メインカテゴリーを選択しなおす
【週次レポート#9】半導体爆上げ!利下げ期待も高まる好調な週(6月第4週)
$NVDAが約+10%の爆上げ!中東情勢は落ち着きを見せ、利下げ観測が再燃。今週の注目ニュースと保有銘柄の成績をレポート。
米国債券ETFのTMFとEDVは、まだまだ大含み損中(-_-)分配金を受取ながら保有継続することにする。
⬇大含み損の米国債券ETFのTMFとEDVを保有中😂⬇ こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、1.50%の減少、 米国株資産は、0.89%の増加で株式資産は減少した😵
【週次レポート#8】ほぼ横ばいの1週間、中東情勢が不安材料に(6月22日)
$TSLA・$NVDA・$TMFは小動き。今週の米国市場は落ち着いた動きでしたが、中東情勢の悪化と原油高に警戒が必要です。
【投資ニュース#7】$TSLA急反発!FOMC前に静かな波乱(6月第2週)
$TSLAが10%超の急反発!イーロン×トランプの話題やFOMC前の相場動向を解説。今週の米国株と保有資産の成績も紹介。
【投資ニュース#6】TSLA急落!イーロンとトランプのケンカで大荒れの一週間(6月第1週)
2025年6月第1週の投資レポート。TSLAはSNS騒動で-14.8%、TMFは雇用統計で下落。NVDAは堅調維持。注目ニュースと来週の展望も解説。
【週次レポート#5】資産+3.9%!円安追い風で大幅反発(5月第4週)
5月第5週は資産+3.9%の反発!NVDA・TSLAも堅調で、TMFは+5.6%の上昇。円安の恩恵もあり、8割ほど回復。来週の雇用統計に要注意!
【投資ニュース#21】週末にかけて下げ基調…NVDA・TSLAともに続落(5月31日)
5月31日の米国市場は株安傾向。NVDA・TSLAが下落し、資産は-1.4%。TMFは横ばい。米中対立激化やインフレ指標の影響で週末は軟調ムードに。
【投資ニュース#20】NVDA好決算で上昇、ドル安は逆風に(5月30日)
2025年5月30日の米国市場を振り返り。NVDAの好決算で株高・債券高が進行し、資産は+0.8%!一方ドル安が逆風に。TMF反発の兆しにも注目。
【投資ニュース#19】NVDA決算好感でアフター急騰!資産+0.1%(5月29日)
5月29日の米国市場は株安・債券安・ドル高。NVDA決算は好感されアフター+5%急騰!資産は為替に助けられ+0.1%で推移。
【投資ニュース#18】株高・ドル高・債券高のトリプル上昇!幸先よい週明け(5月28日)
2025年5月28日の米国市場は株高・債券高・ドル高の三拍子。消費者信頼感指数の改善やトランプ氏の発言が追い風に。資産+4.3%で好発進!
【週次レポート#4】総資産-5.3%💦苦しい1週間でした…(5月第4週)
2025年5月第4週は株安・ドル安・債券安のトリプルパンチ!TSLA・NVDA・TMFも下落し、資産は大幅マイナス。来週のPCEに注目!
【投資ニュース#17】円高急進、株安…債券は横ばい、米市場は迷走中?(5月24日)
円高が急進し、ドル建て資産が目減り。トランプ前大統領の過激発言や高止まりする金利に不安が広がる。2025年5月24日の投資レポート。
【投資ニュース#16】小休止の反発相場、落ち着いた展開に(5月23日)
5月23日の米国市場は反発気味で小休止。$NVDA決算やトランプ減税法案にも注目。テスラのオプティマス話題もピックアップ!
