メインカテゴリーを選択しなおす
【24,8,26】米国市場は上昇ているけど、僕の収支はマイナス
収支結果 取引内容 2024年8月22日 2024年8月23日 2024年8月24日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+450,216円 前回比: -812円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2024年8月22日 買付: 1,000円(ゼロックス・ホールディングス) 2024年8月23日 買付:20,000円(マイクロソフト) 2024年8月24日 買付: 1,000円(ゼロックス・ホールディングス) 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 1…
【24,8,19】米国3主要指針は揃って上昇したのに僕の収支はマイナス
2024年8月16日取引結果 収支結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年8月16日取引結果 収支結果 現利益:+446,285円 前回比: -11,595円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アルファベット) 配当: 30円(アップル) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+1.69%(ゼロックス・ホールディングス) 2.+1.14%(JPモルガン・チェース) 3.+1.03%(ゼネラル・モーターズ) ・下落上位3銘柄 1.-1.86%(アプライド・マテリ…
【24,8,8】僕の収支は下落、投資家の米国への景気に対する警戒感は払拭できていないようです
2024年8月8日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年8月8日取引結果 取引結果 現利益:+404,273円 前日比: -9,922円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ゼロックス・ホールディングス) 売却: 1,000円(スリーエム) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+1.35%(フィリップ・モリス・インターナショナル) 2.+1.25%(アップル) 3.+0.52%(アマゾン・ドット・コム) ・下落上位3銘柄 1.-5.32%(ブロ…
【24,8,6】相変わらずの状態に僕の収支はそれなりに下落、冬を乗り越える準備を実施中
2024年8月6日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年8月6日取引結果 取引結果 現利益:+407,153円 前日比: ー15,760円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アプライド・マテリアルズ) 売却:48,000円(スリーエム) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+0.04%(アプライド・マテリアルズ) 保有株で上昇したのは1銘柄のみでした(>_<) ・下落上位3銘柄 1.-4.82%(アップル) 2.-4.45%(アルファベット)…
【24,8,5】米国市場の下落と円高ダブルパンチで僕の収支は今年最大の大幅下落
2024年8月5日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年8月5日取引結果 取引結果 現利益:+422,913円 前日比: ー40,205円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(コカ・コーラ) 売却:24,547円(アマゾン・ドット・コム) 配当: 115円(JPモルガン・チェース) 948円(ゼロックス・ホールディングス) 48円(フリーポート・マクモラン) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.02%(コカ・コーラ) 2.+0.69%(ア…
【24,8,2】米国3主要指針は揃って下落、僕の収支も大幅に下落
2024年8月2日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年8月2日取引結果 取引結果 現利益:+463,118円 前日比: ー14,996円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アルファベット) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.00%(フィリップ・モリス・インターナショナル) 2.+1.83%(コカ・コーラ) 3.+0.36%(ファイザー) ・下落上位3銘柄 1.-8.50%(ブロードコム) 2.-7.49%(アプライド・マテリアルズ)…
【24,8,1】7月最後の収支はマイナスとなり、月次収支は9ヶ月ぶりのマイナスとなりました
2024年8月1日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年8月1日取引結果 取引結果 現利益:+478,114円 前日比: -8,623円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アプライド・マテリアルズ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+11.96%(ブロードコム) 2. +7.86%(アプライド・マテリアルズ) 3. +3.56%(ブロードコム) ・下落上位3銘柄 1.-2.86%(ゼロックス・ホールディングス) 2.-2.71%(ファイザ…
【24,7,26】米国市場はマチマチ、ゼネラル・モーターズが下げ止まらず僕の収支は下落
2024年7月26日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月26日取引結果 取引結果 現利益:+454,727円 前日比: -1,868円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 売却: 1,000円(フィリップ・モリス・インターナショナル) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+4.23%(アメリカン・エアラインズ・グループ) 2.+1.58%(フィリップ・モリス・インターナショナル) 3.+0.79%(フリーポート・マクモラン)…
【24,7,25】僕の収支は大幅マイナス!あっという間に含み損を抱え込むことになりました
