6月1日・・・翌日もサマーランドにやってきました~昨日と違って晴れててよかったけどちょっと暑いね。2度目なので迷わず駐車場へ・・・。日曜日だからか?昨日より混んでいる気がします。チャン子とご対面して里心がつくといけないので・・・お兄ちゃん達を連れてお散歩へ・
イタグレ3兄弟ビビオトゲンに2021年1月20日にコト丸が加わり4兄弟になりました。
6月1日・・・翌日もサマーランドにやってきました~昨日と違って晴れててよかったけどちょっと暑いね。2度目なので迷わず駐車場へ・・・。日曜日だからか?昨日より混んでいる気がします。チャン子とご対面して里心がつくといけないので・・・お兄ちゃん達を連れてお散歩へ・
7月19日・・・ビーちゃんとお別れしてから1か月がたちました。ビーちゃん、お空で元気に沢山食べていますか?あれから一か月・・・弟妹たちは変わりなく元気に過ごしているよ。思い出すのは、ビーちゃんの病気がわかってからお別れするまでの4か月の事ばかりです。2月19日
ある日のSVです。そして・・・いつもとは違い・・・真剣なチャン子さん・・・何をしているのかというと・・・ドックショーに出るための練習です。ハンドラーはセナヒナミナジェット家のえみぃちゃん。この度チャン子の師匠になりました。チャン子はレース血統ではあるのです
5月18日・・・BLCCに行った時に多肉を売っていたので買っちゃいました・・・買って数日しかたっていないのにどんどん育ちかなりわんぱくです・・・でもこれがちょっとおまけしてもらって大特価だったのでうれし~♪そのまま下に置いたらイタグレ達の餌食になりそうだったので
最後はオト助です~スタート地点に行かないといけないのですが・・・トキン草を嫌がり動かなくなっちゃいました・・・。・・・という事で、特別に頭ちゃんが抱っこしてあげました・・・オトちゃん・・・ご機嫌だね・・・さて・・・オト助の2走目ですが・・・オトちゃんが走る
1走目が終わりお昼ご飯です~お昼ご飯を食べる頭ちゃん・・・こちらは休憩中のワンコ達です。コトチャンは他のコが気になるようです。2走目があるんだからオトちゃんみたいにゆっくり休んだほうがいいんじゃないのかな・・・。お昼休みが終わり、2走目が始まりました~先に走
コースは直線100mです・・・皆でトキン草を抜いたからチクチクしないはずなんだけど・・・。今回は年齢別レースで・・・コト丸とチャン子は5歳以下で同じカテゴリーになりオト助は10歳以上のカテゴリーになります。一番最初に走るのはコト丸です・・・草の上を歩くと少し
5月18日は・・・BLCCへ・・・。受付時間が8時半から・・・と早いのですが・・・開場が近いのでいつもよりゆっくりなので助かります・・・今回はhahaが朝ごはんを作ったよ~早速食べる頭ちゃん・・・とってもおいしいそうです・・・。まぁ・・・不味かったとしても不味いとは
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 12th 千葉に参加する その④
全レースが終わり・・・表彰式が始まりました~まずはイタグレシニアのオト助です・・・オトちゃんは自分が走ると1番だと思っていますが・・・今回は2番だったんだよ・・・でも11歳で100m8.5秒台で走るイタグレはオトちゃんしかいないよ・・・オトちゃん、よく頑張ったね・
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 12th 千葉に参加する その③
1走目が終わりお昼休みです・・・ワンコ達は・・・ヤギミルクタイム・・・ではなく・・・甘酒タイムです・・・その後・・・走る順番が早いオトちゃんをお散歩に連れて行きました・・・写真はないのですが・・・お昼休みにあずウタ家に会いにセナヒナミナカナ家が来てくれまし
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 12th 千葉に参加する その②
オト助の次は・・・チャン子です・・・日本に来たばかりの頃はモジモジしていて人見知りするタイプなのかと思ったのですが・・・慣れてきたら本性が出たのか・・・誰にでも愛嬌を振りまきます。前は初めての人からはおやつも食べられなかったのにね・・・今では自分の順番を
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 12th 千葉に参加する その①
5月5日・・・GWの最後はNPAです~今回はあずウタ家と一緒に参加するよ~あずウタ家と一緒に千葉に向かってしゅっぱ~つ・・・8時少し前に千葉ポーに到着したよ~いつもより遅めだったのですが・・・遠征組が少ないのか?あんがい前の方でした・・・いつメン+あずウタ家&ラ
6月6日・・・退院した翌日です。病院で確認したら翌日からお散歩OKとの事でした。少し動いた方が気分転換にもなるしね。早速皆で家を出たのですが・・・まだ傷がいたいのかな???皆と同じペースで歩くのが厳しいようです。・・・という事で・・・ゲンコトチャンは頭ちゃん
GWの記事の途中ですが・・・こちらの記事を先にアップします。コーシング会場などでオト助の足にバンテージを巻いていると、よく「オトちゃん足どうしたの?」と声をかけて頂くことがあります。以前にチラリと書いた事があるかと思いますが・・・オト助は血管腫ができやすい
ビビオトゲンコトチャン家のGW後半 九州からあずウタ家がやってきた その③
4日の続きです~ドックランの後は・・・我が家でカンパ~イ・・・飲みたかったわけでは無く・・・笑翌日NPAがあるので・・・カツカレーです・・・外に食べに行ってもよかったのですが、時間に追われてバタバタしすぎるのも・・・と思い我が家にきてもらいました・・・男性は
ビビオトゲンコトチャン家のGW後半 九州からあずウタ家がやってきた その②
5月4日・・・あずウタ家がやってきて2日目です・・・この日は朝からラティクリパルヴァ家を誘って・・・たま家に朝ラーヘ・・・あたまちゃんだからたま家に来たわけではありません。ここはここは家系ラーメンの美味しいお店で朝から中々の人気なのです。早速注文・・・朝ラ
ビビオトゲンコトチャン家のGW後半 九州からあずウタ家がやってきた その①
