メインカテゴリーを選択しなおす
富山県で熱中症警戒アラート発表の日に薪作りを楽しむ!作業後はビールでリフレッシュ!
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 富山県に熱中症警戒アラートが発表された日に朝の9時から覚悟を決めて薪作…
アポなしで原木1立米がやってきてストックが3立米となったが、この暑い中どうしたものか
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 先日クヌギ1本を持ち込まれた方から電話が入り、今駐車場に来ているとの事…
久々に入ってきた地元の原木情報。千葉県山武市の現場だ。当店で薪ストーブ設置をしたお客様、これから薪ストーブ設置をするお客様限定で案内可能だ。(場所は個人宅のため非公開)当店で施工されたお客様は、割と自力で薪ストーブ導入前から薪を用意している
車で移動中に原木入荷の電話が入ったのでナビ画面に向かってハンズフリーで対応した
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 6月24日の出張初日、私が9時過ぎに富山県を出発し13時半ごろ滋賀県を…
久し振りの原木入荷に喜ぶも4tダンプで運ばれてきた想定外の量(笑)
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 昨日の記事は別荘での左官工事の様子をお伝えしたのですが、帰路に就くちょ…
皆さま、おつかれさまです。ainame01です。 今日は、ちょっと仕事で、海沿いへ。釣りも!と、思いはしましたが、あまりの気温に、気持ちが乗らず‥‥。まあ、風と潮もいまひとつと云うことで、釣りはなしです。 かわりに、薪拾いであります! 乾いたいい木を見繕いまして、ギコギコと! わたくしの愛刀Silkyゴムボーイが、唸りをあげますル! 充分に、補充いたしました! 次のキャンプも、安心でございます!海は、このような恵みをも、お与えくださいます。ありがとうございます! それでは、安全運転にて、帰るのであります! 今日もお読みいただき、ありがとうございました!なのであります!
【京都・五条】地下水を薪で沸かす銭湯「サウナの梅湯」~レトロとモダンが融合する空間~
鴨川ウォーキングで、ちょっと蒸し暑く、汗をかいたので、お決まりのコースで銭湯へ( ´艸`)。 「サウナの梅湯」さんは、口コミはよくて名前は知っていたのだけど、初訪問です。 この銭湯は、明治時代に創業し、2015年に若者たちの手によって再生されたらしく、現在では、地元の人々や観光客に愛されるスポットとなっているよう。特に、薪で沸かしたお湯と地下水を使用した水風呂が特徴で、肌触りの良さが評判です。サウナでかかっている音楽がトランスなのかな、なんとも心地よい( ´艸`)。 脱衣場では、スタッフさんか常連さんかわからないけど、梅のアメを一粒もらえてほっこり。 多彩なお風呂とサウナ 浴槽:深風呂、浅風呂…
粉だらけの薪が嫌でその対策として始めた木酢液を使ったカミキリムシ予防法
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 5月の末だというのに、もうカミキリムシが現れだした。 ちょっと早くない…
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 先日入荷した原木は0.8立米ほどかと思ってましたが、割ってみると意外と…
原木ストックがゼロになった日の夕方に新たな原木がやってきた!
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 弟夫婦が頑張って原木を全て薪割りして原木ストックがゼロになった日の夕方…
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 近くの造園屋さんから 「原木が溜まったので取りに来て下さい」 と連絡が…
千葉で薪ストーブの薪集めをするならば「いすみ薪ネット」がお勧め/Yahoo!ニュースに掲載
千葉県いすみ市で、薪ストーブの愛好家が集まって、里山保全と薪集めの活動を行っている。会長をはじめ、主要メンバーは私が薪ストーブを設置したお客様でもあり、お客様同士の交流が常に行われている。移住してきて薪ストーブを設置したいという案件があった
薪ストーブライフ体験イベント in 北軽井沢(2025年GWイベントのお知らせ)
今回は当店の既存ユーザー様、または設置をご検討中の方を対象に、薪造りの魅力やこだわりを実感いただける内容です。薪ストーブユーザーにとって欠かせない、「良質な薪とは何か?」を感じられるひととき。斧やチェーンソーを使った薪割り体験のほか、薪に関
【栃木県DIY未完のキャンプ場】4/19-20 Camper's Diary No.157
先週末はとても予約が少なくみなさんいつも以上にゆっくり過ごせたかと思います。そしてほとんどがリピーターさんのご
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ いい事は続きますね~。 あれだけ止まっていた原木が動き出した。 先日、…
馴染みの造園屋さんから原木入荷があって、ホント久し振りで大喜び!
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 馴染みの造園屋さんから 「今から伐採木を持って行っていいか?」 と電話…
宅建業免許の申請中ですが、並行して保証協会の加入手続きも進めています。加入に必要な書類は手配済みと安心していたら、法人の登記簿謄本(履歴事項全部証明書)が取得から2か月を超えてしまってました。保証協会は、「各証明書は発行から2か月以内のもの...
