メインカテゴリーを選択しなおす
2025/06/29 VOO,RWR,EPI,MSTR,EWW,FXI現状メモ
VOOメモ6/13(金)にイスラエルがイラン攻撃とのことで、予想していなかった戦争?で、売却を検討していましたが、土日で売却できませんでしたとはいえ、15日(日)では、意外と市況は冷静らしく、16日(月)の日経平均もそれほど下がらなかったた...
少し前にFXでgoldを追加でポジションをとったんですが、ふと外国株の情報が目に入り、そういえば昔にサクソバンクで外国株を所持していたことを思い出し、現在の損益がどうなっているかを確認しました。 すると、当時、20,000を入金していて2銘
VOO一応、ゆっくり上がっているように見えたので、VOOを4株(約30万円分)を成買し、保有数量は21株になりましたただ、朝になったら、イスラエル/イラン紛争が発生したようで、また購入直後に下がるのでしょうか?約定後保有残高銘柄現在保有数量...
資産推移評価6/4時点での総資産は、前回\55,360,000(5/1)→\57,144,000(6/4)と、総資産が回復しました特に何かしていたわけではないというか、長期的に見れば上がると思っているので、そのままにしていた感じでしたなお、...
EWW一応、まだ下がってないように見えるので、さらに32株(約30万円分)を成買し、保有数量は208株になりましたとはいえ、いつも購入した日の日足は下がっている気がするのですが、気のせいでしょうか約定後保有残高銘柄現在保有数量平均取得価格現...
EWWひきつづき、上昇しているように見えるので、追加で32株(約30万円分)を成買し、保有数量は176株になりました約定後保有残高銘柄現在保有数量平均取得価格現在値時価評価額評価損益EWW176 株56.34 USD59.83 USD1,5...
EPI先日はインド/パキスタン衝突が突如発生し、一時株価が下がったものの、停戦合意したのか、株価を見ると、回復していました。政情不安なものの、EPIが上がっているように見えるので、41株成買発注しました(約30万円)とはいえ、インド株購入方...
VOOVOOが最近上がっているように見えて、またこの日、米中関税引き下げ合意らしく、株価が上昇しているようで、一応、上がりそうなのかもしれないので、4株(約30万円分)を成買し、保有数量は17株になりましたなお、円相場も147円/USD程度...
EWWチャート上、上昇しているように見えるので、突如の下落に怯えながら、追加で32株(約30万円分)を成買し、保有数量は144株になりました約定後保有残高銘柄現在保有数量平均取得価格現在値時価評価額評価損益EWW144 株55.42 USD...
資産推移評価5/1時点での総資産は、前回\56,700,000(4/1)→\55,360,000(5/1)と、総資産は減少しました特に、4月上旬のトランプ政権の関税発動では、米国株暴落と円高で総資産が減少して、一時4/9時点で\53,192...
MSTR少し上がり始めたようにも見えるので、2株成買発注(約10万円)して、保有数量は6株で、含み損が11%です約定後保有残高銘柄現在保有数量平均取得価格現在値時価評価額評価損益MSTR6 株386.19 USD359.53 USD306,...
EPI依然、トランプ政権の関税による市場影響が怖いのだが、EPIが上がっているように見えるので、43株成買発注しました(約30万円)保有数量は493株で、含み損が10%です約定後保有残高銘柄現在保有数量平均取得価格現在値時価評価額評価損益E...
こんにちは、たまに「外国株式への投資は国富の海外流出につながる。だから日本株式に投資をすべきで、NISAは日本株式限定枠を設けよ」「高齢者NISA(プラチナNISA)には日本株式限定にせよ」なんて意味不明かつ不合理な珍説(笑)を声高に叫んで...
資産推移評価4/1時点での総資産は、前回\56,300,000(3/1)→\56,700,000(4/1)で、総資産ほぼ変わらずでしたなお、この数日後にトランプ政権の関税発動で暴落し、4/9時点で\53,192,000まで総資産が減少。さら...
EPIEPIが上がっているように見えるので、42株成買発注しました(約30万円)保有数量は450株になりました。約定後保有残高銘柄現在保有数量平均取得価格現在値時価評価額評価損益EPI450 株48.99 USD44.23 USD2,995...
VOO成売結果基本的に損切りしない方針で行きたかったのですが、米国ロシア関係が緩和になるのか?、あまりに米国政局方針が急展開で、想定以上に意味不明に感じましたあまりに想定外で一旦売ってしまうのもアリで、また、ギリギリ損切りしてもよい範囲だっ...
RWRますます米国政治が不明瞭ですが、とりあえずRWRを18株(約30万円分)成買し、保有数量は248株になりました下がるなら、売るタイミングが欲しいです約定後保有残高銘柄現在保有数量平均取得価格現在値時価評価額評価損益RWR248 株10...
