メインカテゴリーを選択しなおす
プラチナNISAってなに? 高齢者向け新制度をやさしく解説!
クリックお願いします。 最近話題になっている「プラチナNISA」、ニュースなどで聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか? 「高齢者向けのNISA」という説明がされていますが、今のNISAと何が違うのか、そして本当に必要な制度なのか? 今回は、そんなプラチナNISAについて、わかりやすくまとめてみました。 そもそもNISAってなに? まず基本から。 NISAとは、投資で得た利益に税金がかからない「非課税制度」です。 株や投資信託を買って増えたお金に、普通なら約20%の税金がかかりますが、NISA口座ならそれがゼロになります。 現在は2024年からスタートした「新しいNISA(新NI…
米国長期債がくしゃみをした日 〜中国くしゃみ、日本株ニッコリ?〜
クリックお願いします。 米国10年債が急落しています。 「えっ、リスクオフで株から債券に逃げるんじゃないの? 金利は下がるんじゃないの?」と思ったそこのあなた。普通ならそうなんです、が。 どうやら今回は“教科書通り”にはいかなかったようで、金利は逆にぐいぐい上昇中。これ、何か裏があるんじゃないの?と市場がざわついています。 その裏とは……中国の売り攻勢じゃないかという見立てです。 つまり「ドル?そんなに要らないよ」とばかりに、中国が米国債をドサドサと市場に流してるんじゃないかと。 まるで“断捨離モード”の中国さん、アメリカの事情なんてお構いなしに整理整頓。 こうなると米国債価格は下がり、逆に金…
クリックお願いします。 「相場と凧の糸は出し切るな」という言葉があります。 株式投資においては、常に“余裕資金”を残しておくのがセオリーだと言われます。 確かに、それは一理あります。急落に備えたり、ナンピンのチャンスを狙ったりと、資金に余裕があればこその柔軟な対応が可能です。 しかし——私はあえて資金を目一杯使う「満玉投資法」を取っています。 一見、無謀に見えるこの投資スタイル。 でも、これには私なりの理由があります。 なぜ満玉投資なのか? 1. 資金が眠っていてもリターンは生まれない 株式市場が上昇トレンドにあるとき、余裕資金を温存しているのは「機会損失」につながります。 せっかくの上昇相場…
米国株でスイングトレード、デイトレード 最強銘柄 これで勝てる!
週末に関税ネタが出ると思ったのですが今の所………………4月の動きを見ていると、リバウンドを狙う相場ではなくなってきている感じがしますね……………… イースター…
クリックお願いします。 こんにちは。今回は、自分の投資歴を少し振り返ってみようと思います。 投資を始めたきっかけは、あのコロナ禍の株式市場大暴落。ニュースで日経平均がガクンと下がったのを見て、「今がチャンスなんじゃ?」と、思い切って株式投資の世界に足を踏み入れました。 初陣はINPEX 初めて買ったのはエネルギー関連のINPEX。 正直、最初は右も左も分からない状態でしたが、INPEXの株価は自分の想像以上にスルスルと上がっていきました。 一進一退の相場の中でも堅調で、気づけば株価は倍に。初めての投資でこんなに上手くいくなんて、ちょっと調子に乗りそうになりました(笑) 次のターゲット、愛知製鋼…
【ビットコイン vs 金ETF】未来を託すのはどっち?資産防衛ガチンコ対決!
クリックお願いします。 インフレ、円安、株安、ついでに増税の足音――。 「もう現金だけ持ってるの怖くない?」という気持ち、みなさんもあるのでは? そんな中、よく名前が挙がるのがこの2つ: ビットコインと金(ゴールド)ETF。 どっちが自分の資産を守ってくれるのか?というか、そもそも性格が全然違うこの2つ、何を基準に選べばいいのか? そんな疑問を、面白く・実用的に解き明かしていきます! ■ 金は「安定」ではなく、実は“上昇”している 「金=安定資産」と言われがちですが、ここ最近の金価格はただ“安定”しているどころではありません。 2024年には史上最高値を更新。じわじわと、でも確実に上昇し続けて…
クリックお願いします。 みなさんこんにちは!そして、お久しぶりです。 実はここ最近、子どもの受験に全力コミットしておりまして… ほぼ毎日が「模試」「願書」「塾弁」「倍率チェック」の無限ループ。 株価チェックも片手間、下がっても「あ、日経下げてる?(それより入試どうなった)」状態でした(笑) でも、ようやく受験シーズンも落ち着いてきたので、久しぶりに最近の売買記録をまとめておこうと思います! ■この間の売買履歴(淡々とした数字の裏に、感情のドラマあり) 【売却】 ・12/27 東洋証券(バイバイ、地味に長い付き合いだった) ・12/27 野村ホールディングス(ちょっとタイミング早かったかも) ・…
米国株でスイングトレード、デイトレード 最強銘柄 これで勝てる!
