メインカテゴリーを選択しなおす
【旅レポ】秋の名古屋2泊3日旅:1日目 ①ノリタケの森散策[2020年11月](愛知県)
2020年11月4日(水)~6日(金)、名古屋へ2泊3日旅。1日目最初に訪れたのはノリタケ本社敷地内に建てられている「ノリタケの森」。美しいレンガ造りの建物を眺め、庭園を散策し、新幹線移動の疲れが癒されたステキな場所でした。機材:SONY α7II + SEL24F14GM。 補足:2020年11月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事のリライトです。
名古屋2日目は無理せずゆったりと・・駅から歩いて行けるノリタケの森へ・・散策して・・お茶して・・と思っていたら・・思いのほか見どころがあって・・ノリタケの花柄…
ノリタケの森 ( ᴖ ·̫ ᴖ ) となりのトトロ 絵皿など
🍽 ノリタケの森 🌳となりのトトロの食器も 🍽🌳 ノリタケの森 🍽[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほん…
🍽 ノリタケの森へ 🌳 トヨタ産業技術記念館と共に初訪問🌳 ノリタケの森 🍽[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブロ…
「あいち・なごや周遊観光パスポート」の我流トリセツ(その2)
ノリタケの森は早くもクリスマス仕様になっていました 「あいち・なごや周遊観光パスポート」を使っての愛知県訪問の旅。 今日訪れたのは5か所。全て名古屋市内にある博物館や美術館だ。 訪れた順番に書いていくと、「トヨタ産業技術記念館」「ノリタケの森」「文化のみち橦木館」「文化のみち二葉館」 「愛知県美術館」となる。 この前、2か所で時間が足らないって言っていたのに、1日で5か所って大丈夫なのか?っていう外野の声が聞こえてきそうですが、大丈夫です。 なんていったって、私には強い味方がついておりますので。 名古屋市内に近い人であれば、5つの施設を回るのにあるものを使えば効率よく回れるっていうヒントで気づ…
名古屋のノリタケ美術館に展示してあったベーブルースのサイン皿。1934年に初来日した時のものという。とっても歴史を感じさせるものでした。 塾生達の“一口伝言…
■名古屋産業遺産をめぐる『トヨタグループ館』と『ノリタケの森』(愛知県名古屋市)
目次 1 名古屋の産業遺産を巡る旅へ 2 『ノリタケの森』から『豊田商会事務所』へ 3 トヨタグループの生成・発展の礎『トヨタグループ館』 4 豊田創始期からの貴重な資料やゆかりの品を展示 5 グループ各社の製造品や歴史が並ぶ 1 名古屋の産業遺産を巡
ノリタケの森/陶磁器メーカー「ノリタケ」が創立100周年を記念してオープン
訪問日:令和5年(2023年)11月8日 アクセス JR名古屋駅より徒歩15分。 赤レンガ棟 赤レンガ棟 広い芝生の公園も有ります。 ノリタケの森 ノリタケの森は、愛知県名古屋市西区則武新町三丁目1番36号にある公園、レストラン、博物館などを含む複合施設。ノリタケカンパニーリミテドによって同社の本社に隣接する工場跡地に作られ、2001年10月5日に開場した。また、当時のノリタケカンパニーリミテドの代表取締役社長は岩崎隆。 ウィキペディア www.noritake.co.jp aichinavi.jp アクセス 〒451-8501 愛知県名古屋市西区則武新町3丁目1−36 ランキング参加中旅行ラ…
こんにちは アモマイです☆ 12月24日(日) ノリタケの森ハートフルクリスマスを観に出かけました。実はイオンモールも初めて! TSUTAYAさ…
名古屋一人旅青春18切符を使って一人旅名古屋に行って来ました電車🚃からの景色22日の早朝出発とても寒い❄️電車と電車乗り継いで名古屋に辿り着きました大阪に続…
ノリタケの森(X masイルミネーション)2023年12月15日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、JR名古屋駅からほど近い場所にあるノリタケの森です。 ここは、世界最大級の高級陶磁器・砥…
【愛知・遊び場】子連れで楽しむ♪ノリタケイオン(イオンモールNagoya Noritake Garden)
我が家が名古屋駅周辺で子連れ時間を過ごすときによく利用するスポット「イオンモールNagoya Noritake Garden」。幼児や赤ちゃん連れで快適に楽しく過ごせるおすすめポイントをご紹介していきたいと思います。
やす 前回はコーヒーと本とレコードの店リトルトリーについて、まとめてみました。初のモーニングで感動した話と、そこで出会った本についてつらつらと。今日は、リトルトリーから歩いて5分ぐらい、 近所にあるノリタケの森にやってきました。 今回訪れた
【2023.10.6 ノリタケの森 他 於:愛知県名古屋市】 先週のことですが、愛知県の名古屋市に行ってきました。会議があったからだけど、私用出社扱いで、会議後はフリーに。まあ、せっかくなので。ということで、再び名古屋市街をぶらぶらしながら街角ショットでも。 とは
秋らしい風が吹き始めました。ほっかほかのキルトの腕へのまとわりがちょっとラクに感じるので、キルティングを少し追加しました
