとした樹木が好きですねぇ。ところでカタツムリにも、やっぱり物好きなヤツがいるんですよ!御影石ですよ!なんで、そんなところに居るの?シンパシーを感じましたね。(-"-)そして、雨上がりには、やぶ蚊が元気になります。私は、7,8ヵ所喰われました。やぶ蚊に刺さ...台風下、元気な花や生き物
台風が近づいてきて、お天気も不安定です 今朝は雨上がりで、そんなに日差しもなく、ちょっと湿度はあるものの暑くはない。 エアコンもつけようか迷うくらいの体感気温で、セミももう鳴かないし、 少しず
今朝はここで😪あ・・・起きた夜中に大雨だったけど・・・🙄朝にはあがって~蒸し蒸しな感じでしたまだ路面は濡れてたけど朝散歩今日も縁石う〇ちかまして💩スッキリでゴキゲンですね🤣ルンルンで帰宅したら真っ先にキッチンでごはん待ち🍚今日もペロッと食欲旺盛なヴィオは😋ヴェルのごはんも食べてヴェルぱぱのお見送りヴェルもね💕『いってきまーす』まだチャンネル登録していない方🥺ヴェルヴィオが動画で楽しめますよ🎦画像をポチっと...
ぽっきり折れてた↑ でも、クルクル花が回ったのは、絶妙な折れ方というねw 繊維が釣り糸のようになっていたから↓ 7月2日 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
蓼科レポの続きです。7月14日(日)、この日は1日雨でした。山だからー、天気は刻々と変わるのよ!降ってると思うと、急に止んだり。まあでも、降ってる時間の方...
昨日から降り続いていた雨の上がった庭先に出ると、庭の花びらに付いた雨の雫が水滴となって、朝日にキラキラと煌めいていた。雨に濡れて、しっとりと艶やかさを増した花と水滴の写真を撮るのも、梅雨の晴れ間の愉しみの一つです。雨に濡れて一層瑞々しさを増したメガネツユクサ。コスモス。ニューギニアインパチェンスの花びらで煌めく水滴。オニユリと水滴。アサガオ。ブットレア。雨上がりの庭の花と水滴
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 小坂観音院をあとにして最後に寄ったのがここ オニャノコでは2年ぶりの釜口水門家族…
今朝は雨が上がって久しぶりに早朝散歩。川面の靄がきれいでした。 iphone14Pro クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。昨日も雨~ ジャッキー地方昨日は午後3時ごろにようやく雨がやんで ほどなく路面も乾いてきた…
雨上がり あちこち残る 水溜り 空の断片 繋げられずに 散歩の途中にこれをやられると絶望的な気持ちになる… ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みに…
雨上がりの"紫陽花”雨粒が似合う花個人的にはそんな風に思っていますなのでよく晴れた日よりも雨の日の撮影の方が向いているようですただ傘を差しながら撮るものチ...
おはこんばんちはぁ~ 今年の夏は また、猛暑の予報💦 チベット高気圧さま 下がっていただけると 嬉しゅうございます 雨上がりの後 アメリカンレーキで…
雨上がりの散歩。いつもの散歩コースである洗堰グラウンドはぬかるんで、あまり入りたくないのだけど、キクちゃんには関係無し。肉球スタンプを押してます。そして草むらでガサガサ音がするので、猫かな?と思って観ていると、なんとヌートリア?えぇ〜!こんなとこにいるっ??きくちゃんは興味津々。カピバラが小さくなった感じなんだね。肉球跡クッキリヌートリア見参にほんブログ村
昨日夕方から降り始めた雨は夜間、かなり強く降り続いていました。今朝起床時にもまだ少し降っていましたがやがて止み、カッパ無しでお散歩に行けましたお散歩コースに咲く紫陽花やアガパンサスです。今朝もよく歩けたね ...
今日は昨日より10度もアップの32度だし1ヶ月ぶりのPC教室の日。なので庭仕事はなし。昨日の雨上がりの午後からの庭のようすです。咲き始めたギボウシの花に雫が残っています。花たちもゴックンゴックンと美味しい雨だったでしょうね。妙な形の蕾が出ていましたよ!これはインドハマユウの出来立てツボミですね。見てぇ~何かの動物がアッカンベーをしているみたい。(*´艸`*)ラムズイヤーの花穂です。面白いからトリミングしま...
