メインカテゴリーを選択しなおす
#外国株式
INポイントが発生します。あなたのブログに「#外国株式」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2024/04/18 VOO成売結果、利益+456,911円
VOO (2024/04/18 時点) 昨日も下がっているようだったので、追加で60株を成売りし、+456,911円の利益確定です 銘柄売却数量実現損益VOO60+456,911 残りの保有株は6株で、一旦手じまいです また、上がり始めたら
2024/04/18 09:26
外国株式
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2024/04/17 VOO成売結果、利益+564,431円
VOO (2024/04/17 時点) 昨日の寄り付き直後を見ていましたが、上がる感じがしなかったので、思い切って半分程度の65株を成売りしました その結果、+564,431円の利益確定です 銘柄売却数量実現損益VOO65+564,431
2024/04/17 21:46
2024/04/13 VOO,EWW成売り結果、利益+554,151円
VOO (2024/04/13 時点) 少しづつ下がってきているように見えたので、1/3程度の70株を成売りしました その結果、+600,258円の利益確定です 銘柄売却数量実現損益VOO70+600,258円 残りの保有株は131株です
2024/04/13 22:46
米国が6月利下げを見送るシナリオも想定すべきだよな
お疲れ様です。窓際投資家です。 忙しかったのもあって、かなり更新をサボってしまいました。 まー、趣味でやってる過疎ブログやし、こんなこともあるでしょう。 さて、株式その他の投資について、先月あたりから考えていたんですが、 FRBの6月利下げ
2024/04/13 00:12
2024/04/09 EWW成買結果
EWW (2024/04/09 時点) 成買結果、保有数量は96株になりました 一応下がってはいなかったようですが・・・ 銘柄現在保有数量平均取得価格現在値時価評価額評価損益EWW96 株70.35 USD70.57 USD1,028,40
2024/04/10 08:23
2024/04/06 EWW成買発注
EWW (2024/04/06 時点) またすぐに下がるかもしれなくて怖いですが、上がってしまったように見えるので、再度EWWを45株成買発注しました 銘柄現在保有数量平均取得価格現在値時価評価額評価損益EWW51 株69.69 USD70
2024/04/06 19:01
2024/04/04 EPI成買結果
EPI (2024/04/04 時点) EPIが下がっていなかったので、追加で72株成買しました その結果、保有数量は213株になりました 銘柄現在保有数量平均取得価格現在値時価評価額評価損益EPI213 株42.25 USD44.21 U
2024/04/04 08:04
2024/04/02 VOO成買結果
VOO (2024/04/02 時点) VOOの7株成買結果、保有数量は201株になりました 一応、まだ、チャート的に下がる感じはしないように思えます 銘柄現在保有数量平均取得価格現在値時価評価額評価損益VOO201 株432.70 USD
2024/04/02 14:27
2024/3/31 資産状況(総資産5400万)
資産種類別内訳 時価総資産は¥54,240,000になりました 総資産現金国内債券国内株外国債権外国MMF外国株外国REIT純金積立(運用できない実物資産)¥54,240,000¥3,290,000¥640,000¥1,680,000¥7,
2024/03/31 21:15
2024/3/29 EWW成買結果・VOO成買発注
EWW (2024/03/29 時点) EWWの成買結果、保有数量は51株になりました 銘柄現在保有数量平均取得価格現在値時価評価額評価損益EWW51 株69.69 USD69.31 USD534,569 円-3,270 円 VOO (20
2024/03/29 22:15
2024/03/28 EPI成買結果、EWW成買発注
EPI (2024/03/28 時点) 一応、上がっていたようだったので、怖いですが、74株成買し、保有数量は141株になりました 銘柄現在保有数量平均取得価格現在値時価評価額評価損益EPI141 株41.21 USD43.16 USD92
2024/03/28 19:47
2024/03/27 EPI様子見
EPI (2024/03/27 時点) 下がって以降、ほとんど値が変わらずずっと様子見のEPIですギリギリ、上がるかもしれないので、値の動きによっては再度購入するかもしれません 銘柄保有数量平均取得価格現在値時価評価額評価損益EPI67 株
2024/03/27 14:44
2024/03/22 VOO成買結果
VOO VOOの7株成買結果、保有数量は194株になりました 銘柄保有数量平均取得価格現在値時価評価額評価損益VOO194 株430.94 USD481.35 USD14,159,497 円+2,092,445 円 (2024/03/22
