メインカテゴリーを選択しなおす
ブッシュクラフト初心者必見!自然素材で火起こしできる着火材おすすめ5選
自然素材でも火はつく!ブッシュクラフトの火起こし術キャンプやブッシュクラフトの醍醐味といえば、やっぱり"火起こし"初心者でも扱いやすく雨の日でも火がつきやすい"自然素材"や"自作着火材"を5つ厳選して紹介します。着火材とは?火口(ひぐち)の...
雨の日でも焚き火できる!失敗しない火起こし術【初心者〜中級者向け完全ガイド】
結論:雨でも火は起こせる!大切なのは“濡らさない工夫”と“火力の集中”雨の日キャンプでも焚き火はできます。必要なのは、濡れない火口材と薪、雨を防ぐ設営、そして一気に火力を上げる工夫。雨キャンプで火が起きない主な原因「何度やっても火がつかない...
【栃木県DIY未完のキャンプ場】6/21~6/22 Campere's Diary No.174
もう1週間が経ってしました!バードベルのヨッシーです 各メディアで佐野市が暑い!という情報が拡散されていると同
6月19日、20日でおっさん二人で現実逃避して来ました! 少し早目の夏休みを頂きまして、1泊2日で現実逃避して来ました。 - YouTubeYouTube …
【栃木県DIY未完のキャンプ場】6/7~6/8 Campere's Diary No.169
この日は以前からご相談いただいていた貸し切りプランでのご利用の日でした。皆さん同じ会社の同僚さんということで先
ビビオトゲンコトチャン家のGW前半エンゼルフォレスト白河高原に行く その③
湖畔のドックランの後にやってきたのは・・・湖畔のドックウォークです・・・ここはノーリードでお散歩できるコースなんだよね・・・ノーリード散歩コースは以前別の所にあったのですが、そこがキャンプ場になったので場所を移して作り直したようです。それでは早速行ってみ
きのうは朝から雨降りで、肌寒い一日だった。そして今日も、日が暮れるまで雨の予報だったので、きのうの晩は焚火をすることにした。 夕方、メイソンリヒーターに薪を組み、暖かい部屋でビールを飲み晩酌が始まった。 冬に限らず火遊びがしたくなった時には、いつでも直ぐに家の中で焚火が出来るなんて最高だ。やっぱし、薪のある暮らしは止められないよ。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 左が壊れたコントロールバルブで、右が新しくなったコントロールバルブだ。 オレンジに塗装されてない部分を見ても解る通り、一回りサイズがコンパクトになった。 日本製のパーツなんだけど、不調トラブルが続いていたようで、今回…
きのうの午後は暇すぎて、薪運びをして遊んでいた。 薪棚に積み終えると、軽トラックの荷台は焚付にちょうど良い薪屑だらけよ。室温は23℃あったので肌寒いと言う程ではなかったけど、久しぶりに焚火をして遊びたくなった。 晩酌しながら焔を見たかったけれど、待ちきれずに夕方4時から軽く焚き上げた。最上級だと自負してるので、当たり前だけど実によく燃える薪だ(笑) 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 23℃だった室温は24℃超えになり、その後もずっと暑くなり過ぎることもなくキープしていた。 メイソンリヒーターレンガの温度は、晩酌後には室温と同じ23℃から40℃になっていた。この低温輻射熱の持続時…
【栃木県DIY未完のキャンプ場】バートベルのおめでたい出来事 No.167
大変ご無沙汰しちゃっております忙しさと足の痛さも含め記事を書く気力もなく怠けてしまいました そして久々の記事な
【栃木県DIY未完のキャンプ場】バートベルの新しいプランをご紹介 No.166
まいど~足イタ継続中のヨッシーですすでに予約ページでは解放されていますがバードベルの新しいプランを作りました
【栃木県DIY未完のキャンプ場】キャンプを始めたい人、始めたての人とバートベル(キャンプ場)の関わりを考える No.165
毎度~ヨッシーです。今日も当然ですが足は痛いです(笑)そして前回の記事の後半でさわりを話しました。キャンプをこ