投資ニュース#15】おはぎゃあ相場炸裂!株安・債券安・ドル安のトリプルパンチ(5月22日)
米20年債入札の不調で金利が急上昇、株安・債券安・ドル安のトリプルパンチ!TMFにも下落圧力。混乱のマーケットを解説。
【投資ニュース#14】債券は不調続く…資産はじわりとマイナスへ(5月21日)
6連騰ストップの米国株。TMFは朝方-5%も終値では持ち直し。香港年金基金による米国債売り懸念も。債券底打ちに期待。
【投資ニュース#13】米国株は一時急落も持ち直し、TMFに反発の兆し(5月20日)
一時急落した米国株だが最終は持ち直し。TMFは-5%超の下げから反発。米中摩擦再燃や米国債格下げへの反応を解説。
今週は株高・債券安の展開に。$TSLA +17%、$NVDA +16%と大幅上昇!ムーディーズの米国債格下げや来週の注目イベントも要チェック。
NISAの日本株を利益確定、175,500円の利益(^-^)コツコツ利確していこう!
⬇NISAの約定履歴では譲渡益が見られないのか😂⬇ こんばんは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の昨日の米国株資産は、1.07%の増加した😜 NISAの米国個別株と債券ETFが、上昇したか
NISAの米国個別株の含み益が激減だが、ETFのCWEB、TMF、EDVは年初来ではプラスだ(^-^)
⬇NISAの米国個別株は、含み益4万円まで激減😓⬇ ⬇1/25時点では、含み益は60万円を超えていたが⬇ こんにちは😊 週末、いかがお過ごしでしょうか? 今日は、引きこもって部屋の片付け、 以前から
NISAの米国個別株の含み益は、12万円まで減少、暗号資産は大暴落が続いている(-_-;)
⬇まだ大暴落の途中か?下げる時はハンパない😵⬇ こんにちは😊 週末、いかがお過ごしでしょうか? 今日も暖かく、仕事をすると汗ばむ陽気だった😲 昨日の米国株資産は、1.59%の増加と好調😜
暗号資産が大暴落中、最高額から-180万円(-_-;)投資に楽しさを求めているから仕方がないか?
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.99%の増加、 米国株資産は、1.34%の増加で株式資産は増加した😜 昨日の米国株も、債券ETFのTMFと、EDVが上昇、 また、NISAの個
個別株は厳しい!心穏やかな投資なら、ETFオンリーでも良いけど僕は(^-^)
⬇暗号資産は、1ヶ月で100万円以上の含み益減😓⬇ こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.85%の減少、 米国株資産は、1.51%の増加で株式資産は増加した😜
米国個別株が大幅下落(-_-;)今日は十数年ぶりに仲間と再会した(^-^)
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.81%の減少、 米国株資産は、2.17%の減少で株式資産は減少した😵 昨日の米国個別株は大幅下落してる…… 週末に、NISAの損益率を
含み損たっぷりの米国ETFのCWEB、EDV、TMF。今年は期待できるかも(^-^)
⬇今年、含み損が減少しそうな米国の保有ETF😜⬇ こんにちは😊 3連休の最終日、いかがお過ごしでしょうか? 僕は、仕事を終えてリラックスタイム…… 眠るまでの数時間が、なんだかんだと楽しい
住信SBIネット銀行で利益確定!3倍超えなので充分満足(^_^)b
⬇住信SBIネット銀行が、5,000円で約定となった😜⬇ こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、1.18%の減少、 米国株資産は、1.29%の増加で株式資産は増加した😜 今
NISAでの米国個別株の評価益率+63.1%。日本株資産と比較すれば上出来だ(^-^)
⬇NISAの米国個別株の評価損益、まぁまぁだね😜⬇ こんにちは😊 週末、いかがお過ごしでしょうか? 僕は、夕方からの用事に備えて待機中、 年末に向けて、少しだけ慌ただしい日々なのです😜 NI
米国株は、NISA個別株込みで含み益になった(^-^)数年後の利益目標は300万円だ!!
