メインカテゴリーを選択しなおす
【テレビ放送】芝生の部活GV部のスーパー高校生達の偉業を紹介😊 7月26日(金)18:00からのTVKニュースハーバーで
芝生の最高栄誉「日本芝生文化大賞」を史上最年少受賞した横須賀工業高校グリーンボランティア部が、今週金曜18:00からのテレビ神奈川TVKニュースハーバーに登場します。5分ほどのトピックですが熱血石井力先生と生徒たちの絆、校庭芝生にかける青春の輝きを存分に味わうことができます。 神奈川県ご在住の芝生愛好家の方、教育関係者の方々に、ぜひ、ご覧いただきたい放送です。(僕は千葉県だからTVK見れないの😭) どんな偉業かは、この記事を見てね。Yahooニュースなどでも紹介されています。 tokyo40mile.hatenablog.com 日本芝草文化大賞を受賞してから、グリーンボランティア部には取材が…
芝生の下にある床土って、本来は何をするところ? 芝が、光合成でつくった根酸を土の中に放出して、微生物たちを養い、微生物たちの活動の結果、芝が生きていくために必要な、さまざまな必須要素をイオン化して水と共に芝の根に取り込ませてくれる。そういう場所です。 耕種管理ってその促進のためにやるんですよねー😊 そうイメージすると、土の中に「入れてイイもの」と「入れちゃイケナイもの」の区別がついてくるようにも思えます。 芝本来の力を生かして、芝を強く育てる Jリーグ長野パルセイロ 長野Uスタジアム ヘッドグラウンドキーパーの青木茂さんは、日本のスタジアムで唯一、或いは世界で唯一かもしれない、寒地型のケンタッ…
中島みゆきの「糸」という楽曲の歌詞の末尾に 「逢うべき糸に 出逢えることを 人は幸せと呼びます」 というのがあります。 中島みゆき、名曲「糸」「ファイト!」「時代」など圧巻の歌声を披露! 劇場版ライヴ・ヒストリー 2007-2016 歌旅~縁会~一会 - YouTube たった独りで始めた芝生YouTube。 最初はただの素人の芝生を映しただけのものでした。 芝生のミミズ糞塚対策に椿油粕 強力です! 芝活2019 - YouTube この活動、6年目の歳月を経て、今や日本全国の芝生に熱い人たちの心と共にある。 僕自身がこんなに早くこの立場になるなんて、2019年は想像も及ばなかった。 2019…
2024年6月15日(土)開催の2024年度総会を以て現任広報委員の任期が満了することから、同日を以って日本芝草学会を退会することと致しました。 以後は、非会員として適宜企画・イベント等に参加させていただく所存です。在任中お世話になった諸先生方、広報委員の皆様、大会等運営委員会等でご一緒した皆さまに心より感謝致しております。学会のますますのご発展を祈念いたします。このブログでの芝草学会告知をきっかけに、多数の方が学会の正会員として入会されております。僕自身は学会を去りますが、日本芝草学会の素晴らしさは変わりありません。これからもご入会を推奨していく所存です。 引き続き経験者として外部からサポー…
コアリング歴7年目。久しぶりに土の中を見てみたら、団粒化層が、なんと5cmの深さまで進んでいました。土壌微生物たちと、芝の根のコンタクトがうまくいっている証拠です。 2024年5月19日の我が家の芝生土壌 健康な芝の根は、葉が光合成でつくった糖・アミノ酸のうち、約50%を根酸として土の中に放出。根圏微生物たちの活動を活性化させ、その成果物と共に放出した根酸の90%を再び取り込むと言われています。菌根微生物共生のお話。これは、 ある企業さんの芝草管理者セミナーで知った、新しい研究成果に基づく学説の話です😊面白いですね! 7年前は酷い粘土質床土だった 僕のYouTube動画へのコメントで、「うちは…
梅雨といったら「コケ」と「カーブラリア葉枯病」 苦い経験をした人も多いのではナイでしょうか。コケも、カーブラリア葉枯病の病原体も、いずれも、芝を衰退させるだけじゃなく、長い時間放置すると枯らすこともあります。殺菌剤は、病原(コケや病原体)が芝を襲う「直前」を狙うのが最も効果的です。 芝生は人間が芝草に試練を与えてつくる究極の不自然。 殺菌剤にはそれぞれ、得意・不得意がある 芝刈りで芝に試練を与える以上、殺菌剤を上手に使って芝の生命力を病原体より優位に維持することも必要な要素です。 季節に応じた殺菌剤の選び方、使い方や特徴は、YouTubeチャンネル登録者さん向けに、過去のブログで何度も情報提供…
