メインカテゴリーを選択しなおす
テスラ サイバートラック CYBERBEAST オーダーしました。テスラ株頑張れ!
すでに2年前に予約を入れておいたのですが、今回、値段、スペック等が決まりましたので、その中でも気に入ったモデルを注文しました。 ここにソーラーのオプションがあるらしいのですが? いくらになってしまうのでしょうか? 細かいことはテスラの販売所に行って聞いてみます。 私はテスラ株を所有しています。タイミングを逃し、大した保有数ではないのですが、いつでも買い増しできるよう、株価は常にチェックしています。 日本ではテスラは不人気のようです。というかEV全般的に不人気のようです。私も常にニュースには目を通していますのでそのあたりの情報はわかっているつもりです。 皆さんのテスラ社に対するコメントを読んでみ…
2023.12 3,500万円運用中! 先月比+148万円 アメリカ関連株比率77% 目指せオルカン(60%)
保有商品一覧 今月の布陣はこちらです。 布陣という言葉だと、部隊をあやつる将軍みたいで格好いいですね。戦っているのは諭吉さんです(笑)。 愛着がわきます。 イケイケの米国個別株の割合が15%なので少しリスキーな印象ですが、プラスなのでオッケーです。最近はゴールドを所有し始めたことが私の変化です。 資産総額 集計のタイミングが良かったみたいで、含み益が多めです。 1年前と比べると、、、集計が雑だったせいか、かなりの増額利益です。 この調子で今後も増益でるのでしょうか? ムフフっ。 運用の才能があるかも!?、、、そんな事はありません。 eMAXISSlim米国株式(S&P500)の運用結果とほぼ一…
Tesla, 2023年10月中国販売台数 72,115台 YoY+0.6%
Highlight 中国汽車工業協会は2023年10月の乗用車販売/生産台数を発表。Teslaの月生産台数は72,115台。Teslaの10月生産台数は前年同月比で+0.6%だった。 内訳は、Model Yが47,164台、Model 3が24,951台だった。 中国汽車工業協会10月月報より抜粋 小売:2023年10月の乗用車小売台数は前年同月比10.2%増の203.3万台だった。1-10月の累計は前年同期比3.2%増の1,726.7万台だった。 卸売:10月の卸売は前年同月比11.3%増の244.5万台だった。うち、ローカルブランドの卸売は前年同月比26%増の147.2万台。大手合弁ブラン…
SUBARUは2025年より北米で販売するBEVの充電ポートに北米充電規格(NACS)を採用することをTeslaと合意したと発表。CCS (Combined Charging System)用の充電ポートを採用したEVを使用するドライバーには、2025年以降にNACS充電器による充電が可能となるアダプターを提供する予定。 www.subaru.co.jp ブログのランキングに参加してます。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 米国株ランキング
Tesla, 2023年10月 ドイツ国内登録台数3,353台 前年同月比+5.3%
Highlight ドイツ連邦自動車輸送局が2023年10月ドイツ国内の新車登録台数を発表。10月Teslaの登録台数は3,353台で、前年同月比+5.3%。 2023年1月~10月までの累計登録台数は、54,761台で、前年同期比+23.0%。 以下、ドイツ連邦自動車輸送局10月度月報より抜粋 ドイツ連邦陸運局が発表した10月の乗用車の新車登録台数は、前年同月比4.9%増の21万8,959台だった。10月の乗用車登録台数をブランド別にみると、VWが前年同月比15.4%減の3万4,806台(シェア15.9%)、メルセデスが3.8%増の2万2,117台(同10.1%)、アウディが19.6%増の2…
Tesla Q3 2023 earnings dated October. 18, 2023
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." Results Highlight 【Revenue】【Operation Cash Flow】【Net Income】 Earnings call Analysts' estimated Sales&EPS@2023 Results Rev $23.35B vs $24.14B (Est), YoY +8.9%EPS $0.66 vs $0.74 (Est), YoY -37.1% Highlight Tesla 決算プレゼン👇 2023 Q3 Quarterly Update Deck (tesla.com) 【Revenu…
