メインカテゴリーを選択しなおす
下落相場で注目を浴びるゴールドですが投資をする際に 確認しておきたい3つの視点があります 1.米国の金利動向とドルの強さ 金は利子を生まない資産なので、金利が上がると相対的に不利になりま
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.04.23 たまには相場を離れよう🏃
先週末は長野の山奥まで行ってまいりまして、資産公開記事をスキップしました。下げは下げでネタになるのですが、さすがに下げが続くとネタも無くなるので(笑)もうすぐ連休ですしね、相場を離れる良いタイミングかと思います。ワタクシ、連休は自宅で過ごしますが、7月にはまた遠出してみようかと考え中です🛫資産の方は、幸いなことに旧つみたてNISAの含み益バリアがあるので、まだ気は楽ですがジリジリとした下げは嫌なもんです💦...
暴落が続いていますが、ここが成功と失敗の分かれ道です 暴落時の心構え3選を確認しておきましょう! 1. 感情で動かない 暴落時の感情とは? 焦り:「このまま全部ゼロになるかも…」 恐
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.04.16 底打ち!かと思いきや・・・😱
今週は自動車関連の関税延期報道によって各指数が上昇。投資信託軍が少し値を戻し、新NISAの成長投資枠で保有するプレス工業とジェイテクトも今日は前回(4/12)と同等まで戻りました。ようやく底打ちしたのかなぁ??なんて思っていましたが、今日の昼間にはNVIDIAの決算で損失計上の報道が出てしまい、米国の先物は結構下がってます。。。SPXLはまた5%くらい下がりそう💦前回、SPXLは高配当♪なんて喜んだワタクシがバカでした(笑...
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.04.12 米国個別株の配当を整理する🗽
今週は木曜日の関税一時停止措置によって少し資産も回復した一週間でした。まあ・・・一時停止なので90日後はどうなるか分かりませんが💦ところで、しばらく資産の上下動に振り回されていて、2月にP&Gから配当が入金されて以来、米国個別株の配当を整理するのを忘れていました💴3月以降、PfizerとSPXL、KOから配当が入金されましたので、2025年の配当状況報告です。今日時点で2025年(入金日ベース)は税引き後、8,196円が入金されま...
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.04.09 100万円が溶けました😭
今週の相場は一体、どうなっているのでしょうか???月曜日には日経平均は史上三番目の下げ幅で文字通りブラックマンデーともいえる状況の下げ⤵⤵一方、火曜日は+6%を超える大幅上昇⤴⤴今日はまた-3%の下げ⤵⤵お陰で先週末から今週にかけてのたった数日で計:100万円くらい資産が減りました(笑)まだ旧つみたてNISAと日本個別株の含み益バリアがあるので何とかやり過ごせてますが、エグい下げが続きますねぇ😓まあ、いちいち相場を読...
岐阜暴威さんが考えた本気で勝つための取引ルールを実際にやったらどうなるのかを検証しています。第11回目は+8%の利確になりました!年初来+42%、勝率54.5%です。イキっていますので次は絶対に損切りだと思います笑
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.04.05 垂直落下の我が資産😭📉
トランプ関税に端を発した世界同時株安はワタクシの資産も直撃し、評価損益率のグラフは文字通り「垂直落下」しております😭新NISA口座は積み立て投資枠・成長投資枠ともにマイ転😱日本個別株は前回(4/2)比で-20%、米国個別株に至っては-60%となりました💦ただ、投資スタートから7年程度経過した旧つみたてNISAや特定口座がプラスを維持してくれているおかげで、辛うじて正気を保てています(笑)しかし・・・買い場が来ましたね😀ワ...