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.06%の減少、 米国株資産は、0.90%の増加で株式資産は増加した😜 昨日は、CWEBが+20.09%も上昇し、 米国株資産の増加に寄与した
米国債券ETFが大幅上昇し、米国株資産は3.3%増加するが、国内金価格は大幅下落(T-T)
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、1.07%の減少、 米国株資産は、3.30%の増加で株式資産は増加した😜 昨夜は、金利低下で米国債券ETFが大幅上昇し、 また、NISA
皆さん、こんにちは!さて、TMF(20年超米国債 ブル3倍 ETF)の下落が続いています!通常、米国の政策金利が下がれば米国長期国債が上昇するので、TMFは3倍のスピードで上昇する予定でした。FRBが米国の政策金利を下げるだろうという期待から、TMFは9月中旬までは順調に上昇していましたが、政策金利を一度0.5%下げた9月中旬以降は逆に下落が続いています! ↓ ↓ ↓ その結果、私がサテライトで保有するTMFは、一度プラ転していましたが、現在はー16%(-15万円)の赤字になっています(笑) ↓ ↓ ↓ まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・???な…
今後CWEB、TMF、EDVの3銘柄がなんとか利確できれば、老後生活資金は足りるか(-_-;)
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.52%の増加、 米国株資産は、0.84%の増加で株式資産は増加した😜 少しずつ資産が増える方が安心感がある😋 短気トレードは
久しぶりの更新となってしまいました。特に理由はないのですが単に怠けていただけです。さて、月末になりましたので定例の資産報告です。前回報告から約8ヶ月経過しておりますが・・・ 結論:この8ヶ月で資産1,100万円の増加でした。 おお、増えてる
早く買いすぎたTMFとEDVが、やっと上昇傾向か?数年先を楽しみに待とう(^-^)
こんにちは😊 週末、いかがお過ごしでしょうか? 来週の株式市場も短期的には厳しそうですが、 そんなことは気にせず、数年先を見ていきましょう😜 さて、2023年に購入した米国債券ETFの TMFとEDV
米国個別株、TMF&EDVが上昇!米国の利下げを歓迎で、この流れが続くのか?
⬇気になるニュースはコレ😜米国株は一先ず上昇⬇ こんにちは😊 今週の投資結果どうだったですか? 日本株は、大暴落からの戻りが順調で、 米国株は、パウエルFRB議長の講演に反応して、 金曜日は
皆さん、こんにちは!さて、私は保守的な運用を心掛けていますが、リスキーな銘柄を一つだけ保有しています。俗に言うサテライト投資であり、それは、TMF (Direxion デイリー 20年超米国債 ブル3倍 ETF)です。騙し上げに何度も会い、その度に一喜一憂しながら、細々と保有を継続してきました(笑) それにもめげず、今回、TMFを追加購入してしまいました。 ↓ ↓ ↓<参考>過去ブログ 下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・???このブログでも、何回か取り上げているのでご存じの方も多いと思いますが、TMFとは米国長期債の3倍のリターンを目指すレバレッジ商品…
米国債券ETFが大幅上昇したが、一晩で円高も進み米国株資産は微増だった(^-^)
⬇雇用統計発表後のドル円の動き、雇用が弱かった⬇ おはようさん😊 米国株、日本株、大きく荒れてる😵 今は、様子を観察しながら耐えてるが、 対応方法は人それぞれ、僕は静観するを選択中だ😌
こんにちは😊 本日の投資活動どうだったですか? 僕の日本株資産は、1.53%の増加、 米国株資産は、2.05%の増加となり株式資産は増加😜 米国の利下げ期待や利下げ確率が高まれば、 米国債券ETFや
おはようございます😊 米国の6月のCPIと雇用統計の発表があり、 CPIが予想を下回ったことで、長期金利が急低下し、 日本政府・日銀の為替介入があったのか、 ドル円も急騰、僕の資産には+の影響がありそう
こんにちは😊 本日の投資活動どうだったですか? 僕の日本株資産は、1.92%の増加、 米国株資産は、0.67%の増加で株式投資は増加した😜 住信SBIネット銀行、スマレジは下落、 ベルトラは、+1円と相