Toyota Motor North America (TMNA)が、2025年から同社のEVに北米充電規格(NACS)を採用することをTeslaと合意したと発表した。今回の合意により、トヨタ及びレクサスのユーザーは北米全域で1万2,000基超のTeslaのスーパーチャージャー(急速充電設備)を利用できるようになる。また、トヨタとレクサスは、2025年からトヨタ・モーター・マニュファクチャリング・ケンタッキー(TMMK)で生産予定の3列シートSUVを含む、一部のトヨタとレクサスのEVにNACSポートを搭載する。さらにCCS規格(Combined Charging System : コンボ)を搭…
Tesla, 2023年9月中国販売台数 74,073台 YoY-10.9%
Highlight 中国汽車工業協会は2023年9月の乗用車販売/生産台数を発表。Teslaの月生産台数は74,073台。Teslaの9月生産台数は前年同月比で-10.9%だった。 内訳は、Model Yが53,249台、Model 3が20,824台だった。 中国汽車工業協会9月月報より抜粋 小売:2023年9月の乗用車小売台数は前年同月比5%増の201.8万台。1~9月の累計は前年同期比2.4%増の1,523.3万台だった。 卸売:9月の卸売は前年同月比6.6%増の244.9万台。うちローカルブランドの卸売は前年同月比21%増の138万台。大手合弁ブランドは8%減の75.8万台だった。 生…
テスラ TESLA(TSLA)2023年第3四半期の決算速報【米国株決算】
第2四半期の決算が本格化!まずは大注目の1番手TESLAになります!早速テスラ TESLAの2023 3Qの決算速報記事をまとめました。私自身もテスラは保有銘柄の中で2番目に割合の大きい銘柄ですので、決算には毎回注目しています。前回の決算時
Tesla, 2023年9月 ドイツ国内登録台数4,216台 前年同月比-69.3%
Highlight ドイツ連邦自動車輸送局が2023年9月ドイツ国内の新車登録台数を発表。9月Teslaの登録台数は4,216台で、前年同月比-69.3%。 2023年1月~9月までの累計登録台数は、51,408台で、前年同期比+33.7%。 以下、ドイツ連邦自動車輸送局9月度月報より抜粋 ドイツ乗用車販売、9月は0.1%減の22.5万台。ドイツ連邦自動車輸送局が発表した9月の乗用車の新車登録台数は、前年同月比0.1%減の22万4,502台だった。9月の乗用車登録台数をブランド別にみると、VWが前年同月比4.1%増の4万2,044台(シェア18.7%)、メルセデスが5.3%増の2万1,125台…
現代自動車の米国法人Hyundai Motor North America、起亜の米国法人Kia America、ジェネシスの米国法人Genesis Motor North Americaは、米国とカナダで販売するEVに北米充電規格(NACS)を採用すると発表。米国では2024年第4四半期から、各ブランドの新型EVまたは改良型EVにNACS用充電ポートを標準装備し、カナダでも2025年上半期から同じ対応をとる模様。2025年第1四半期からはCCS(複合充電システム)とNACSの両方で充電できるアダプターを用意し、3ブランドのほぼすべてのEVが米国、カナダ、メキシコにある1万2,000基以上のT…
見直し 特定口座の所有銘柄を今の価値観や興味に合わせて修正しました。 売却 ・レバナスを170万売却(利益20万くらい)・・・ボラティリティーを小さくしたいのでレバレッジ商品は売却しました。 ・ニッセイSOX指数インデックスファンド(米国半導体株)を50万売却(利益5千くらい)・・・なぜ購入したか理由が思い出せないので売却しました。 購入 ・個別株を10万・・・下落したので買い増しです ・オールカントリーを100万・・・長期保有の目的です・下表の3銘柄を新規購入・・・ ゴールド・ファンド: 長期間の安定した実績が魅力。分散投資の候補になる? FANG: 高い上昇率が魅力ですが今後はどうなる?ウ…
Tesla, JAGUARが北米のSupercharger Network利用を開始
JAGUARは9月21日、Teslaと契約を締結しJAGUARの顧客が、米国、カナダ、メキシコでTeslaの急速充電網(Supercharger Network)を利用できるようになると発表。2025年から北米で販売されるJAGUARの新型EVは、アダプターなしでTeslaが開発したNACSに対応する。 media.jaguar.com ブログのランキングに参加してます。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 米国株ランキング