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.04.02 3月の統括📉
今日は毎月恒例の月間統括記事ですが・・・真っ赤です(笑)今年は毎月毎月、酷くなる一方で今年は不作の年になりそうですね🍙3月はSPXLが3月頭と比べて約30万円下がり、旧つみたてNISAも約20万円の下げ⤵⤵配当取りで上昇した名残によって、日本個別株が辛うじて3月頭に比べて上昇となりましたが、僅かな額ですので、文字通り焼け石に水の状況ですね🚰ちなみに今月もeMAXIS Slim米国株式(S&P500)が上昇した風に見えていますが、1万円/...
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.03.29 SPXL長期投資ウォッチ🕘
日本個別株は権利落ち、米国個別株はトランプ関税で大幅な下げ⤵⤵束の間の上昇でしたねぇ・・・【Investment Achievements】2025/03/29にほんブログ村にほんブログ村...
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.03.26 日本個別株が過去、最高値を更新🗾👍
気づけば3月ももうすぐお終い。。。毎度相変わらずの年度末に忙殺されているワタクシですが、年度末と言えば配当権利取りの戦いですね(笑)おかげさまで特定口座で運用している日本個別株が過去イチの時価評価額となり、全銘柄合計で289万円、損益率も+116%となりました🎉まあ・・・配当取りでしょうから来週は下がる気もしますが、NISA成長投資枠で買ったプレス工業も久しぶりの600円台を回復してくれています。年度末決算で少し配...
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.03.22 SPXL長期投資ウォッチ🕘
今週は出張により水曜日の更新を諦めました。。。しかし、ホテルの値段が高い!常連のビジホに泊まったのですが、早割でも昨年比で1,000円近く上昇💦おまけに朝食バイキングも品数が減ったような・・・🤔これも物価高?インバウンド?の影響なのでしょうか。ところでワタクシのリスク資産ですが・・・【日本個別株:💪⤴⤴、米国個別株&投資信託:😞⤵⤵】の状況です。日本個別株(成長投資枠を除く)は前回(3/15)比で+10%ほど上昇し、...
【レバレッジ日記】円高の今auレバナス為替ヘッジ無しへの投資が有効なはず【第299回】
全国の東証レバレッチャーズ(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? ついにこの記事が書ける日が来ました 下落相場は、まだまだ続きそうですが
為替 暗号資産専門Blog!ドル円 ユーロ円 ポンド円 豪ドル円 如何ですか?完璧です!
こちらはFX、暗号資産専用サイトです ドル円は148.40円前後を下値の急所とみてのロング ユーロ円は161.20円前後を下値の急所とみてのロング ポンド円は…
突然の雪で交通網がマヒ!如何に天災に弱いかが伺えます!相場は在宅ワーク、しかも外に稼ぎに出なくて
突然の雪で交通網がマヒ!如何に天災に弱いかが伺えます!相場は在宅ワーク、しかも外に稼ぎに出なくても金と日経225先物で日当20万円也です!突然の雪で交通網が…
為替 暗号資産専門Blog!ドル円 チープで使い物にならない分析ツールでは全く意味なし
為替 暗号資産専門Blog!ドル円 チープで使い物にならない分析ツールでは全く意味なし 仮に安くても勝てない分析ツールでは意味がありません 仮に無料でも逆に大…
為替 暗号資産専門Blog!ドル円 ユーロ円 ポンド円 豪ドル円 安物ツールは泥棒に追い銭
こちらはFX、暗号資産専用サイトです ドル円は148.50円前後を下値の急所とみてのロング ユーロ円は161.60円前後を下値の急所とみてのロング ポンド円は…
為替 暗号資産専門Blog!ドル円 もしFXを生業にするならwinspecは必須アイテム!