2024年7月25日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月25日取引結果 取引結果 現利益:+456,595円 前日比: -23,336円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ペイパル・ホールディングス) 売却:16,880円(エヌビディア) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+1.72%(フィリップ・モリス・インターナショナル) 2.+1.63%(ファイザー) 3.+1.31%(コカ・コーラ) ・下落上位3銘柄 1.-7.59%(ブロー…
【24,7,24】米国3主要指針は揃って下落、僕の収支は円高影響もあり大幅にマイナス…
2024年7月24日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月24日取引結果 取引結果 現利益:+479,931円 前日比: -15,382円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アプライド・マテリアルズ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.18%(フィリップ・モリス・インターナショナル) 2.+2.11%(アマゾン・ドット・コム) 3.+1.68%(ブロードコム) ・下落上位3銘柄 1.-6.42%(ゼネラル・モーターズ) 2.-1.…
【24,7,22】米国3主要指針は揃って下落、僕の収支もマイナス
2024年7月22日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月22日取引結果 取引結果 現利益:+493,077円 前日比: -8,561円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+0.88%(ファイザー) 2.+0.15%(コカ・コーラ) 3.+0.06%(アップル) ・下落上位3銘柄 1.-3.40%(アプライド・マテリアルズ) 2.-2.72%(ゼネラル・モーターズ) 3.-2.61%(エヌ…
【24,7,19】米国3主要指針は揃ってげらく、保有株が軒並み下落となり僕の収支は続落
2024年7月19日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月19日取引結果 取引結果 現利益:+501,638円 前日比: -4,033円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ダウ) 売却: 1,000円(フィリップ・モリス・インターナショナル) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.91%(ブロードコム) 2.+2.63%(エヌビディア) 保有株で上昇したのは2銘柄のみでした( ˘ω˘ ) ・下落上位3銘柄 1.-5.32%(フリーポー…
【24,7,18】半導体銘柄が軒並み売られてナスダックは大幅に下落、僕の収支も大幅下落
2024年7月18日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月18日取引結果 取引結果 現利益:+505,671円 前日比: -13,321円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ダウ) 売却: 7,000円(アマゾン・ドット・コム) 18,052円(メタ・プラットフォームズ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.08%(フィリップ・モリス・インターナショナル) 2.+1.80%(ファイザー) 3.+1.52%(JPモルガン・チェース) …
【24,7,15】米国市場はまちまち、僕の収支は2日連続のマイナス収支
2024年7月15日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月15日取引結果 取引結果 現利益:+502,348円 前日比: -3,002円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ペイパル・ホールディングス) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.25%(ゼネラル・モーターズ) 2.+1.44%(エヌビディア) 3.+1.31%(アップル) ・下落上位3銘柄 1.-2.70%(メタ・プラットフォームズ) 2.-1.29%(ゼロックス・ホールデ…
【24,7,12】米国市場はまちまち、僕の収支は円高の影響もあり大幅下落
2024年7月12日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月12日取引結果 取引結果 現利益:+505,350円 前日比: -13,111円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ペイパル・ホールディングス) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+3.04%(ゼロックス・ホールディングス) 2.+3.01%(ゼネラル・モーターズ) 3.+2.18%(フィリップ・モリス・インターナショナル) ・下落上位3銘柄 1.-5.57%(エヌビディア) 2…
【24,7,10】僕の収支はマイナス、ナスダック総合指数は6日連続の最高値更新
2024年7月10日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月10日取引結果 取引結果 現利益:+511,635円 前日比: -2,888円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アプライド・マテリアルズ) 売却: 1,000円(ブロードコム) 配当 461円(フィリップ・モリス・インターナショナル) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.48%(エヌビディア) 2.+2.10%(アプライド・マテリアルズ) 3.+1.20%(JPモルガン・チ…
【24,7,8】米国3主要指針は揃って上昇したのに僕の収支はマイナス