Tesla, 2023年8月中国販売台数 84,159台 YoY+9.3%
Highlight 中国汽車工業協会は2023年8月の乗用車販売/生産台数を発表。Teslaの月生産台数は84,159台。Teslaの8月生産台数は前年同月比で+9.3%だった。 内訳は、Model Yが65,316台、Model 3が18,843台だった。 中国汽車工業協会8月月報より抜粋 小売:2023年8月の乗用車小売台数は前年同月比2.5%増の192.0万台だった。1-8月の累計は前年同期比2.0%増の1,322.0万台だった。8月の高級車小売は前年同月比9%増の28万台。8月のローカルブランド小売は前年同月比17%増の100万台。国内小売市場でのシェアは前年同月から6.1ポイント上昇…
朝起きて米国市場の結果みて、びっくり。 テスラ株が前日比 25ドル、+10%アップ してました。 いったい何が起きたのでしょう? ニュースで調べてみると 米金融大手モルガン・スタンレーが テスラのAI
ホンダは9月7日、2025年より北米で販売する電気自動車(EV)の充電ポートに北米充電規格(North American Charging Standard、以下、NACS)を採用することを、NACSを展開するTeslaと合意したと発表。ホンダは2025年中に北米でNACS用充電ポートを採用した新型EVの発売を予定しており、これを皮切りにNACSの採用を進める。また、これより前に北米で発売するCCS (Combined Charging System)用充電ポートを採用したEVについても、充電アダプターを用いてNACSに対応できるよう開発を進める。NACSの採用に合意したことで、ホンダの顧客は…
Tesla, 2023年8月 ドイツ国内登録台数6,903台 前年同月比+30.5%
Highlight ドイツ連邦自動車輸送局が2023年8月ドイツ国内の新車登録台数を発表。8月Teslaの登録台数は6,903台で、前年同月比+30.5%。 2023年1月~8月までの累計登録台数は、47,192台で、前年同期比+90.8%。 以下、ドイツ連邦自動車輸送局8月度月報より抜粋 ドイツ連邦陸運局が5日に発表した8月の乗用車の新車登録台数は、前年同月比37.3%増の27万3,417台だった。8月の乗用車登録台数をブランド別にみると、VWが前年同月比21.1%増の4万6,073台(シェア16.9%)、メルセデスが25.7%増の2万3,004台(同8.4%)、アウディが22.1%増の2万…
ニオ NIO 2023年第2四半期の決算速報【中国版テスラ】
中国版TESLAと名高い中国のEVメーカーNIOの2023年第1四半期の決算速報になります。NIOは以前は日本の個人投資家にとても人気な銘柄でしたが、最近はあまり話題上がりませんね。ですが、まだまだNIOの決算には多くの方が注目していると思いますので決算の速報記事を作成しました。
Tesla, Tesla Supercharger network利用契約をFiskerと締結
Fiskerは8月15日、2025年から同社の車両に北米充電規格(NACS)を採用し、同社の顧客が米国とカナダにあるTeslaの1万2,000ヵ所のSupercharger networkを利用できるようにする契約をTeslaと締結したと発表。対象となるのは現行および将来のすべてのFisker車で、Fiskerの顧客は2025年第1四半期からNACSアダプターを利用してSupercharger networkに接続できるようになる。 今後FiskerはNACSインレットを搭載するよう車両の設計を変更する。新たにCCSアダプターも提供されるため顧客はCCS規格による充電も継続が可能。 Fiske…
Tesla, 2023年7月中国販売台数 64,285台 YoY+127.8%
Highlight 中国汽車工業協会は2023年7月の乗用車販売/生産台数を発表。Teslaの月生産台数は64,285台。Teslaの7月生産台数は前年同月比で+127.8%だった。 内訳は、Model Yが43,961台、Model 3が20,324台だった。 中国汽車工業協会7月月報より抜粋 小売:2023年7月の乗用車小売台数は前年同月比2.3%減の177.5万台となった。1-7月の累計は前年同期比1.9%増の1,129.9万台となった。7月のローカルブランド小売は前年同月比15%増の94万台。7月の大手合弁ブランドの小売は前年同月比28%減の59万台。日系ブランドのシェアは5ポイント低…
