メインカテゴリーを選択しなおす
#edv
INポイントが発生します。あなたのブログに「#edv」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
米国債券ETFのTMFとEDVは、まだまだ大含み損中(-_-)分配金を受取ながら保有継続することにする。
⬇大含み損の米国債券ETFのTMFとEDVを保有中😂⬇ こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、1.50%の減少、 米国株資産は、0.89%の増加で株式資産は減少した😵
2025/07/01 17:44
edv
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
さて、そろそろ何か買うか
トランプ関税で世界中がぐっちゃぐちゃのカオス状態になっており 株式市場は乱高下でボラが非常に高い日が続いております そしてそんな荒波からは逃れることはできず 私のPFも大幅に評価額減らし […]
2025/04/15 08:07
NISAの米国個別株が含み損に(-_-;)自己流投資で稼げるのか?
2025/04/13 20:28
EDVの4月配当が発表 当面の不労所得枠はこれ
2025年4月のEDV分配金が更新されました。権利日は25/4/1分配日は25/4/3です。
2025/03/30 02:31
NISAの日本株を利益確定、175,500円の利益(^-^)コツコツ利確していこう!
⬇NISAの約定履歴では譲渡益が見られないのか😂⬇ こんばんは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の昨日の米国株資産は、1.07%の増加した😜 NISAの米国個別株と債券ETFが、上昇したか
2025/03/20 18:16
NISAの米国個別株の含み益が激減だが、ETFのCWEB、TMF、EDVは年初来ではプラスだ(^-^)
⬇NISAの米国個別株は、含み益4万円まで激減😓⬇ ⬇1/25時点では、含み益は60万円を超えていたが⬇ こんにちは😊 週末、いかがお過ごしでしょうか? 今日は、引きこもって部屋の片付け、 以前から
2025/03/16 17:17
NISAの米国個別株の含み益は、12万円まで減少、暗号資産は大暴落が続いている(-_-;)
⬇まだ大暴落の途中か?下げる時はハンパない😵⬇ こんにちは😊 週末、いかがお過ごしでしょうか? 今日も暖かく、仕事をすると汗ばむ陽気だった😲 昨日の米国株資産は、1.59%の増加と好調😜
2025/03/01 16:23
暗号資産が大暴落中、最高額から-180万円(-_-;)投資に楽しさを求めているから仕方がないか?
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.99%の増加、 米国株資産は、1.34%の増加で株式資産は増加した😜 昨日の米国株も、債券ETFのTMFと、EDVが上昇、 また、NISAの個
2025/02/27 17:12
個別株は厳しい!心穏やかな投資なら、ETFオンリーでも良いけど僕は(^-^)
⬇暗号資産は、1ヶ月で100万円以上の含み益減😓⬇ こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.85%の減少、 米国株資産は、1.51%の増加で株式資産は増加した😜
2025/02/26 16:27
米国個別株が大幅下落(-_-;)今日は十数年ぶりに仲間と再会した(^-^)
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.81%の減少、 米国株資産は、2.17%の減少で株式資産は減少した😵 昨日の米国個別株は大幅下落してる…… 週末に、NISAの損益率を
2025/02/25 20:44
含み損たっぷりの米国ETFのCWEB、EDV、TMF。今年は期待できるかも(^-^)
⬇今年、含み損が減少しそうな米国の保有ETF😜⬇ こんにちは😊 3連休の最終日、いかがお過ごしでしょうか? 僕は、仕事を終えてリラックスタイム…… 眠るまでの数時間が、なんだかんだと楽しい
2025/02/24 16:01
住信SBIネット銀行で利益確定!3倍超えなので充分満足(^_^)b
⬇住信SBIネット銀行が、5,000円で約定となった😜⬇ こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、1.18%の減少、 米国株資産は、1.29%の増加で株式資産は増加した😜 今
2025/02/06 17:18
日本株は含み損だが、新旧NISAを活用して老後生活資金を確保したい(^-^)
⬇旧NISAは、分配金などの非課税効果が継続中😋⬇ ⬇先週末の状況、金曜日の下げがキツかったぁ😓⬇ ⬇先週末からは結構下げたが、まだ先月比は+だ⬇ こんにちは😊 3連休、いかがお過ごしでしょ
2025/01/12 16:40
2025年NISA成長投資枠 何買いますかね
今年も残り7日となりました 年末慌ただしい中、やらなきゃならない事が多いわけですが とりわけ元夜勤者にとってやっとかなきゃならないのが来年の投資方針を決める事 特にNISA枠の使い方につ […]
2024/12/29 01:19
NISAでの米国個別株の評価益率+63.1%。日本株資産と比較すれば上出来だ(^-^)
⬇NISAの米国個別株の評価損益、まぁまぁだね😜⬇ こんにちは😊 週末、いかがお過ごしでしょうか? 僕は、夕方からの用事に備えて待機中、 年末に向けて、少しだけ慌ただしい日々なのです😜 NI
2024/12/28 16:08
米国株は、NISA個別株込みで含み益になった(^-^)数年後の利益目標は300万円だ!!