YouTubeショート動画では、これから梅雨入りまでに有効な芝生の手入れ、コアリングの雑学をお伝えしています。その学習に役立つ書籍のご案内です。 芝生の管理に関して市販されている書籍は、ほとんど読破しましたけど、コアリングや透水性について最もわかりやすい図解本は、池村博士の「Dr.イケムラの“日本一”受けたい授業 ワンランク上のコース管理へ」です。Dr.イケムラの“日本一"受けたい授業―ワンランク上のコース管理へ作者:池村 嘉晃一季出版Amazonプロのコース管理初級者向けに書かれた本ですが、アマチュアにもとてもわかりやすい表現で、主にゴルフ場のコース管理に役立つ知識が満載の本。僕はこの本に書…
芝生生育の基礎中の基礎知識 もっとも大切なこと 芝生の基礎の基礎!芝生ってなんだ?から始まって、芝を元気に回復力強く育てるための大切な基礎知識を、平易な言葉で解説した約30分の特別講義を収録した映像です。 動画のリンクはこちら 芝生論 特別講義「芝を育てていく上で大切なこと」東京農業大学 客員教授 木村正一先生 - YouTube 東京農業大学 客員教授の木村正一先生が、芝生の部活・横須賀工業高校グリーンボランティア部の高校生のために大学の講義資料の一部を使って、特別講義してくれました。 「知っている」と「知らない」では大きな違い もし、僕が無資格時代にこのご講義を聞いていたなら、2年くらい自…
僕が現在、コア穴に詰めているモノはシンプルにこれです バロネス焼砂・アルム顆粒・マグァンプK(中粒) バロネス焼砂 いろいろ取り寄せて試しましたが、品質と価格のバランスは、やはりこれが一番という結論です。【焼砂】バロネス 芝生の目砂・床砂 10kg入り(6.7リットルサイズ)×3袋セットバロネスAmazon砂などの重量物の価格は輸送コストが占める割合が多く、僕のように千葉県外房だとどんな砂を取り寄せても似た価格になってしまいます。 品質を落として別の砂を選んだところで、10kgあたりせいぜい300円〜500円くらいしか変わらない。この砂は完璧でハズレなし!ですから、必要な投資として使い続けてい…
キンボシ芝刈り機ユーザーは5月18 日(土)刃研ぎ実演会 神奈川初開催!ユニディー相模大野店
今後神奈川での刃研ぎ実演会を定例開催できるか?、否か?がかかってる キンボシ芝刈り機をお持ちの方は全国各地で開催されるキンボシ刃研ぎ実演会で、無料でプロの刃研ぎサービスが受けられます。 来る5月18日(土)、初の「神奈川県」での開催となる刃研ぎ実演会が、神奈川県相模大野のユニディで開催されます 神奈川県下では、これまで開催に協力してくれる店舗がなく、やっとのことで開催する今回の機会。ナントしても成功させねばならない!と、しばたんこと、キンボシの田中社長が仰っておりました。 golden-star.co.jp golden-star.co.jp 神奈川県での刃研ぎ実演会の継続開催を希望するキンボ…
大規模芝生生産・施工事業者 塚本造園土木さんのご厚意で実現した、芝生生産現場見学会動画の完結編です。まもなく20:30からYouTubeプレミア公開。塚本さんご本人もチャットに来てくれる予定ですので、興味ある方は、ぜひ、プレミア公開にお越しください。 youtu.be なお、第一弾の「出荷編」はすでに公開済みです。併せてお楽しみください。 youtu.be YouTubeプレミア公開でお会いしましょう!では、また。
店頭にならぶ芝生の束はこうしてつくられる!~ 芝生の生産現場から ~
芝生ってどうやって生産しているか、知っていますか? この季節、ホームセンター等で売られている芝生のソッド。いったいどんな風にして生産しているのでしょう?僕は最近まで「未知の世界」でした。今年3月、芝生の生産について詳しく学ぶ機会を授かりましたので、その学びを、このブログ記事とYouTube動画でお伝えしていきたいと思います。 「芝生の生産」については、芝草管理技術者資格3級でも、2級でも、研修に含まれません。生産現場はどんなイメージかは、先ず、この動画をご覧いただくと雰囲気が伝わると思います。 www.youtube.com 若き三代目の熱い想い「芝生のこと、もっと知って欲しい」 この希少な学…
芝の代謝が成長期に入った合図はナニでわかる? 芝は、葉の数が増えて充分な光合成ができるようになると、基礎代謝に必要なエネルギー量を上回る炭水化物(エネルギー源)を生成できるようになり、余ったエネルギーで身体の拡張に使い始めます。芝の草高が上がり始めて芝刈りが必要になったら、それが始まった合図。 根切りは、エネルギー配分を「あらたな根づくり」に仕向けさせる 自然界では安住の地で充分な根を張ると、より高く茎を伸ばし、より高い位置にタネをつけて拡散させ、その個体は歳月を経て老朽が進み衰退して生涯を終えます。芝も同じで、充分な根を持つ個体は,放っておくと現存の根をベース基地に茎葉を伸ばし、やがて歳をと…