こちらはFX、暗号資産専用サイトです テクニカル分析を利用して難しく考えたって駄目な物は駄目!ファンダメンタルを気にしても勝てない物は勝てない!如何にここに早…
ETF(上場投資信託)は、複数の資産を組み合わせて構成され、株式市場で取引される投資商品です。ETFの仕組みは、主に2つの方法で運用されます:現物取引と信託証券(クリエーション/リデンプション)取引。 1. **現物取引**: - 現物取引は、ETFがその基準指数やポートフォリオに含まれる実際の資産(株式や債券など)を購入する方法です。基準指数の銘柄や資産に比例する形でETFがポートフォリオを構築し、保有するこ…
大きな下落が来ていますね 私も、投資を何年か続けています コロナショックや2022年の下落相場 去年の夏には令和のブラックマンデーなんてのも経験しました なので、下がってるな~って感じで相場を見て
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.03.15 ダダ下がりの一週間でした😭
今週も下げ続けたワタクシのリスク資産ですが、米国個別株と投資信託がダダ下がりの中、日本個別株が少~しクッションになってくれて、1,200万円の評価額を奪還しました✊昨夜の米国市場も急反発していたので、来週月曜日の評価状況はもう少し改善しそうな雰囲気ではありますが・・・根本的には下げ方向orヨコヨコで推移しそうな感じもしますね💦ダラダラと下げるのが最も精神衛生上、良くないのですが、ワタクシのリスク資産はほと...
【レバレッジ日記】下落相場の時こそ、高レバレッジ商品で握力を高めましょう【第298回】
全国の東証レバレッチャーズ(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? 下落相場では、不安が頭を支配して 追加投資をやめてしまったり 最悪の場
皆さん、こんにちは!さて、ばっちゃまの動画に中に出てきた、バフェットお爺ちゃんの言葉がとても懐かしかったので備忘録も兼ねて記載しておきます。 ↓ ↓ ↓ 下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・??? 「大金を持っている人が破産する方法!」/バフェットお爺ちゃん大金を持っている頭のいい人が破産する時はいつもレバレッジのせいだ。基本的に借りたお金なしで破産することはほとんど不可能。しかし人々はそれを繰り返す。本当に聡明な人が大金を持って最終的に一文無しになるのを何度も見てきた。なぜ人々は自分にとって重要なものを失うリスクを犯してまで全く重要でないものを得ようと…
【レバレッジ日記】FIREまでのカウントダウン投資の現在値!!あれ相場の中ではありますが金額的中間点を迎えました【第297回】
全国の東証レバレッチャーズ(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? カウントダウン投資は、2030年12月31日をゴールとし、3,000日前から毎日残
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.03.12 時価評価額、1,200万円を陥落😭
下げ続けてますねぇ。。。今日の日経平均は上がったようで、ワタクシの保有するめぶきフィナンシャルグループが+3.47%と大幅上昇したものの、前回(3/8)比での総合計は1.3%くらい下がってます。一方で・・・米国個別株はSPXLがガッツリ下がって評価額も130万円台に突入💦昨年まで好調だったNISA積立投資枠も楽天全米株式インデックス(VTI)がマイ転😱成長投資枠のeMAXIS Slim米国株式(S&P500)に至っては、-10%を超えるマイナス...
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.03.08 買い場に備えよ(`・ω・´)ゞ
いやはや参りましたね💦先月から続く下げ方向の動きが止まらず、今週はその動きが一層強くなって下降中⤵⤵ワタクシの保有する特定口座の日本個別株は3/1時点と比較すると評価額が上がっており、耐えている様相ですが、それ以外はボロボロ・・・。SPXLは相変わらずの直滑降ですし、NISAつみたて投資枠の楽天全米株式インデックス(VTI)に至っては、プラスの額が僅か4,000円程とマイ転の一歩手前まで下がっています。今回の下げはやは...
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.03.05 天気も投資も寒空です⛄
いやはや・・・下がりましたね。今日の日本個別株は回復傾向にありまして、下支えとなったものの、全体の下がり具合が大きすぎて焼け石に水ですね🚰下がった要因はトランプ2.0での関税と、昨日かな?日本が円安誘導しているとの批判から円高に少し反応したようですが・・・いやいや、円安はね、日本の国力低下が理由じゃないかなぁ・・・と思うのはワタクシだけでしょうか。まあ、今みたいな下がってるタイミングでは、とりあえず定...