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.06%の減少、 米国株資産は、0.90%の増加で株式資産は増加した😜 昨日は、CWEBが+20.09%も上昇し、 米国株資産の増加に寄与した
2024/12/10 17:19
米国債券ETFが大幅上昇し、米国株資産は3.3%増加するが、国内金価格は大幅下落(T-T)
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、1.07%の減少、 米国株資産は、3.30%の増加で株式資産は増加した😜 昨夜は、金利低下で米国債券ETFが大幅上昇し、 また、NISA
2024/11/26 16:21
今後CWEB、TMF、EDVの3銘柄がなんとか利確できれば、老後生活資金は足りるか(-_-;)
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.52%の増加、 米国株資産は、0.84%の増加で株式資産は増加した😜 少しずつ資産が増える方が安心感がある😋 短気トレードは
2024/10/03 17:34
2024年9月末の資産報告
久しぶりの更新となってしまいました。特に理由はないのですが単に怠けていただけです。さて、月末になりましたので定例の資産報告です。前回報告から約8ヶ月経過しておりますが・・・ 結論:この8ヶ月で資産1,100万円の増加でした。 おお、増えてる
2024/09/29 12:00
早く買いすぎたTMFとEDVが、やっと上昇傾向か?数年先を楽しみに待とう(^-^)
こんにちは😊 週末、いかがお過ごしでしょうか? 来週の株式市場も短期的には厳しそうですが、 そんなことは気にせず、数年先を見ていきましょう😜 さて、2023年に購入した米国債券ETFの TMFとEDV
2024/09/08 15:49
米国個別株、TMF&EDVが上昇!米国の利下げを歓迎で、この流れが続くのか?
⬇気になるニュースはコレ😜米国株は一先ず上昇⬇ こんにちは😊 今週の投資結果どうだったですか? 日本株は、大暴落からの戻りが順調で、 米国株は、パウエルFRB議長の講演に反応して、 金曜日は
2024/08/24 16:39
2024年7月末日 資産額公開
今回は2024年7月末日時点の資産額を公開します。 7月は株価下落と円高のダブルパンチで資産額が大幅に減少しました。今年は年初から調子が良かったので、調整局面が来たということだと思います。短期的には9月頃までは株は軟調に推移するのではと予想してます。
2024/08/04 17:31
2024/08/03 15:09
米国債券ETFが大幅上昇したが、一晩で円高も進み米国株資産は微増だった(^-^)
⬇雇用統計発表後のドル円の動き、雇用が弱かった⬇ おはようさん😊 米国株、日本株、大きく荒れてる😵 今は、様子を観察しながら耐えてるが、 対応方法は人それぞれ、僕は静観するを選択中だ😌
2024/08/03 09:19
2024年7月末の資産状況(運用額9928万, 大幅下落!)
下落が続いて辛いですね。7月の資産状況です。
2024/07/27 13:32
米国の利下げが進めば、僕の資産は増加しやすい(^-^)
こんにちは😊 本日の投資活動どうだったですか? 僕の日本株資産は、1.53%の増加、 米国株資産は、2.05%の増加となり株式資産は増加😜 米国の利下げ期待や利下げ確率が高まれば、 米国債券ETFや
2024/07/12 16:40
米6月のCPI発表を受けて、ただ今資産は増加中(^-^)
おはようございます😊 米国の6月のCPIと雇用統計の発表があり、 CPIが予想を下回ったことで、長期金利が急低下し、 日本政府・日銀の為替介入があったのか、 ドル円も急騰、僕の資産には+の影響がありそう
2024/07/12 11:19
保有株が上昇率ランキング上位に入り資産増加(^-^)
こんにちは😊 本日の投資活動どうだったですか? 僕の日本株資産は、1.92%の増加、 米国株資産は、0.67%の増加で株式投資は増加した😜 住信SBIネット銀行、スマレジは下落、 ベルトラは、+1円と相
2024/07/11 17:46
2024年6月3週の資産状況(運用額10628万, 最高額更新)
暑いですねー!今週の資産状況です。
2024/07/07 08:49
また米国債券ETFのTMF、EDVが上昇!良い流れか?