芝生の土をコントロールする肥料の選び方 我が家で使っている3つの肥料について、その選定理由をご説明します。 ベース肥料 イデコンポガーデンEV イデコンポガーデンEV 5kg 芝生 肥料 土壌改良剤 サッチ分解促進 出光興産株式会社 Amazon スポット調整肥料 バロネス芝生の肥料 バロネス 芝生の肥料 5kg入り バロネス Amazon 元肥 マグァンプK中粒 ハイポネックスジャパン 肥料 マグァンプK 中粒 1.3kg ハイポネックス Amazon 家庭園芸での芝生の肥料の在り方についての一つの考え方 家庭園芸の芝生は、多くのご家庭では、毎年、季節に応じて同じサイクルを繰り返します。土の…
芝刈りを始める頃、殺菌剤で病原体の数を減らす 春、そろそろ第1回目の芝刈りが必要となる頃、家庭の庭環境によっては、雑菌剤によって、そのお庭で問題となる病原体の数を減らしておくことが効果的です。 地温が上がってくると、その土地に潜む病原体たちの活動も活発になります 芝にとって葉を刈り取られる「芝刈り」は生命の存続にとって有害。芝刈りを始めると、かなり高負荷でその危機を乗り越えようとします。 芝全体の光合成量が十分ではないこの季節、芝刈りを引き金に、病原体のほうが有利になって急に症状としてあらわれる・・・なんてこともあります。 転ばぬ先の杖として、芝に高負荷をかける(芝刈りや根切りなど)その前に、…
トヨタイムズにTM9の特集が掲載されました 芝生ファン必見!
トヨタ自動車のメディア『トヨタイムズ』最新刊、「なぜ、それ、トヨタ」に、省管理型コウライシバ”TM9”の特集が掲載されています。開発者の松井邦夫さんや、アグリバイオ事業室のチーム、鳥取県の生産現場まで、ご紹介されています。 TM9をご利用の方、芝生愛好家の方に ぜひ、ご覧いただきたい記事です。 トヨタイムズ TM9特集記事は、こちら! toyotatimes.jp トヨタTM9ホームページは、「芝生管理マニュアル」です 専門家が発信する信頼できる参考書として、TM9ホームページが役立ちます。 活用の仕方をライブ配信でご紹介しましたので、興味ある方は、この動画をご覧ください。 www.youtu…
大規模芝生生産農家、塚本造園土木さんの圃場見学で学んだことは、想像(薬剤・化学駆使)の真逆でした。 芝生のソッドづくりは根が命。そのためにはその土地に由来する微生物たちのチカラを大切に育む必要がある。 生き物たちのチカラを損ねないように、土を傷めない有機肥料を使い、化学薬剤の使用は必要最小限に・・・。 芝自体の生命力を活かし根の生育重点の植物ホルモンバランスを引き出す葉の長さ管理、水の自然管理。 とても手間をかけて大切に育てるからこそ、出荷できる強い根が育つ。 芝生農家さんが出荷しているのは、芝の「イノチ」です。ホームセンターなどで「モノ」として積まれているのを見ると胸が傷みます。「知らないが…
2022年に緑の都市賞で佳子さまから表彰されたイクシバ!プロジェクトが、ゴールデンウィークの5月5日に「芝フェス2024」を開催します。 イクシバ!さんらしい、ゆったりのんびり「芝生のある幸せ」を感じられるイベントだと思います。 どんなイベントかは、こちらの公式ブログをご覧ください。 芝フェス!2024 特定非営利活動法人 育てる芝生。イクシバ!プロジェクト 協賛企業等も募集しているようです。ご関心をお持ちの方は問い合わせてみてください。こういう地域交流の輪が、全国に拡がると、様々な世代の人たちが互いに関わりあって、住みやすいイイ街がたくさんできますねー。 特に子供たちの芝生づくり体験は、…
YouTubeのショート動画で「高麗芝が育たない日陰の最後の砦」としてセントオーガスチングラスをご紹介したところ、「やってみよう!」という人がコメントをくれました。この事例をもとに、同じ敷地内で高麗芝とセントオーガスチングラスを併用する場合の雑学についてまとめます。 youtube.com 日陰に最も強い芝 セントオーガスチングラスの動画をご覧ください。 【上】が高麗芝 【下】がセントオーガスチングラス 互いに浸食しません YouTubeショート動画にいただいたコメント 以下、返信内容 セントオーガスチングラスが必要とする日照レベル 本来は太陽の光を好みます。日陰への「耐性」が芝の中で最も強い…
