メインカテゴリーを選択しなおす
週末は多忙ななか、自転車で公園の紅葉を楽しみました。 イチョウの葉もすっかり落ちて金色のじゅうたんになっていました。 そして向かったのは隣町の団地のゆりのき商店街へ。こじんまりとした商店街です
12月2日(土)から秋田県北秋田市にある北欧の杜公園で「北欧の杜の冬キャンプ」がオープンします。北欧の杜公園オートキャンプ場北欧の杜公園オートキャンプ場の詳細…
岩手県八幡平市のクルマアソビアドベンチャーフィールド安比~ミニマリストのキャンプレビューブログ~
ミニマリストでキャンパーのかめすけです。 大学時代、アウトドアサークルというサークルに入っていました。 2022年から再開して、月1回程度キャンプに行くようになりました。 岩手県八幡平市の「クルマアソビアドベンチャーフィールド安比」に行ってきたので、ご紹介します。
秋の収穫感謝祭「サツマイモ掘り」&焼き芋☆葉山農園(11月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター4年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第5地区> (サトイモ種イモ植え付け地 × サトイモ種イモ植え付け地) (サツマイ
家の中には薪ストーブがあるのですが、蜜蝋を作るのに外でやらないとニオイが大変になるので、楽天マラソンで気になっていた焚き火台にも使える簡易BBQコンロを買いま…
七里川RVパークに焚火をしに1泊で行ってきました 日曜日だったので予約の時点では私達だけでしたが行ってみたらキャンピングカーが1台居てさびしくなくて良か…
以前暮らしていたタスマニアは、山側では雪が降るくらいには寒い場所だったので、ここに来て生きものたちの雰囲気はガラッと変わりました。
昨日、磐梯吾妻スカイランは、 11月15日までとの、ニュースが! www.pref.fukushima.lg.jp 以降は来年まで、冬季閉鎖となります。 天候により早まることもありますが、 こちらのバイクシーズンも、終わりですね~。 一日、1ポチッお願いします~( ̄▽ ̄) またまた、昨日の続き~! 炎がいやされます~! こちらも、きれいです! 食事をたのしんでいると、 YMCFのやなぎさんが 仕事帰りにきてくれた~~! SPAMと玉子の手土産も!! ありがとうございます♪ 朝食にいただきますね! そろそろ、夕食も食べ終えるかなというころ、 暗闇から黄色い影が⁉ 黄色といえば⁉ なんと!ひよこさ…
今週のお題「芋」 こんにちは、小森です。 はてなブログの今週のお題は「芋」なので、芋について書いていこうと思います。 食欲の秋! モリモリ食べよう 今週のお題は「芋」です。 秋になるとなぜか食欲が増すという方も多いのでは? 栗やサンマなど秋の味覚はたくさん思いつきますが、すごくお腹が空いたときには食べごたえのあるお芋がいいかも! 今週は「芋」をテーマに、皆さんからのエントリーを募集します。「子どもと一緒に芋掘りをしました」「夫が作る里芋の唐揚げがおいしい」「このファーストフード店のフライドポテトが一番好き!」など、「芋」にまつわることをブログに書いて投稿してください! ご応募をお待ちしておりま…
焼きイモのトリプル3(スリー)とは? スイートポテトでリメイク
昨日、オットが突然庭で焼きいもを始めたのは良いのですが、せっかちなので、火は通ってるけど、甘くてほっくりにはできませんでした。キャンプ好きの友人によると、焼きいも必勝の合言葉は「トリプルスリー」① 新聞 3重巻き② アルミホイル 3重巻き③ 3時間だそうです。どれもやっていないなぁ。そのまま食べてもおいしくないので、お砂糖とバターと卵と牛乳を混ぜてブレンダーでガーッとやって、スイートポテトにしました...