しばらくぶりになりますが・・・GWの記事を再開させて頂きます。元気な頃のビビ太も出てきますよ・・・5月3日・・・さて・・・我が家のGW後半は、お庭でのんびりしていると・・・あれれ???お客さんがきたみたいです。玄関には福岡ナンバーの車が停まっています。福岡から
ビビ太の沢山のお悔やみのお言葉、ありがとうございました。この場を借りてお礼を申し上げたいと思います。ビビ太の最後の2日間を振り返りビビ太の闘病日記を完成させたいと思います。6月17日・・・食べ物を口にしなくなって8日目・・・。とても暑い日でした。早朝皆をつれ
6月19日・・・am9:15・・・我が家の長男 ビビ太が慢性腎不全の為、12歳7か月と29日で永遠の眠りにつきました。ビビ太は最後まで気高くカッコイイお兄ちゃんでした。皆様、励ましとご心配を頂きましてありがとうございました。明日の朝10時・・・お空に旅立ちますのでお空を
6月13日・・・SVから帰ってきて2日たちました。食べ物を口にしなくなって4日目・・・。たった2日しかたってないのに随分痩せてしまったね・・・。それでも体重は4.7キロあります。(前回体調を崩したときは4.0キロまでおちました)お庭では少しだけトコトコ歩きました。
6月11日・・・お天気が微妙だったのですが・・・皆でSVに行く事にしました~食べ物を口に入れられなくなって2日目・・・。下痢止めと吐き止め、腎不全の薬、点滴は継続しています。昨日までは足上げチッコができていたのですが、今朝からお座りチッコになってしまいました。
6月16日・・・今日は我が家の3番目、ゲンちゃんの9回目のお誕生日です~これは去年のお誕生日の時の写真です・・・8歳から9歳までのゲンちゃんは・・・特にこれと言って活躍することはなく・・・笑ただ、ハイシニア組が体調を崩したり手術したりと色々ある中、元気で過ごして
ビビオトゲンコトチャン家のGW前半エンゼルフォレスト白河高原に行く その⑦
人間の夜ご飯の間・・・ワンコ達はクレートでお留守番です。レストランはワンコ可なのですが・・・バイキングだし、5頭いるとおちつかないので・・・レストランに向かう頭ちゃん・・・朝ごはんを食べすぎてお昼抜きだったのでさすがに少しお腹が空いたね・・・先日同様、好
ビビオトゲンコトチャン家のGW前半エンゼルフォレスト白河高原に行く その⑥
しばらくぶりですが、GW前半の続きです。とんとこ橋を渡った後は・・・小川が流れるドックランにやってきました~ここからは湖が一望できます。早速ワンコ達を放牧したのですが・・・流石に疲れたのか?近場をウロウロするだけであまり動かず・・・。オトちゃんはいつものよ
6月7日・・・6月6日を最後にフードは食べなくなってしまいました。何でもいいから少しでも口から食べてもらおうと色々試みたのですが、食べたのはサツマイモが少しと腎不全用のおやつを少し・・・。やっとの思いで食べたものを数時間すると吐いてしまい、この頃からひどい下
6月3日・・・前回病院に行ってから約10日後・・・。今まで残さず食べていたご飯を朝1/4位残してしまいました・・・。その後時間をおいてあげたらイヤイヤ完食・・・。フードに飽きたのかな???と思い、ペットショップで別のフードを買いました・・・以前食べていたフードな
GWの記事の途中ですがビビ太の近況報告になります。5月8日・・・GWを挟んだので前回病院に行ってから3週間近くたってしま久しぶりの病院になります。病院の周りを少しお散歩するビビ太監督・・・見た目はとっても元気そうです。病院に着くと・・・また血を抜かれるのか・・・
ビビオトゲンコトチャン家のGW前半エンゼルフォレスト白河高原に行く その⑤
朝食の時間になったのでレストランに向かう頭ちゃん・・・朝食もやはりバイキングです。種類は色々あったのですが、そんなに食べれれないので好きなものだけ持ってきました・・・頭ちゃんはこんな感じです。大好きな目玉焼き2つと・・・牛乳・・・それではさっそく頂きま~す
ビビオトゲンコトチャン家のGW前半エンゼルフォレスト白河高原に行く その④
少し休憩した後お風呂に入り、その後・・・夕食に向かいます。夕食はこちらのレストランで、バイキングです。テイクアウトしてお部屋で食べる事も出来るのでいつもはそうしていたのですが、今回は飲み放題付きだったのでレストランで食べる事にしました。そこそこの年だし、
ビビオトゲンコトチャン家のGW前半エンゼルフォレスト白河高原に行く その③
湖畔のドックランの後にやってきたのは・・・湖畔のドックウォークです・・・ここはノーリードでお散歩できるコースなんだよね・・・ノーリード散歩コースは以前別の所にあったのですが、そこがキャンプ場になったので場所を移して作り直したようです。それでは早速行ってみ
ビビオトゲンコトチャン家のGW前半エンゼルフォレスト白河高原に行く その②
今回お世話になるのはコチラのドックラン付きグランピングキャビンです・・・室内はこんな感じのワンルームです・・・テレビは無いけどプロジェクターがあるのでYouTubeとかが見られます・・・グランピングキャビンですが・・・お風呂と洗面所・・・もちろんおトイレもありま
ビビオトゲンコトチャン家のGW前半エンゼルフォレスト白河高原に行く その①
洗濯を済ませ、鳴子温泉をしゅっぱ~つ・・・この日は国見SAで車中泊です・・・4月30日・・・翌朝・・・雨が降ったりやんだりのお天気です。のんびりとおトイレから出てきた頭ちゃん・・・あまりにものんびりしすぎの為、この後hahaに怒られ・・・ワンコ達をお散歩へ・・・
ビビオトゲンコトチャン家のGW前半 GALCC鳴子走行会に参加するその⑧
オト助の次はコト丸です・・・コトちゃんはまだ若いからか?2日目でもやる気満々です・・・コース内でルアーがセットされるのを待っている間もテンション高め・・・それではコトちゃんの走りをご覧ください。タイムは・・・8.538秒です・・・続いてチャン子の順番です。チャ
ビビオトゲンコトチャン家のGW前半 GALCC鳴子走行会に参加するその⑦
4月28日・・・翌朝・・・そこそこ遅くまで起きていたのですが、いつも通り朝5時頃目が覚めました・・・ワンコ達もお疲れのようで、いつもは朝方(ゲンちゃんとチャン子が)ゴソゴソキュンキュン騒ぎ出すのですが・・・朝になってもうんともすんとも言いませんでした・・・ち