【表彰】石井力先生が神奈川県教育委員会から表彰されました(グリーンボランティア部顧問)
自分のことのように嬉しい😆㊗️🍻おめでとうございます🎉㊗️㊗️㊗️僕のYouTubeに多数出演し「芝大好き」でお馴染み 石井力先生(横須賀工業高等学校教諭)が、神奈川県教育委員会から表彰されました。 その情熱と生徒たちへの愛情はこの動画でわかります😊 https://youtu.be/xL95tGoTFh0?si=wDx1TM3G-aaWoi0s ーーーーーーーーーーーー 【表彰理由(抜粋)】~ 神奈川県教育委員会公表コメントより ~ ★グリーンボランティア部顧問として、長きにわたり、グラウンドの芝の手入れと整備、地域への貢献活動等を通じて、生徒の事故肯定感の醸成とボランティア意識の向上など、…
植物ホルモンはわかるようでワカラナイ! ちょっと難しそうな植物生理。特に植物の身体の動きを司っている植物ホルモンは、わかるような、わからないような・・・僕自身、学びはじめは何がなんだか。そして読む書籍によって言ってることが微妙に違ったり・・・ それもそのはず。植物ホルモンの働きは古くからの学問であるけど、21世紀に入っても今なお、新しいことが次々と発見され続けているんです。 このブログでは、これまでに読んだ本を振り返り、どういう順番で学んだらスッキリ頭に入ってくるか?っていうことを整理してみます。 必要最低限の常識さえわかれば、学びの機会は活かせる! 僕たち家庭園芸芝生愛好家は、この道の専門家…
アルムグリーン徹底解説!芝生の天然生薬100%農薬の製造と作用の仕組み
広島県 福山市にあるアルム農材さんを訪問取材し、製造工程・品質管理と作用機序について、自分が理解するまで学んできました。今晩20:30に公開するYouTube動画では、僕自身が理解するまでのすべての工程を、視聴者さんに共有し、一緒に理解していただきます。 漢方農業資材アルム アルムグリーン 1リットル 漢方農業資材アルム Amazon アルムグリーン愛好家の方は、ぜひ、ご覧ください。 この動画はスポンサー案件ではなく、僕自身が「知りたいから」取材したものです。 youtu.be この取材時に現地でまとめたブログはこちら アルムグリーン 2リットル 漢方農業資材アルム Amazon 次の動画でお…
1年前にアルム農材さんの「農業マガジン」に寄稿した「春の芝生の4つの生育プロセス」について、とあるコミュニティーで「①→②、②→③、③→④のプロセスの切り替わりは、どーやって見分けるの?」という話題がありましたので、混乱がないように、原作者として整理しておきます。 出典:「農業マガジン」アルム農材 「芝生の育て方」より 該当の記事はコチラ 「農業マガジン」アルム農材 www.almnet.co.jp 動画版の解説はコチラ www.youtube.com ①休眠→②目覚め の見分け方 実は、外からは見分けができません。萌芽(地表への出芽)の1週間くらい前には、目覚めて活動を始めています。 この時…
春の寒の戻りが多い年の芝生の肥料管理の注意点(暖地型芝の場合)
芝は植物。その生理代謝をつかさどるのが「環境」「芝の状態」と、これに反応した「植物ホルモン」の作用です。(主に異なるホルモン同士の濃度バランスによって各器官の細胞の動きが変わる。) 春になって暖かい日が続いて、芝は春だと思っているのに、突然、真冬の寒さに戻る「寒の戻り」。暖冬の年ほどコレが多いですね。2024年の春は当たり年。 寒の戻りで高麗芝は凍えている? 芝を寒の戻りで休眠モードにさせないことがポイント とある著名なグラウンドキーパーさんから、「高麗芝やティフトンなどの暖地型芝は、早めに肥料をあげてはいけない。なぜ?」という旨のクイズがLineが届き、僕はこう答えました。 --------…
生成AI時代の情報変化と芝生管理 グリーンアドバイザー芝生講義
芝生教室(2024年1月27日 横須賀工業高校)での講演内容を、一般公開します。芝生の管理に興味がある方、ChatGPTはじめ生成AIに詳しくなりたい方は、ご覧ください。 なかなか面白いコトが起こっています。芝生の管理もいよいよ新時代へ・・・ youtu.be 3月3日(日)21:00からYouTubeプレミア公開 プレミア公開でお待ちしています。 次の動画でお会いしましょう。では、また!
