メインカテゴリーを選択しなおす
去年から家の中で育てているポトス。ポトスは空気を清浄する効果もあるようですし比較的丈夫で、初心者でも育てやすい植物の一つ。私自身、あまりマメに手入れ等ができないのですがそれでもスクスクと育ってくれています。今年は剪定をしつつ、挿木に挑戦して...
【観葉植物・家庭菜園】我が家の植物のおはなし 2024年9月
我が家の植物のお話、2024年9月分を記事にしました。元気のなかったパプリカさんがちょっと元気になったと思ったら、害虫がやってきちゃったお話など。(・ω・)ノ
朝の気温が25℃前後で、過ごしやすくなった広島東部です。バラの古枝切りを主に、約1時間の庭仕事でやはりシャワーはしました。100均だったり、もらい物だったりのミニグリーンたまの水やりで、枯らさすにじわっと大きくなっています。パキラは長く伸びた枝を切って差して、液肥もあげて浴室へ多肉寄植えの大鉢が割れて気になっていましたが、やっとメンテナンス徒長した株をカットした小株は、卵パックに乗せています。大きな株は、根っこ付きで、発泡スチロールの箱へ仮植え9月になったら、植え込みするつもり高校野球今朝第一試合で広島代表広陵が勝ちました。お盆はテレビで野球観戦かな?朝ドラも、韓ドラもしばらくご無沙汰こちらも復帰予定にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>室内ミニグリーン&多肉のカット苗
先月わが家にお迎えしたペペロミア。キャンドゥで偶然見つけてあまりの可愛さに衝動買いしちゃった子です( *´艸`)しばらくの間は買った時のビニールポットごと鉢カバーに入れていたのだけれど何だか窮屈そうで・・・やっと一回り大きな鉢に植え替え完了♪陶器鉢と受け皿は
【観葉植物・家庭菜園】我が家の植物のおはなし 2024年5月【サンセベリア/パプリカ・唐辛子/長ネギ・ブロッコリー・ニンニク】
我が家の植物のお話、2024年5月分を記事にしました。サンセベリアさんのリトライ。ニンニクはちょっと失敗。一本ネギさん・ブロッコリーさんは成長中で、パプリカさんと唐辛子さんはそろそろ収穫です。(/・ω・)/ワーイ
【観葉植物・家庭菜園】我が家の植物のおはなし 2024年2月【パプリカ・唐辛子/ブロッコリースプライト・赤丸はつか大根・楽秋ほうれん草】
我が家の植物のお話、2024年1月分を記事にしました。家庭菜園メインのお話。ほうれん草さんと大根さんがだいぶ育ってきた時のお話。ボチボチ収穫時期ですがどうしようかと楽しく思案中です。(*´ー`*)
【観葉植物・家庭菜園】我が家の植物のおはなし 2024年1月【パプリカ・唐辛子/ブロッコリースプライト・赤丸はつか大根・楽秋ほうれん草】
我が家の植物のお話、2024年1月分を記事にしました。家庭菜園メインのお話。ほうれん草さんと大根さんがだいぶ育ってきた時のお話。ボチボチ収穫時期ですがどうしようかと楽しく思案中です。(*´ー`*)
【観葉植物・家庭菜園】我が家の植物のおはなし 2023年12月【パプリカ・唐辛子/ブロッコリースプライト・赤丸はつか大根・楽秋ほうれん草】
我が家の植物のお話、2023年12月分を記事にしました。家庭菜園メインのお話。結実したパプリカ唐辛子と先日育て始めた楽秋ほうれん草赤丸はつか大根の様子と、植物用にワイヤーラックを作ったお話です。(/・ω・)/ワーイ
我が家の観葉植物・家庭菜園のおはなし 2023年11月【パプリカ・唐辛子/ブロッコリースプライト・赤丸はつか大根・楽秋ほうれん草】
我が家の植物のお話、2023年11月分を記事にしました。家庭菜園のお話メイン。新しく育て始めたブロッコリースプライトさんと楽秋ほうれん草さんと赤丸はつか大根さん。そしてついに結実してくれたパプリカ・唐辛子さんの話ですね。(/・ω・)/ワーイ
艶のあるメタリックカラーが美しい【フィロデンドロン シルバーメタル】
フィロデンドロンシルバーメタルはメタリックに輝く葉が特徴的な植物です 斑入りなどに比べると些か地味感は否めませ…
我が家の観葉植物・家庭菜園のおはなし 2023年10月【パプリカ/落花生/唐辛子】【ガジュマル/サンセベリア】