こんにちは😊 本日の投資活動どうだったですか? 僕の日本株資産は、1.34%の減少、 米国株資産は、1.07%の増加で株式資産は微減した😵 ただ、暗号資産、中国株が上昇していて、 金融資産全体としては
2024/06/19 15:54
米国債券ETFのTMF、EDVの含み損は約29万円に減少
こんにちは😊 今週の投資活動どうだったですか? 今週は、米国債券ETFが上昇したので、 含み損が大幅に減少して、もう少しで含み益へ😜 TMFとEDVの含み損を確認してみると、 $ベースでは、ま
2024/06/15 16:25
米国債券ETFのTMF、EDVが上昇し、資産増加中(^-^)
こんにちは😊 本日の投資活動どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.29%の増加、 米国株資産は、1.87%の増加で株式資産は増加した😜 最近は、米国債券ETFが上昇していて、 米国個別株も好調で、米国
2024/06/14 16:41
EDV を NISA で投資すると実質非課税(100%税還付)になる?
こんにちは、ごんべ@EDVをNISAで投資すると実質非課税になる?です。私の年齢(アラフィフ)から「債券」への投資を考えることが増えています。現状の米国金利が高いので、債券へ投資するタイミングとしても「今でしょ!」という事もあります。現在の「ごんべPF」では 償還まで保有予定の「生債券」、売却を前提とした「債券ETF」に投資しています。債券ETFは「EDV(米長期国債)」と「VCLT(米長期社債)」に投資しています。さて、この米国債券ETFで
2024/06/12 19:33
日米ともに無税は嬉しいね でも・・・
2024年5月の配当にて少し触れた話題です 昨年のNISA枠で米国債券ETFであるEDVを購入しており 年4回の利息を頂いておりました それでNISA枠なので日本での税金約20%はかから […]
2024/06/12 05:49
NISAランキング急上昇のEDV:なぜEDVが選ばれるのか?株式ETFの違いを解説!
2024年5月のSBI証券NISA買い付けランキングで一位になったEDVについての解説記事です。急に人気が出てきたETFで、VOOやVYMほどよく知らないなといった方はぜひご覧ください! EDVとは? EDV(Vanguard Extend
2024/06/01 14:36
楽天証券NISA口座の人気ETFランキングTOP10:注目の5つのETFを解説
この記事では、楽天証券のNISA口座ETF買い付けランキングTOP10と注目の5つのETFについて特徴を解説します。集計期間:2024年4月1日~2024年4月30日 TOP10ランキング 順位コード銘柄名市場1VYMバンガード・米国高配当
2024/06/01 01:58
現地源泉税還付@米国債券ETFについて
こんにちは、ごんべ@現地源泉税還付について!です。週末で時間があるため SBI証券で「電子交付サービス(e-私書箱)」↓を確認していたのですが、一覧の中に見慣れない文字を発見w*********************↑過去3年くらい遡って検索してみたが、「外国株式等株式分割・権利売却等のご案内」という内容は2件しかヒットしない。これは何だろう? 外国株で分割? 売却?などは記憶に無いのですが、とりあえずPDF↓を開いてみた。
2024/05/27 08:40
【告知】ダイヤモンドZAi24年4月号 NISAで1億特集にインタヴュー記事掲載
遅ればせながら、ご報告です。 2024年2月21日発売の、 ダイヤモンドZAi24年4月号 NISAで1億特集 にて、ねこマンの投資方針に関するインタヴュー記事が掲載されました。 ブログ、Twitter(X)で情報発信を始めて1年半、まさか
2024/04/07 15:13
新NISA成長投資枠240万円使い切りました
えー、タイトルの通りです かねてから米国債券ETFであるEDVで枠全部埋めると言っておりました 年明け早々に約145万円分購入 そして残り約95万円分をこの数日で買い切りま […]
2024/03/27 06:28
新規ETF「グローバルX 超長期米国債 ETF」
こんにちは、ごんべ@グローバルX 超長期米国債 ETF!です。新規で超長期債券ETF「グローバルX 超長期米国債 ETF」↓が2024年4月10日に新規上場されるみたいです!https://money-bu-jpx.com/news/article050561/↑2024年4月10日に新規上場予定!***********************残存期間25年以上なので超長期債ですね!今後に米金利の利下げ観測があるので、良い