大雨予報の今日19時前頃になって太陽がピカッと照らしたコレって虹が見えるんじゃない?と3階のベランダで外見たけどどこにも見えない2階へ降りて外見たら虹🌈ちょっ…
虹空にかかる虹虹は空気中の水滴が太陽光を反射してみえる現象で光が空気中の水滴に屈折して入り、水滴の中で一回反射して更に屈折して水滴から出ていった時に現れます。だから、虹は雨の後に現れることが多いのですね。光は波長によって屈折率が異なるので赤
名城公園の花たちが、実によく花火に似ています!・・・って、オイオイ花火が花に似せているんだよ!まだアジサイも最盛期ですよ。これなんか、ホントに花火そのもの。シュルシュルシュル・・・っと花火が空に昇る音が聞こえてきそうです。こういう花火もありますよね。こんなのも・・・コロナ禍中の時には、コロナウィルスに似ていると紹介した記憶があります。アメリカタニワタリノキだそうです。いまなら、花火に見えるっと紹介しますよ。(^-^)さぁ、アガパンサスの季節です。以上で、打ち上げ花火のショータイムは終わります。 さて、こんな木の実がありました。長辺の直径が5センチくらいの大きさです。これって、ヒマラヤシーダの松ぼっくりです。なんか可愛いですね。欲しい~!でも落ちてこない。('ω')落ちてくる秋にはタイミングが合わなくて、一...雨上がりに、花火のような花たち
真夏並みの気温が続き昨日は大雨で気温低下で肌寒く、今日は程よい気温で爽やかでした。高温で狂っていた自律神経も今日は整い、散歩も気持ちよく出来ました。javascript:pcview_on();Wanも同じ、食欲が落ちていたが今日はよく食べ
このところ晴れていても天気は安定せず、昨夜も一時激しいゲリラ豪雨に襲われた。今朝庭先に出ると、色づいた紫陽花の花びらに残った雨粒の水滴が朝日にキラキラ✨と煌めいていたので、雨に濡れて輝く紫陽花と水滴写真を撮ってみた。雨に濡れて煌めく庭の紫陽花。六月の雨が似合う花といえば・・やはり紫陽花が一番ですね!。すずらんの葉の上で煌めく水滴。そろそろ鬱陶しい梅雨の季節ですが・・雨の季節には、雨の風情を味わいながら過ごしたい。雨に濡れて輝く紫陽花
リアルで本音で喋れる友達はいない年を重ねるほどどんどん価値観の乖離がおきるでもひねもす“のらりくらり”と生きていける いろんな意味で日本に生まれて良かったと思…
雨上がりの澄んだ景色・・深呼吸して大丈夫の言葉と共に今週も始まる
月曜日から雨・・なんかテンション上がりません。暗くて寂しい気持ちに落ちてしまいそうで・・・。週末、お天気良くて、ホント解放された気分。気になっていたもの、ひと…
お散歩降っていた雨が止んだので急いでお散歩へ行くことにしてエレベーター待ち行きは並んで↓(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*今にも降りそうな空もようもう少しもってー!と願いなが…
昨日から降り続いた雨が漸く上がって今朝は明るい陽ざしが覗いた。雨上がりの愉しみの一つは、庭先に咲く花の上に付いた雨粒の水滴の世界を、カメラのマクロレンズを通して覗いて見ること。マクロレンズを通してファインダー越しに覗いて見る世界は、自然の光と花の色が織りなす自然のアート、ファンタステックな夢の別世界を覗き見るような気がします。ラナンキュラスの花と水滴。キラキラ✨輝く水滴が、まるで花の妖精が遊んでいるように見える気がします・・庭先の春を彩ったチューリップの、咲き残っていた最後の一枚の花びらが昨日散りました・・それと入れ替わるように庭先でバラが一輪咲き出した、チューリップからバラへと季節は移り変わって行きます。水滴に濡れて咲く一輪のバラ。ラナンキュラスとバラと水滴
令和6年4月29日(月)晴れています。時折風もあるけれど爽やかな感じです。天気予報では晴れ一時雨となっていますがさてどうなりますことやら・・・・・嬉しいことが…
『日本百景』 春 第580回 様々な様相を魅せる鳥取砂丘 〔兵庫県〕これ程に完璧な風紋は年に数度の事だそうです 鳥取砂丘 とっとりさきゅう (山陰海岸国立公園)鳥取県鳥取市の日本海海岸に広がる日本の代表的な海岸砂丘で、広大な砂礫地が観光資源にもなっている。 山陰海岸国立公園の特別保護地区に指定されており、南北2.4km・東西16kmに広がっている。1955年に国の天然記念物に、2007年に日本の地質百選に選定され...
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸満開のしだれ桜を撮る🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸足利市旧袋川沿い2024/04/09 12:40頃 撮影駐車場から歩いて田所橋から撮る雨上がりで曇りだからスッキリ撮れない歩きながら一回りして撮った画像を貼り付けます赤いのは桃ですね晴れた日に
二十四節気は「晴明(せいめい)」となりました。「清浄明潔」、清々しく、明るく、美しく、清らかで生き生きとしている季節を表しています。春の生命に満ちた様子を表す…