メインカテゴリーを選択しなおす
先日、毛玉だらけになっていたフェルトを剥がして作り直した、自作の洋裁文鎮。よくよく眺めてみたところ、残りの2つも角のほうが擦り切れて、ところどころに穴が空き始めておりました。そりゃあね、9年も使ってい..
型紙を乗せて布に印をつける際、あると便利なのが洋裁文鎮。裁縫の時以外にも、「誰かここ押さえて……せめて腕が三本あれば……っ」って時に役立ってくれる、なかなかの優れもの。しかしこれが既製品を購入しようと..
風薫る五月♪一年でもっとも過ごしやすく緑も花々も美しい♪これでなんの心配もなければ (そういうわけにはいきませんね)いいのですけどね。世界ではまだまだ悲惨な戦争が続いています。お米の心配もあります。お若い小泉農水相に期待しましょう。この小さな花の薔薇はレンガで囲んで邪魔にならないようにしています。よろしくおねがいします!...
🍽 ノリタケの森へ 🌳 トヨタ産業技術記念館と共に初訪問🌳 ノリタケの森 🍽[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブロ…
【足立区散歩その3】熊の木ひろばの熊之木橋、熊野木圦に見入る!
2023年9月27日、前回の記事からの続きです。久しぶりに、神領堀緑道 熊の木ひろば(江北2-49)へ。アーチ状の橋は、熊之木橋。当時の熊之木橋の建設年代は天明年間といわれ、明治43(1910)年、幼少期の昭和天皇が荒川堤の花見に訪れた際に渡られたという記録も残っているそう。現在の熊野木橋は、残念ながら平成25年に復元されたもの。煉瓦で造られた、熊野木圦。埋められていたのを掘り起こし、復元されたもの。亀がいっぱいい...
2年前に税込み99円で購入したレンガ 値上がりしてるかも?と思いながら行ったのですが やっぱり レンガも値上がり レンガ50個、5,000円の予定でホームセンターに行くと 値上がりで126円+消費税 合計に消費税が加わるレシートで、 50個で5,000円の予定が6,930円にもなってしまいました。 4割もの値上げになった。 bluesky703.com ちょっと高過ぎます 何もかもが高いので、よく分からなくなってきましたし 考えたくもない感じ 庭の一部に少しレンガを敷きます 本当は、まだ70個位欲しいけれど高すぎるので却下です 生活に必要な最低限のものしか買えないです。 その最低限のレベルも、…
前回買ってきたお花をレンガの花壇に植えました。追加でガザニアとナデシコを購入。植えるのは門柱の花壇です。花壇の中に門柱とポストが立っています。まずは土づくりから。ガーデニングて土づくりが大切らしいですね。全然知らなかった〜元は水捌けの悪い黒土が入って
玄関横に丸い花壇を作ってもらったので、早速植える花を買ってきました。ムスカリは地植えにしたバラの株元に植える予定です。庭にバラ園造り中です。レンガの花壇花壇のレンガは黄色、赤茶、焦茶?の3色をランダムに並べてもらったら思ったよりめちゃくちゃ可愛くなっ
ポタジェガーデンの魅力と作り方!おしゃれな家庭菜園を始めよう
ポタジェガーデンは、野菜やハーブ、花を組み合わせて育て、見た目も美しい家庭菜園のスタイル。初心者でも簡単、庭やベランダの限られたスペースでも楽しめるのが魅力です。この記事では、ポタジェガーデンの基本の作り方からレイアウトのコツ、デザインのアイデアまで詳しく解説。自分だけの美しい菜園を作り、四季折々の自然を楽しんでみましょう。
DIY初心者でも簡単!おしゃれなタイル&レンガは、CeraCoreがおすすめ!
JUGEMテーマ:DIY※本記事にはプロモーションが含まれています。 自宅やお店をもっとおしゃれに!DIYで叶える理想の空間 「玄関アプローチをもっとおしゃれにしたい」「お庭の雑草対策をしたい」「店舗の雰囲気をグレードアップしたい
山口市 新築外構 ♪ アプローチ レンガ積 S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。極寒の山口市((゚Д゚ll))ガタガタ現場で打合せをしたけど寒すぎて・・・鼻水が強風で飛ん…
また暑さがもどってきたようですが朝から青空で快晴♪でも秋の気配も感じられます。カメラ屋さんにプリントの用もあるしでかけることに・・・・・街中の広いレンガの道をあるくのは気持ちいいものです。なんかメルヘンチックな建物群です。と そこへ飛行機がやってきました。わーい! デルタ航空だ~~♪お腹が黒いのね。初めて見た~~♪(もたもたしてたので撮れなさそうに・・・・・(>_...