株価大暴落~~~ブラックマンデーの確率99%……… 日経平均はすでにブラックマンデー真っ只中……… こういう時に株価予想もおかしなものですが、ここまで総崩れに…
米国株でスイングトレード、デイトレード 最強銘柄 これで勝てる!
金曜日に流れが変わりました……… 反発する可能性があります………こういう時は基本的に半導体銘柄が強いと思います。NVDAは鉄板ですね。PLTRも反発するでしょ…
米国株でスイングトレード、デイトレード 最強銘柄 これで勝てる!
本日米国株式市場大暴落~~~ 少し銘柄を入れ替えておきます Watching List 本命の仕込み銘柄MRVL こちらはもう少し下がるかもしれません。底は近…
米国株でスイングトレード、デイトレード 最強銘柄 これで勝てる!
今週は先週の暴落から反発すると私は予想します。 ビットコインが今現在爆上げ中~~~MSTR仕込んでおけばよかったです………いつも後の祭り……… トランプ大統領…
米国株でスイングトレード、デイトレード 最強銘柄 これで勝てる!
先週の急落もあり、少し銘柄を追加しておこうと思います。 今週も基本的には上げ相場になると思います。 先週の金曜日のように、大きなニュースが入れば、急落もあるで…
米国株でスイングトレード、デイトレード 最強銘柄 これで勝てる!
連休明けの相場です。普通に考えれば上げ相場になるでしょう。 こういう時は半導体銘柄が強いかもしれません。デイトレで狙うなら半導体銘柄でしょう。 ロシア、ウクラ…
米国株でスイングトレード、デイトレード 最強銘柄 これで勝てる!
トランプさんの関税発動が火曜日から始まります。すでにマーケットは反応しています。日経平均は大暴落中~~~ 先週、半導体銘柄売れなかったのが残念ですが、今週はど…
資産運用 お得情報 明日の米国株式市場の解説と1月2日の米国株予想
今週は相場が動きそうですね。小型株にチャンスあるかもしれません 今の銘柄は高確率で上げていく事でしょう。 何かいい銘柄がりましたら付け足していきます。 本日の…
資産運用 お得情報 明日の米国株式市場の解説と1月2日の米国株予想
さあ2025年が始まりました 今年も去年に続き、ダブルバガー銘柄、テンバガー銘柄を発掘できるよう、チャート分析の精度を上げていきたいと思います。 2025年最…
資産運用 お得情報 明日の米国株式市場の解説と12月23日の米国株予想
残すところあと2週間です。まだまだ上げそうな地合いですので銘柄を追加していきたいと思います。 ビットコインは反発する可能性大。狙うならばスイングトレードですね…
資産運用 お得情報 明日の米国株式市場の解説と12月9日の米国株予想
株予想の更新をしたいと思います 基本的に、米国株の流れはこのまま上げ基調で行きそうな流れです。サンタラリーも訪れる可能性もあります。 怖いのは中東戦争関連のニ…
資産運用 お得情報 明日の米国株式市場の解説と11月25日の米国株予想
久々に、株予想を更新したいと思います。 SNOW 爆上げ予想的中 読者の方で買われている方いましたね。私も買いたかった銘柄です。やはり優良銘柄には押し目買いが…
資産運用 お得情報 明日の米国株式市場の解説と11月11日の米国株予想
久々に予想銘柄に目を通しています 大きな変更はしません。 トランプ大統領誕生ですので、トランプ銘柄も織り込んでいきます。 テスラ株はもちろん大本命私はすでに売…
資産運用 お得情報 明日の米国株式市場の解説と10月21日の米国株予想
上げ相場継続中ですのでここらで予想銘柄更新したいと思います ビットコインが高値更新する可能性ありビットコインマイナー関連仕込む準備です 半導体銘柄は勢いが止ま…
資産運用 お得情報 明日の米国株式市場の解説と7月17日の米国株予想
何銘柄か良さそうな銘柄がありますので追加で載せることにします 基本的には上げ相場の中にいます。上げすぎれば調整で少し反落するでしょう。それはごく普通のマーケッ…
資産運用 お得情報 明日の米国株式市場の解説と7月5日の米国株予想
何事もなければ上げ相場になるでしょう。後は明日の雇用統計次第です。マーケットが動くのは来週でしょう。明日は絶好の売り日和だと予想します ビットコインがやばいで…
資産運用 お得情報 明日の米国株式市場の解説と7月2日の米国株予想
明日はパウエルさん発言もありますので雇用統計もふくめ、ニュース次第です。どちらに動くかわかりません。ですが暴落はあり得ません。タイミングを掴めば今の相場でも十…
資産運用 お得情報 明日の米国株式市場の解説と6月18日の米国株予想