朝晩すっかり冷えるようになってきたせいもあって、そろそろこういうのが見たくなってきました。 iphone 5 2013/10/20ですので、ほぼ10年前ですね。 和歌山県の川湯温泉野営場での写真。 ここは芝生と川原(石がごろごろ)のサイトで、川原だと直火OKでした。 昨今はいろいろ規制されるケースが増えているらしいですがここはどうなんでしょうね。 また行きたいです。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
丁度2年前にブログで「麻ひも火口を作ってみました」をUPしましたが、 その時作った麻紐火口が無くなったので再度作ってみました。 以前は100均の麻紐で作ったのですが、「細い」為作り難かったので カ〇ンズ
宮城県柴田郡のるぽぽの森~ミニマリストのキャンプレビューブログ~
ミニマリストでキャンパーのかめすけです。 大学時代、アウトドアサークルというサークルに入っていました。 2022年から再開して、月1回程度キャンプに行くようになりました。 宮城県柴田郡の「るぽぽの森」に行ってきたので、ご紹介します。
アマゾンで最近発売された新商品の着火剤「チャッカマスター」を使って、薪ストーブの焚きつけをしてみた。レトロな古い感じのデザインで、マッチを擦る時の郷愁を誘う。一度火をつけると約8分間燃え続けるので、今回やった薪ストーブの焚きつけだけでなく、
今日から十月が始まったね。てことは、いよいよ薪ストーブの季節、少しずつ初焚きの声があちこちから聞こえてきそうだ。朝晩の冷え込み次第だと思うけど、どうなんだろ?新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村て今日の写真は、こないだの草刈りの時に撮ったものなんだけど、薪割りで出る細かい端材と、剥がれた樹皮が大量にあったので、草刈りしながら燃やしてた。薪ゴミが山盛りになるまで、ドラム缶に放り込んで着火すると、カラカラに乾いた薪ゴミなので、最初は煙もくもくだけど焔が立てば段々と煙は消えてしまう。ドラム缶、燃焼効率は何パーセントだ?(笑)この話の続きは、薪を買ってる人と作ってる人とガラガラポン!※ユーザー登録の手順毎日お手数かけますがヨロシクです!■薪のある暮らしby薪焚亭■MeWe薪割会メンバーこっちも面倒見てや...燃焼効率は何パーセントだ?
九州ツアーから帰ってきたので、東北ツアーのレポートの続きに戻る
先日フェリーに乗って九州から帰ってきた。フェリーの上では、概ね通信できないと、二回に渡ってブログの記事で予告していたけど、普段からブログを読んでいるような人でも、あまりきちんと読んでくれないのが現実なのだと解った。フェリーの上でもバンバン電
キノコの森週末はたった一人で野良仕事・・・誰にも邪魔されず、自由に楽しく至福のひと時を過ごした。焚火まずは榾木周辺に溜まった落ち葉を搔き集め、それを燃やす作業…
去年は一応キャンプと言うことで、一番大きなサイズのティピで焚火をするために、焚き木を用意していたんだけど、今年はどうしよう。キャンプもどきのBBQでも、焔で遊びたい?新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村て今日の昼から三三五五、キャンプメンバーが集う飲んだくれだ。一番乗りはだれだろう?この話の続きは、キャンプもどきのBBQ駄文と薪ストーブとメイソンリヒーターのブログ※ユーザー登録の手順毎日お手数かけますがヨロシクです!■薪のある暮らしby薪焚亭■MeWe薪割会メンバーこっちも面倒見てやってください。※今朝の気温24℃薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料中古薪ストーブオークション薪ストーブとアウトドアのありがた屋/送料0円ショップ閑居人のブログおヒマなら見てよね!焔で遊びたい?
今回、ひのき家ストーブへ見学へ行った際に、気になったのは鉄の薪ストーブだけでなく、ソープストーンのBBQ台だ。こちらは台は塗装されていて、食材を焼く部分がソープストーン製だ。そのため、食材への火入れが柔らかくなり、焦がすリスクも低い。しかも
モルソーのアウトドアテーブル(ラージ)品番523751の注文を既存のお客様からいただいた。約100キロの同社のアウトドアオーブン品番523783を乗せて使用するための設計で、かなり丈夫でガッチリした製品だ。これをカタログの写真のイメージのよ
かわはら薪ストーブ本舗 北軽井沢店のテラスに設置したファイヤーボウルに火入れした。ある程度火力が安定したら付属品のグリルを置いて、ダッチオーブンでアヒージョを作った。↓ 画像クリック(タップ)で応援をお願いします(ランキングに参加し...