ノリタケの森ギャラリーで開催中のミシンキルト展を拝見してきました。8月初めのキャシー中島さんのオハナキルト展以来です。ノ
名古屋駅から徒歩15分、中村区則武にある㈱ノリタケカンパニーリミテド。 高級洋食器製造販売で有名な会社です。 ノリタケの森 赤レンガ建物 ウェルカムセンター ノリタケの歴史 森村グループ 主力製品の砥石類 ノリタケミュージアム 見たことある皿 ノリタケの森 本社周辺は公園として整備され「ノリタケの森」と名付けられています。 緑の中にウェルカムセンター、ミュージアム、ギャラリー、レストラン、カフェ(現在休業中)などがあります。 赤レンガ建物 噴水広場です。 かつての工場の赤レンガ建物が今も残ります。 ここだけ切り取ると外国のようです。 敷地内にある1940年にノリタケにより建立された日陶神社。ト…
2023年夏の青春18きっぷ、、、1回目・奈良井宿、2回目3回目・鶴岡、であと2枚残っていました。期限は9月10日まで、、、使わないと!!そこで名古屋に引越した水戸時代のお友達に会いに行くことにしました。彼女とはこの夏に東京で会うことになっていたのですが私が体調を崩してしまい会えなくなっていたのです。名古屋に行くよ、と彼女に連絡したら 「うちに泊まって」 と言ってくれて友達の家に止まっての1泊旅行の予定でした。...
台風のジメジメで、チクチクしたくないなぁ~こんな時は布を使った工作がオススメ。短時間で完成します。 コラージュで作るファ
【2023.8.3 ノリタケの森 於:愛知県名古屋市西区則武新町】 この日(2023年8月3日)は愛知県名古屋市で会社の会議が数時間ありました。その後、静岡県に戻って仕事をしたわけですが、せっかく名古屋市に出向くわけですので、会議前、ちょっとノリタケの森に立ち寄ってみま
【イオンモール Nagoya Noritake Garden】
ノリタケの森にある「イオンモール Nagoya Noritake Garden」で遅めのランチをしました。 よくあるイオンモールです。(写真↑はノリタケ) …
前に名古屋へ行った時もノリタケの森に行きたいなぁと思っていました。時間がなくて行けずにいたけど、今回の旅行ではちょこっと行けたんです。 でも...お休みの日…
ホテルの朝食 前日、夕飯を食べる時間が遅かったので、朝 お腹が空かなかったのですが、朝食込みなので食べないと損だと思いしっかり食べました。お腹が空いてない割には、欲張ってたくさんお皿に取ってしまいまし...
なんだかすごい暑さがやってきましたね・・・ 梅雨らしくはないものの、 湿気はあるので、じめじめしているし。 ・・・とはいっても 今日はちょっと涼しいかも~と思ってしまった私(笑) 実は、昨日、名古屋に急遽行ってきたのですが・・・ 名古屋の暑さ、半端じゃなかったのです(-_-;) 真夏に名古屋に行ったこともあるし、 名古屋が暑いのは知ってはいましたが よく考えたら、梅雨時期は初めて。 こんなに湿気がも…
ご訪問ありがとうございます。断捨離で人生を変えたいあなたを応援するやましたひでこ公認断捨離®トレーナー岐阜のわらやまゆみです。 宙に浮くトイレをポチッと…
名古屋グルメ ノリタケの森 『キルン』訪問記 記念日ランチ(2023年4月GW情報)
名古屋の観光名所の一つノリタケの森。この日は観光とお祝いランチを兼ねて訪問しました。ノリタケはもちろんお皿やお…
ノリタケの森 クラフトセンター訪問記 絵付体験とミュージアムは圧巻のオールドノリタケ(2023年4月GW情報 愛知 名古屋)
ノリタケの森は、洋食器で有名なノリタケさんの世界を堪能できる施設で、名古屋駅から徒歩圏内にあります。そこにある…
断捨離トレーナー岐阜おんだ柚希美とのコラボ企画! ご訪問ありがとうございます。断捨離で人生を変えたいあなたを応援するやましたひでこ公認断捨離®トレーナー…
断捨離トレーナー岐阜の2人のコラボ企画、オトナの遠足。 ご訪問ありがとうございます。断捨離で人生を変えたいあなたを応援するやましたひでこ公認断捨離®ト…
断捨離トレーナー岐阜の2人のコラボ企画、オトナの遠足へ♪ ご訪問ありがとうございます。断捨離で人生を変えたいあなたを応援するやましたひでこ公認断捨離®…
森なんて言葉があると、知らない人は、どんな森かと思うでしょうが、森とは全くかけ離れています。広場とショッピングモールだけです。(^-^)"(元)森"とでもしておいて欲しいですね。(笑)かつて昔の、窯業の窯が在った時代の煙突をちょん切って、シンボルとして残してあります。もしかしたら、ツタが耐震強化に役立っているのかも。そして、ご近所の人には嬉しい芝生広場です。子連れの人達の遊び場となっています。昔のレンガ造りの建物が残っています。この、壁を埋めた跡には・・・いろんなものが、きっと埋められているに違いありません!そして、それは秘密です。決して、掘り返してはいけません!(>_<) ノリタケの歴史紹介の建物も、意外(^-^)と、面白かったです。その中にノリタケの森に集まる生き物たちの写真が、生き物図鑑として、モニ...暖かい昼下がりにノリタケの森へ
特急ひのとりでいく名古屋日帰りの旅 熱田神宮、ノリタケの森そして眩いばかりの夜景で名古屋を満喫!