ビビオトゲンコトチャン家のGW前半 GALCC鳴子走行会に参加するその⑥
1日目の走行会が終わり・・・我が家は温泉へ・・・毎回来るのですが・・・今回は新しく露天風呂ができていてとっても気持ちが良かったです・・・温泉の後はキャンプ場に移動しました~皆さんが先にキャンパイしていたので・・・我が家も加わり・・・カンパ~イ・・・その後一
ビビオトゲンコトチャン家のGW前半 GALCC鳴子走行会に参加するその⑤
休憩中に仕事があり遅れてきたアルリアム家が到着したよ~チャン子はリアムに遊んでもらいたいようです。初めは恐る恐るだったのですが・・・相手にされず・・・。。。リアムの気を引こうと色々やってみたのですが・・・やっぱり相手にされてないね・・・チャン子・・・残念
ビビオトゲンコトチャン家のGW前半 GALCC鳴子走行会に参加するその④
かなり早く会場に到着したので、コース作りのお手伝いをする頭ちゃん・・・前日にコースを張ってくれていたのですが、強風の為ポールが倒れてしまったので更に深く打ち直しております。一生懸命お手伝いし・・・完成ッ・・・ハンマーでかなり深く埋めたのできっと大丈夫でし
ビビオトゲンコトチャン家のGW前半 GALCC鳴子走行会に参加するその③
4月27日・・・翌朝・・・朝はゆっくりで良かったのですが・・・昨晩早く寝たからか???それとも年のせいか・・・笑早く目が覚めました・・・おトイレに行って戻ってくると・・・ハイエースの中に大きなヒキガエルがいるようです・・・起きる時間になり、ワンコ達をお散歩に
ビビオトゲンコトチャン家のGW前半 GALCC鳴子走行会に参加するその②
佐野SAを出発し・・・時間節約のため車の中でのお昼ご飯です。hahaはこんなの買ってみました~ウインナーだけ弁当???順調に進み・・・高速を降りる前の最後のPAで休憩です・・・ここでビーちゃんは飛び出すような勢いで出てきて・・・速攻チッコ・・・家を出てから6時間
ビビオトゲンコトチャン家のGW前半 GALCC鳴子走行会に参加するその①
4月26日・・・我が家のGW前半は・・・GALCCの鳴子走行会に参加する為北に向かってしゅっぱ~つ・・・目的地までは・・・447キロです。暗くなる前に着くといいね・・・その前に・・・近くにある薪を安く売っている所によって薪を調達・・・首都高に入ると・・・予想通りではあ
4月14日・・・ビビ太が腎不全と診断されて約2か月がたちました。2か月前はほとんどご飯が食べられず、このままでいったら1週間もたないかも・・・と言われていたのですが・・・今はご飯の支度をしていると待ちきれなくて催促してくるようになりました。ご飯も順調に増や
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 10th 千葉に参加する その⑤
雨が強くなる中、チャン子の順番がやってきました~カメラが濡れてしまうのでこれ以降の写真はなしです。それではチャン子の2走目をご覧ください。タイムは・・・7.891秒で1走目より少しタイムが下がってしまいました~。。。スタートは集中して出来るようになってきたチャン
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 10th 千葉に参加する その④
1走目が終わりお昼休みです。お昼ご飯は寒いのでいつものカップラーメンと・・・珍しくサンドイッチ&おにぎりを作りました・・・ダイソン並みの吸引力で吸い上げる頭ちゃん・・・4月なのにかなり寒く・・・カップラーメンがとってもおいしく感じました。寒いので仲良くくっ
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 10th 千葉に参加する その③
雨の中、チャン子の1走目が始まります。そこそこの雨なのですが、特に気にする様子もありません。ちなみにルアーも全く気にせず、ゴールにいる頭ちゃんを探すチャン子さん・・・。今回は1走目からエキスパートで走るんだからしっかりお願いしますよ・・・それではチャン子の
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 10th 千葉に参加する その②
先に走るのはオト助です~雨が降ってきて事前にお散歩できなかったので・・・速攻チッコ・・・。この時はそこそこの雨が降っていたのですが・・・ちょっと小降りになってきました~このままやんでくれたらいいんだけどね・・・そうは問屋がおろさず・・・小降りのままオト助
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 10th 千葉に参加する その①
4月13日・・・4月もNPAに参加する為、千葉に向かいま~す・・・今回の会場は久しぶりの千葉ポートタワーです。いつもより少し到着が遅かったのですが・・・あれれ???あんまり待っている車がいないね・・・。開場に行き、タープを建てたのですが・・・やはり空いてる・・
4月8日・・・久々にSVにやってきました~お天気が良く暖かいので、ビーちゃんもちょっとだけドックランに出しました。初めのうちはトコトコ歩いたりクンクン臭いを嗅いだりして楽しそうだったのですが、その内草や泥を食べだしたので・・・速攻退場・・・食べようという意欲
春になり、フィラリアの検査をする時期になりました。フィラリアの検査をする際に、シニア組は健康診断を兼ねて詳しい血液検査をしてもらうことにしました~。まずは家では食べる時とおトイレの時以外は寝てばかりのオト助です。寝てばかりいて、チャン子が上に乗ろうが全く
4月初旬・・・ビビオトゲンコトチャン地域の桜が満開になったので、毎年恒例の写真を撮りに行く事にしたのですが・・・具合が悪くなってからお散歩を控えているビーちゃんは行く気がないようです。何度か誘ったのですが・・・やはり行く気なし・・・。とうとう寝ちゃいました
3月26日・・・しばらくぶりのお庭BBQです・・・やろうやろうと思いつつ・・・寒かったり雨が降ったりで・・・やっと休みの日に晴れたので、いきなりですが、BBQをしました~いきなりなので、ありあわせのお肉とカキ・・・。牛タンだけ近くのスーパーで買ってきました・・・こ