昨日は朝から雨の降らない梅雨空が広がり、風も強く吹いていて涼しかったので、駐車場の玉砂利から生えてる草むしりをしてた。玉砂利に生えた雑草は、簡単に根っこまで引き抜けて気持ちいいのよね。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村て薪場で焚火をするたびに思うのは、勿体ないなぁ~ってことだ。この話の続きは、ドラム缶で燃やしてしまう割りクズが勿体ない駄文と薪ストーブとメイソンリヒーターのブログ※ユーザー登録の手順毎日お手数かけますがヨロシクです!■薪のある暮らしby薪焚亭■MeWe薪割会メンバーこっちも面倒見てやってください。※今朝の気温21℃薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料中古薪ストーブオークション薪ストーブとアウトドアのありがた屋/送料0円ショップ閑居人のブログおヒマなら見...もったいない焚火
キャンドルの不思議な力、「1/fゆらぎ」の効果とは? 広末涼子とキャンドルジュン夫妻、不倫がバレて大騒動になっています。黙っていれば鎮火しそうなものを、なぜか当事者達が油を注いでド炎上。それぞれの心の傷は大
いなかねこ、アラフィフ夫婦、田舎暮らし準備中です。 とはいえ、少しずつ田舎暮らしの楽しさをかみしめています。 土地にはびこる、笹の根っこたちの話の続きです。 田舎夫婦は、笹の根っこと言ってますが、TOKlOの出演するDASHホニャララで、似たような植物、いや同じと思われる植物を竹と呼んでましてね、篠竹?というのかしら?呼ばれてましたのを見たのです。 それであらためて、竹なのか、と認識しまして、そりゃ笹に比べ竹となると、ヤッカイものですねと妙に納得しました。 で、その笹竹の様の根っこを掘り起こし集めること、廃棄に困りまして… 普通のゴミとして回収ゴミに出してみたものの、量が多すぎて、大変です。 …
いなかねこ、アラフィフ夫婦です。 新しく組み立て型コンロを作りました。 コンクリブロックを組み合わせただけの簡単なコンロです。 解体が容易で、地震に弱いです。 まあ、もちろん 芋は焼けました。 水を付けてアルミホイルで包んで20分〜焼きます。芋の大きさによって焼き時間を変えます。 コンロの火が小さくて、マグマのようなおき火になってると芋が焦げなくて良いと思います。 芋焼きはまだ検討の余地あります。 これからは芋の品種も試して、 ゆくゆくは庭で作りたい… って、再度思うのでした。 これまで活躍したバーベキューコンロ、これにて卒業します。 まだまだ現役。本来のバーベキュー用として再利用です。
おはようございます。 焚火の準備 だんだん暗くなってきました。 娘のOILランタン 息子から貰ったランプ 山の気温は急降下 焚火で暖まります。 パック中。笑 夕方、川沿いを散歩して、 ...
焚火好きの方やソロキャンパーに人気のかっこいい焚火台13選のご紹介!キャンプ玄人も保持する名機から最新焚火台まで厳選して紹介いたします。
今回の北の住人では、お手軽に焚き火が出来、持ち運びに便利な焚き火台を14選ご紹介して参ります。便利で頑丈、且つ収納すれば小さくコンパクトに納まり、おしゃれで炎の立ち上がりの良い焚き火台を厳選して紹介して参ります。ソロキャンプや焚き火を囲むベストシーズンに向けて焚き火台をチョイスし、焚き火を囲んで談笑しませんか?
雨音で目が覚めたのか、目が覚めたら雨音がしたのか記憶が曖昧で、まぁどっちでもいいんだけど、雨降りの日は外仕事が出来ないので困ってしまう。さて、今日は何して過ごそうか?新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村て春に処分した雑木がドラム缶の周りに山積みになっていて、草刈りをするのに邪魔な存在だったので、昨日は午後から焚火をして過ごしていた。この話の続きは、ドラム缶で焚火駄文と薪ストーブとメイソンリヒーターのブログ※ユーザー登録の手順毎日お手数かけますがヨロシクです!■薪のある暮らしby薪焚亭■MeWe薪割会メンバーこっちも面倒見てやってください。※今朝の気温17℃薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料中古薪ストーブオークション薪ストーブとアウトドアのありがた屋/送料0円ショップ...今日は何して過ごそうか?