【栃木県DIY未完のキャンプ場】5/17~5/18 Campere's Diary No.164
いつの間にか1週間が経ち気が付くとキャンパーさんを迎える日となっていました ヨッシーは足裏の痛みが完全ではなく
もうすぐ4月になりますね😳沖縄はだんだん暖かくなってきて「そろそろ焚火の時期も終わってしまうのかなぁ」って思うとちょっと寂しい気もします。。。それでは今のうちに焚き火を楽しんじゃおってことで、これからJUNと一緒に近くの海で
【栃木県DIY未完のキャンプ場】5/10~5/11 Campere's Diary No.163
気が付くとGW明けの初の土日でした早くから週間天気予報は雨予報でキャンセルのご連絡もあり、今回はノーキャンパー
【栃木県DIY未完のキャンプ場】バードベル初のGW 5/5~5/6 Campere's Diary No.162
いよいよ本日の記事でGWに来られたキャンパーさんのご紹介が終了です 前回は息子さんとお父さんとお二人で来られま
【栃木県DIY未完のキャンプ場】バードベル初のGW 5/4~5/5 Campere's Diary No.161
前回につづきGWのキャンパーさんのご紹介です リピートでお越しのキャンパーさん2人!どこのキャンプ場も予約が取
【栃木県DIY未完のキャンプ場】バードベル初のGW 5/3~5/4 Campere's Diary No.160
バードベルがトライアルオープンをスタートしてから初のGWを迎えました。リピーターさんと初めてのキャンパーさんの
【栃木県DIY未完のキャンプ場】GWに向けておむすびサイトの保護!!No.159
天気予報で予期もせず明日、金曜日が雨予報!明後日からのGWの連休から未完のキャンプ場バードベルも多くのキャンパ
この季節からのキャンプで気をつけたいムカデ。寒い時期には冬眠していますが、暖かくなってくるこの時期から活動を開始します。何気に気をつけたいのが、焚火の時に使う…
【栃木県DIY未完のキャンプ場】4/26-27 Camper's Diary No.158
お久しぶりです記事を書き始めてこれだけ空白の時間は初めてかもしれませんもう、あれもこれも様々なことの対応に追わ
2025年のゴールデンウイークは旅行の予定もなく、家でゴロゴロして過ごすことになりそうです。 せめて食事だけは変化させることにします。 まずは、庭で「七輪B…
【栃木県DIY未完のキャンプ場】4/19-20 Camper's Diary No.157
先週末はとても予約が少なくみなさんいつも以上にゆっくり過ごせたかと思います。そしてほとんどがリピーターさんのご
【栃木県DIY未完のキャンプ場】園芸部も一区切りとなったような?ホスタ(ギボウシ)編 No.156
ここ最近は合間合間に園芸部の活動が盛んです。先週末お越しいただいたキャンパーさんの奥様がクリスマスローズが好き
【栃木県DIY未完のキャンプ場】困った!園芸部のトラブルも友人に助けられる No.155
最近はいろいろ考えることがあり物忘れが多いヨッシーです 昨日ですが園芸部で使用する培養土が足りなくなってきたの
きのうも書いたけど、花冷えのおかげで満開の桜が長持ちしてくれて嬉しいよ。でもその代わり自室も肌寒くて、ついついスイッチポン、灯油が足りなくなってしまった。本当は18+10で28Lあれば間に合う予定だったのに、ファンヒーターのタンク残が心細くなって、ガソリンスタンドへ走り、1,200円分(9.4L)買い増ししてきた。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村メイソンリヒーターは別として、もう自室の薪ストーブに火を入れる気は更々ないからね。単純に、焚火するのは好きなんだけどね。でも、起きて直ぐは面倒なことも確かで、薪を持ってきて炉内に組んだりするプロセスがね。そこから楽しめる焚火と言うと、寝起きの身体にはないよ(笑)ましてや、今の時期に焚いてしまうと当然ながら暑くなり過ぎるからね。それはそれで厄介と言うか...焚火は好きだけど薪ストーブは焚かない