オト助の次は待ちくたびれてプンプンのコト丸です。コトちゃん・・・お待たせしました~。。。スタート位置でルアーが準備できるのを待っている時も・・・走りたくて武者震い・・・。それでは待ちくたびれたコト丸の走りをご覧ください。タイムは・・・8.839秒です・・・やる
3月23日・・・翌日・・・支度をして道の駅をしゅっぱ~つ・・・南相馬馬事公苑に到着したよ~ここはコース脇に車を入れられるのでタープをださなくていいから楽ちんです。車を停めると・・・ルイレオアール家のアール君がチャン子に会いに来てくれたよ~最初はそっけないチャ
道の駅なみえに到着し・・・ビビオトゲンコトチャンのお散歩です。今回もビーちゃんがご機嫌良く出てきてくれました・・・道の駅なみえの中に入ってみると・・・入口にカラフルな新巻鮭???が・・・とってもかわいいです。この後、車で5分ほどの所へちょっと移動・・・。
3月22日・・・今年初のGALCC南相馬走行会に参加する為、北に向けてしゅっぱ~つ・・・目的地までは約292キロで、近めです。いつもならお昼前位に出発するのですが、ビビ太も一緒に行くため時間に余裕をもって早めに出発しました~都内を抜けるのに大体渋滞するのでプラス1時
3月27日・・・ご飯を毎日きちんと食べられるようになったビビ太監督・・・。同じく腎不全を患っているワンコを飼っているお友達の話を聞くと、食べたり食べなかったりすることがあるようです。ビビ太は今回復途中なのでそれがないのか?もともとの食いしん坊が幸いしている
KLCC Lure Racing Pro Tour Championship 〜本当の日本一決定戦〜(幕開け)に参加する その⑥
チャン子の次はコト丸です・・・お昼にゆっくり寝たからか???ご機嫌がよさそうです。コース横で待機している時も他のコの走りを見て集中しています。そして・・・コトちゃん・・・やる気だね・・・それではコト丸の2走目をご覧ください。タイムは・・・8.465秒で・・・1走
KLCC Lure Racing Pro Tour Championship 〜本当の日本一決定戦〜(幕開け)に参加する その⑤
1走目が終わり、お昼休みです・・・お昼になり暖かくなってきたので、ワンコ達は気持ちよさそうにお昼寝・・・ビーちゃんは相変わらずクレートに引きこもってプンプンしてるので引っぱり出してみた・・・お外は暖かくて気持ちがいいでしょ・・・人間は待ちに待った?お昼ご飯
KLCC Lure Racing Pro Tour Championship 〜本当の日本一決定戦〜(幕開け)に参加する その④
開会式が終わり、レースが始まりました~今回のコースは・・・こんな感じの直線100mです・・・先に走るのは・・・イタグレ1~3歳までのクラスのチャン子です。チャン子はKLCCは年末の関西記念に出たので2回目になります。でも関西記念は呼び込み可なのですが、今回は呼び
KLCC Lure Racing Pro Tour Championship 〜本当の日本一決定戦〜(幕開け)に参加する その③
3月9日・・・翌朝・・・まだ真っ暗ですが朝です・・・5時に起きました・・・人間がおトイレに行った後、ワンコ達のお散歩へ・・・。相変わらずビビ太は出てきませんでした。4頭のおトイレとご飯を済ませると少し明るくなっていました。ビビ太はまだプンプン怒っていました
KLCC Lure Racing Pro Tour Championship 〜本当の日本一決定戦〜(幕開け)に参加する その②
宝塚北SAに到着し・・・まずはワンコ達のおトイレタイムです。ところが・・・ビビ太がクレートから出てきません・・・。浜松SAを出てから4時間くらいたっているのでおトイレしたいはずなんだけどね・・・。仕方ないので4頭でドックランにやってきました~ドックランに離すと
KLCC Lure Racing Pro Tour Championship 〜本当の日本一決定戦〜(幕開け)に参加する その①
3月8日・・・BLCCに参加した翌週は・・・KLCCのプロツアー開幕戦に参加する為関西遠征です。今回はビビ太も連れて行くので、時間に余裕をもってお昼過ぎに出発しました~東名でちょっと渋滞したもののそこそこ順調に進み・・・いつもよりかなり早めですが、駿河湾沼津SAで休
BLCC10周年記念 50mキングクイーン決定戦に参加する その⑤
最後に走るのはオト助です~お昼休みにゆっくり休んだからか?まぁまぁやる気です。スタートも1走目よりよい飛び出しをしました~撮影:タイヨウママそれではオト助の2走目をご覧ください。タイムは・・・4.619秒で1走目よりタイムを上げたよ~あまり一生懸命走っているよう
BLCC10周年記念 50mキングクイーン決定戦に参加する その④
お昼休みが終わり2走目が始まりました~先に走るのはチャン子です。チャン子は今まで何回かレースに出ているのですが、いつも2走目でタイムをおとしてしまいます。今回はタイムを上げられるように・・・秘密兵器を投入することにしました~チャン子はコト丸を追いかける時、
BLCC10周年記念 50mキングクイーン決定戦に参加する その③
最後に走るのはイタグレシニア(10歳以上)♂のオト助です~3頭走らせると中々忙しくて、オトちゃんのアップができず、寝起きです。寝ぼけながらも一応チッコをしました。オトちゃんのカテゴリーは・・・2頭のみ・・・。2位以内は確定です。寝起きでやる気が無いのかなぁ…
BLCC10周年記念 50mキングクイーン決定戦に参加する その②
今回のBLCC10周年記念 50mキングクイーン決定戦は男女別の体重別のカテゴリーです。先に走るのはイタグレスモール(6キロ以内)♀のチャン子です。チャン子は完走したら3位決定なのです。何故かというと・・・3頭しかいないから~他の2頭はイタグレスモール最速のオリーブ
BLCC10周年記念 50mキングクイーン決定戦に参加する その①
3月2日・・・NPAの翌週はまたルアーコーシングです・・・今回の会場は神奈川県の寒川で近いので、いつもより出発が遅くてらくちんだね・・・参加するのは・・・今年10周年記念のBLCCです~今回はキングクイーン決定戦と事で・・・オト助が全盛期の頃BLCCのキング決定戦に