意外と知らない?リール式芝刈り機の本当の歴史「ハサミの原理ではない!」という真実
芝刈り機の歴史に最も詳しい専門家、リール式芝刈り機の研磨機メーカー BERNHARD AND COMPANY LTD 高橋未来さんにご講演をいただきました。芝刈り機に詳しくなりたい人は、この動画、必見です! 2024年1月27日(土)に神奈川県立横須賀工業高等学校 グリーンボランティア部の生徒向けに開催した「芝生勉強会」の第一講義です。この日の講義はマダマダ続きます。 youtu.be YouTubeメンバーシップの皆さんには、開催後、未編集版を速報としてお伝えしました。 ★★★ このチャンネルのメンバーシップご加入はこちら ★★★ https://www.youtube.com/channe…
今朝、庭の芝の萌芽を確認しました!例年2月20日前後。今年は数日早いです。 千葉県北部 外房沿岸部の高麗芝 今年も順調なスタート。よく考えたら、庭の芝生がフルフラットで枯芝色の時期というのは、枯芝除去~萌芽本格化までの1週間ちょっとしかありません。 この景色は希少です。 芝よりも元気なスズメノカタビラ その対策は年越し前 枯芝を除去してしまうと、ここぞ!と猛威を振るうのが、芝生づくりの強敵雑草スズメノカタビラ。奴らは、昨年の秋に発芽して地に根を差し込み、地温があがり光が差し込むといよいよ出芽(地表に目に見えて現れてくること)。芝よりも早く猛威を振るい芝生管理の邪魔をします。初心者の方は「芝の新…
2024年に役立つ家庭園芸芝生の雑学 YouTubeライブ配信
今晩(12月30日)21:30からのライブ配信では「2024年に役立つ家庭園芸芝生の雑学」と題して、芝生手入れの様々な作業の実施時期や方法を考えるためのヒントになる「雑学」のお話をします。 そもそも「芝生の手入れ」って何なんでしょうか?基礎から知りたい人はお集りください。 www.youtube.com 12月30日 21:30からライブ配信
今日は大寒です。二十四節気の冬の最終節で、最も寒さが厳しくなる日を指します。 高麗芝をはじめとする暖地型芝は、この極寒の季節をやり過ごし、命のバトンを春につなげるために「休眠」をします。 緑のまま冬を越しそうな芝生 しかし、今シーズンの冬のように異常な温暖続きの年には、高麗芝の芝生がまだ緑を維持しているご家庭は多いのではないかと思います。(関東南部以西) 葉が緑を残したまま大寒を迎えた高麗芝 緑のまま冬を越したら、春を迎える手入れはどーしたらイイの? 安心してください。今ある緑は、芝が休眠に向かうために生成した植物ホルモンの影響で「色持ち」しているだけです。真夏のように活発な生理代謝をしている…
【無料配信】本日20:30より特別講演ライブ『校庭・園庭の芝生管理』 石井力 先生
本日、20:30から、芝生管理に関する特別講演ライブ配信を行います。 講師: 横須賀工業高等学校 グリーンボランティア部顧問 日本芝草学会 校庭芝生部会 委員 石井力 先生 神奈川県下No.1の校庭芝生化に成功した、横須賀工業高校の芝生管理の秘訣と、人のかかわり方など、自らのご経験・実践に基づき詳細に解説していただく予定です。 アマチュア芝生愛好家、校庭・公園緑化に携わる方々にオススメのご講演です。 ぜひ、ご参加ください。
春を迎える芝生の枯芝除去に役立つ道具たち 適切な道具選びは、芝生管理の作業負荷を軽減して「時間」を産むとともに、道具の寿命を伸ばし、長い時間軸での費用対効果の向上に繋がります。 一見、贅沢に思える電動道具の効能について解説します。 実際の使用はこの動画の説明文にあるINDEXから該当作業シーンをご覧ください。 https://www.youtube.com/live/9TGQiUi4z_0?si=UB-XQeC3pi0VDYxZ 実は長い時間軸で考えると、投資相応の効果があります。長く続けるのであれば早期の入手がオススメ。作業負荷を軽減することは作業実施の継続性にも影響し、結果として美しい芝生…