【栃木県DIY未完のキャンプ場】4/12~4/13 Camper's Diary No.152
お待ちいただいているか定かではありませんが、お待ちいただいている前提でお待たせしました今週のキャンパーさんのご
【栃木県DIY未完のキャンプ場】おむすびサイト完成動画(youtube)アップしました! No149
すでに予約を受け付け開始しているおむすびサイトですがまだ情報が薄いと思います 今回アップしたおむすびサイトの完
【栃木県DIY未完のキャンプ場】4/5~4/6 Camper's night Diary No.148
昼の部のダイアリーに続いて夜の部のダイアリーです 大親友のお二人その関係を話するとかなり長くなるというので今回
【栃木県DIY未完のキャンプ場】4/5~4/6 Camper's Daytime Diary No.147
この週末は本当にいいキャンプ日和でした。なぜかって?雨も降らずにかつ僕がそう思ったから(笑)先週末が雨だったの
【栃木県DIY未完のキャンプ場】オフグリッド構想(妄想)Nu.145
まぁ、雨が良く降り何もできず!日中は仕事の電話等で結構時間を費やしたが、それでもいいとこ2時間くらい雨も適度な
【栃木県DIY未完のキャンプ場】簡易的に場内整備をしました!No.144
最近は雨の日が多いですね!雨だと何もできないので気持ちもモヤモヤと晴れないヨッシーです 今週の天気予報を見ると
【栃木県DIY未完のキャンプ場】3/29~3/30 Camper's Diary
数日前は半袖で作業していたくらい暑い日がありましたがこの週末は真逆に寒い日となり数日で季節変化している感じです
【栃木県DIY未完のキャンプ場】おやおや咲いちゃうの?さくらさん! No.142
もう、ほんとね困っちゃう最低気温と最高気温の気温差があり過ぎて体のコンディションがあまり良くないヨッシーです
【栃木県DIY未完のキャンプ場】Radiotalk収録しました! おたより紹介と婚活パーティー?? No.141
連休来ていただいたキャンパーさんの光景を頭に浮かべながらハッピーな気持ちのヨッシーです ラジオの収録の中では先
【栃木県DIY未完のキャンプ場】3/20~3/23 Camper's Diary in BirdBell No.140
先週は初の連続営業日を行ったバードベルです。いつもながらに素敵なキャンパーさんたちが遊びに来てくれてとても嬉し
【栃木県DIY未完のキャンプ場】radiotalkの収録をアップしました! No.139
まいど~ヨッシーです大変久々のラジオの収録をしてみました 良かったら聴いてみてください!今日はほんとこのご報告
【栃木県DIY未完のキャンプ場】おむすびサイトの整備風景のYoutubeアップしました! Mo.138
先日の日曜日から月曜日にかけてしっかりと雨が降り、バードベルも多少なりとも水たまりが出来、少し地面が緩むところ
【栃木県DIY未完のキャンプ場】3/15~3/16 Camper's Diary No.137
今週末は本日、日曜日が雨予報だったためキャンセルもありキャンパーさんは少な目でした! 最近、ホームぺージのルー
原木運び昨日もまた、原木運びに四苦八苦・・・。いびつな原木何しろこの原木、形がとんでもなくいびつなので、運んでいる最中にあっちへ行ったりこっちに行ったり。JR…
【栃木県DIY未完のキャンプ場】女子トイレ、男子トイレともに荷物、アウターを掛けるフックを取り付けました!No.134
今晩は雨模様。乾燥しきったお肌に潤いを。違った!乾燥しきった土地に潤いを!ですね。この週末は天気があまり良くな
【栃木県DIY未完のキャンプ場】ビジネスミーティングに参加してきました No.135
今日は3月とは思えない以上な暖かさで汗ばむ陽気でした。今年の夏は一体どうなるのか?今から心配なヨッシーです さ
【栃木県DIY未完のキャンプ場】3/8~3/9 Camper's Diary No.134
本日もまた眼精疲労が発生してちょいと辛い1日だったヨッシーです さて冒頭にもあった眼精疲労と夕方から天気が雨、