3月16日・・・自宅での点滴も大分慣れてきて・・・点滴のパックが1つ終了しました。これをもらってきたばかりの頃は、本当に自宅でできるようになるんだろうか・・・と思ってたんだけどね・・・。使い終わった針をいれるオトちゃんを買いました・・・これで明日からの点滴が
3月8日・・・ご飯を1日60gに増やして1日たちましたが残さず食べる事が出来ています。どうしようかと悩んでいたのですが、順調にご飯を食べるようになったので・・・関西遠征に連れて行くことにしました~ご飯を食べるようになり、体調も以前と比べると良さそうです。ただ問題
3月6日・・・3日ぶりに病院へ・・・。前回血液検査をして1週間たったので、この日は血液検査の日です。寝起きのビーちゃんはいつも以上に機嫌が悪く・・・連れてくのに一苦労です。まず血液検査の結果は・・・前回より更全部数値が下がっていました~BUN 前回97 今回70SD
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 8th 千葉に参加する その⑥
全レースが終わり表彰式待ちです。いつもならタープをたたみ、荷物の撤収に大忙しなのですが、今回はタープをたてなかったのでのんびりお散歩ができるね・・・時間があったのでビーちゃんも一緒にフラッグの前で写真を撮ることにしました~毎回の事ですが、落ち着きがないチ
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 8th 千葉に参加する その⑤
オト助の次はイタグレスモールのチャン子です・・・1走目はビギナーにして完走できたので2走目はエキスパートに変えました・・・スタート地点で待機中のチャン子さん・・・。頭ちゃんがゴールに行くと・・・そっちの方ばかり見ています。チャン子の1走目は9.4秒台でした。前
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 8th 千葉に参加する その4
1走目が終わり、お昼休みです~前回初めてこの会場に来たときは、出店があり事前予約ができたのでパンとスープ カレーを頼みました。今回は・・・メニューが同じだったので頼まずに、いつも通りのカップラーメン・・・寒いと思っていたのですが、暑いくらいの陽気だったので
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 8th 千葉に参加する その3
オト助の次はイタグレスモールのチャン子です。ウサギの皮ジャーキー効果を狙って・・・スタート前に見せてみた・・・ちょっとあげてみると・・・・ハイテンションで大喜び・・・この勢いでスタート地点に向かいます・・・ウサギの皮ルアーの効果はでたのでしょうか・・・。
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 8th 千葉に参加する その2
先に走るのは・・・いつも通りイタグレシニアのオト助です。11歳になり色々ガタが来ても仕方ないお年頃です。お散歩する時身体の軸が曲がっているので・・・少し腰が痛いのかな・・・。オトちゃん・・・調子はどうですか???良くもなく・・・悪くもなく・・・という感じ
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 8th 千葉に参加する その1
2月23日・・・2月のNPAが天候不良で2日から延期になり・・・この日になりました。今回はとってもお天気がよさそうです・・・。前回開場が8時だったので、今回も8時だとばかり思ってて少し出遅れ、慌てて出発したら、8時半にかわってた・・・。少し出遅れたこともあり、ちょう
2月25日・・・朝から病院に行き点滴をしてもらいました。先週自宅での点滴に失敗して以来、病院で点滴をしてもらっていたのですが、明日は病院がお休みなので、再度自宅でチャレンジしてみることに・・・。2月26日・・・ドキドキしつつ・・・ビビ太の自宅点滴チャレンジです
2月21日・・・少しでも口から食べてほしいと思い、腎臓ケア用のチュールを買いました。食べてくれるかな・・・と期待したのですが・・・全く食べず・・・。病院へ行き点滴をしててもらい帰ってきてからはベットに潜り込んで出てきません。たまに心配になり様子を見に行くと・
2月18日・・・ビビ太の腎不全ステージ4の宣告を受けて1日がたちました。昨日病院で食欲増進の薬を注射してもらったのに、ご飯は食べたくないようです。とりあえず食べたのはさつまいもを少々。チュールを1本。ヤギミルクは飲むので栄養補給に・・・と甘酒に少しヤギミルクを
2月17日・・・初めて来た病院だったので、背中の痛みから始まった今までの経緯を説明し、昨晩初めて下痢をした事。ご飯を食べなくなってしまった事をお話ししました。まずはお腹のエコーをみてくれたのですが、特に腫瘍があるなどの問題はなし・・・。その後、血液検査をし
突然ですが現在腎不全と戦っているビビ太の記録です。2月5日・・・今思うとこの日の出来事がビーちゃんからのサインだったような気がします。朝、散歩に行こうと洋服を着せ、ハーフチョークを付けたら・・・怒って噛みついてきました。その時は機嫌が悪いのか・・・と思い、
2月8日・・・この日はアルリアム家が遊びにきてくれたよ~まだ明るいうちからカンパイ・・・人間たちの楽しそうな様子を近くで眺めるリアムさん・・・コトちゃんは・・・すっごい遠いね・・・人間たちの様子をいい子に見ていたリアムの元にチャン子がやってきました~年が近
1月22日・・・二日遅れになってしまったのですが・・・1月20日はチャン子のお誕生日だったのでお祝いをしました~お誕生日といえば・・・やっぱり被り物なのですが・・・静止することが出来ず、初めての被り物で大暴れ・・・やっと撮れたのがコレ・・・。ピンボケしちゃって
1月22日・・・翌朝・・・人間のソファーを陣取るオトゲンコトチャン・・・。おかあしゃんの座る所がないんですが・・・。ビーちゃんは・・・一人でのんびりちまっとするのが好きなんだよね・・・暖かくなった頃、皆でメインドックランへ・・・昨日より風が無くて暖かいです。