Tesla, 2023年7月 ドイツ国内登録台数3,904台 前年同月比+229.8%
Highlight ドイツ連邦自動車輸送局が2023年7月ドイツ国内の新車登録台数を発表。7月Teslaの登録台数は3,904台で、前年同月比+229.8%。 2023年1月~7月までの累計登録台数は、40,289台で、前年同期比+107.2%。 以下、ドイツ連邦自動車輸送局7月度月報より抜粋 ドイツ連邦自動車輸送局が発表した7月の乗用車の新車登録台数は、前年同月比18.1%増の24万3,277台だった。・7月の乗用車登録台数をブランド別にみると、VWが前年同月比8.3%増の4万3,251台(シェア17.8%)、メルセデスが29.4%増の2万1,377台(同8.8%)、アウディが22.5%増の…
Tesla Q2 2023 earnings dated July. 19, 2023
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." Results Highlight 【Revenue】【Operation Cash Flow】【Net Income】 Earnings call Analysts' estimated Sales&EPS@2023 Results Rev $24.93B vs $24.73B (Est), YoY +47.3%EPS $0.91 vs $0.82 (Est), YoY +20.3% Highlight Tesla 決算プレゼン👇 2023 Q2 Tesla Quarterly Update 【Revenue】【Operati…
テスラ TESLA(TSLA)2023年第2四半期の決算速報【米国株決算】
GAFAMTの決算が始まる1週間、先陣を切るのはテスラになります。テスラ TESLAの2022 Q2の決算速報記事をまとめましのたでどうぞご覧ください!2Qの納車台数が予想をやや下回ったり、工場の稼働を一部ためた時期もあった今期のテスラの決算はいかに!?GAFAMTの先陣として注目が集まります👀。
Tesla, 2023年6月中国販売台数 93,680台 YoY+18.7%
Highlight 中国汽車工業協会は2023年6月の乗用車販売/生産台数を発表。Teslaの月生産台数は93,680台。Teslaの6月生産台数は前年同月比で+18.7%だった。 内訳は、Model Yが63,043台、Model 3が30,637台だった。 中国汽車工業協会6月月報より抜粋 小売:2023年6月の乗用車小売台数は前年同月比2.6%減の189.4万台となった。1-6月の累計は前年同期比2.7%増の952.4万台となった。 6月のローカルブランド小売は前年同月比14%増の93万台。国内小売市場でのシェアは前年同月から6.7ポイント上昇し49.3%となった。国内卸売市場でのシェア…
所有している個別株(米国株、日本株)の状況を確認します。 2021年に「もう、二度と買わないっ!!!」と心に決めたのに、、、 あれこれ言い訳しながら、米国株にも手を出す始末です、、、 個別株(日本)は、これまで15年の投資経験のトータルは40万円のマイナスです。 最近やっとプラスマイナスゼロが見えて来た負の遺産です。 その個別株が近々の4か月では、かなりの好調。現在の状況を確認します。 米国株は? 2023/1頃からスポットで購入しています。 ・テスラ、・NVIDIA、・Amazon 取得総額 時価評価額 評価損益 評価損益[%] 2,884,427 3,852,475 968,048 33.…
Tesla, 2023年6月 ドイツ国内登録台数8,044台 前年同月比+176.6%
Highlight ドイツ連邦自動車輸送局が2023年6月ドイツ国内の新車登録台数を発表。6月Teslaの登録台数は8,044台で、前年同月比+176.6%。 2023年1月~6月までの累計登録台数は、36,384台で、前年同期比+99.3%。 以下、ドイツ連邦自動車輸送局6月度月報より抜粋 ・ドイツ連邦自動車陸運局が発表した6月の乗用車の新車登録台数は、前年同月比24.8%増の28万139台だった。・6月の乗用車登録台数をブランド別にみると、VWが前年同月比22.4%増の5万3,210台(シェア19.0%)、メルセデスが29.9%増の2万5,207台(同9.0%)、アウディが42.5%増の2…