やっぱ良いですね焼き杉の板塗装とかじゃ出せない味わいと言いますかなんて自画自賛♪でも厳密には焼き杉は焼き杉ですけれど一手間加えてありまして浮作りになっております焼き杉の浮作り材木屋さんこだわりの焼き杉のお話しでした♪最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
5月3日・・・翌朝・・・まだ暗いのですが、ふと見ると頭ちゃんが焚火をしてた~hahaもそろそろ起きて準備しないとね・・・。まずはワンコ達の朝ごはんから・・・マテの姿勢がすでにマテじゃないビビ太監督・・・何故かというと・・・ビーちゃんが大好きなお芋をトッピングし
お昼ご飯の後、頭ちゃんは大好きな焚火・・・ 昨日雨でできなかったので、ずいぶん早くからやってます・・・ビビオトゲンコトは日向でお昼寝です~ちなみにhahaは・・・テントでお昼寝・・・夕方になり、皆でお散歩に行きました・・・これだけあるサイトが全部埋まってるん
5月2日・・・翌朝・・・昨夜の雨はすっかりあがりいい天気です・・・まだ外は寒いので小屋の中でワンコ達の朝ごはんです・・・人間は朝ごはんの前に・・・おやつタイム・・・端午の節句が近いから昨日柏餅を買ったんだよね~早速食べる頭ちゃん・・・一口で食べ終わっちゃい
さてさて・・・お待ちかねの(人間が)本格的なキャンパイタイムが始まりました~コレは何かというと・・・コストコで売っている1箱で7本分の量が入っているお徳用ワインです・・・荷物を少なくしようと・・・今回はコレにしました・・・早速ワインを飲む頭ちゃん・・・軽め
赤芝橋 深い谷に落ちた橋。 崖に親柱が引っかかっている。 私はこの橋が架かっていた時に通ったことはなく思い出も何もない。 でもここを通っていた人たちもい…
焚火 望んで開いた扉がいろいろな事を変えてしまうこともある。 もう昔のようにはできない。 でも自分の特性は知っているつもりだ。 荒波になれて来た時にしっ…
【初心者必見】火起こし方法 まとめ【アウトドアやBBQ・災害時にも】
火起こしは焚火やBBQで必要不可欠なスキルです。この記事では、アウトドア初心者向けに初心者でも簡単にできる火起こしの方法をご紹介します。道具と材料を用意して、基本的なテクニックを覚えれば、誰でも火をおこすことができます。
皆様こん○○は~ヽ(・∀・)ノ皆様、黄金週間の予定いかがでしょうか?1~3日までの黄金週間満喫・予定のネコマニアです今回は昨年に引き続き、ネコマニアのヅラ屋さんヘアーサロン主催の焼き焼きミーティングです(^∇^)ノ昨年の様子先ずは午前中に除草&タープ設営新緑のまぶしい季節!地元の北の方に位置する場所なんですが、すでに田植えが終わっていましたねぇ。敷地内に落ちていた小枝等を焚きつけに使おうと、乾燥準備ここでひと...
ビビオトゲンコト家 2023年初キャンプに行く(成功山)その⑥
4月5日・・・翌朝・・・朝は寒いのでゆっくり目に起きました・・・ビーちゃんはストーブの前を陣取っています・・・他の兄弟達は・・・電気マットの上です・・・あれれ???ビーちゃん、もしかして入れてもらえなかったのかな???先にワンコ達の朝ごはんにしました・・・
【都心から約2時間】山梨にある RVパーク Annex 道志 車中泊レポ【おいしい水・焚火・お風呂が揃ったRVパーク】
都心から約1時間半で行ける「RVパーク Annex 道志」の車中泊体験レポ&基本情報です。こちらのRVパークは焚火が出来る珍しいRVパークです。都会の喧騒を忘れ静かな夜を車中泊で過ごしたい方必見です。※2023年4月更新
ビビオトゲンコト家 2023年初キャンプに行く(成功山)その③
自分たちばかり食べてたら悪いので・・・(笑)ビビオトゲンコト用にいちごを買いました~早速ビビ太にあげたのですが・・・ビーちゃんはあまりイチゴが好きじゃないんだよね・・・イチゴ大好きなオトちゃんは・・・ほぼ丸飲み・・・でもとっても美味しそうにイチゴを食べるよ