2024年7月8日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月8日取引結果 取引結果 現利益:+512,780円 前日比: -2,101円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ゼロックス) 売却: 1,000円(コストコ・ホールセール) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+5.87%(メタ・プラットフォームズ) 2.+2.67%(コストコ・ホールセール) 3.+2.16%(アップル) ・下落上位3銘柄 1.-2.58%(ゼロックス・ホールディン…
【24,7,1】米国市場は下落となり僕の収支もマイナス、資産合計は100万円キープして7月突入
2024年7月1日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月1日取引結果 取引結果 現利益:+504,464円 前日比: -5,748円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アメリカン・エアラインズ・グループ) 売却: 1,000円(JPモルガン・チェース) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+1.93%(ゼネラル・モーターズ) 2.+1.55%(JPモルガン・チェース) 3.+1.19%(ブロードコム) ・下落上位3銘柄 1.-5.53%(…
2024年6月27日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 まとめ記事 2024年6月27日取引結果 取引結果 現利益:+503,030円 前日比: -1,217円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ブロードコム) 売却: 1,000円(コカ・コーラ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+3.90%(アマゾン・ドット・コム) 2.+2.00%(アップル) 3.+0.71%(ブロードコム) ・下落上位3銘柄 1.-2.04%(ファイザー) 2.-1.80%(ペイパル・ホールディン…
【24,6,26】米国市場はまちまち、僕の収支はマイナスでフィニッシュ
2024年6月26日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 まとめ記事 2024年6月26日取引結果 取引結果 現利益:+504,247円 前日比: -4,992円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+6.76%(エヌビディア) 2.+2.68%(アルファベット) 3.+2.34%(メタ・プラットフォームズ) ・下落上位3銘柄 1.-4.13%(ゼロックス・ホールディングス) 2.-3.53%(ゼネラル・モーターズ) 3.-2.6…
【24,6,19】米国3主要指針は揃って上昇なのに僕の収支は下落…
2024年6月19日取引結果 取引結果 現利益:+499,458円 前日比: -2,703円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アメリカン・エアラインズ・グループ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+3.51%(エヌビディア) 2.+1.59%(ファイザー) 3.+1.04%(JPモルガン・チェース) ・下落上位3銘柄 1.-2.66%(ゼロックス・ホールディングス) 2.-1.68%(ペイパル・ホールディングス) 3.-1.44%(ブロードコム) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場は上昇。 小売売上高の結果が利下げ…
2024年6月17日取引結果 取引結果 現利益:+497,104円 前日比: -4,133円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(フリーポート・マクモラン) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+3.34%(ブロードコム) 2.+1.75%(エヌビディア) 3.+1.15%(コストコ・ホールセール) ・下落上位3銘柄 1.-1.86%(ダウ) 2.-1.85%(ゼネラル・モーターズ) 3.-1.48%(ペイパル・ホールディングス) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場はマチマチ。 ダウ平均株価とS&P500種は下落、ナスダッ…
【24,6,10】ナスダックは連日の最高値更新、僕の収支はマイナス
2024年6月10日取引結果 取引結果 現利益:+507,271円 前日比: -2,062円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 売却: 2,000円(ゼネラル・モーターズ) 1,000円(メタ・プラットフォームズ) 1,000円(アップル) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+7.26%(アップル) 2.+1.43%(ブロードコム) 3.+1.35%(ゼネラル・モーターズ) ・下落上位3銘柄 1.-3.46%(ペイパル・ホールディングス) 2.-2.63%(JPモルガン・チェース) 3.-1.83%(アメリカ…
【24,5,31】米国3主要指針は揃って下落、僕の収支も当然下落
2024年5月31日取引結果 取引結果 現利益:+476,226円 前日比: -1,114円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ペイパル・ホールディングス) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.39%(ペイパル・ホールディングス) 2.+1.99%(ゼロックス・ホールディングス) 3.+1.81%(ゼネラル・モーターズ) ・下落上位3銘柄 1.-3.77%(エヌビディア) 2.-2.15%(アルファベット) 3.-1.91%(ブロードコム) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場は下落。 セールスフォースの弱い決算を嫌…
【24,5,30】米国3主要指針は揃って下落となり、僕の資産合計は100万円から遠のいていく…
2024年5月30日取引結果 取引結果 現利益:+477,340円 前日比: -13,107円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アメリカン) 売却: 1,000円(エヌビディア) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+0.81%(エヌビディア) 2.+0.16%(アップル) 保有株で上昇したのは2銘柄のみでした。 ・下落上位3銘柄 1.-13.54%(アメリカン・エアラインズ・グループ) 2.-2.80%(ゼロックス・ホールディングス) 3.-1.80%(ペイパル・ホールディングス) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場…