固定してないレンガをモルタルでカチカチに!水遣り時のプチストレス解消~
うちのワンコがミニ菜園に行くと目が届かなくなるので、菜園側と庭の仕切りに数年前 DIYしたスイングドアがあります ampinpin.hatenablog.jp が、どうにかこうにかして通過するようになっちゃって💦💦💦 (2021/11/6) なので、こんなことをしてみたり、あんなこともしてみたり・・・ 直近はスイングドアの改良もあり、ブロック2コを置いて良い状態を保ってます ところが、水遣りの時にホースを引っ張ると、タイミングによってはこの2コのレンガ に引っ掛かり、動いてしまうのです(>_<) たま~にならレンガを元に戻すのも、それほど苦にはならないのですが、この夏は 朝晩の水遣りが必須で、…
その1【森のスパリゾート北海道ホテル編】2024.05.24-2024.05.25帯広旅行
2024.05.24-2024.05.25帯広旅行森のスパリゾート北海道ホテル編その1ロビー、ラウンジなど タウシュベツ橋梁を目当てに帯広に行ってきました1日…
【セルコホーム】さよなら杜王港展示場 - 黄金の家【モデルハウス】
こんにちは!セルコホーム🐻で注文住宅を建てた梅尾(ばいお)です。ようこそおいでくださいました!初めての方はコチラからどうぞ!目次ワイヤレスイヤホンを洗濯しちゃうコトってあるあるですよね?クローズしてしまう杜王港展示場明日への撤退
【速報】仙台港展示場ファイナルキャンペーン!?【セルコホーム】
こんにちは!セルコホーム🐻で注文住宅を建てた梅尾(ばいお)です。ようこそおいでくださいました!初めての方はコチラからどうぞ!目次仙台港展示場がクローズ!?ファイナルキャンペーンは8/25まで!
こんにちは!セルコホーム🐻で注文住宅を建てた梅尾(ばいお)です。ようこそおいでくださいました!初めての方はコチラからどうぞ!目次梅尾家は虫が苦手我が家の虫対策ついでに除草について
テラス屋根工事〜☀️ in 南大阪 泉州 岸和田市 ガラス割れ替え工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
先日、H工務店さんの自宅に、テラス屋根工事に 行って来ました〜‼︎
おはこんばんちはぁ~ 4月は、忙しかった… だから気づかなかった。 ボケボケでごめんなさい 4月28日 アヤメに花のつぼみが すぐにでも咲きそう…
先日、400匹のメダカがアライグマによって食われると言うニュースをやってた。 テレビでもやってたみたいなので、見た方も多いんじゃないでしょうか。 名古屋のメダカ屋さんでフォロワーさんだったので、Instagramで知りました。 わたしも、去
私の、最近の暮らしは こんなことしてるよこんな風に非公開ブログを書いてるよ それなりに元気にしてますよと と伝えたいので 自分の非公開ブログからの一部ですが 簡単に花壇を作って 古い土を利用して、フカフカ土づくりの記事です レンガを置いただけの花壇 レンガを割って、とりあえず置いただけ せっかちなので、レンガが中途半端に割れて汚い 一番左側だけ色違いも愛嬌 下の方に入れれば目立たないけれど、割れ目の関係で隙間が大きいので土が漏れそう なので、上でいい 土の上の雑草を抜いて、苔には熱湯を掛けた ここに野菜を植える予定 多分パセリだけ もう苗は買ってあるけれど、とりあえず鉢に植えよう そして この…
山口市 新築外構 ♪ レンガで花壇を造る 東洋工業 オルダブリック ウォール
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。今日から3連休ですねv( ̄ー ̄)vしかし弊社は明日だけ休日です。。3連休があれば・・・温泉旅行…
こんにちは!セルコホーム🐻で注文住宅を建てた梅尾(ばいお)です。ようこそおいでくださいました!初めての方はコチラからどうぞ!目次今年もよろしくお願いしますセルコホームのカレンダー2024年カレンダー紹介
