メインカテゴリーを選択しなおす
今朝もペレットストーブ全開です。 寒いけど、尻が裂けるように綻んだズボンのお直しを受取りに行って来ます。雨も止んだので ランドナーで出撃します。 完璧…
オマケに さっきは 雨が降ったし 依然として いつまた降ってもおかしくない空模様。 こう寒いと自転車でチョッとそこいら辺転がしてくっか………なんて気分になれ…
こんにちは^^ リノベーションした百有余年の蔵でレッスン & SLOW LIVING の野崎ていこです。 化学物質過敏症/MCSの私が…
8時起床 朝ごはん ハーブティー、甘酒 ナッツ、ドライプルーン ・ ・ ・ お昼ごはん 五分づきごはん おみそ汁、ぬか漬け 鮭のソテー ・ ・ ・ 午後、ホームセンターへ行って ペレットを10袋 買ってきました ヨーロッパは 燃料の供給が減って、 光熱費が かなり 高くなっているそうで・・ 日本も この冬 どうなるか わからないので、 ちょっとずつ 準備を しておくことにしました ペレットは 一袋10kgで、 670円くらい (これも、ちょっとずつ 値上がりしてますが。。) 一袋 1〜2日分なので、 10袋で15日分くらい ペレット代は かかりますが、 消費電力は 少なめです 買い置きすると …
今年もペレットストーブ運用開始wちょー暖かいです。😃 ペレットストーブ メーカーサイト|山本製作所山形県にあるペレットストーブメーカー、山本製作所のペ…
1ヶ月ほど前でしたか、スパムメールが一日で200通も連日押し寄せてきて・・・・・・たまらず当該記事を削除しました。そうしたら一昨日も、その前に書いた記事に、スパムがとり憑いて・・・・これまた非公開に。何と迷惑なことなんでしょう。万にひとつも
特に建材卸業で、重要なのだが。その荷物が、何日何時頃入ってくるか・・・・である。トラブル・・・あるいは、工期がない・・・等で「急ぎの荷物をオーダー」というのは数日に一回くらいはあるものなのだ。黒い猫で有名な業者は、個人の荷物が主体なので、時
今日は朝から雨です。加えて北東の風が入ってきて涼しいこと、昼間でも19度位しかありません。ストーブ屋としては、待ってました!という季節到来なんですが・・・・・・・。全く盛り上がってないばかりか・・・・・少々白け気味です。大体が・・・・この時
今日は奥日光へ、ペレットストーブの現地調査でした。標高でいえば、1300m少々。真冬は、最低気温毎日マイナス10度以下、相当日数が真冬日という寒冷地です。建家の存在は知っていましたが・・・・・レストランだったのが、オーナーが代って業態が変わ
私恥ずかしくて言いづらいのですが・・・・・(つまりまともに授業出ていないので・・・・・)一応最終学歴は大学の経営学部の学士ということになっています。バイトやサークル活動や、ツーリングや社会活動が面白くて・・・・大学時代いろんな体験をすること
そんなんで、はるばる新潟からやってきた農業機械です。「選別機」というカテゴリーの機械です。本来は、脱穀したお米をくぐらせて、破米や未熟米などを、スリットが刻まれたドラムを回転させて分離選別するという構造です。これを利用してペレット燃料の中の
ガスの高騰対策として私のいない間にペレット暖炉が設置されました。去年のうちから話はありましたが、多少の遅れがあって設置は2月終わりになりました。暖炉なのですが、燃やすのは小さなペレット状の木片で、更に空気を循環させるファンがついています。セントラル
バブルの頃の別荘地のようで、全戸にペレットストーブがついているという物件。使っているペレットストーブが調子悪くなってきたということで、買い替えの相談が回ってきた。とりあえず現場を確認に行ってきた。単純な入れ替えであれば簡単な工事だけど、排気
ペレットストーブは煙が少なくて住宅地でも近所迷惑になるリスクも低く、また炎が見えて癒されるというのが最大のメリットだ。電気製品の良さも多少はある。(機種によって)スイッチを押すだけで簡単に点火できるし、タイマーを設定すればオンオフの時間も設