米自動車技術者協会(SAE) は6月27日、Teslaが開発した北米充電規格(NACS)のコネクターを標準化すると発表した。SAEは超党派のインフラ法の成立に伴い設立されたエネルギー・運輸合同事務局が、SAEとTeslaのパートナーシップを促進しすべてのEVドライバーに対応する相互運用可能な全米充電ネットワーク構築の重要な一歩であるNACSの標準化計画を促進することに貢献したとしている。標準化されたSAE NACSコネクターの規格は、可能な限り迅速に制定される予定で、Ford、GM、リビアン、Volvo・Carといった多くのEV充電関連企業が、アダプターや将来の製品提供を通じてNACSコネクタ…
Tesla, OverweightからEqual weightに引き下げ、目標株価を$200から$250に引上げ Morgan Stanley
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." Morgan Stanleyのアナリスト、Adam Jonas氏はTeslaのレーティングを「Overweight」から「Equal weight」に引き下げたが、目標株価に$50上乗せし、現在1株あたり$250に引き上げた。 アナリストは、「我々はTeslaをAIの恩恵を受ける*自動車会社として見ており、2023年の目覚ましい上昇に終止符を打とうとしているわけではない」と主張した。 またアナリストは、「Teslaは、EVポートフォリオにおいて "必ず所有しなければならない "企業であることに変わりはない......私たちは、T…
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." Barclaysのアナリストは、Teslaの最近の急騰は短期的なファンダメンタルズに関する疑問を無視しているとし、Tesla株をオーバーウェイトからイコールウェイトに格下げした。「株価が上昇にしたことに驚きはしないが、傍観するのが賢明」とアナリストは格下げメモで述べている。 またアナリストは、「明確にしておくが、我々はTeslaに長期的に大きなチャンスがあると見ている。我々はTeslaがEVの世界へ向けた競争において、OEMの中で長期的な勝者であり、強力な "2つの時計のバランス "を持っていると引き続き見ている。そして、202…
Tesla, Rivian Automotiveとスーパーチャージャー利用で合意
EV新興企業リビアン(Rivian Automotive)、Teslaと契約を締結しRivianのドライバーが米国とカナダでTeslaのスーパーチャージャーを利用できるようになったと発表。顧客はRivianのEV充電ステーション網に加えて、約1万2,000基のTeslaのスーパーチャージャーにアクセスできるようになる。Rivianがスーパーチャージャー向けにEVトラック「R1T」とEV SUV「R1S」のアダプターを開発する。アダプターは早ければ2024年春に用意される予定。また2025年以降に販売するEVに北米充電規格(NACS)充電ポートを標準装備する。米国エネルギー省によると、Tesla…
TeslaはGigafactory Shanghaiでの経験を活かし、メキシコのヌエボ・レオン(Nuevo Leon)州サンタカテリーナ(Santa Caterina)に建設予定のGigafactory Mexicoのサプライチェーンを完成させるため、中国サプライヤーにメキシコに進出し工場を建設するよう要請しているという。Teslaは速やかな決断と実行を求めており、中国サプライヤーの中には、今年初めからすでにメキシコに新しい工場を建設する計画を発表しているところもあるという。5月にモンテレイから西に90kmの距離に位置するサルティヨ(Saltillo)で、3億ドルの工場建設に着手した寧波旭升集…
米国メディアの報道によると、多くの会社がTeslaが開発した北米充電規格(NACS)に適応させる計画を発表する中、バイデン政権はTeslaが連邦補助金の活用を希望した場合はそれを歓迎するものの、数十億ドルの補助金を受けるためには、TeslaのSupercharger NetworkもCombined Charging System: CCSに対応する必要があると明言した。ホワイトハウス報道官のRobyn Patterson氏は、「我々は今年初め、公的資金による電気自動車(EV)充電がすべてのドライバーにとってアクセスが容易で、信頼性が高く、安価であることを保証する最低基準を策定し、競争促進に繋…
Tesla, カルフォルニア州フリーモントで4680cell生産の強化に向けた新施設のリースを締結