今日は、さすがの私もびっくりの上げ相場...予想通りとはいえ怖いぐらいに上がりますね。すべてはニュース次第。悪いニュースが来れば自然と下がるわけで、いつ、どん…
資産運用 お得情報 明日の米国株式市場の解説と6月13日の米国株予想
明日も重要な経済指標があるのですが、ほぼ、方向性は見えています。よっぽどのことがない限り、今日のような展開でしょう 金利の動きに注意ですね。上げていくようでし…
資産運用 お得情報 明日の米国株式市場の解説と6月12日の米国株予想
明日はいよいよFOMCにCPI。パウエルさんが何を話すかのよって相場は動きます。なんとも理不尽なマーケットです。まずは通り過ぎるのを待ちましょう 先読み不可能…
資産運用 お得情報 明日の米国株式市場の解説と6月11日の米国株予想
明日も今日と同じような相場になるでしょう。特に大きなニュースでもないと、普通に上げ相場になると思います。ただ、水曜日がFOMC。ですのであまり大きくは動かない…
資産運用 お得情報 明日の米国株式市場の解説と6月10日の米国株予想
今週はFOMCもありますし、基本的にはフラット相場、様子見という事ですね。そして、CPIなどの統計結果に反応するものとみられます。ですので先読み不可能。すべて…
資産運用 お得情報 明日の米国株式市場の解説と6月3日の米国株予想
このまま明日まで何もニュースがなければ、明日は上げ相場でしょう。朝一仕込んで、後場で買いが入るパターンだと思います 半導体銘柄、特にNVDAの動きですね。大き…
時間軸ばっちり、ピンポイントで来週に上げそうな銘柄。米国株で短期勝負で稼ごう✨
今回は短期勝負銘柄の紹介です。 今、2,3銘柄を先週から追い続けています。 ペニーストックですので、誰でも小額投資で勝てる可能性があるという事です。 こういう…
クリックお願いします。 保有銘柄を、一部整理することにしました。 NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信<1570>、グローバルX 半導体関連-日本株式 ETF<2644>、 富士石油<5017>を売却しました。 現在の保有銘柄 光世証券<8617> 東洋証券<8614> 野村HD <8604> 栃木銀行<8550> スルガ銀行<8358> 東和銀行<8558> 筑波銀行<8338> 福島銀行<8562> #仕手株 #急騰銘柄 #株価急騰
クリックお願いします。 イスラエルがイラン大使館を攻撃したとのことで、原油先物が急騰しています。 大使館の攻撃は本国に対する攻撃と同じですから、中東情勢は一気に緊迫してきました。 そうなると、INPEX <1605>や富士石油<5017>の出番です。 私は富士石油を持っていますし、INPEXは妻が持っています。 銀行株や証券株は厳しい状況ですが、その分石油株には頑張ってもらいたいです。 4月1日〜3日の売買はありません。 パンパンに買ったまま、ホールドしています。 現在の保有銘柄 NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信<1570> グローバルX 半導体関連-日本株…
クリックお願いします。 機関投資家のリバランス売りにヒヤッとしましたね。 でも日経平均4万円は割らず。 さて、来週からいよいよ新年度です。 爆上げに期待しています。 3月25日〜29日の売買はありません。 パンパンに買ったまま、ホールドしています。 現在の保有銘柄 NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信<1570> グローバルX 半導体関連-日本株式 ETF<2644> 光世証券<8617> 東洋証券<8614> 野村HD <8604> 栃木銀行<8550> スルガ銀行<8358> 東和銀行<8558> 筑波銀行<8338> 福島銀行<8562> 富士石油<501…
励みになりますのでぜひクリックお願いします。 にほんブログ村 トレード日記ランキング 日本株の調整が始まったのか?どこまで下がる? 探究!エミンチャンネル 探求!エミンチャンネルの概要 エコノミスト、為替ストラテジスト エミン・ユルマズが、マクロ経済、国際情勢、株式・為替、商品市場について語ります。ナビゲーターは投資家でフリーアナウンサーの大橋ひろこがお届けします。 エミン・ユルマズ エコノミスト/ 為替ストラテジスト トルコ・イスタンブール出身。1996年に国際生物学オリンピックで優勝。97年に日本に留学。1年後に東京大学理科一類に合格。同大学院で生命工学修士を取得。2006年に野村證券に入…