我が家の植物のお話、2023年10月分を記事にしました。観葉植物・家庭菜園のお話。家庭菜園の受粉について調べたり、植え替えや色々と試したことが今回の内容となっています。(・ω・)ノ
我が家の観葉植物・家庭菜園のおはなし 2023年09月【ネギ/パプリカ/落花生/唐辛子】【ガジュマル/アボカド/サンセベリア】
我が家の植物のお話、2023年9月分を記事にしました。観葉植物・家庭菜園のお話。サンセベリアさんを大きめの植木鉢に、家庭菜園の子達をバラバラに植え替えたりしたお話です。(・ω・)ノ
我が家の観葉植物・家庭菜園のおはなし 2023年08月【ネギ/パプリカ/落花生/唐辛子】【ガジュマル/アボカド/サンセベリア】
我が家の植物のお話、2023年8月分を記事にしました。観葉植物・家庭菜園のお話。今回は猛暑と台風にヤラレテしまった子達の話です。(・ω・)ノ
我が家の観葉植物・家庭菜園のおはなし 2023年07月【ネギ/パプリカ/落花生/唐辛子】【ガジュマル/アボカド/サンセベリア】
我が家の植物のお話、2023年7月分を記事にしました。家庭菜園で始めた唐辛子・パプリカ・落花生・ネギの話。観葉植物のガジュマルの植え替えと猛暑でやられてきたアボカド・サンセベリアのお話。(・ω・)ノ
100均の進化が止まらない品質が良くて思わず手に取ったのはストーン調のミニプランター(受け皿付き)というのも。アクタスで購入したサイズ違いのプランターがあるのですが。100円でもアクタスで購入したプランターに劣らない!!いや、アクタスで買ったプランターよ
観葉植物のおはなし 2023年05月【ガジュマル】【パキラ】【サンセベリア】【アボカド】【観葉植物】
我が家の観葉植物のお話、2023年5月分を記事にしました。引っ越しをして一か月。環境が変わったり冬色が下手を打って枯れちゃった観葉植物さんもいれば、元気に育ってくれている観葉植物さんもいます。ご興味があればご一読ください。(・ω・)ノ
観葉植物のおはなし 2023年04月【ガジュマル】【パキラ】【サンセベリア】【アボカド】【観葉植物】
我が家の観葉植物のお話、2023年4月分を記事にしました。引っ越ししたのですが、環境変わった事も有り我が家の観葉植物さんに太刀にも色々影響が出てしまいましたねー。ご興味があればご一読ください。(・ω・)ノ
我が家の観葉植物のお話、2023年3月分を記事にしました。越冬してなんか元気になってきた観葉植物さん達のご様子。ご興味があればご一読ください。(・ω・)ノ
【DAISO】ダイソーの観葉植物 エアプランツ&ラカンマキを購入
先日、桜を見に行った帰りにダイソー巡回へ。冬場はなかった観葉植物のコーナーができていて…前から欲しい欲しいと思っていたエアプランツもあったので、厳選して購入してきた。小さいサイズのエアプランツだけど、100均にもエアプランツが売っているなんて…知らなかった~!ブログ村ハッシュタグ#ダイソー購入品ブログ村ハッシュタグ#ダイソー新商品ブログ村ハッシュタグ#エアプランツひとつひとつに名前も書いてあるのが良い。こ...
我が家の観葉植物のお話、2023年2月分を記事にしました。寒さでちょっと枯れてきてしまった観葉植物さん達ですが、自室に引き上げていたら割と元気になってきましたね。ご興味があればご一読ください。(・ω・)ノ
我が家の観葉植物のお話、2023年1月分を記事にしました。寒さでちょっと枯れてきてしまった観葉植物さん達のご様子です。ご興味があればご一読ください。(・ω・)ノ
100均で購入してきた観葉植物、シンゴジウムとプテリス観葉植物にとって環境が良くない店内の売り場に置かれていることが多く、特にプテリスは可哀想な状態だったので2つ目を我が家に迎えることにしました春先に買ったプテリスは4号鉢に植え替えたらこんなにも大きく育
昨日、人生はじめて大腸内視鏡検査を受診しました。ここ数ヶ月、腸内環境が乱れたのがきっかけに年齢も年齢なので不安を感じて受診してみました。液体下剤を飲み続けること4時間受診したことがある方はお分かりだと思いますが。かなりツラかった(涙)ということで。ブログ