Teslaはカルフォルニア州フリーモントでバッテリーセルの生産を強化する準備を進めていると米国メディアが報じた。関係者によると、同社は最近、産業用不動産投資信託のPrologisと、1万9,500m2の先進製造施設に関するリース契約を締結したという。かつて半導体製造装置メーカーApplied Materialsの工場として計画されていたこの施設は、4680の生産をサポートすることができる。TeslaはGagafactory Nevadaの拡張により、4680バッテリーセルの生産能力を100GWh増加させる計画を進めている。週当たりの生産能力は2022年第4四半期末までに1,000個に到達してい…
Tesla, 2023年5月中国販売台数 77,695台 YoY+141.6%
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." Highlight 中国汽車工業協会は2023年5月の乗用車販売/生産台数を発表。Teslaの5月生産台数は77,695台で輸出は35,886台だった。Teslaの5月生産台数は前年同月比で+141.6%だった。 中国汽車工業協会5月月報より抜粋 小売:2023年5月の乗用車小売台数は前年同月比28.6%増の174.2万台となった。1-5月の累計は前年同期比4.2%増の763.2万台となった。 5月のローカルブランド小売は前年同月比41%増の87万台。国内小売市場でのシェアは前年同月から4ポイント上昇し50.3%となった。国内卸…
Tesla, 自動車市場のさらなる獲得を目指し本格的な融資部門を立ち上げることを期待すべき Morgan Stanley
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." 投資家は、Teslaが近いうちに独自の融資オプションを提供することを期待できるとMorgan Stanleyは述べている。 アナリストは、EVメーカーが小売販売に資金を提供する子会社を設立する時期が来たと述べている Teslaがライバル企業との価格競争を繰り広げる中、より多くの顧客を呼び込む可能性がある。 Morgan Stanleyは、Teslaがより多くの顧客を引き寄せ、EV市場でより多くのシェアを獲得するための努力の一環として、独自の本格的な融資部門をまもなく立ち上げるとしても、投資家は驚くべきではない、と述べた 長年、T…
Tesla, Robotaxiは「何よりも社会を変革する」 RBC Capital
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." Teslaがペダルもハンドルもない完全無人タクシーの開発を計画していることを受け、RBC Capitalは同社株の目標株価を40%以上引き上げた。 アナリストのTom Narayan氏は木曜日の顧客向けメモで、「Robotaxi」と自律走行車全般が「私たちが生きている間に他の何よりも社会を変革し」、「何百万人もの命と何兆時間もの時間を節約する」ことができると予測した。同氏は、Teslaの目標株価を$212から$305に引き上げ、「アウトパフォーム」のレーティングを維持している。 Elonは、2020年に市場投入を予定していた自律…
Tesla, ライバルが自社の充電ステーションや技術にアクセスする「AWSの瞬間」を迎える Wedbush
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." Elonは、FordやGMに脅威を感じていないようだ。実際、彼はFordとGMを顧客とみなしているのかもしれない。 両社は最近、EVドライバーが来年初めからTeslaのスーパーチャージャーステーションを利用できるようになり、コネクタにはテスラの北米充電規格(NACS)を採用すると発表した。その結果、充電ステーションが混雑し、Teslaを購入する可能性のあるEVユーザーが、FordやGMの車を購入するようになるかもしれない。これは一見すると、ElonとTeslaにとって賢明でない行動に聞こえるかもしれない。 しかし、Wedbush…
Tesla, 目標株価を$300に引き上げ、「Best Ideas List」に追加 Wedbush
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." Wedbushのアナリスト、Daniel Ives氏は、Teslaの目標株価を$215から$300に引き上げ、同株式のアウトパフォーム評価を再表明している。また同社は同株式を "Best Ideas List "に追加した。TeslaはGMが北米充電規格のコネクタデザインをEVに統合し、2024年度にはTeslaの充電器へのアクセスを可能にし、2025年度にはアダプタなしでアクセスできるようにすると発表したことにより、「また大きな一歩を踏み出した」とアナリストはリサーチノートで投資家に伝えている。Wedbushは、スーパーチャー…