クリックお願いします。 Xで当たり屋と言えるのは、やはりcisさんでしょう。 今回の調整局面でも、3月7日に「今日の前場で超長期以外いったん全部降りた」とポストし、3月19日に「半導体以外の製造業と内需株を買った」とポストしています。 今日の前場で超長期以外いったん全部降りた長い戦いは終わった — cis@株 先物 FX 仮想通貨 リネレボ (@cissan_9984) 2024年3月7日 半導体以外の製造業と内需株を買った — cis@株 先物 FX 仮想通貨 リネレボ (@cissan_9984) 2024年3月19日 このように、相場の波を見事に的中しています。 cisさんをフォローして…
先日紹介した、フォーサイド<2330>が上昇しています。 2月15日に230円だったところ、本日2月29日の終値で635円と、約2.7倍になりました。 もちろん、まだ売らずに持っています。 さて、これに味をしめて、第二のフォーサイドを探してみました。 それは、ピクセル<2743>です。 低位ボロ株ですが、その分急騰もあるのではないでしょうか? それでは、皆さんの成功を祈っています。 励みになりますのでぜひクリックお願いします。 にほんブログ村 トレード日記ランキング
今日は半導体株が、利益確定売りに押され下落したものの、日経平均株価は2営業日連続して史上最高値を更新しました。 レーザーテック<6920>880円安、東京エレク<8035>580円安、スクリーン<7735>690円安と半導体株は弱かったです。 ただ、三井E&S <7003>が300円高、名村造船<7014>が102円高と造船株が高く、また、AI関連の注目株、フォーサイド<2330>も80円高と順調に上げています。また、愛知製鋼<5482>が115円高と動意ずいてきました。 日経平均は、4万円を伺う勢いですが、時間の問題だと思います。 それでは、皆さまの成功を祈っています。 励みになりますのでぜ…
クリックお願いします。 日銀の政策決定会合が終わり、事前のリーク通りに、無事通過しました。 今回の会合では、長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)やマイナス金利政策、上場投資信託(ETF)の買い入れの廃止が決定しました。 そして、金利はこれ以上上げないということなので、インフレは放置されるということのようです。 また、円安も国策となります。 今後は、株も不動産もマンションもますます上がりますね。 現在の保有銘柄 NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信<1570> グローバルX 半導体関連-日本株式 ETF<2644> 光世証券<8617> 東洋証券<8614…
クリックお願いします。 本日3月18日は日経平均が爆上げしました。 1000円以上の値上がりとなりました。 明日の日銀会合の結果は完全に織り込んだようです。 また、追加の利上げは無さそうだとの見通しにより円安が進み、これも株高要因となりました。 そこで、私は今日も、地銀株・証券株の押し目を拾いました。 今日買ったのは、東洋証券<8614>、スルガ銀行<8358>、栃木銀行<8550>、野村HD <8604>です。 これで、余裕資金は、ほぼ使いきりました。 後は、上がるのを待つだけです。 現在の保有銘柄 NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信<1570> グローバル…
明日はトリプルウィッチング...オプション取引盛んになります 監視銘柄増やしていきます。(1銘柄追加です) Watching List 本命の仕込み銘柄 CABO 以前載せましたが今回は買い推奨 そして底値。1か月見ましょう CNXC 安値更新です。時間軸はわかりません。待てば上げるでしょう RIVN EV関連売られています。仕込むチャンス。来週あたり反発するでしょう。 監視銘柄 BA ボーイング。只今悪いニュースが立て続けに入っております。こういう銘柄がチャンスあるのです。待ちましょう TSLL TSLA Bull 1.5X Shares ETFです。もう少し下げたら全力です 金鉱銘柄 (金…