11月の初めに名古屋へ日帰り旅に行きました。暑くもなく寒くもなく快適な陽気で名古屋を満喫してきました。まず大阪難波から近鉄特急ひのとりに乗りこみました。行きは普通のシートで行きましたがとても広々していて快適でした。帰りはプレミアムシートとい
ノリタケの森(X masイルミネーション)2022年12月3日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、JR名古屋駅からほど近い場所にあるノリタケの森です。 ここは、世界最大級の高級陶磁器・砥…
■クリスマスムードで盛り上がる赤レンガ倉庫群『ノリタケの森』へ(愛知県名古屋市)
目次 1 クリスマスムード一色の『ノリタケの森』へ 2 最寄りの駅は地下鉄『亀島駅』です 3 とてもフォトジェニックな「赤レンガ倉庫」 4 ノリタケ製品が展示販売されています 5 レストランやカフェもある空間です 1 クリスマスムード一色の『ノリタケの
自由な旅人ケイちゃんです。 アートなしま旅『佐久島』を楽しんだ後、予定通りの高速船で戻り、次なる目的地へと向かいました。 capydayo.hatenablog.com
名古屋の介護施設で暮らしているおばが このところあまり具合がよくない、という連絡があったのが 先週??くらい。 このご時世や、両親の体力を考えると 次にいつ会いに行けるかもなかなか難しい状況で、 今のうちに会っておきたい、と父が言いだし、 急遽日帰りで名古屋弾丸旅となりました。 私はお付きの人、というか、 両親が安全に、かつなるべく疲れないように動けるよう 気を配る係でした(^^; というわ…
031.日本一周の旅(愛知県) ノリタケの森 皿の絵付け体験 ~名古屋駅から味鋺駅をランニング~
あいさつ こんにちは茶葉丸です。 日本一周を夢見て、週末にゆっくりとランニングしてます。🏃♂️ 東京駅から走り始めて、
営業時間に合わせてホテルを出発しながらもキョロキョロ(苦笑)1年に一度は、日本へお里帰りしているのですが名古屋は、若い頃来ただけで不審者行動(笑) 途中で...
昨日、名古屋市にあるノリタケの森に行ってきました。 陶磁器食器メーカーのノリタケ本社敷地内にある、公園、レストラン、ミュージアムなどからなる複合施設です。 ノリタケの歴史を知ることのできるウエルカムセンター、絵付け体験や工場見学ができるクラフトセンター・ミュージアム、気軽にアートに触れられるギャラリーにショップやレストラン、カフェもあります。 園内にある赤レンガ建築と6本煙突は、近代化産業遺産群および名古屋市の認定地域建造物資産に認定されています。歴史と自然を感じながらのんびりと散策を楽しめます。 K-3+DA★16-50 2020/9 ノリタケの森 赤レンガ建築には青空がよく合います。最高気…
1904年 日本陶器として開業し 今では世界のノリタケとして 陶磁器で有名な企業に 2001年に創業100年を記念し本社隣接した敷地にノリタケの森を開業 ウエルカムセンターではノリタケの歴史を学べ ノリタケミュージアムで洋食器の展示 ノリタケスクエア名古屋でショッピング クラフトセンターで工業見学や絵付けも体験でき 時間を忘れて楽しむことが出来ます。
【ノリタケの森】絵付け体験とアートを堪能!名古屋観光におすすめ!
ノリタケの森で陶器や洋食器を見学とお皿の絵付け体験をしてきました!都会の中に大自然?!静かで気持ちの良い場所で素敵な時間を過ごすことができました。 Nagoya Noritake Gardenには巨大な本棚があるTSUTAYAもあります!
イオンモール Nagoya Noritake Gardenに行ってみた話
こんにちは、あーさんです。今回のおでかけは夏にオープンしたイオンモール Nagoya Noritake Gardenのレポートです!このイオンモールはノリタケの森という庭園&ミュージアムの隣にあるんです。今回はノリタケの森方面から入ったので