メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは0℃/10℃今日は午前中はわりとお天気よくてポカポカでした暖房も切っていても全然寒くなかったです。日差しのおかげですね𖠿𖥧𖥣。リビング窓際の植物...
おはようございます️️️⛅️9℃/17℃今日の気温、ビックリそんなに上がるんですね。でも明日からは一気に下がるみたいだからベランダにだした多肉たちも今日に...
ダインング側のキッチンカウンターのちょこっとエリア。 小さなアイビーの鉢と、ガリレオ温度計にミニツリー。 なんとなーくクリスマス気分に! うねうねボード(スリコ)とラタンミラー(ニコアンドで購入)は
おもしろ植物🪴亀甲竜⭐︎ ディオスコレア エレファンティぺス
調べたところによると亀甲竜とは、日本語で『アンキロサウルス』を指すらしい。 アンキロサウルスは、白亜紀に生息していた草食恐竜だって💦 こんなヤツか⁉️ ↓ちっちゃな苗が・・・20年経つと。 徐々にひび割れが隆起し こんなにデッカく立派になるらしい。 ブラボー👏 育ててみたいなぁ😍
今月も既に半分が過ぎようとしていますが、今年の11月は例年に比べても圧倒的に雨の日が多く、今日も朝からほぼ雨降りの一日でした。 しかも今日は空が常に厚い雨雲に…
水挿しのドラセナ・コンシンネが発根したので遊んでみた( *´艸`)
昨日は何だかだるくて庭に一歩も出ず💧で、水挿しのドラセナ・コンシンネが発根したので遊んでみましたぁ~(^O^)/ドラセナコンシンネ ホワイボリー観葉植物のドラセナ一般的には「幸福の木」と呼ばれるコチラのドラセナが有名👇我が家でも狭山のマンションで育てていまし
買い物に行ったホムセンで、アスターの花苗がお安くなっていたので、3つほど買って帰る。今の我が家の玄関前、可愛い色の花が殆ど無いので、ついつい可愛い色に目が...
今朝、大型ウンベラータを見たら、前から大きいなぁと思っていた新芽が 結構開いていました 上が今朝下の画像は昨日の夜です開いた芽の中に、更に新芽があ…
昨日お伝えしました通り、紅葉、黄葉の時期を迎えているブリュッセルですが、同時に街路樹の中にはほとんど葉を落としている木々の姿もちらほら見掛けるようになってきま…
コットンフラワーとかぼちゃの秋のリースを描いてみました。飽きっぽいので道具を揃えてもすぐにやらなくなりそうだし保管場所もとりそうだなぁと画材はあまり揃えないようにしてるのですが筆が欲しい。この水筆ペン1本だと細かい描き込みは難しいのです。でもそんな感じで道
こんにちはひやしあめです 左から、万年青(おもと)、南天(なんてん)です。おもとは崔燎平さんおススメの開運観葉植物南天は、櫻庭露樹さんが「南天は、波動の高い…
【グリーンのある暮らし】ピレア·ペペロミオイデスとの子株&ルビーネックレスの植え替え&イッタラ『アルヴァ・アアルト コレクション』で水耕栽培
伸びてきた観葉植物の植え替えの際に便利な水耕栽培。ピレア·ぺぺロミオイデスの子株には、イッタラの一番小さなアアルトのフラワーベースが最適でした♪最近の観葉植物のペペロミ·オイデスの植え替えや子株の水耕栽培、ルビーネックレスの様子などをご紹介しようと思います。
数ヶ月前に急遽引越しすることになり、物件探しや引越しの準備、引越し先に必要なものの購入、引越し先は新築ではないので直すところもたくさんあり、、、、さらに引越し後すぐに日本への一時帰国をしていたため、なかなかブログを書くことができなかったのですが、少し落ち着いてきたので少しづつブログを書いていこうと思っています。
雑貨屋さんでお得にゲット!とっても軽いシンプルでお洒落な鉢カバー(´ω`*)
こんにちは。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * よく行く近所の雑貨屋さんで 素敵なモノを見つけました(*´▽`*) PU…
昨年、鉢カバーを買ったポトス。 IKEAはやめてIDEEで買った鉢 ポリーヌ18cmホワイト『IKEAはやめてIDEEで買った鉢 ポリーヌ18cmホワイト』…
鉢を陶器からグロウコンテナへ | ウンベラータの植え替えをする
鉢植えのウンベラータの植え替えをしました。今回植え替えた鉢はこちら。グロウコンテナです。これまで陶器の鉢に植えていましたが、その大きさゆえ腰をグキッとやり...