2024/03/26 08:23
新NISA成長投資枠|米国高配当ETF・米国債券ETFを徹底比較
Contents新NISAで購入可能な米国高配当ETF・米国債券ETFの利回り等を比較超長期米国債「EDV」米国短期インフレ連動債「VTIP」東証DGRO(銘柄コード:2014)東証PFFD(銘柄コー
2024/02/07 23:00
【告知】週刊SPA! NISAで一億円特集に記事が掲載されました
突然ですが、ご報告です。 1月9日発売の、 週刊SPA!(スパ) 2024年 01/16・23 合併号、新NISAで一億円特集 にて、ねこマンの投資方針に関するインタヴュー記事が掲載されました。 ブログ、Twitter(X)で情報発信を始め
2024/02/04 18:16
2024年1月末の資産報告
さて、2024年も1ヶ月が経過しました。月初になりましたので恒例の資産報告です。 結論:この1ヶ月で資産370万円の増加でした。 おお、順調だニャア なにがそんなに増えたんだにゃ? 1番の理由は為替影響です。12月末時点で141円程度だった
2023年10月末の資産報告
月初なので先月末の資産のご報告です。10月は、9月の長期米国債、株価の低迷より一変。後半に堅調な推移となりました。 保有しているEDV、TMFは下落する形で終わりました。 9月は酷かったからね。アノマリーってあるんだ ポートフォリオ設計 ね
2024/01/05 03:48
2023年年末の資産報告
筆無精により1ヶ月空いてしまいましたが、資産のご報告となります。2023年の総括という意味でも振り返ります。 結論:この2ヶ月で資産750万円の増加でした。 とはいえ、10月の大幅な下落からのリカバリーが大半だニャア 2022年から始まった
持っている債券ETFの銘柄と何円入れているかについて。含み損もちゃんとあるよ。
債券ETFのポジションと含み損を公開。
2023/12/28 22:46
【米国超長期債ETF】EDV30万円分購入。
米国長期国債ETF:EDVを30万円分買いました。さてさてどうなるか。
2023/12/03 13:48
新NISAで長期米国債ETF(TLT、EDV、TMF)を購入するのはアリかもしれない!
皆さん、こんにちは!さて、今年、個人口座で長期米国債ETF(TLT、EDV、TMF)を損切りしたという苦い記憶があります。しかし、来年の真NISAで、再度、長期米国債ETFを購入してもいいかな?と思っています。まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・???個人口座で長期米国債ETF(TLT、EDV、TMF)を損切りした理由は、今年、米国の政策金利が下がっていくと読んだため。(政策金利が下がると国債は上がります。)しかし、皆さんご存じのように、米国の政策金利は5.5%に高止まりしたままです。 その結果、長期米国債ETF(TLT、EDV、TMF)の赤字が…
2023/11/21 04:34
『グロ注意』2023年9月末の資産報告
月初の資産のご報告となります。9月はFOMCのタカ派的発言(年来利上げ可能性の示唆)、順調な雇用統計を受け、長期金利がさらに上昇。 保有しているEDV、TMFは下落する形で終わりました。 グヌヌ( `ᾥ' ) そろそろ底値と信じたい所では
2023/10/08 09:01
実はEDVを少しだけ保有しています。結果は悲惨なことになっています(笑)
皆さん、こんにちは!さて、皆さんには内緒にしていましたが、NISA口座でEDV(バンガード超長期米国債ETF)を少しだけ保有しています。*まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・???今年のNISAで、VOOとEDVを半々で購入したのですが、現在、EDVはUSドルベースでー21.17%の赤字です。 ↓ ↓ ↓ 年初には、FRBが政策金利を下げていき、その時はEDVは爆上げに変わるだろうと想定していたのですが、全く読みが外れました(笑)特定口座で保有していたEDVはとっくに損切りしたのですが、NISA口座は特定口座と損益通算ができないので、損切りできな…
2023/09/27 01:59
次のページへ
ブログ村 51件~100件