【24,5,29】米国市場はマチマチ、僕の収支はマイナスでフィニッシュ
2024年5月29日取引結果 取引結果 現利益:+490,447円 前日比: -2,685円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ゼロックス・ホールディングス) 売却: 1,000円(エヌビディア) 1,000円(コストコ・ホールセール) 1,000円(メタ・プラットフォームズ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+6.98%(エヌビディア) 2.+4.08%(フリーポート・マクモラン) 3.+0.86%(ペイパル・ホールディングス) ・下落上位3銘柄 1.-2.89%(アメリカン・エアラインズ・グループ) 2.-2.31%…
【24,5,24】保有株で上昇したのはエヌビディア含めて2銘柄のみとなり、当然僕の収支は下落
2024年5月24日取引結果 取引結果 現利益:+490,128円 前日比: -9,162円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 売却: 2,000円(エヌビディア) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+9.32%(エヌビディア) 2.+0.08%(ブロードコム) 保有株で上昇したのは2銘柄のみでした(´ω`) ・下落上位3銘柄 1.-3.07%(ファイザー) 2.-2.11%(アップル) 3.-1.99%(アメリカン・エアラインズ・グループ) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場は下落。 半導体エヌビディア…
【24,5,23】僕の収支は2日連続のマイナスとなり、残念ながら資産合計100万円を割ってしまいました
2024年5月23日取引結果 取引結果 現利益:+499,290円 前日比: -1,723円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ゼロックス・ホールディングス) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+3.64%(ファイザー) 2.+0.84%(フィリップ・モリス・インターナショナル) 3.+0.68%(メタ・プラットフォームズ) ・下落上位3銘柄 1.-5.64%(フリーポート・マクモラン) 2.-2.98%(ペイパル・ホールディングス) 3.-2.22%(ダウ) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場は下落。 連邦公開市場委…
【24,5,22】米国3主要指針が上昇したのに、僕の収支はマイナス
2024年5月22日取引結果 取引結果 現利益:+501,013円 前日比: -4,396円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ゼロックス・ホールディングス) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.01%(JPモルガン・チェース) 2.+1.00%(コストコ・ホールセール) 3.+0.69%(アップル) ・下落上位3銘柄 1.-3.37%(アメリカン・エアラインズ・グループ) 2.-1.97%(スリーエム) 3.-1.05%(ブロードコム) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場は上昇。 連邦準備制度理事会(FRB)高官…
【24,5,16】米国3主要指針は揃って上昇したのに、僕の収支はマイナス…
2024年5月16日取引結果 取引結果 現利益:+492,983円 前日比: -6,650円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ゼロックス) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+4.07%(ブロードコム) 2.+3.58%(エヌビディア) 3.+2.05%(メタ・プラットフォームズ) ・下落上位3銘柄 1.-1.65%(アメリカン・エアラインズ・グループ) 2.-1.05%(ペイパル・ホールディングス) 3.-0.99%(ダウ) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場は上昇。 4月消費者物価指数(CPI)の伸び鈍化を受けた…
【24,5,13】米国市場はまちまち、僕の収支はちょこっと下落
2024年5月13日取引結果 取引結果 現利益:+483,873円 前日比: -255円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ペイパル・ホールディングス) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.08%(ブロードコム) 2.+1.64%(スリーエム) 3.+1.27%(エヌビディア) ・下落上位3銘柄 1.-2.36%(ペイパル・ホールディングス) 2.-1.07%(アマゾン・ドット・コム) 3.-0.82%(アップル) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場はマチマチ。 ダウ平均株価とS&P500種は上昇、ナスダック総合指…
【24,5,3】米国市場は上昇、僕の収支は円高の影響でマイナス収支
2024年5月3日取引結果 取引結果 現利益:+457,311円 前日比: -9,235円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 配当: 45円(フリーポート・マクモラン) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+3.34%(エヌビディア) 2.+3.20%(アマゾン・ドット・コム) 3.+2.53%(ゼロックス) ・下落上位3銘柄 1.-2.26%(フリーポート・マクモラン) 2.-1.66%(スリーエム) 3.-0.70%(ダウ・ケミカル) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場は上昇。 連邦準備制度理事会(FR…
【24,5,2】米国市場はマチマチ、僕の収支はマイナスとなりましたが、円高の影響かな?