2024/03/22 14:57
2024/03/21 日経225ETF(1321)成買、VOO成買発注
日経225ETF(1321) (2024/03/21 時点) 将来性を考えると、あまり日本株を買う気はなかったのですが、一方で、日経225が短期的には上がりそうな気もするので、日経ETFを12株、成買で購入してみました 銘柄保有数量平均取得
2024/03/21 21:45
GPIFに見る分散投資
最近、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)のツイッターアカウントがあることに気づいて(アカウント自体は2015年に開設されていますので、単に僕が気づいて…
2024/03/21 12:53
2024/03/20 EPI成売で実現益+223,772円
EPI (2024/03/20 時点) 昨夜、再度下がっていたので、思い切って400株成売りしました結果、実現損益が+223,772になりましたが、保有数量も67株まで減りました今後は、さらに下がるのでしょうか、上がるでしょうか・・・? 銘
2024/03/20 06:11
2024/03/16 EPI様子見
EPI (2024/03/16 時点) 大きくは下がらなかったようなので売らずに様子見でした来週以降も様子見て、下がるならすぐに追加で売却できるよう注視したいです 銘柄保有数量平均取得価格現在値時価評価額評価損益EPI467 株39.110
2024/03/16 12:33
2024/03/15 EPI様子見、及びVOO発注結果
EPI EPIについては、昨日はやや戻したようですが、引き続き様子見です。今日も大きく下がるなら、追加で売却したいと思います。 VOO VOOは成買結果、保有数量187株、平均取得価格は429.01USDになりました
2024/03/15 14:40
2024/03/14 EPI売却、及びVOO成買発注
様子を見ていたEPIが大きく下げたので、半分程度の500株を成売りしました。実現損益(円換算、概算参考レート値)は、+280,846円でした。 一方、VOOのほうは、一応下がっていないので、追加で7株成買発注しました
2024/03/14 14:38
2024/3/13 EPI様子見
これから下がるかわかりませんが、さらに下がる様ならEPIを売り始めたいです
2024/03/14 07:44
2024/03/12 資産状況
資産種類別内訳 時価総資産額は、\52,000,000になっています 金額の端数を丸めて表示 ideco/NISA/特定口座/銀行口座等の区別はしていない 含み損益に「TRY」と「運用できない資産」は含めていない(運用外資産扱い) 総資産
2024/03/12 13:22
2024/03/09 EPI成買結果
EPI成買結果、保有数量は967株、平均取得価格は39.11USDになりました
2024/03/09 22:41
2024/03/08 EPI成買発注
EPIが今週も下がっていないので、72株、成買で発注しました
2024/03/08 14:59
iDeCo運用実績ブログで公開!利益490万円台に到達
iDeCo運用実績+490万円。運用利回り 13.23%
2024/03/07 09:14
2024/03/06 VOO成買結果
VOO成買結果、保有数量は180株、平均取得価格427.22USDになりました VOOも、下がれば売りたいですが、下がりそうで下がらないようです
2024/03/06 09:52
2024/03/05 EPI成買結果、及び、VOO成買発注
EPI成買結果、保有数量が895株、平均取得価格は、38.64USDになりました また、VOOも下がってないので、7株成買発注しました
2024/03/05 21:18
2024/03/01 EPI成買発注
結局、EPIも上下しつつ下がらないので、72株、成買発注しました
2024/03/02 09:24
2024/03/01 VOO成買結果
VOOの成買結果、保有数量は173株、平均取得価格は425.52USDになりました
2024/03/01 21:51
2024/02/29 VOO成買発注
引き続き、大きく下がっていない様なので、VOOを成買で7株発注しました
2024/02/29 08:39
確定申告をe-Taxで提出しました
去年までは、国税庁の「確定申告作成コーナー」で作成・印刷して、税務署に持参提出していました。→なぜなら、外国税額控除の為、外国所得税証明書類を提出しなければならなかったから。 しかし今年、確定申告の情報を集めていたら、「e-Taxなら一部の
2024/02/26 00:01
2/25現在 新NISA 投資状況
おはようございます!ご訪問頂きましてありがとうございます。さて今年から始まりました新NISA制度順調に年間360万円リミットへ進んでおります。こんなん感じです ①早くも成長枠は使い切りました ②積立枠は一
2024/02/25 09:50
日経の上昇を受けましてもう少し欲張ってみますかね?