半額以下でお得に買えたお洒落なプランター ♪( ´▽`) & お買い物マラソンで気になるモノ♩
おはようございます。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * スーパーセールでお得に買えた 楽しみにしていたプランターが届きました(*…
想像以上に素敵だった♩憧れの観葉植物が届きました(*ノωノ)
こんにちは。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * 憧れていたビカクシダをお迎えしてからというもの… 『やっと見つけた!憧れのコウモ…
⋆⋆【グリーンのある暮らし】突然の現象にびっくり仰天(;゚Д゚) でも私の癒しです⋆⋆
コロナ禍の中心まで沈みかけどうしようもない気持ちを紛らわすように少しずつ増えていったグリーン『⋆⋆【楽天グリーン】細やかな心遣いと大切にしたいと思えるモノ…
こんにちは🌧☁️18℃/22℃今日は朝から雨。お家の中も暗いけどキャンドルやライトの明かりで過ごすのもスキです。𖠿𖥧𖥣。昨日は久しぶりに模様替えを楽しんで...
歳を重ねるたびに”ときめく”ことが大幅に減少友達に「好きなアーティストは?」と聞かれても一切、いない私の周りでは驚くほど風くんファンが多くてあっちもこっちも風くんに夢中♡みんな羨ましいほどめちゃ、ときめいてるそんな中、私だけ心は北風ピューピュー状態^^;
いまどきのシステムキッチンは、リビングから丸見えなので、わがやでは目隠しとゾーニングの意味で天井からグリーンを吊るしています。 このハンギングのことはこちらの過去記事をどうぞ。 yattemita60.hatenablog.com 今まではマンションに毎日住んでいなかったので、枯れないフェイクグリーンにしていたのですが、、 葉っぱの色が濃い緑だったせいか、いまいち暗くてパッとしない感じでした。 でも、ライムポトス(もちろんフェイクではありません!)に替えてからは、室内が明る〜い(^^) 特にキッチンの電気を消すと、より一層ライムポトスの色が鮮やかに見えます。 ↑キッチン側から見るとこんな感じ。…
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
札幌のマンションのベランダは風の通りが良過ぎるので、早々とベランダガーデニングは諦め、「室内で緑を楽しむ」ことに気持ちを切り替えました。 今回は、東京から持ってきたドラセナを活かして、観葉植物の寄せ植えに挑戦! ↑10数年前に、千葉のコストコで購入したドラセナ。ひょろひょろ茎ばかり伸びて、貧相です。 なので、根元に別な観葉植物を植えて、ゴージャスな寄植えを作ることにしました。 教科書はコレ。何年も前に買っていたこの本を眺めながら、構想を練りました。 こんなのとか、 こんなのとか、 こんなの、いいですね〜 結局、アジアンタムとカラテアを植えることにしました。 ホームセンターでいろいろ悩みましたが…
【アクタス】久々のアウトレットでお得に買えたもの4つ(*´꒳`*)
こんにちは。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * 植物にハマり、たくさん増えた植物たち(〃ノωノ) 『久しぶりに行ったお洒落なガ…
久しぶりに行ったお洒落なガーデンショップと大型ホームセンター♪( ´▽`)
こんにちは。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * 先日は、久しぶりに行きたかった とってもオシャレなガーデンショップに行ってきまし…
今年始めに買ったフランスゴムの木。 数ある観葉植物の中からなぜフランスゴムの木を選んだのかというと、 「育てやすい」・「初心者向け🔰」 という説明が本当…
荒れ地 伊予の国から 2023 夏 ぽたるお元気ですか。 結局お盆に帰って来ませんでしたね 父さんはついに「クレソン栽培」を諦めたようです 先日、「どっこいしょっ」と腰をさすりながら立ち上がり、伊予市の産直市「いよっこら」へ出かけていきました そして、帰ってきたと思ったら「又、、、」何かを始めましたw 「ぽたる専用」ミニ庭園改良工事! 工期 20分 資材 ・「いよっこら」で見つけた グリーン ・水 たっぷり 工事開始 クラッスラ(リトルミッシー) アイビー アイビーが大きすぎる気がしますが、このまま行きますね ビフォー クレソン栽培に失敗したこの「ぽたる専用ミニ庭園」に植え付けます 石を後ろに…