為替 暗号資産専門Blog!やはりドル円に底入れ波が出現中!ロング狙いがドンピシャ!
為替 暗号資産専門Blog!やはりドル円に底入れ波が出現中!ロング狙いがドンピシャ! 残念ながらテクニカル分析ではこの辺が分かりません。 移動平均線でゴールデ…
為替 暗号資産専門Blog!ドル円 ユーロ円 ポンド円 豪ドル円 暗号資産底入れ!
こちらはFX、暗号資産専用サイトです ドル円 150円前後からロングエントリー中ですが、今の所150.0円前後を下値の急所とみてのロング ユーロ円 157円前…
昨日のナイトで相場は一変!次の売り場までの買い方針が一先ず成功!ドル円は戻り天井形成!
昨日のナイトで相場は一変!次の売り場までの買い方針が一先ず成功!ドル円は戻り天井形成! これがドル円のwinspecになりますが戻り天井形成中! ドル円は15…
為替 暗号資産専門Blog!ドル円 ユーロ円 ポンド円 豪ドル円 クロス円は急騰急落
こちらはFX、暗号資産専用サイトです ドル円は150円前後からショートのエントリー中ですが今の所150.8円前後を上値の急所とみてのショート。 ユーロ円は急騰…
為替 暗号資産専門Blog!ドル円 ユーロ円 ポンド円 豪ドル円 クロス円が底入れの可能性
こちらはFX、暗号資産専用サイトです ドル円は150円前後からショートのエントリー中でしたがショートは同値撤退で今度は150円前後からロング ユーロ円は150…
【レバレッジ日記】不安定な株価の中、SOXLはもう終わりなのでしょうか【第296回】
全国の東証レバレッチャーズ(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? 軟調相場になっています 指数は軒並み下がっており 円高も相まって皆さん
マルハニチロさんで3連続+10%以上の利確!第10回レバレッジトレード結果
岐阜暴威さんが考えた本気で勝つための取引ルールを実際にやったらどうなるのかを検証しています。第10回目は+10%の利確になりました!年初来+31%、元本からは+77%になったのでイキりが止まりません笑
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.03.01 2月の統括📈
いやはや2月はとことん下がった1か月でした。。。もう全資産で下げで笑うしかない🤣2/1時点の資産と比較してみると・・・一番、下がったのは旧つみたてNISA。2銘柄合計で30万円オーバーの下げ⤵⤵次点は毎度おなじみのSPXLが-14万円⤵⤵日本個別株も8.8万円の下げとガッツリ下がって、特定口座の銘柄合計でダブルバガーから陥落😱ちなみにeMAXIS Slim米国株式(S&P500)はマイナスになっていませんが、積み立て額が前回の評価額が上回った...
【2年に1度の】2023年の純金融資産保有額別の世帯数と資産規模がこうひょうされました【お楽しみ】
ついに、野村総合研究所の2023年純金融資産保有額別の世帯数と資産規模が発表されました 皆さんはもう確認されましたでしょうか? 上記は、2023年バージョンと2021年バー
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.02.26 今夜はNVIDIAの決算発表😎
今週は月曜日が旗日でしたので、約定日も少なかったハズなのですが・・・いやはやガッツリ下がってますね💦リスク資産の総合計では前回(2/22)比で約3%、金額的には18万円ほど下がりました😭2月はじめと比べると30万円近く下がったんだなぁ・・・(笑)前回比で言うと、金額的に最も下がったのはENEOSホールディングスで、約17%、約4万円の下げ。SPXLは意外と7%の下げ。金額にして2.5万円ほどなので、思ったより下がらなかったか...
為替 暗号資産専門Blog!カギ足赤は騙しと判断!ドル円 ユーロ円 ポンド円 豪ドル円
為替 暗号資産専門Blog!カギ足赤は騙しと判断!ドル円 ユーロ円 ポンド円 豪ドル円 こちらはFX、暗号資産専用サイトです ドル円 150円前後からショート…
為替 暗号資産専門!こちらは円建てのリップル!只今天井を形成中!