お疲れ様です。ご訪問頂きましてありがとうございます。さて日経34年ぶりに高値更新致しましたね まだまだ出来るって事を見せて貰いました。まだインフレの入り口です FIREおっちゃんはそろそろ出口戦略を考えよ
新NISA FIREおっちゃん投資経過 まあまあかな?
お疲れ様です。ご訪問頂きましてありがとうございます。さあ始まりました新NISAの投資状況です ご覧下さい。 経過期間50日が経過 如何でしょうか?まだこれからなんでしょうが、含み損になって無くて良かっ
2024/02/20 14:06
24年2月 海外ETF ランキング!強すぎる相場への対応は?
海外ETFは個人投資家からの人気も年々高まっています。NISAでの買付を計画している人も多いと思います。大手ネット証券等で気軽に売買できるようになったので、海外投資のスタンダードとして定着した感じですね。年初から1ヶ月半が経過した米国株の状
2024/02/19 13:13
【新NISA】死ぬまで売らないVYM
こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 突然ですが、もし今、自分の全財産を一つの金融商品に投資しなさいと言われたら、迷わず米国のETF(上場投資信託 )であるバンガード・ハイディビデンド・イールドETF(ティッカー:VYM)と答えます。 VYMとはもう長いおつきあいですが、今まで購入した数多くの金融商品の中で、唯一一度も売却したことがありません。 今も新NISAの成長投資枠で、毎月一定額を積立購入しています。 そもそも、VYMとは、平均以上の配当を出すアメリカ企業400社以上に分散投資できる商品で、安定的に配当という不労所得を死ぬまで受取ることができます。 マクドナルド、P&G、コカ・コーラ…
2024/02/15 08:04
【確定拠出年金】手数料が下がります!
こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 私はサラリーマンの副業として、FPの仕事をしている関係から、会社の企業型確定拠出年金(企業型DC)にも加入しています。 その企業型DCのサイトを昨日覗いたら、外国株式のインデックス投信の手数料が今月末に、0.1%半ばから、0.1%以下に引き下げられるとのお知らせがありました。 企業型DCには、もう20年近く加入しており、トータル1千万円以上の金額を日々運用しているので、手数料の引き下げは助かります。 私が加入する企業型DCは、会社が契約する大手信託銀行が運営管理機関として、運用商品の選定などを行っており、多くの商品はその銀行系例の運用会社が提供するもの…
2024/02/14 08:02
米国株の目標株価を引き上げました!ただし、暴落サインも点滅中
米国株(S&P500)は24年2月に入っても好調を維持!過去最高値を更新しています。私の予想は「米国株は、失速する可能性があり」だったのですが・・・予想ハズレが恒例になってきました。最近は、シナリオ通りになった記憶が無いです(苦笑)
2024/02/10 12:28
普通の人にはできない投資をするつもりです
お疲れ様です。窓際投資家です。 以前、私の趣味は「貯蓄」だというお話をしました。 学生時代から節約や貯金が好きだったのですが、 社会人になってからというもの、 仕事で嫌な思いをしたストレスを貯蓄で発散する、「リベンジ貯蓄」なるものに嵌ってし
2024/02/05 23:36
2024年1月から買いまくり 株式 良いのかな?(笑)
おはようございます。ご訪問頂きましてありがとうございます。さて年初から飛ばしております(笑)株価バカ上がりだったのですが、我慢できず買い漁っております 良いのでしょうか?いいとも!(笑) 日本ETF
2024/01/28 08:29