芝生管理の学びの宝庫 YouTube見学会&オンタイムディスカッションのお知らせ ~日本芝草学会2023年度秋季大会~
全国の芝生地の管理方法を学ぶ機会 9/30(土)10/1(日)オンライン 来る、9月30日(土)、10月1日(日)に、日本芝草学会 秋季大会(フルオンライン大会)が開催されます。今回は、参加者さんに事前にYouTube動画をご覧いただき、ご意見・ご質問を募集します。(当日のチャットでも構いません。) 僕も2本、YouTube動画を投稿しています スポーツスタジアムから、家庭まで「芝生の管理」の在り方を学ぶ貴重な機会ですので、ぜひ、ご参加ください。 お申込みはこちら confit.atlas.jp 予定しているYouTube動画見学地 ※()は調整中 ビデオ見学会 (・栗の樹ファーム (北海道)…
家庭園芸の趣味の醍醐味は、道具を使う「その時」を愉しむこと也 我が家の芝生はこの季節、無垢のエッジを切り出して仕上げていきます。この作業のためだけにある、専用のエッジ切り道具があります。 ローラーカッターDX 4020 エッジ切り専用道具 ゴールデンスター ローラーカッターDX 4020キンボシ(Kinboshi)Amazon エッジを土ごと切るために、非常に鋭利な刃物になっています。 足を乗せて前にスライドさせるだけ 根も土も、スパッ!!と切り込みます。 このスッキリ感がタマリマセン 特に、コンクリートなどで芝生の境界が仕切られているお庭では、ガイドローラーがついているので、キワをカッターで…
末娘の成人式の写真撮りをして2ヶ月ほど経過しましたが、写真が出来上がったという連絡をもらって、夏空の下、えんやこらと高速を飛ばして写真の受け取りに行って来ました。 前回は予約した時間が迫り、思わぬトラ
試合後の芝生 【Jリーグ】IAIスタジアム日本平で究極の芝生管理の神髄を学ぶ【2】
清水エスパルスvsヴェルディ戦終了直後のピッチをじっくり見学させていただきました。試合後も西陽を浴びて素晴らしく美しい。 これ、選手のスパイクの跡。 選手の蹴り出すチカラをターフがしっかりと受け止めて、スパイクが利いた証だそうです。 試合後、至るところにこのスパイク跡がありました。 傷んだところは、試合終了直後に目砂入れ ライン際や、ゴール付近など激しいプレーがあった所は、スパイクで芝が飛んだりしています。 こういう所は、傷口が乾燥しないように試合後すぐに目砂を入れるんだそうです。 魔法のピッチ ゴール裏のウォーミングアップエリアは傷みが激しい 狭い場所を選手が何度もハードに動くので、あの美し…
最高の芝生 【Jリーグ】IAIスタジアム日本平のピッチを見学させていただきました
一年で最もピッチのターフクオリティが高い季節 これがJリーグベストピッチ賞最多受賞(計9回)の佐野忍さん率いる「グリーンマスターズ清水」が手掛けた、IAIスタジアム日本平の今日の芝生。 ティフトンが目覚め冬芝と夏芝が入れ替わる直前のこの時期(4月〜5月)が、1年で最もライグラスのコンディションが良いそうです。 学会関連の別件の打ち合わせの時に、佐野さんから「土曜、Jリーグ試合だからピッチ見においでよ」とお誘いいただき、反射即決で清水にやってまいりました(^^) 2級研修の時、埼玉スタジアム2002ワールドカップサッカー時のヘッドグラウンズマン 輪嶋正隆さんのスポーツターフ講義で「Jリーグのスタ…
日本芝草学会ホームページを更新しました 動画2件を一般公開中
日本芝草学会のトップページを更新しました。現在のトップ画像のお知らせ事項をご説明します。 jsts.smoosy.atlas.jp 楽天イーグルス 奇跡の一本松球場の芝生見学動画を公開しました 学会の芝生地見学会で、どんなことをやっているのか、雰囲気をお楽しみください。 www.youtube.com 白藤幼稚園の園庭芝生の説明動画アーカイブ公開(2021年秋季大会より) 芝生のある園庭の素晴らしさを、現地ライブ解説のアーカイブでご覧ください。 芝草学会の大会の雰囲気も、お楽しみください。 www.youtube.com 日本芝草大会2023年度春季大会 参加受付中(早割料金適用中) 2023…