1月21日・・・久しぶりに平日にSVにやってきました~晴れていますが風が冷たいです・・・。チャン子は久しぶりのSVなので頭ちゃんとボール遊びして大喜びです。お兄ちゃん達は風が冷たいので暖かい場所から動かずチャン子の様子を見ています・・・ボール遊びの次は・・・おも
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 7th 千葉に参加する その⑥
最後に走るのはチャン子です。ビギナークラスなので走るまでにかなり時間があり、寒くなってきたので車の中で休憩させていました。しばらくまったりしていたので、少し早めにお散歩です。2走目はエキスパートに変更した為・・・ちょっとだけ練習しました・・・順番が近くなっ
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 7th 千葉に参加する その⑤
さて・・・オト助の2走目が始まります・・・先ほどうんPをして軽量化したからか?スタートは1走目より良さそうです。それではオト助の1走目をご覧ください。タイムは・・・8.540秒で・・・1走目よりタイムが上がりました~とても良いスタートをきり、中盤も集中して走ってい
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 7th 千葉に参加する その④
NPA初参戦のチャンコさん・・・。走る前にコト丸とお散歩です・・・チャン子が着ている洋服は、コト丸がパピーの頃に着ていたものです。コト丸とお散歩して会場の雰囲気に慣れたはずだし・・・順番までスタート地点で待機することにしました。今回チャン子はビギナークラスで
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 7th 千葉に参加する その③
コト丸の順番が近くなったので、ゴール近くで待機しています。いつもならこんなに近くで待機していると大騒ぎなのですが・・・やはりテンションが上がらずです。それではfinalGETがかかるコト丸の1走目をご覧ください。タイムは・・・8.493秒です・・・スタート時・・・随分
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 7th 千葉に参加する その②
皆でお散歩に行った後は・・・オトコトでお散歩です・・・洋服をチェンジしたのですが、やはりテンションが上がらず・・・。しばらくするとオト助の順番が近くなったのでスタート地点に向かいます・・・スタート地点に向かう時もテンションが上がらず・・・。スタート地点で
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 7th 千葉に参加する その①
1月12日・・・長い冬休みが終わり、最初の日曜日はNPAに参加する為、朝早起きしてしゅっぱ~つ・・・今回は初めての会場で、今までの千葉ポーより30分くらいプラスでかかる距離です。ただ、開門が8時で、路駐禁止のため、いつもと同じ時間に出ればちょうどいいかな???
波乗り家とお別れした後は・・・真っすぐ家に帰ります。その前に・・・SAに寄ってワンコ達のおトイレタイムです。チャン子もこの旅で遠征にも慣れて、お外でモジモジすることなくおトイレができるようになりました・・・自宅までの距離は・・・約550キロ・・・到着予定時刻は
波乗り家に到着し、早速カンパ~イ・・・ちーはんがお料理を用意してくれました・・・いつもありがとう。チャン子は先にチャコから来日した先輩のセミちゃんと・・・大きさは大分違うけどこの案外仲良しなんだよね・・・コトちゃんはソファーの背もたれの上が気にいったよう
1月3日・・・家を出てから約1週間・・・。あっという間に帰る日がやってきました~お正月で渋滞も考えられるので、8時前に実家を出発・・・今回の移動は兵庫県までなので、約510キロです。九州を出る前に頭ちゃんがにわか煎餅のステッカーが欲しいというので・・・本
昨日の続きです。いちご狩りの後は・・・ドックランにやってきました~人間ばかり楽しんでいたので、ワンコ達の時間もとらないとね・・・こちらは小型犬用のエリアです。そしてこちらは中 大型犬用・・・。今回はあずウタ家が予約してくれたこちらエリアでワラワラしま~す
1月2日・・・朝、ゆっくり目の時間に実家を出発しました~向かったのは・・・朝ごはんを食べるためにやったきた減らないうどんコト、牧のうどんです~ここでやまのお家でいっしょだったメンバーと再び合流・・・早速うどんを注文・・・大人6人なので・・・うどんが6つ・・
朝ごはんの後、皆で初もうでに行く事にしました~7イタ2ピン2Rウイ1ウイの12頭と6人です・・・歩くこと十数分で到着しました~お参りする頭ちゃん・・・今年は良いことあるかなぁ・・・続いてお参りするラティクリパレヴァ家・・・願い事は・・・こんな感じですかね・・・お
2025年元旦・・・。例年なら霜で真っ白になるのですが・・・やはり今年は暖冬ですね。朝、早起きをして初日の出を見るため皆でお外へ・・・。特等席を陣取る頭ちゃん・・・・・・と湯たんぽ替わりに連れ出されたゲンちゃんとチャン子です。日の出の時間の少し前から待機して
ビビオトゲンコトチャンにご飯をあげた後・・・お散歩へ・・・今回泊まる山のお家の反対側にやってきました・・・そしてやってきたのは・・・テニスコートドックランです~勝手にテニスコートドックランと呼んでいますが、本当はテニスコートで使ってない時はドックランとし
山のお家にはMONAAZAUTA GARDENがあります・・・ここで・・・ちょっとワラワラ・・・その間に人間は荷物を入れたりしていたら・・・ガタガタッという音がしました。慌てて行ってみると・・・サッシがちょっと開いてる・・・お部屋の中には・・・オト助が・・・。。。これは怪
ビビオトゲンコトチャン家の冬休み 湯布院ガーデンホテルに宿泊する その②
チェックアウトを済ませた後、皆でドックランに行きました・・・ビーちゃんは早速お友達を見つけたようです・・・オトちゃんは・・・いつものコレ・・・ゲンちゃんは・・・ウタちゃんに喧嘩を売っております・・・ウタちゃんはチャン子と遊びたいだけなんだけどね・・・。ゲ
「ブログリーダー」を活用して、viviotogencotoさんをフォローしませんか?