テスラ 赤の沼へ沈没 爆損含み損 退場マグニフィセント・セブン
お疲れ様です。ご訪問頂きましてありがとうございます。今朝方米国テスラの4Qの決算発表 売上高の鈍化や今年の台数が減速するそ~な 嫌気がさし アフターで爆下げ 数年前のMETAを彷彿しますね あの時は狼狽売
2024/01/28 07:16
【確定拠出年金】外国株式インデックファンド一択がベスト
確定拠出年金のポートフォリオは、GPIFを参考に外国株、日本株、国内債券、外国債券を配分する考え方があるも 20年以上長期・分散・積立結果、広く分散された外国株式インデックスファンド一択で問題ないものと考えます。
2024/01/24 21:39
【24年1月版】 高配当ETFベスト3!NISA対応(国内株式・外国株式・外国債券・REIT)
24年から新しいNISAがスタートしました。年初らは日経平均株価が大幅高!新NISAの資金流入も理由の一つと言われています。新NISAは年間投資上限360万円で、つみたて投資枠 120万円 ・投資対象が広い成長投資枠 240万円 という内容
2024/01/21 18:14
【配当金/分配金】2023年11月分 集計してみました
おはようございます!ご訪問頂きましてありがとうございます。さて、今月も終りますね 早いものでもう直ぐ12月 歳をとる訳です めちゃ早いです(笑) 今月も配当を沢山頂きました そこで集計をしてみましたよ
2023/12/10 08:24
資産運用シュミレーション 金融庁版 10年経過後は?
S&P500一択でもいいかもね?でも面白くないわな(笑) 税金500万円引かれても手取りで7,000万円にはなる訳ね まあ、そうは上手くは行かないでしょうね 戦争もあるしね でも、使い切れないわな はは
2023/11/25 08:04
所有持株 今週の動向 あまり上手くは行ってませんね
おはようございます。ご訪問頂きましてありがとうございます。さて、今週も株式MKTは好調でしたね アメリカ株高で日本株もツラレ上げですね ですが私の持ち株は騰がってはいるもののさほど変化無し(笑)狙いがダメ
2023/11/18 17:55
【FIREおっちゃん飯】シニガンうどん 融合
お疲れ様です。ご訪問頂きましてありがとうございます。朝方、米国株は上昇 まあ、なんで騰がったのかはまったく判りませんが(笑)特に半導体銘柄が牽引ですかね これで、月曜日に日本株と投資信託は爆上げ決定??
2023/11/11 12:38
売却 NF-日経レバレッジ 50株
おはようございます。ご訪問頂きましてありがとうございます。昨日、日経は久しぶりの下落でした 自分のPFは大きく棄損 いや~ まいりましたね REIT 銀行系 リース系 そんな中でやっとこ売り逃げが出来ました
2023/11/10 08:27
Amazonの株価はいくら?株主優待はある?配当金は?
MUFGは10万円程度で買える高配当銘柄として人気です。配当金はいつ、いくらもらえるか。株価や業績などを解説します。高配当株で夢の配当金生活を送りましょう!
2023/09/07 19:31
投資信託 インド株比較 その後?itrust インド株 VS iFreeNEXTインド株
おはようございます。ご訪問頂きましてありがとうございます。先日 これを書きまして 投資信託入れ替えました その後三カ月が経過したのでクリティークしてみました どうかな? 銘柄名 iT
2023/08/30 07:03
コロナ前の以来の大阪旅行に先立って
こんばんは、昨年FIREし、自由な生き方を実践中の銭1です。今、空港ラウンジでビールを飲みながらフライト前のくつろぎタイムです。さて、先週末のベトナム株の...
2023/08/20 16:59
次のページへ
ブログ村 151件~200件