お庭に生えてくる雑草の多くは、過去に土に落ち、休眠したまま覚醒の時を待っているもの。日頃からの雑草除去は、この、土の中の種の数を増やさないために、花が咲き・種こぼしをする前に駆除することの連続です。 1度でも、雑草を野放しにして種こぼしさせてしまうと、それから数年間、過去の休眠種の攻撃を受け続けることになります。 芝生の土壌においては、休眠種の覚醒のきっかけは、皮肉にも、コアリングや根切りによる光の照射だったりします。 さて、土の中にはいったい、どれだけの雑草のタネが休眠してるのでしょうか? 農研機構さんが、その抽出方法について、詳細を動画で公開してくれました。 面白いので、ぜひ、見てください…
芝生づくりを長く続けるために必要なこと ~日曜日にぴったりの動画~
「お庭の芝生は何のために植えているんですか?」って聞かれて、すぐ答えられることは大切だと思います。その目的を達成するために必要な手段、管理レベルが明確になるからです。 学会の大会や見学会では、芝生づくりに携わる方々の様々な事例や考え方に触れることができます。 そんな中から、富山県の白藤幼稚園の園庭芝生の事例をご紹介します。 この幼稚園では、2009年に保護者さんご協力の下、ティフトンポット苗を植えたそうです。園長さんも副園長さんも芝草のプロではなく、私たち家庭の芝生愛好家と同じように、試行錯誤しながら芝生管理を学び実践しながら、四季を通じて緑の芝生を維持されています。 日本芝草学会の大会の中身…
これは今日の我が家のコウライシバ 外気温20℃ですからいろいろ変化が起こってますよー 例えば、コレ。 さび病の胞子に侵入されたヤツがいます さび病は、たった一つの胞子で、芝の葉の気孔が開くと感染できます。萌芽直後は芝が無防備なのでよーく観察するとほぼこのような感染が見つかります。 さび病が感染できているということは、新しい葉がすでに気孔を開いている証(^^)好調ですねーこんな風に、シーズン中いつでも小さな感染を続けながら、健康な環境では全体の新陳代謝で病害化しないタイプの菌と、 ラージパッチのように助走期間を経て大量増殖してから、芝を枯らしにくる悪玉の菌がいます。(性質は全然違う) さび病は放…
来る4月15日(土)、日本芝草学会 校庭芝生部会主催の学校校庭芝生 見学会があります。 長年に渡り芝草学を中心に大学の教壇に立たれている研究者 藤崎健一郎先生(校庭芝生部会長)のご引率で、緑の都市賞で表彰されたイクシバ!プロジェクト代表 尾木和子さんはじめ、芝生生育に携わる様々な分野の識者の皆さんと共に、東京都杉並区内の校庭芝生地をめぐります。 一般の参加者を募集しています! 家庭の芝生愛好家の方、これから芝生を育ててみたい方、学校の校庭芝生に興味がある方、独学で頑張っている方、そして園芸家のみなさん、 この機会に一緒に見学会に参加しませんか? 一般参加費: 3000円/人(※参加費は、主に見…
自家製ぼかし肥料とスパーグリーンフードを使って芝生の更新作業
とうとう、ぼかし肥料の発酵も終わったようで、温度もすっかり下がってしまいました 13日目に最後の撹拌を行い、最
この春、庭に芝を張るご家庭ではゴールデンウィークを過ぎた頃から芝刈りが必要になります。芝刈り機はたくさんの種類があって、目的や芝生の管理方針によって「向き」「不向き」があります。 芝刈り機選びに失敗しないために、基礎的なことを理解しておきましょう。 手動リール式芝刈り機 世界で最初に発明された芝刈り方式でありながら、現在においても、最も芝の葉先を美しく仕上げることができる方式です。芝生の美しいさにこだわって頻度多く芝刈りする人に最も相応しい芝刈り機です。 オススメする中で最低限クリアして欲しいコスパモデルはコレ↓ 【日本製】ゴールデンスター 手動式芝刈機ハッピーバーディーモアー GSB-200…
芝生のエアレーションと目土・目砂、グランドレベルのコントロール