薪の補充後に満開のサクラ鑑賞と原木入荷ゼロで薪棚の空きが心配
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 富山県の朝晩は未だ寒く薪ストーブは未だ終了とならないので薪は減り続けて…
八鶴館では春は桜、秋には紅葉が楽しめる。その他にも多くの樹木が庭園に植わっていて、手入れしないとジャングルのようになぅてしまう。普通だったら植木屋さんが入るところだけど、ここは建物を保存したいという有志のスタッフによって手入れされている。切
京都唯一の村、南山城村で、花鳥の郷をつくる会のボランティア活動に参加してきました。平均年齢高めですが、皆さん私よりもお元気です。今回の活動は薪の整理と、枯れかかっている木の伐採作業でした。お昼にはしし汁を頂き、お土産には里山で収穫されたシイタケをお持ち帰りさせて頂きました。 次回の活動とイベントは下記の通りです、ご興味ある方は私宛にメッセージ、または動画の最後に表示される’連絡先にお問い合わ…
先日紹介した、昔からブログを読んでくれていて、今回薪ストーブの入れ替え工事で呼んでくれたお客様の家は、スロープで公道から庭へと車が入ってくることができて、薪棚に車を横付け可能という理想的な薪の搬入動線だ。薪ストーブを使うには、大量の薪が必要
目次 1 伐採木を貰った。2 切り始めたら。3 15cmを超えてきた。4 楔みたいなやつ。5 斧も登場。6 でも、やっと出来た。 伐採木を貰った。 たまたま通りがかりで、桜の木を伐採しているのを見つけて、 運良くそれをいただいた話をした。
朝起きたらこんな感じ。雪は20cmほど積もっていました。それからずっと雪は降り続いて、表に積んでいる薪の上には30cmほど積もっていました。美しい。汚れも何もかも覆い尽くす白。日本海側の大雪被害は気の毒ですが、ここは八ヶ岳が盾になってくれて・・・
【栃木県DIY未完のキャンプ場】久々にビビット!きたキャンプ用品を購入してみた No.133
先週、金曜日の夜から眼精疲労で頭痛と目の奥が痛く超絶不調のヨッシーでした!ようやく週開けて本日は月曜日なんとか
天候不順から解放されポーチの薪棚が埋まるも、今冬消費し空になった薪棚が本当に埋まるか今後に不安(笑)
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 富山県は天候不順で、先日40cmの薪を小型薪ストーブ用に半分に切った日…
【栃木県DIY未完のキャンプ場】バードベルの薪についてお話しようと思う!No.132
今日は一応晴れ間がでたものの打合せなどあり作業をする間もなく1日が終わったヨッシーです 今日はふと思ってバード
我が家とℹ︎ちゃんちの間に薪棚が置いて有りますねんけどね 最近、、、そこの木ぃから大量の粉が出てますねんわ。きっと、、、木ぃの中に居てる虫が木ぃを食いちらかしてますんやわ。1段目ぇも2段目ぇもこんな感じなんですわ。なんや見てるだけでゾクっとなり身体中が痒
短い薪しか入らない薪ストーブ対策で40cmの薪を半分に切った
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 先日お伝えした通り、短い薪の在庫が底をついてきたので、40cmのレギュ…
お気に入りの小物ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ~2月は想定以上の遅筆で反省&[景気づけ春祭り]開催♪~ EKOです。皆様…
私のブログを熟読してくれている読者さんは、薪の重要性について認識しているので、薪ストーブを導入する前から、薪作りをしている人が多い。今回の富津市のお客様も、次の秋冬からの薪ストーブの稼働の前から頑張って薪作りをしている。そうすると、薪ストー
【栃木県DIY未完のキャンプ場】ニューアイテムを準備したんですの話 No.125
今週末は連休がありバードベルにもご予約をいただいています。まだ空きがスコーシだけあるので是非、ご都合の良い方に
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 2月中旬、寒さのピークを迎えて薪の減りが加速している今日この頃ですが、…
マニュアルを見るとライスQ-20の薪の長さは23cmだが追加薪は40cmの方がメリットだらけだった
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ ライスQ-20に、大きなコロ薪を入れてみた。 このコロ薪は一夏しか跨い…
3日つづいた雪が止んで1日おいて、もう良いだろうと山仕事。 森林入口から作業道、カチカチになってます。峠の向うの飛騨ほどではないものの、積って凍った急斜面。ところどころ現れる獣の足跡。鹿だろうね。この辺り歩きまわってるのは。 途中で無理だろうと思いながら、登りついた奥の峪の現場。昨年からの伐り置き丸太を人力で曳き出す仕事。試したけれどトビが効かない。 仕事にならない。。。あきらめて下って、裏山へ。放...
週間予報を見てポーチの薪棚を補充し一週間雪が降り続いても大丈夫な体制を整えた
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 2月1日、ポーチの薪棚の前列が空になったので薪の移動開始です。 週間予…
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂いているのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 先日柿の原木が入荷したので 「良い天気の日があったら薪にしといて」…
半端な薪としょぼいお年玉 ← 読むのは足跡を残してからよ! 正月明けに細君の部屋のテレビが壊れて、直ぐに買い替えたのはいいんだけど、ちょっとした不具合と言うかこの情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインし … "半端な薪としょぼいお年玉" の続きを読む
今年初の原木入荷は初めての方で柿の木でした、嬉し~!(薪ストーブの原木入荷に歓喜!)
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂いているのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 薪棚の空きを埋めたくても、原木が無いので薪を作る事も出来ず、先日天…
【栃木県DIY未完のキャンプ場】今後のいろいろなプラン整理 No.108
週末の営業を終えて一段落の月曜日今日はちょっと小休止で作業はお休みなんだか1日頭がボーっとしていたヨッシーです
良い天気に恵まれ富山県のポーチにある二連式薪棚の奮闘記(薪ストーブ)
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂いているのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ ポーチの二連式薪棚の前列が空で後列は丸ごと残っているのですが、富山…
【栃木県DIY未完のキャンプ場】薪を薪棚に整頓する作業 No.104
今朝は曇り空からスタート!昨晩から少し雨が降り、久しぶりに場内が潤った感じになり、しっとりとした空気が気持よく
いつも応援ありがとうございます。 マルチグリドルで焼きそばの予定が Amazonでマルチグリドルと言う鉄板のように薄く丸い形をした調理器具を買った。焼く・炒める・煮る・揚げるなどさまざまな料理ができて...