2024年5月2日取引結果 取引結果 現利益:+466,546円 前日比: -1,453円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ペイパル・ホールディングス) 売却: 4,000円(スリーエム) 配当: 129円(JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー) 845円(ゼロックス) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+6.09%(ファイザー) 2.+2.29%(アマゾン・ドット・コム) 3.+2.10%(メタ・プラットフォームズ) ・下落上位3銘柄 1.-4.42%(ブロードコム) 2.-3.89%(エヌビディア) 3.-2.…
【24,5,1】米国3主要指針は揃って下落、僕の収支も当然下落
2024年5月1日取引結果 取引結果 現利益:+467,999円 前日比: -2,633円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 売却: 1,000円(スリーエム) 1,000円(コカ・コーラ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+4.72%(スリーエム) 2.+1.39%(ペイパル・ホールディングス) 保有株で上昇したのは2銘柄のみでした。 ・下落上位3銘柄 1.-4.71%(フリーポート・マクモラン) 2.-4.11%(ゼロックス) 3.-3.36%(アメリカン・エアラインズ・グループ) てきとうなサラリーマ…
【24,4,30】米国市場は3主要指針は上昇、僕の収支は円高もあってちょいマイナス
2024年4月30日取引結果 取引結果 現利益:+470,632円 前日比: -1,607円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(メタ・プラットフォームズ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+3.78%(フリーポート・マクモラン) 2.+2.48%(アップル) 3.+1.56%(ペイパル・ホールディングス) ・下落上位3銘柄 1.-2.41%(メタ・プラットフォームズ) 2.-1.00%(ゼロックス) 3.-0.41%(ブロードコム) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場は上昇。 先週発表されたソフトウエアメーカーのマイ…
【24,4,25】今回はメタ・プラットフォームズがガッツリ下落し、僕の収支はマイナス
2024年4月25日取引結果 取引結果 現利益:+453,201円 前日比: -3,977円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(メタ・プラットフォームズ) 売却: 2,000円(コカ・コーラ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+3.71%(エヌビディア) 2.+2.99%(ブロードコム) 3.+2.40%(フリーポートマクモラン) ・下落上位3銘柄 1.-10.56%(メタ・プラットフォームズ) 2. ー3.84%(ファイザー) 3. ー2.96%(フィリップ・モリス・インターナショナル) てきとうなサラリーマン独り言 …
【24,4,18】僕の収支はマイナス、ハイテク株の半導体関連が不調な感じがしている今日この頃
2024年4月18日取引結果 取引結果 現利益:+443,986円 前日比: -5,452円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+6.60%(アメリカン・エアラインズ・グループ) 2.+1.21%(フィリップ・モリス・インターナショナル) 3.+0.83%(フリーポート・マクモラン) ・下落上位3銘柄 1.-5.78%(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 2.-3.87%(エヌビディア) 3.-1.49%(ブロードコム) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場は下落。 金利…
【24,4,16】寄り付き後は米国3主要指針は揃って上昇していたのに朝起きたら下落…
2024年4月16日取引結果 取引結果 現利益:+446,416円 前日比: -4,677円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+1.11%(フリーポート・マクモラン) 2.+0.19%(ファイザー) 3.+0.05%(JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー) ・下落上位3銘柄 1.-2.85%(ゼロックス) 2.-2.48%(エヌビディア) 3.-2.48%(ブロードコム) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場は下落。 イランによる対イスラエル攻撃の影響が最小限に抑制…
【24,4,11】米国3主要指針は揃って下落、僕の収支も当然下落
2024年4月11日取引結果 取引結果 現利益:+454,618円 前日比: -7,072円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ペイパル・ホールディングス) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+1.97%(エヌビディア) 2.+0.57%(メタ・プラットフォームズ) 3.+0.56%(コストコ・ホールセール) ・下落上位3銘柄 1.-3.87%(アメリカン・エアラインズ・グループ) 2.-0.67%(JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー) 3.-3.10%(ゼロックス) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場はマチマ…
【24,4,5】寄り付き後は好調だったのに終値はマイナス収支、スリーエムのスピンオフによる売却金が買付可能額に計上されました
2024年4月5日取引結果 取引結果 現利益:+446,526円 前日比: -1,684円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付:20,000円(フリーポート・マクモラン) 売却: 2,000円(ゼロックス) 1,000円(アマゾン・ドット・コム) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+0.82%(メタ・プラットフォームズ) 保有している株で上昇したのは1銘柄のみでした( ˙-˙ ) ・下落上位3銘柄 1.-8.26%(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 2.-3.44%(エヌビディア) 3.-3.35%(ブロードコム) てきとうなサラリーマ…
【24,4,3】僕の収支はそれなりのマイナス、ただ2銘柄から配当金を頂き小銭をゲット