ボリンジャーバンドは、金融市場で使用されるテクニカル分析のツールであり、価格の変動幅や相場の方向性を把握するのに役立ちます。以下に、ボリンジャーバンドの基本的な見方を説明します: 1. **ボリンジャーバンドの概要**: - ボリンジャーバンドは、3つの線で構成された指標です。中心となる移動平均線(通常は20日の単純移動平均)と、その上下に配置された2つの「バンド」(上部バンドと下部バンド)からなります…
資産推移評価3/1時点では、総資産の変化は、前回\58,001,000(2/1)→\56,300,000で、約170万円の総資産減少でした為替レートは、前回 152円/ドル(2/1)→150.61円/ドル(3/1)で、為替はほぼ変わらずのよ...
VOOVOOについて、前日までは下がったように見えなかったので、4株(約30万円分)を成買したのですが、購入したこの日に急落したようですまた、ドルベースでは含み益ですが、最近の急激な円高(149.43 円/USD)により、円ベースでは含み損...
資産推移評価もう2月も終わりそうだが、忙しくて記録できていなかった2/1時点の金額を、一応記録として残しておく総資産の変化は、前回¥58,251,000(1/1)→\58,001,000で、ほぼ同等為替レートは、前回157円/ドル(1/1)...
EWW引き続きEWWを買いたくなったので、追加で35株(約30万円分)を成買し、保有数量は77株になりましたちょっと買いのペースが速かったでしょうか?約定後保有残高銘柄現在保有数量平均取得価格現在値時価評価額評価損益EWW77 株52.74...
EWWなぜか上昇してるように見えたので、急落におびえながら35株(約30万円分)を成買し、保有数量は42株になりました下げそうになったらすぐに売りたいです約定後保有残高銘柄現在保有数量平均取得価格現在値時価評価額評価損益EWW42 株52....
RWRRWRは、先週以降、まだ下がってないように見えたので、追加で18株(約30万円分)成買し、保有数量は212株になりました購入判断のペースが、約1週間ですが、早いでしょうか?もうちょっと長くとった方が良いか、考え中です約定後保有残高銘柄...
みなさん、こんにちは!この時期、無性にイチゴが食べたくなる大黒柱かあさんです。 先日、仕事帰りに八百屋さんで美味しそうなイチゴを見つけたので買って帰りました。「冷蔵庫にしまおう」と意気揚々と帰宅すると…なんと夫も同じタイミングで大量のイチゴ
VOOVOOについて、いつも通り上がったように見えたので、4株(約30万円分)を成買し、保有数量は22株になりました約定後保有残高※2025/01/25での時価銘柄現在保有数量平均取得価格現在値時価評価額評価損益VOO22 株540.44 ...
2025/01/16 VOO,RWR,EPI,MSTR現状メモ
VOOメモたまたま昨日は上がりましたが、全体的には下がっているようで、ギリギリ元本割れに近いですそのため、引き続き、様子見中なお、現状で追加購入できる残りの米MMFは、変わらず、9,000,000円。1回購入単位を約30万とすると、30回分...
資産推移評価総資産の変化は、前回\57,963,000(12/15)→¥58,251,000となり、ほぼ同等です今回の為替レートは、前回153円/ドル(12/15)→157円/ドルで、円安方向になっていましたが、年末に米国株が下がったようで...
VOOメモ去年末に多めに売却しましたが、いったん上昇は止まったでしょうか?売却して追加資金確保できたのはよかったと思います再度上昇するまで様子見かもしれません時価は1,500,000円ですなお、現状で追加購入できる残りの米MMFは9,000...
VOOVOOについて、売った後に上がるという、いつもの挙動ですが、とりあえず4株を成買し、保有数量は18株になりました(単価:553.40 USD × 4株:約30万円)約定後保有残高銘柄現在保有数量平均取得価格現在値時価評価額評価損益VO...
2024/12/20 VOO成売結果、利益+151,000円
VOO成売結果直近ではFRB利上げ関係か、一旦大幅に下がったようで、そのあとの昨日は反発するか様子見てみましたが、それほど反発しなかったように見えましたまだ含み益状態だったので、ほぼ多めの成売として、30株を成売りし、+151,114円の利...
投資スタイルには、その人の性格が滲み出る株式投資を25年も続けてきましたこのゲームは奥が深く、非常に面白いので飽きもせずに繰り返してしまいますもしも、株式市場がなくなってしまったらひとつの楽しみが喪失するくらい自分の中では大きな存在となっています 株式投資で個別株投資をしている人はどの会社に投資するかを考えます試行錯誤をして、確立した選定基準で長期に渡り個別株投資をしてきました消費しないピノキオの投...
