メインカテゴリーを選択しなおす
薪の補充後に満開のサクラ鑑賞と原木入荷ゼロで薪棚の空きが心配
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 富山県の朝晩は未だ寒く薪ストーブは未だ終了とならないので薪は減り続けて…
天候不順から解放されポーチの薪棚が埋まるも、今冬消費し空になった薪棚が本当に埋まるか今後に不安(笑)
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 富山県は天候不順で、先日40cmの薪を小型薪ストーブ用に半分に切った日…
週間予報を見てポーチの薪棚を補充し一週間雪が降り続いても大丈夫な体制を整えた
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 2月1日、ポーチの薪棚の前列が空になったので薪の移動開始です。 週間予…
良い天気に恵まれ富山県のポーチにある二連式薪棚の奮闘記(薪ストーブ)
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂いているのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ ポーチの二連式薪棚の前列が空で後列は丸ごと残っているのですが、富山…
出張から我が家に戻ると、半分になっていたポーチの二連式薪棚が一杯になってるし、3.2立米空いていた薪棚に未乾燥薪が埋められていた。 薪割りに薪の移動とみんなで頑張ってくれたようだ。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング その時の写真を頂戴した。 先ずは県道に面した二連式薪棚からポーチの薪棚に薪を移動している様子です。 軽トラ満載でポーチまで移動し 二連式薪棚の奥の上から充填してます。 全部で2立米くらい移動したのだと思います。 一杯になったので、これで当面安心。 次に薪割りです。 同じ日に一気に作業したようです。 3.2立米の空きがあったのですが 午前中いっぱい薪割り…
私が怪我の後遺症の怪しい体調で出張して留守の間に、残っていた玉木の薪割りと、空に近い状態になっていたポーチの薪棚へ薪の移動を済ませておいてくれていたようで、出張から帰ってきてその事を知るところとなった。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 後は割るだけとなっていた玉木は 弟が頑張って割ってくれたようで 全て割り終わっていた。 原木のストックが再びセロになりました。 続いて、空に近い状態になっていたポーチの薪棚へ薪の移動です。 遠くの薪棚からの移動は軽トラを使って運び 次の薪棚はポーチの目の前にあるので、軽トラを使わずに移動です。 薪が少し残りましたが、未だ今シーズン…
つい先日まで雪が降っていたのが嘘のように、急に春の陽気に変わりましたが、まだ薪ストーブシーズンが終わった訳ではありません。 ポーチの薪棚が又、品薄になってきたので、補充する事にしました。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 二連式で容量3.45㎥のポーチの薪棚は、ご覧の状態となっていました。 今回も軽トラに薪を積んだ運ぶのですが、薪棚の横まで車は入って行けないので、最も寄せた状態がこの場所で、この建物の角を曲がると薪棚に辿り着けます。 このアングルだと小さな薪棚にしか見えませんが 横幅が3mで容量2㎥の薪棚なので、反対側から写すと大きくなって見えます…