2024年4月3日取引結果 取引結果 現利益:+444,217円 前日比: -7,176円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 配当: 62円(ブロードコム) 348円(コカ・コーラ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+1.77%(ダウ・ケミカル) 2.+1.23%(メタ・プラットフォームズ) 3.+0.42%(フィリップ・モリス・インターナショナル) ・下落上位3銘柄 1.-6.55%(アメリカン・エアラインズ・グループ) 2.-2.53%(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 3.-1.38%(コストコ・…
2024年4月2日取引結果 取引結果 現利益:+464,787円 前日比: -16,385円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アドバンスド・マイクロデバイシズ) 売却: 1,000円(JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+1.87%(ブロードコム) 2.+1.58%(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 3.+1.19%(メタ・プラットフォームズ) ・下落上位3銘柄 1.-11.36%(スリーエム) 2. -2.93%(ペイパル・ホールディングス) 3. -1.55%(コストコ…
【24,3,25】米国市場はマチマチ、僕の収支は久々のマイナス
2024年3月25日取引結果 取引結果 現利益:+455,034円 前日比: -9,302円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ペイパル・ホールディングス) 売却: 1,000円(エヌビディア) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+3.12%(エヌビディア) 2.+0.54%(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 3.+0.53%(アップル) ・下落上位3銘柄 1.-2.07%(ペイパル・ホールディングス) 2.-1.43%(フィリップ・モリス・インターナショナル) 3.-1.23%(JPモルガン・チェース・アンド・カンパ…
【24,3.15】米国3主要指針は揃って下落、僕の収支もマイナスとなりました
2024年3月15日取引結果 取引結果 現利益:+423,133円 前日比: -2,153円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ブロードコム) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+1.24%(アマゾン・ドット・コム) 2.+1.09%(アップル) 3.+0.88%(ペイパル・ホールディングス) ・下落上位3銘柄 1.-3.97%(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 2.-3.24%(エヌビディア) 3.-2.19%(ゼネラル・モーターズ) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場は下落。 ソフトランディング期待買いに、寄り…
【24,3.11】米国3主要指針は揃って下落、僕の収支は5日連続のマイナスとなりました
2024年3月11日取引結果 取引結果 現利益:+398,732円 前日比: -8,446円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 売却: 1,000円(エヌビディア) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+1.61%(ファイザー) 2.+1.38%(スリーエム) 3.+1.28%(フィリップ・モリス・インターナショナル) ・下落上位3銘柄 1.-7.64%(コストコ・ホールセール) 2.-6.99%(ブロードコム) 3.-5.55%(エヌビディア) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場は下落。 2月雇用統計が労…
【24,3.8】米国3主要指針は揃って上昇、僕の収支は円高のため下落
2024年3月8日取引結果 取引結果 現利益:+407,178円 前日比: -1,997円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ゼロックス) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+4.47%(エヌビディア) 2.+4.22%(ブロードコム) 3.+3.25%(メタ・プラットフォームズ) ・下落上位3銘柄 1.-1.99%(ゼネラル・モーターズ) 2.-1.47%(ファイザー) 3.-0.88%(JPモルガン・スタンレー・チェース・アンド・カンパニー) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場は上昇。 10-12月期単位労働コスト…
【24,3.7】ゼロックスが前日比-11.28%と大幅に下落したため僕の収支はマイナス…
2024年3月7日取引結果 取引結果 現利益:+409,175円 前日比: -1,840円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 売却: 1,000円(エヌビディア) 1,000円(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+4.26%(ファイザー) 2.+3.18%(エヌビディア) 3.+2.68%(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) ・下落上位3銘柄 1.-11.28%(ゼロックス) 2. ー1.28%(ゼネラル・モーターズ) 3. ー0.59%(アップル) てきとうなサラリー…
【24,3.6】僕の収支は2日連続の下落、最近不調なアップルを今更ながらに調整売却
2024年3月6日取引結果 取引結果 現利益:+411,015円 前日比: -19,755円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(フィリップ・モリス・インターナショナル) 売却: 1,000円(コストコ・ホールセール) 6,000円(アップル) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+1.37%(スリーエム) 2.+1.00%(JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー) 3.+0.73%(ファイザー) ・下落上位3銘柄 1.-4.24%(ブロードコム) 2.ー2.85%(ペイパル・ホールディングス) 3.ー2.84%(アップル…
【24,3.5】米国3主要指針は揃って下落、僕の収支もマイナスとなりましたが寄り付き後に端数を利益確定売りしました
2024年3月5日取引結果 取引結果 現利益:+430,770円 前日比: -3,977円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(スリーエム) 配当: 719円(ファイザー) 売却: 1,000円(ブロードコム) 1,000円(アメリカン・エアラインズ・グループ) 1,000円(ゼネラル・モーターズ) 1,000円(アドバンスド・マイクロ・デバイセズ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+3.60%(エヌビディア) 2.+2.24%(ダウ・ケミカル) 3.+1.30%(コストコ・ホールセール) ・下落上位3銘柄 1.-5.43…