MSTRとりあえず引き続き、大きく下がっているようには見えなかったので、2株成買発注して、保有数量は4株になりました(単価:412.73 USD:約10万円)約定後保有残高銘柄現在保有数量平均取得価格現在値時価評価額評価損益MSTR4 株3...
資産推移評価現在の時価総資産は¥57,963,000で、前回11/09(\57,201,000)とほぼ同等です今回の為替レートは、前回152円/ドル(11/09)→153円/ドルで、こちらもほとんど変わらずビットコイン関連株として、MSTR...
MSTR常々ビットコインについては気になりつつ、以下の点で手を打さえていませんでした新たにビットコイン取り扱い口座を開くのがめんどくさいこと、いつか無になって消えてしまうか心配なこと、税金計算が大変そうなのと、総合課税であることよって、ET...
VOOメモ上がり基調になったでしょうか?時価4,500,000円ですなお、現状で追加購入できる残米MMFは6,000,000円。1回購入を約50万とすると、12回分も購入できるだが、現在、投資中の銘柄はVOO,RWR,EPIの3項目なので、...
EPIEPIについては、9月以来、下がっていたのでそのまま様子見していましたが、直近で下げ止まったようにも見えるので、そろそろナンピンとして、64株成買発注しました(決済:3,083.52 USD:約50万円)保有数量は408株になりました...
VOOVOOが上がっているように見えたので、6株を成買し、保有数量は54株になりました約定後保有残高銘柄現在保有数量平均取得価格現在値時価評価額評価損益VOO54 株531.93 USD558.64 USD4,543,083 円+200,2...
こんにちは、少額投資非課税制度(NISA)が模範とした「先輩」としても知られている英国の個人貯蓄口座(ISA)で、株式や債券の利益が非課税となる株式型ISAに占める英国株式の割合が29%にとどまり、米国株式など英国外株式が人気となっています...
RWRRWRについても、一旦上に上がりそうな気がしたので、28株成買し、保有数量は176株ですこちらについても、当面、追加購入金額単位としては、50万程度としたいです約定後保有残高銘柄現在保有数量平均取得価格現在値時価評価額評価損益RWR1...
VOOニュースでは米国が追加関税10%とのことですが、これで株が上がるのか下がるのか結局考えてもわからないので、いつも通りチャートのみで、なんとなく下がっているようには見えなかったので、6株を成買し、保有数量は48株になりましたなお、購入金...
VOOメモ 先日買った後に下がってしまいましたが、時価3,500,000円です なお、現状で追加購入できる残米MMFは8,000,000円と、ナンピンできそうなので、下がっても売却しない方針で行きたいです 保有残高 銘柄現在保有数量平均取得
VOO 上がりそうと思って9株を成買しましたが、そんな時に限って下がったようです。 なお、直近の米大統領選前で売ったのは理性では間違いないはずですが、その後、急上昇したので感情的には落ち込みます とはいえ、大統領選直後に半分売却したので、逃
資産推移 評価 現在の時価総資産は¥57,201,000となり、先日の米大統領選が過ぎての資産でもありますが、前回10/19(\56,187,000)からやや微増です(\1,014,000の増加) 今回の為替レートは、前回149円/ドル(1
2024/11/04 VOO成売結果、利益+31,829円。あとRWRメモ
VOO成売結果 米大統領選直前で、まったくどうなるか、急騰か急落か不明です 現時点の時価が5,000,000円程度とややリスク高く、急落したらショック大きいと思い、なお、何とかまだ評価益状況のため、ほぼ半分の30株成売りし、+31,829円
iDeCoについては、オルカンと高配当ETFに絞っているNISAとは明確に運用方針を変えています。 iDeCoの普及推進キャラクターのイデコちゃん、こういう動…
資産推移 評価 現在の時価総資産は¥56,187,000となり、前回9/14(\53,549,000)から資産が急速に回復しました(\2,638,000の増加) 今回の為替レートは、さらに円高になり、140円/ドル(9/14)→149円/ド
VOO あまり下がっていないように見えるので、再度10株を成買し、保有数量は63株になりました 毎回不安になりながら買っています 約定後保有残高 銘柄現在保有数量平均取得価格現在値時価評価額評価損益VOO63 株519.03 USD537.
VOO 過去記載分です 上がっているように見えたので、10株を成買し、保有数量は53株になりました 約定後保有残高 保存していなかったため省略 2024/10/11 VOO日足チャート 保存していなかったため省略
RWR 先週までに一旦売り払ったRWRですが、再度上昇しているように見えたので、46株成買して、保有数量は103株になりました 結局結果的にみると、先週の売りは失敗だったように思えますが、確定損失ではなかったので良しと思いたいです 約定後保