Tesla, GMの協定は物語を変える「深遠な意義」があるかもしれない Morgan Stanley
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." 2週間前にFordが自社のEVをTeslaの「ますますユビキタスなスーパーチャージングネットワーク」に対応させることを決めたのに続き、GMがTeslaのスーパーチャージャーネットワークに参加すると昨夜発表した後、Morgan Stanleyのアナリスト、Adam Jonas氏はこのニュースを "消費者にとって良く、Teslaにとって良く、資本規制と協力の針を動かすという意味でGMにとってかなり良い兆候" だと評した。この展開は、"GMの投資家にとって重要で歓迎すべき兆候 "だと考えているアナリストは、GMとTeslaの合意につい…
Tesla, 中国納車は安定的でややポジティブ Barclays
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." Barclaysのアナリスト、Dan Levy氏は、Teslaをオーバーウエイトのレーティングを維持し、目標株価$220に据え置いている。アナリストはCPCAを引用しながら、Tesla Chinaが5月に77.7Kの卸売を行い、4月の75.8Kから小幅に増加したと指摘。これは「少なくとも安定した、あるいはわずかにプラスの納品」を示しているが、生産データは在庫の積み増しを理解するのにさらに役立つはずだと、同社はリサーチノートで投資家に伝えている。 www.kevin-j-stock.com ブログのランキングに参加してます。 ↓↓…
Tesla, 目標株価を$175から$215に引き上げ Citi
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." Citiのアナリスト、Itay Michaeli氏は、同社が発表した2023年の米国自動車密度調査を受けて、Teslaの目標株価を$175から$215に引き上げ、中立のレーティングを維持している。この独自ツールは、自動車とモビリティにおける唯一最も重要な予測指標である「世帯当たりの自動車保有台数の方向性を把握する」ために使用され、「驚くほど強い密度見通し」を示し、最近の自動車需要の回復が「懐事情の真の増加を反映している」ことを示唆していると、アナリストはリサーチノートで投資家に伝えている。同社の調査は、今後数年間の米国における自…
Tesla, 2023年5月 ドイツ国内登録台数5,265台 前年同月比+1696.9%
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." Highlight ドイツ連邦自動車輸送局が2023年5月ドイツ国内の新車登録台数を発表。5月Teslaの登録台数は5,265台で、前年同月比+1696.9%。 2023年1月~5月までの累計登録台数は、28,340台で、前年同期比+84.6%。 以下、ドイツ連邦自動車輸送局5月度月報より抜粋 2023年5月に新規登録された乗用車は246,966台で、前年同月比+19.2%増となった。 ドイツブランドの中では、BMWが+60.2%と最も強い登録数の増加を達成し、新規登録シェアは11.1%となった。メルセデスは前年同月比で+55.…
スペイン地元メディアからの情報として、Teslaがスペイン・バレンシアの州政府首脳と組立工場の建設に向けて協議している、と6月7日付の複数の米国メディアが報じた。Teslaが検討しているスペイン工場への投資総額は45億ユーロ(約48億3,000万ドル)を超える可能性がある模様。バレンシア州政府の広報担当者は、企業名は伏せたまま「大規模な自動車投資」に関する協議を行ったと述べたが、詳細については明言を避けた。スペインは欧州第2位の自動車生産国で、EUのCOVIDパンデミック復興資金を利用して、バッテリーとEVの両方を生産できる自動車メーカーを誘致している。(multiple sources) ブ…
Tesla, Fordに続きGMもTeslaのSupercharger活用に合意、NACS充電ポート拡大へ