おはようございます。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * 念願のコウモリランお迎えしたことをきっかけに(^^♪ 『やっと見つけた…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして昨日はランチタイムに用事があって会社近くの丸の内まで行…
以下は外部広告です こんにちは。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * 前回のお買い物マラソンでお迎えしたプランター(*´▽`*…
こんばんはあめちゃんです 風水・家相も扱っていらっしゃる一級建築士の八納啓創(やのうけいぞう)先生が、観葉植物のパワーの凄さをYouTubeで熱く語っていら…
こんにちは今日も暑いですね〜最近会社の同期と久しぶりにご飯食べに行ったんですが、ある事にびっくりタイトルにも書いていますが、自分だけ黒い、黒すぎるんですでも海…
● おすすめの棚(シェルフ・ラック)のディスプレイ事例3つこんにちは、片岡すずみです。今日は、昨日こちらで告知していた、棚のディスプレイ事例をご紹介します。お…
こんにちは☁️🌧23℃/29℃昨夜は雨が降ったので外は更にムシムシ꜆꜄꜆今朝 いちさんのお見送りに外に出たらムワァ〜っと結構な湿気具合でした(*´ェ`*)...
おはようございます今朝はいい風が吹いていたから窓全開で風を入れていたのに、もう雨が降り出してきました(*´ェ`*)☁️🌧23℃/30℃ベランダ多肉にシート...
今年の7月も終わりました。10日まではフランス旅行中だったので分かりませんが、それ以降は2,3日は夏日があったりしたものの、特に先週あたりからはかなり涼しくな…
おはようございます〜今日はあまりの暑さに朝から冷房を入れてしまいました室内で育てている観葉植物、新居に引越ししてから徐々に増えてしまっています。?この前もパパ…
家族5人+1匹で心地よい暮らしを目指している40代主婦のgrayです。ご覧くださる皆さま、いつもありがとうございます。先週、数年来私が願っていたことが叶いました。リビングにあるテレビの下はずっとオープン棚だったのですが、そこに扉をつけてもらいました。これが、私に
観葉植物が増えました。 単身赴任していた夫が観葉植物と一緒に 帰ってきたのです。 新たに増えたのは スパティフィラム(元100均) モンステラ ビカクシダ ウスネオイデス ビカクシダは自分で
シーグレープ植え替えで根腐れ解消する手順6選|初心者でもかんたんにできる手順とは?
園芸店で購入した観葉植物はすでに根腐れしやすい状態! 2023年3月に園芸店でシーグレープを購入しました。 サイズは8号
少し前になりますが 去年の5月に見切り品で購入したカトレアにつぼみが付き(葉っぱの水垢はご愛嬌ということで) 花が咲きましたな、なんと神々しい… ↓この…
こんにちは!️️️⛅️☁️16℃/25℃昨日と最低気温も最高気温も変わらないのに今日は涼しく感じます。朝方はヒンヤリしていて寒いくらいでした。今日は朝から...
エバーフレッシュが鬱蒼としてきました。 もっさとしているのも可愛いですが、植物にとってはあまり良くないので、剪定をしてすっきりしました。 エバーフレッシュは朝になると葉がだんだん開いて、夜になるとだんだん閉じます。 でも水分不足になると、昼を過ぎても葉は開きません。 水分の蒸発を防ぐため、枯れないように自分を守り、省エネモードになるそうです。 そしてたっぷり水分を吸えば、また葉が開きます。 植物は脳はありませんが、環境に応じて反応します。 キリンに葉を食べられたサバンナアカシアは、葉の中に有毒物質を集めて苦味を出します。 さらに同時に揮発性物質を放出して、まわりの仲間に知らせます。 まるで意識…
目次猫と観葉植物の共存の難しさ猫にとっての観葉植物の危険性観葉植物への対策と注意点猫と観葉植物の安全な共存方法まとめ猫を飼っている方にとって、観葉植物との共存は時に困難な問題となります。猫が観葉植物に興味を示し、時には危険にさらされることもあります。本記