こんにちは😊 本日の投資活動どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.59%の減少、 米国株資産は、2.03%の減少となり株式資産は減少😵 昨日は、米国債券ETFの下げが厳しく、 しばらく米国の利下げ期
TMF(20年超米国債 ブル3倍 ETF)が赤字転落。今回も騙し上げでした。
皆さん、こんにちは!さて、先日、TMF (Direxion デイリー 20年超米国債 ブル3倍 ETF)がようやく黒字転換したことを報告しました。しかし、それは俗に言う「騙し上げ」でした。 ↓ ↓ ↓ 下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・???6月28日(米国)に、TMFはー5.49%の下落。私の保有するTMFは、再び赤字に転落しました。 ↓ ↓ ↓<参考>TMF株価チャート(6カ月) 6月28日は、米個人消費支出(PCE)コア価格指数の伸び鈍化が発表され、年内利下げの論拠を補強する格好となっていたんですけどね! ↓ ↓ ↓<参考>ブルームバーグ記事 近…
こんにちは😊 本日の投資活動どうだったですか? 僕の日本株資産は、1.34%の減少、 米国株資産は、1.07%の増加で株式資産は微減した😵 ただ、暗号資産、中国株が上昇していて、 金融資産全体としては
こんにちは😊 今週の投資活動どうだったですか? 今週は、米国債券ETFが上昇したので、 含み損が大幅に減少して、もう少しで含み益へ😜 TMFとEDVの含み損を確認してみると、 $ベースでは、ま
米国債券ETFのTMF、EDVが上昇し、資産増加中(^-^)
こんにちは😊 本日の投資活動どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.29%の増加、 米国株資産は、1.87%の増加で株式資産は増加した😜 最近は、米国債券ETFが上昇していて、 米国個別株も好調で、米国
ようやくTMF(20年超米国債 ブル3倍 ETF)が黒字転換!
皆さん、こんにちは!さて、TMF (Direxion デイリー 20年超米国債 ブル3倍 ETF)がようやく黒字転換しました! ↓ ↓ ↓ 下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・???TMFの株価チャート(5年)を以下に示しますが、米国の政策金利の上昇に伴い、株価は急降下。「今後、FRBが利下げに舵を切れば、株価は4~5倍になるのでは?」と考えて、昨年、サテライト投資の一部としてTMFに逆張りを行いました。 ↓ ↓ ↓ しかし、その後も利下げは行われず、株価は低迷!近いうちにFRBは利下げに踏み切るという投資家の思い込みで、TMFの株価が上昇に転じたことは…
5月8日に上がりそうな注目の株銘柄 米国個別株 プロの読み!
日経平均は大きく下げましたね。 仕込むには絶好の銘柄、そろっています。 Watching List 本命の仕込み銘柄 BYND ビヨンドミート。決算で爆発する可能性あり。ギャンブル銘柄です CVS 決算失敗。この銘柄は下げれば反発します。仕込むなら今 SBUX 決算失敗。すごい安値です。仕込むのに絶好の位置...配当金あり AI 反発しだしています。買うならいいタイミングですね GL 大当たり 買った方は爆益ですね この銘柄はチャンスです SIRI 反発始めました。配当金あり。ブフェットさん保有銘柄 監視銘柄 INTC 決算失敗 将来性あり 配当金もありますので今がチャンス RIVN 決算失敗…
TMF(Direxionデイリー20年超米国債ブル3倍ETF) 米国株投資をしている方でしたら一度は聞いたことがある銘柄だと思います。 レバレッジETFは、通…
金利が下がってきています。先物は上げている模様。半導体銘柄が上げていますね。やはり予想通りでしょうか❓...今日はどこまで上げるか❓ TMF は戻しています。…
【告知】ダイヤモンドZAi24年4月号 NISAで1億特集にインタヴュー記事掲載
遅ればせながら、ご報告です。 2024年2月21日発売の、 ダイヤモンドZAi24年4月号 NISAで1億特集 にて、ねこマンの投資方針に関するインタヴュー記事が掲載されました。 ブログ、Twitter(X)で情報発信を始めて1年半、まさか