昨日能登半島地震を知ったのは6時ごろ。 普段からテレビはあまり見ないので、付けていませんでした。 何気に開いたスマホで知り、 テレビをつけました。 元旦早々の地震ニュースに驚きました。 その後も地震は続いている様で、怖いを思いをされている事でしょう。 想像するだけで、何も出来ませんが お見舞い申し上げます。 1日も早く生活が落ち着かれますことをお祈りいたします。 私は、というと 1日2日は何もありません。 テレビで多少正月気分を味わっています。 明日は、娘夫婦が来てくれるそうですので賑やかになります。 私って欲深いかもしれません。 今頃知った?と我ながら呆れますが 先を考えると新たな事はやりた…
......と、ここで一旦、お話は僕の故郷の駅前ホテルの一件を挟ませて頂くことになります。一般的には謎とされている「某神社」の祭神名がわかる!?お話ともなるのですが。ええ。ええ。「なんのこっちゃ!?」という読者さん達の声なき声をヒシヒシと感じながら、お話はもう少しだけ続いていきます。(^^)彌彦神社さんに伺う1ヶ月ほど前。彌彦の神様に「待ってるぞ」なんてことを言われてから2ヶ月ほどが経ってしまっていた頃。時節はお盆の真っ只中。僕さんは毎年恒例の「実家に帰ってお墓参り」を実行するために朝イチで帰郷していました。その日、そんな諸々の用事を無事に済ませた僕さんは東京に帰るのが少々めんどくさくなってしまい。かと言って昼間長々といた実家に泊まるのもどうかと思い。気分を変えて駅前にあるリーズナブルなホテルを押さえて泊...彌彦徒然4
こんにちは!セルコホーム🐻で注文住宅を建てた梅尾(ばいお)です。ようこそおいでくださいました!初めての方はコチラからどうぞ!目次近況報告梅尾家担当営業のAさんとは?Aさんとの別れAさんからの連絡我が家の実例見学会
先日の神戸婦人大学の講義内容は★Kobe観光ガイドボランティアとおもてなし★実際 神戸北野観光案内所のボランティアをされている森山芳子さんに楽しく教授していただきました🍀ガイドボランティア設立から22年200万人もの観光客のおもてなしをされたそうですモットーは「来る人に楽しみを 帰る人に喜びを」ボランティアの心得や精神を教わる中でいかに「笑顔」が大切かを再認識しました✨そして午後からはボランティアガイドさんに...
レンガの壁が、なんだかレトロチックだったので、レトロな雰囲気に仕上げてみました。うん。こんな感じも、この子たちには、似合うね。にほんブログ村...
【DIY】白華現象が起こった赤茶レンガのボロい水道の白化を落としておしゃれ&綺麗にして映える写真を撮れるようにします
屋外の白華したレンガをサンポールでキレイにして、おしゃれに飾りつけるアイディアを是非お試しください。
庭の水はけが悪く、芝生が綺麗に育たないことに悩んでいませんか? 昨今は線状降水帯による集中豪雨などもあり、大雨が降ったら庭に水が溜まって芝生が水没してしまうこともありますよね。 大雨で水没したわが家の芝生 芝生は水はけの良い環境を好む植物で
6月15日 木曜日今日は夕方、かつおさんとホームセンターへ行った。先日、除草剤を散布するときに使う動噴という機械が故障してしまった。これも農家には必需品だ。壊れた動噴はかなり古いものだったし、エンジン式で重かったので充電式の軽いものに買い替えようかと見に行っ
だんだんと暑くなってきましたね~既に日焼けまでしちゃってます😨日焼け対策しないとシミになりそう💦さてさて…平板敷きを一定の所で終了する為、エンド部分の製作中です。強制的に終点部分を作って平板の範囲を制限したいと思います。狙いは「自然に終わってる感」が出せたら成功。ムリに止めた感じを出さない作りにしたい。レンガを用いて平板の進路を塞ぎ、青い枠内までとする事に。単に塞ぐだけじゃ勿体無いので、花壇機能もプラスしたデザインにしてみた😏モルタル作業も開始してます。前回はここで終了。もうこの後の作業はとても簡単ですね❗円形も2回目だと初回より気持ちの余裕が全然違います✨続きの作業をやっていきます。目地幅のメモを見ながら置いてます。写真で見ても仮置きとのラインの...平板敷きの終わり部分の製作(下)