6月1日・・・翌日もサマーランドにやってきました~昨日と違って晴れててよかったけどちょっと暑いね。2度目なので迷わず駐車場へ・・・。日曜日だからか?昨日より混んでいる気がします。チャン子とご対面して里心がつくといけないので・・・お兄ちゃん達を連れてお散歩へ・
7月19日・・・ビーちゃんとお別れしてから1か月がたちました。ビーちゃん、お空で元気に沢山食べていますか?あれから一か月・・・弟妹たちは変わりなく元気に過ごしているよ。思い出すのは、ビーちゃんの病気がわかってからお別れするまでの4か月の事ばかりです。2月19日
ある日のSVです。そして・・・いつもとは違い・・・真剣なチャン子さん・・・何をしているのかというと・・・ドックショーに出るための練習です。ハンドラーはセナヒナミナジェット家のえみぃちゃん。この度チャン子の師匠になりました。チャン子はレース血統ではあるのです
5月18日・・・BLCCに行った時に多肉を売っていたので買っちゃいました・・・買って数日しかたっていないのにどんどん育ちかなりわんぱくです・・・でもこれがちょっとおまけしてもらって大特価だったのでうれし~♪そのまま下に置いたらイタグレ達の餌食になりそうだったので
最後はオト助です~スタート地点に行かないといけないのですが・・・トキン草を嫌がり動かなくなっちゃいました・・・。・・・という事で、特別に頭ちゃんが抱っこしてあげました・・・オトちゃん・・・ご機嫌だね・・・さて・・・オト助の2走目ですが・・・オトちゃんが走る
1走目が終わりお昼ご飯です~お昼ご飯を食べる頭ちゃん・・・こちらは休憩中のワンコ達です。コトチャンは他のコが気になるようです。2走目があるんだからオトちゃんみたいにゆっくり休んだほうがいいんじゃないのかな・・・。お昼休みが終わり、2走目が始まりました~先に走
コースは直線100mです・・・皆でトキン草を抜いたからチクチクしないはずなんだけど・・・。今回は年齢別レースで・・・コト丸とチャン子は5歳以下で同じカテゴリーになりオト助は10歳以上のカテゴリーになります。一番最初に走るのはコト丸です・・・草の上を歩くと少し
5月18日は・・・BLCCへ・・・。受付時間が8時半から・・・と早いのですが・・・開場が近いのでいつもよりゆっくりなので助かります・・・今回はhahaが朝ごはんを作ったよ~早速食べる頭ちゃん・・・とってもおいしいそうです・・・。まぁ・・・不味かったとしても不味いとは
全レースが終わり・・・表彰式が始まりました~まずはイタグレシニアのオト助です・・・オトちゃんは自分が走ると1番だと思っていますが・・・今回は2番だったんだよ・・・でも11歳で100m8.5秒台で走るイタグレはオトちゃんしかいないよ・・・オトちゃん、よく頑張ったね・
1走目が終わりお昼休みです・・・ワンコ達は・・・ヤギミルクタイム・・・ではなく・・・甘酒タイムです・・・その後・・・走る順番が早いオトちゃんをお散歩に連れて行きました・・・写真はないのですが・・・お昼休みにあずウタ家に会いにセナヒナミナカナ家が来てくれまし
オト助の次は・・・チャン子です・・・日本に来たばかりの頃はモジモジしていて人見知りするタイプなのかと思ったのですが・・・慣れてきたら本性が出たのか・・・誰にでも愛嬌を振りまきます。前は初めての人からはおやつも食べられなかったのにね・・・今では自分の順番を
5月5日・・・GWの最後はNPAです~今回はあずウタ家と一緒に参加するよ~あずウタ家と一緒に千葉に向かってしゅっぱ~つ・・・8時少し前に千葉ポーに到着したよ~いつもより遅めだったのですが・・・遠征組が少ないのか?あんがい前の方でした・・・いつメン+あずウタ家&ラ
6月6日・・・退院した翌日です。病院で確認したら翌日からお散歩OKとの事でした。少し動いた方が気分転換にもなるしね。早速皆で家を出たのですが・・・まだ傷がいたいのかな???皆と同じペースで歩くのが厳しいようです。・・・という事で・・・ゲンコトチャンは頭ちゃん
GWの記事の途中ですが・・・こちらの記事を先にアップします。コーシング会場などでオト助の足にバンテージを巻いていると、よく「オトちゃん足どうしたの?」と声をかけて頂くことがあります。以前にチラリと書いた事があるかと思いますが・・・オト助は血管腫ができやすい
4日の続きです~ドックランの後は・・・我が家でカンパ~イ・・・飲みたかったわけでは無く・・・笑翌日NPAがあるので・・・カツカレーです・・・外に食べに行ってもよかったのですが、時間に追われてバタバタしすぎるのも・・・と思い我が家にきてもらいました・・・男性は
5月4日・・・あずウタ家がやってきて2日目です・・・この日は朝からラティクリパルヴァ家を誘って・・・たま家に朝ラーヘ・・・あたまちゃんだからたま家に来たわけではありません。ここはここは家系ラーメンの美味しいお店で朝から中々の人気なのです。早速注文・・・朝ラ
しばらくぶりになりますが・・・GWの記事を再開させて頂きます。元気な頃のビビ太も出てきますよ・・・5月3日・・・さて・・・我が家のGW後半は、お庭でのんびりしていると・・・あれれ???お客さんがきたみたいです。玄関には福岡ナンバーの車が停まっています。福岡から
ビビ太の沢山のお悔やみのお言葉、ありがとうございました。この場を借りてお礼を申し上げたいと思います。ビビ太の最後の2日間を振り返りビビ太の闘病日記を完成させたいと思います。6月17日・・・食べ物を口にしなくなって8日目・・・。とても暑い日でした。早朝皆をつれ
6月19日・・・am9:15・・・我が家の長男 ビビ太が慢性腎不全の為、12歳7か月と29日で永遠の眠りにつきました。ビビ太は最後まで気高くカッコイイお兄ちゃんでした。皆様、励ましとご心配を頂きましてありがとうございました。明日の朝10時・・・お空に旅立ちますのでお空を
6月13日・・・SVから帰ってきて2日たちました。食べ物を口にしなくなって4日目・・・。たった2日しかたってないのに随分痩せてしまったね・・・。それでも体重は4.7キロあります。(前回体調を崩したときは4.0キロまでおちました)お庭では少しだけトコトコ歩きました。