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." 6月8日付の複数の米国メディアの報道によると、GMはFordに続きTeslaのSuperchargerを活用することでTeslaと合意したと発表。2025年からGMは、他社よりも普及し信頼性もあるTeslaの充電技術「NACS」に対応した充電ポートの搭載を開始する。車載準備が整うまでの間、2024年からはGMのEVユーザーは、アダプターと充電アプリを使用してTeslaのSuperchargerにアクセスが可能だという。今回の合意によって、GMのEVユーザーが利用可能なSuperchargerの数はTeslaの1万2,000基が加…
Tesla, FordがTeslaの充電器ネットワークにアクセスできることはEV拡大に追い風 Roth MKM
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." Roth MKMのアナリスト、Craig Irwin氏は、TeslaとFordが、Teslaの1万台以上のスーパーチャージャーネットワークへのアクセスを獲得したと発表したことについて、Teslaの競争意思に対する不信感と他のEVメーカーが顧客の充電体験を改善する必要があることから、EV充電スペース全体にとってプラスであると述べている。アナリストはリサーチノートの中で、EV充電インフラへの投資は加速するとし、Teslaの発表がインフラストラクチャー・ビル資金へのアクセスにおいて同社の立場をどのように改善するかを理解するよう求めてい…
Tesla, 価格競争が進む重要な局面でElonが中国を訪問 Wedbush
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." WedbushのアナリストDaniel Ives氏は、Elonが約3年間中国に滞在していないため、Teslaにとって重要な時期に今週中国を訪問することは大きな意味があると述べている。同社はElonが今回の訪問のほとんどを、Teslaの世界的な生産の心臓と肺である重要な上海ギガファクトリー工場周辺で過ごすと予想している。ギガファクトリーでは現在、月産8万台以上を生産しており、中国におけるTeslaの生産規模と範囲は、「Musk &Co.」が国内競争の激化に直面し、NIO、XpengなどのEV価格競争が国内で進行している中で、重要な…
Tesla, モデル集中に対処する必要がある Barclays
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." Barclaysのアナリスト、Dan Levy氏は、Teslaの今後の「支配的な物語」は成長のものであり、今後数年間で大幅な台数増加とシェア拡大が期待できると述べている。アナリストはTeslaの販売台数が2022年の130万台から2030年には620万台に達すると想定している。Teslaはコスト面で大きくリードすることで、世界的なEVの移行における主要な受益者となるだけでなく、将来のSODVを確立するリーダーでもあると同社は述べている。しかし、Teslaが台数拡大に向けて取り組むべき課題の1つは、モデルの集中であるとバークレイズ…
Tesla, Cybertruck生産に向けGigafactory Texasでの従業員採用を加速
Photo: "Courtesy of Tesla, Inc." 米国の複数のメディアによると、TeslaはフルサイズEVピックアップトラック、Cybertruckの生産に向けGigafactory Texasで採用を加速させている。採用職種は多岐に渡り、様々な作業エリアで計80人程を募集している模様。その中で最も募集人数が多いのがステンレス鋼をボディ用パネルに加工するプレスと溶接工程。同工場では2022年11月にCybertruck生産のための人員募集を開始。2023年3月に年初時点から倍となる30のポジションで関連の人材を募集していた。これまでのElonの発表によると、Cybertruck…
Tesla, Gigafactory Berlin産 Model YにBYD製バッテリーを搭載開始
5月21日付米国メディアの報道によると、TeslaはGigafactory Berlinで生産されているRWDのModel Yに、BYD製ブレードバッテリーの搭載を開始した模様。充電速度の大幅な向上を実現したという。最近まで欧州生産のModel Yに採用されているバッテリーはCATLが唯一のサプライヤーだったが、5月上旬にBYDがセカンドサプライヤーに採用されていることが報じられた。BYDのブレードバッテリーとCATLのKirinバッテリーはどちらもLFPだが、BYDのバッテリーはより速い充電が可能な模様。ドイツの電子雑誌によると、BYDの新しいバッテリーパックを搭載したModel Yは、出力…