為替 暗号資産専門!こちらは円建てのリップル!只今天井を形成中! 24日2節380円前後から売買アラートで売りサインが点灯、、、売り指示中! 今の所384.3…
為替 暗号資産専門Blog!ドル指数が小さい底入れ!只今ドル高傾向に移行中!
為替 暗号資産専門Blog!ドル指数が小さい底入れ!只今ドル高傾向に移行中! 徐々にドル高傾向になって来ております。 足元はドルの底入れ、商品に与える影響は?…
為替 暗号資産専門Blog!winspecの中古機売り物が久々登場!リップル、ビットコインは売り
為替 暗号資産専門Blog!winspecの中古機売り物が久々登場!リップル、ビットコインは売りドル円 ユーロ円 ポンド円 豪ドル円 こちらはFX、暗号資産専…
為替 暗号資産専門Blog!如何ですか?クロス円のショートが大成功です!
為替 暗号資産専門Blog!如何ですか?クロス円のショートが大成功です! これは少々レアですがカナダ円の広域winspecです。 ヒントを出しちゃいますが天井…
【レバレッジ日記】FIREまでのカウントダウン投資の現在値!!相場を気にせずコツコツと【第294回】
全国の東証レバレッチャーズ(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? カウントダウン投資は、2030年12月31日をゴールとし、3,000日前から毎日残日
📢 このブログは にほんブログ村に参加しています! 応援クリックで更新の励みになります🐶✨ 【導入】 1. スワップ投資の主なリスク 為替変動リスク: 通貨の価格変動により、スワップ利益以上の損失が出る可能性がある。 スワップポイント減少リ
【最新】トルコリラ円の暴落にどう対応する?安全な運用戦略とは
📢 このブログは にほんブログ村に参加しています! 応援クリックで更新の励みになります🐶✨ スワップ投資のリスクと対策 トルコリラ円の下落と対応方針 レバレッジ管理の徹底 ※スワップ投資にはリスクがあります。こちらの記事も参考にどうぞ👇&n
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.02.22 PGから配当金を貰ったよ🗽
いやはや昨夜の米国指数は大幅に下がりましたね💦ユナイテッドヘルスケアの保険金不正疑惑から始まり各種指数も下げたおかげで、ワタクシのリスク資産も一晩で15万円くらい下がりました😱ちなみに連れションで日経先物も下がっていますが、月曜日が旗日の我が日本🗾火曜には反発してるかな?そうあって欲しいなぁ・・・(笑)そんな中、米国個別株のPGから配当金が入金されました👍配当が入る前のワタクシの保有するPG9.5360株で、今回の...
「スワップ投資は本当に儲かる?トルコリラ円・メキシコペソ円の実績を公開!」
🐾 スワップ投資って本当に助かる? 【導入】 【現在の運用情報】 項目内容運用開始2024年6月運用期間9ヶ月目使用証券会社GMOクリック証券, トライオート, LIGHT FX 項目数値保有ロット数250ロット平均取得価格4.315現在の
「スワップ投資のリスクと対策! 為替変動・スワップ減少・ロスカットを防ぐ方法」
スワップ投資のリスクとその対策 【導入】 1. スワップ投資の主なリスク ✅ 為替変動リスク ✅ スワップポイント減少リスク ✅ ロスカットリスク 2. スワップ投資の具体的な対策 ✅ 資金管理をしっかりする ✅ ポジション調整の考え方 ✅
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.02.19 どうした?日本個別株🗾
月曜日から急な出張となり・・・ようやく帰宅できたところなので、本日も諸事情により資産評価額のみ更新となります日本個別株がやけに動いたと思ったら・・・何だか金利で一悶着あったようですね💦【Investment Achievements】2025/02/19にほんブログ村にほんブログ村...