オト助の次は・・・OPENカテゴリーのコト丸だよ~ッ・・・こちらの可愛いコは同じくOPENカテゴリーの親分家の親方です・・・暑さのあまりずっとタープで待機していたのでまずはお散歩から・・・朝方は曇っていたのですが、時間がたつにつれ晴れ間がでてきて気温がどんどん上
今回のコースはこちらです。6月にコースの下見に来ていたので大体想像がついていたものの・・・かなり砂深めのダートコース110mです。しかも・・・ゴール手前10m?くらいしか草エリアがありません・・・。オト助はもともとダートコースが嫌いなのですが・・・シニアになっ
朝4時半に自宅を出発し・・・途中睡魔に襲われつつも那須を目指す頭ちゃん・・・順調に進み・・・いつもは1時間以上かかるのですが、早朝でとっても空いていて45分くらいで東北道に入りました。前が見えないくらいの霧に襲われつつも・・・無事那須ICまでやってきたのは家を
7月6日・・・毎年恒例の那須でのFINALを翌日に控え・・・ゆっくり休養する選手のコト丸と・・・いつも通りの選手のオト助です・・・ここ数年、那須での前泊を、後泊にしています。人間だけ、FINALにむけてのゲン担ぎでいつものとんかつ屋さんへ・・・自宅からは3キロの道のり
7月に入り、finalの時期がやってきました~わが家の選手はオトコトで・・・オトちゃんは11月に9歳11か月で那須GET・・・コトちゃんは昨シーズンはワイルドカードでの那須GETだったのですが、今シーズンは1月に那須GETすることができました・・・毎年同じことを書いてい
わが家は毎朝4時半に起きて5時からお散歩しています。ゲンコトは頭ちゃんと・・・ビビオトはhahaと一緒です・・・少し前まで雨が降っていたようで・・・うっすらと虹が出ていました。スタートしてゲンちゃんはいつもすぐにチッコするんだよね・・・続いてオトちゃんもチッコ
6月29日・・・那須まで1週間前となった週末です・・・SVに行こうかどうしようか・・・と思ったのですが、雨が降ったりやんだりのお天気なので久しぶりに自宅で過ごす事にしました〜自宅で過ごすにあたり・・・オーニングをセットする頭ちゃん・・・雨が降る前に・・・完成し
6月27日・・・今日の主役はビビ太です。最近のビビ太監督は、会社でお留守番する時、皆と一緒にクレートに入っています。呑気にしていますが・・・これからビーちゃんの嫌いな病院に行くんだよ~どうしたのかというと・・・一見普通で食欲もあり、下痢や嘔吐もありません・・
6月26日・・・2が月に1度のゴットハンドの治療を受ける日です。仕事が終わってから病院へ・・・少し早めに到着したので、オトコトを連れてお散歩です。オトちゃんは狼瘡をケガした時にすごい転び方をしたこともあり、最近とても調子が悪そうです。歩き方もおかしく、階段の上
6月16日・・・那須旅行から帰ってきた日の夜・・・ゲンちゃんのお誕生会をしました〜ッ・・・・・・といってもいつものコスプレとケーキを食べるだけなのですが・・・今年のケーキはコレです。去年は手作りケーキだったのですが・・・最近忙しくて手が回らず、買って来たもの
6月16日・・・朝ごはんの後はチェックアウトの時間までゆっくり過ごします。バルコニーへ出るドアを開放しておいたら・・・コトちゃんはドックランでチッコしたり・・・何かを食べたりしています・・・オトちゃんは・・・何処でも同じなんだね・・・11時になりチェックアウト
お風呂から戻った後は、人間の夜ご飯です。我が家はすき焼きのコースにしました。中身はこんな感じの前菜と・・・お肉です。他に野菜の盛り合わせと、うどん・・・。後から炊き立てのご飯を持ってきてくれました。お鍋につゆとお肉と野菜を入れて・・・・すき焼きの完成です
ビビオトゲンコトを車から連れてきて、プライベートドックランに放牧したのですが・・・初めての場所だからか???全く動かず・・・。おトイレをさせたかったので・・・散策を兼ねてお散歩に行く事にしました〜コテージの間を抜けて行くあっと言う間にフロントがある棟にた
昨日の続きです。15時過ぎにエンゼルフォレスト那須に到着し受付へ・・・。受付を済ませた後、ロビーへ・・・昨年できたばかりなので新しくてとても綺麗です。welcomeドリンクをが飲めるみたいだったので寄っていくことにしました。フルーツが入ったデトックスウォーターと・
6月15日・・・3月にイヌリンピックに行った際にビンゴでエンゼルフォレスト那須の宿泊券をもらいました~宿泊条件がGWや夏休み期間は宿泊不可。9月から11月は平日のみだったのでこの時期に行くのがいいかな???という事で・・・しゅっぱ~つ・・・目的地までは218キロ・・
お参りした後、じぃじとばぁばと一緒に境内をお散歩です。とっても景色のいいところで写真を撮ったよ~ビビオトゲンコトじぃじ&ばぁばと初記念撮影かな???この後、毎年頭ちゃんがお参りしている出世稲荷へ・・・。見ての通り、出世稲荷まではそこそこ長い階段です。足の
6月8日・・・那須でのFINALを約1か月後に控え、今年も成田山新勝寺に必勝祈願に行きました~今年は頭ちゃんのお父さんとお母さんも一緒です。朝出発したら・・・頭ちゃんのお母さんが朝ごはんを買っておいてくれました・・・特にすごく混むこともなく順調に進み・・・成田山
休憩中・・・4頭でお散歩へ・・・。応援のビビゲンは車待機だからチッコしておこうね・・・。途中で大きいお友達にあったよ~小さいのにグイグイ行くオトコトと・・・引き気味のアイちゃん&ゼロ・・・そして・・・hahaのおトイレ待ちのビビオトゲンコトです・・・お散歩から
この日は雨が降る予報だったので車をコースの脇までいれさせてもらいました。タープが濡れるとたたんだりするのが面倒なので・・・今回はこんな感じでタープ無しで・・・。雨が降ってきたら車に避難です。車用の網戸を買って以来初めて役に立っています・・・その間頭ちゃん
前回の続きになります。アンディ家に迎えにきてもらって居酒屋やってきましたぁぁぁ・・・お店の前でインスタ用の自撮りをする頭ちゃん・・・店内に入り・・・さっそくカンパイ・・・アンディ家とはGWにオニコウベでお会いしているので、約3週間ぶりの再会です。この居酒屋・