値がさハイテク株が一服し、銀行・証券株に資金が流入しています。 なので、私も地銀株と証券株を買ってみました。 さて、どうなるでしょうか? 現在の保有銘柄 NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信<1570> グローバルX 半導体関連-日本株式 ETF<2644> 愛知製鋼<5482> 光世証券<8617> スルガ銀行<8358> ピクセルカンパニーズ<2743> 励みになりますのでぜひクリックお願いします。 にほんブログ村 トレード日記ランキング
7日は場中にcisさんが「全部降りた」発言をしたとかで、後場日経平均が下がったという人もいました。 今日の前場で超長期以外いったん全部降りた長い戦いは終わった — cis@株 先物 FX 仮想通貨 リネレボ (@cissan_9984) 2024年3月7日 もちろんそんなばずはないのですが、Xには暴落説を唱える人もおり、各自の相場観に違いがありました。 さて、8日は、MSQでしたが、特に波乱もなく無事通過となりました。 が、7日前場のような強さは感じられませんでした。 そういった中、地銀株は相変わらずしっかりでした。 このまま、19日の日銀金融政策決定会合の結果の発表まで強いのではと思います。…
11日の株式市場は大荒れでした。 ここから上手い具合に押し目をつけるといいのですが。 銀行株証券株の押し目を買うのはまだ早いような気がします。 さて、本日の売買は、ソースネクスト<4344>を買いました。 現在の保有銘柄 NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信<1570> グローバルX 半導体関連-日本株式 ETF<2644> 光世証券<8617> スルガ銀行<8358> 東和銀行<8558> サノヤス<7022> ピクセルカンパニーズ<2743> ソースネクスト<4344> 励みになりますのでぜひクリックお願いします。 にほんブログ村 トレード日記ランキング
12日は、日経平均が下げて25日線にタッチしたところで、反発しました。 このまま上に行くかどうかわかりませんが、まだ下げ足りないような気がしています。 さて、今日は低位仕手株から投機資金が流出してしたので、慌てて、サノヤス<7022> 、ピクセルカンパニーズ<2743>、ソースネクスト<4344>を売却しました。 今後は、ゆっくり銀行株、証券株の押し目買いを狙っていきます。 現在の保有銘柄 NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信<1570> グローバルX 半導体関連-日本株式 ETF<2644> 光世証券<8617> スルガ銀行<8358> 東和銀行<8558> …
励みになりますのでぜひクリックお願いします。 にほんブログ村 トレード日記ランキング 今日は証券株に投機資金が流入しました。 賃上げの状況から見て、来週の日銀会合でマイナス金利が解除されることがほぼ確定ですので、地銀株がくるのかと思いきや、予想に反して証券株でした。 とにかく、今ついている価格が正しいので、今日は東洋証券<8614>に飛び乗りました。 現在の保有銘柄 NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信<1570> グローバルX 半導体関連-日本株式 ETF<2644> 光世証券<8617> 東洋証券<8614> スルガ銀行<8358> 東和銀行<8558>
励みになりますのでぜひクリックお願いします。 にほんブログ村 トレード日記ランキング 今日は日経平均は小動きでした。 昨日地銀株が上がらない理由がわからないと書いたのですが、こちらの記事によると、「企業が持ち合い株として持っている銀行株を売却しているのでは?」と書いてありました。勉強になります。 さて、今日は証券株が来てるので、東洋証券<8614>、光世証券<8617>を買い増し、地銀株の押し目を狙って筑波銀行<8338>、福島銀行<8562>、また資源株が動意づいてきたので富士石油<5017>を新規で買いました。 現在の保有銘柄 NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上…
明日から12月、そろそろマーケット要注意ですね。ダウもナスダックももうかなり高値。もう少し上げそうですけど我慢の必要な時期ですね 明日は金曜日ですのでまだ今日…
現時点で保有銘柄は5銘柄、残りはキャピタルロスで来月始末するのでカウントしません。この5銘柄の展望とこれからの作戦を書き残しておきたいと思います 現在の保有銘…
昨年FIREし、自由な生き方を実践中の銭1です。早いもので、今月6月の取引も終了で折り返しとなりました。週明けはいよいよ後半戦となってしまいます。では、今...