エアレーションは何のためにやるの? 植物は葉で二酸化炭素を取り込み、太陽の光を利用して根から上がってくる水と化学反応させて酸素を捨て、炭水化物を作ります。 根は葉から届いた炭水化物を、酸素呼吸でエネルギーに変換し、地中から養水分を手繰り寄せて取り込み、成長したり、茎葉に送ったり、貯蔵したり、分泌物を出して根のまわりの微生物たちを養ったりしています。 エアレーションは、この「根の呼吸活動」を支援するために必要な芝生の手入れです。 手入れが行き届いて密度が濃く美しい芝生ほど、地ギワに葉を増やし、地中表層浅いところのヒゲ根が密集する上、古い組織がサッチ層となって溜まり、地下と地上の空気の経路を塞ぎま…
僕がなんでバロネスの目土や目砂を使い続けているのか?その理由を詳しくお話しします。実は、一番コスパが優れているからなんです。意外でしょ? 我が家のメインのコウライシバは、2018年、引っ越してきて初めて迎えた年は春から秋まで病害のオンパレードでした。 その後の経年観察により病害の発生傾向がわかり、この庭の土壌に合った年間の防除プログラムが確立されました。 以来、2シーズンは病害発生はありません。 どうやって病害抑制を実現したのかを詳しくご説明します。 病原体の多くは土壌経路で伝播 暖地型芝の病害の主な原因となる糸状菌の病原体は、さび病とカーブラリアを除くと、そのほとんどの病原伝播の経路は「土壌…
我が家で使用実績のある芝生道具を一挙ご紹介 芝生用の道具や資材は、ロングライフなので、一度使うとなかなか他の道具を使う機会がありません。このブログでは、我が家で使用実績がある「春季お役立ち道具」を一挙にご紹介します。 掲示内容は、この動画の内容に沿っています。 www.youtube.com 枯れ芝の除去に役立つアイテム 冬の間倒れて寝てしまっている枯れ芝を、刈込しやすく起こす道具 我が家では大進の先端が丸いレーキを使っていますが、現在は売られていない?のかもいしれませんね。年間を通して、このようなステンレスレーキがあると便利です。 高儀 TAKAGI スライド式伸縮レーキ 大 髙儀(Taka…
たった3本の動画で、年間の芝生の手入れの本質を語る 「春季」「夏季」「秋季」、この3つの区切りで解説動画をつくることにしました。 今晩、21:00にプレミア公開する動画は、その第一弾「春季編」です。 芝生づくりを「月別」で示すのは正しいのか? 現在も出版されている家庭の芝生づくりの入門書籍のベストセラー、『趣味の園芸「芝生」』では、初めて庭で芝生をつくる人のために、わかりやすく暦の「月別」の手入れという形で、芝生育てのレシピを示しています。 初心者にとって、現行書籍でこれ以上わかりやすい入門書はナイと思います。 難しいことは考えず、無駄を省き、不安に思うことはない。このとおり実践すれば誰でも芝…
2月から4月に役立つ芝生の雑学 ~春の芝は4つのプロセスを辿る~
芝生づくりに必要なのは現場フィッティング 家庭の芝生の手入れは、成功している人の真似をすると、多くの人が7割の成功を体験することができます。しかし、他者の「マネ」をするだけでは、残りの3割を埋めることはできません。 なぜなら、私たちの庭は、それぞれ固有の環境条件下にあるからです。 気候が違えば、日照も違う。そして最も違うのは「土壌環境」 その人の、その庭の、その時の、その環境にあった「最適解」は、自分で見つけて辿り着く必要があります。基礎知識は「自分で答えを見つけるための武器」として役立ちます。 春の芝の4つの生育プロセス 農業マガジンに寄稿しました 芝が辿る「4つのプロセス」を知ると、春の芝…
芝生の更新作業とは、芝生が育ちやすい環境を整えるために行う一連の作業のことです。 具体的には、以下のような作業を行います。 芝生が活動を開始する前に行う更新作業(2月下旬~3月上旬頃)・低刈り・サッチング・目砂入れ・芝焼き芝生が活動を開始し
最初に芝生を張った年は綺麗な芝生だったのに、年数が経つに連れて芝生の元気がなくなってきて困っているという方はいませんか? もしかしたら、長年にわたり芝生の上を歩くことによって地面が踏み固められ、空気や水の通りが悪い土になってしまったのが原因