メインカテゴリーを選択しなおす
原油は大陽線…来週(2025/07/14~)以降も上値の重さは気になる
↓先週の記事はこちらやや上昇した原油、大陰線を否定する勢いがあるかは来週(2025/07/07~)次第か?大陽線を見せて、上昇の余地を見せたように思えます。押し目を丁寧に拾っていこうと思います。宣伝です kindleで出版しています!『デイトレで消耗して見つけた CFD原油サ
デイトレで疲れたあなたへ。なぜ“CFD原油サヤ取り”なのか──2冊の入門書をご紹介
「デイトレはもう疲れた…」そんな思いを抱いたことのある方にこそ読んでいただきたい本を、今回は2冊ご紹介します。
VIX関連CFD投資状況週次報告(2025年7月7日週)前週比:プラス311,249円
VIX指数関連のCFDである米国VI(GMO、楽天、外貨ex)の2025年7月7日週の収益は前週比で プラス311,249円 でした。 2019年6月からの収益に総合計は プラス9,834,692円 になりました。 ...
デイトレに疲れたあなたへ──新刊『デイトレで消耗してCFD原油サヤ取り』、発売中!
もしあなたが「デイトレードで疲れ果ててしまった……」そんな経験をお持ちなら、この新刊はきっと役に立つはずです。
S&P500 CFD徹底ガイド|手数料・リスク・おすすめ業者(2025年版)
S&P500 CFDに関する手数料、メリット・デメリット、おすすめ業者、取引の流れを2025年最新情報で徹底解説。
トランプ氏、銅関税50%を表明 医薬品には200%関税もトランプ米大統領は8日、海外から輸入する銅や銅関連製品に50%の追加関税をかける考えを示した医薬品・医薬品原料にも1年超の猶予期間を設けたうえで200%の追加関税を課すいずれも近く正式...
トランプ氏が日韓に25%関税通知、交渉期限を延期-回避手段にも言及市場開放や米国での生産拡大を通じて発動を回避する手段も明記さらに25%の関税について、すでに導入済み、および今後導入予定のセクター別関税とは別だともトランプ氏は説明した日韓は...
やや上昇した原油、大陰線を否定する勢いがあるかは来週(2025/07/07~)次第か?
↓先週の記事はこちら原油は大陰線からの下げ止まり…来週(2025/06/30~)はさらなる下げか?下げ止まったところから、やや上昇を見せたという感じです。大陰線を否定出来るほどの勢いがあるかは来週の動き次第だと思われます。宣伝です kindleで出版しています!『波が引い
VIX関連CFD投資状況週次報告(2025年6月30日週)前週比:マイナス49,735円
VIX指数関連のCFDである米国VI(GMO、楽天、外貨ex)の2025年6月30日週の収益は前週比で マイナス49,735円 でした。 2019年6月からの収益に総合計は プラス9,523,443円 になりました。 ...
CFD投資成績月次報告(2025年6月分)前月比:プラス432,821円
CFD投資における2025年6月末時点の実現損益累計および価格調整額等を含む評価損益の前月比は プラス432,821円 でした。 2019年6月からのCFD投資における合計損益は プラス17,643,499円 になりまし...
いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。このたび、私が以前に出版したKindle本の価格を1000円から250円に値下げすることにしました。
米雇用者数(労働省集計)は予想11.1万人増のところ結果14.7万人増昨日のADP雇用統計(民間)は予想9.5万人増のところ結果3.3万人の減だったのに労働省集計の雇用統計の数字がインチキだという声もある(経済が混乱しないような配慮をしてい...
米6月ADP民間雇用、予想外の減少 マイナスは約2年ぶり予想9.5万人増のところ結果が3.3万人の減とサプライズ雇用が弱くなっている可能性がある今日21:30に米雇用統計、平均時給、失業率の発表があるこれも悪いようだと米経済が弱いという判断...
原油は大陰線からの下げ止まり…来週(2025/06/30~)はさらなる下げか?
↓先週の記事はこちら先週の原油は大きな陰線も陽線も出た…来週(2025/06/23~)も大きく動くか?大きな陰線が出ての下げ止まりという感じですね。素直に考えれば、大陰線が出ているので下げると見えますが…?中東情勢で乱高下という感じなので、大きな売買は控えた方がいい
VIX関連CFD投資状況週次報告(2025年6月23日週)前週比:プラス439,842円
VIX指数関連のCFDである米国VI(GMO、楽天、外貨ex)の2025年6月23日週の収益は前週比で プラス439,842円 でした。 2019年6月からの収益に総合計は プラス9,573,178円 になりました。 ...
オススメ!Kindle Unlimitedで読めます!これからパンローリングの投資本を読む人へ ──万年初級者の残念な思考と姿勢
✅ 投資を始めるなら「心構え」から──投資の世界に足を踏み入れようとしている方へ。また、すでに投資を始めているが、どこかで“思うように結果が出ていない”と感じている方へ。今回紹介するのは、パンローリングから出ている一冊、『万年初級者の残念な思考と姿勢』
VIX関連CFD投資状況週次報告(2025年6月16日週)前週比:プラス130,192円
VIX指数関連のCFDである米国VI(GMO、楽天、外貨ex)の2025年6月16日週の収益は前週比で プラス130,192円 でした。 2019年6月からの収益に総合計は プラス9,133,336円 になりました。 ...
イギリス100価格調整額実績!2025年6月19日は1枚でマイナス373円
2025年6月19日に発生したイギリス100の1枚あたりの価格調整額はマイナス373円でした。 1枚保有しているため、合計で マイナス373円 になります。 2019年6月から今までに発生した価格調整額の累計は プラス...
米国VI価格調整額実績!2025年6月18日は200枚でプラス136,400円
2025年6月18日に発生したGMOクリック証券と外貨exの米国VIの1枚あたりの価格調整額はそれぞれ 米国VI(GMO):プラス684円 米国VI(外貨ex):プラス680円 でした。 米国VI(GMO)と米国VI(外貨...
先週の原油は大きな陰線も陽線も出た…来週(2025/06/23~)も大きく動くか?
↓先週の記事はこちら原油は上髭長く終えた…来週₍2025/06/16~₎は中東情勢に振り回される展開か?先週は大陰線も大陽線も出ましたが、小幅な動きで引けました。来週に大きな動きが出るか、要注意です。宣伝です kindleで出版しています!『波が引いたあと ―CFD探偵・犬飼
「当てもの」から卒業するために──『相場技法抜粋』で学ぶ、相場技術論の第一歩
今回は「相場を当てるゲーム」から一歩抜け出したい方に向けて、おすすめの一冊をご紹介します。相場技法抜粋林輝太郎マーケット・スクランブル2014-02-28
政策金利は現状維持、利下げ見通しも年内2回を維持 微動きそれよりも中東情勢で株価が動きそう情勢悪化のニュースが多いが株価がそれらをはねのけて反発している感がある「ホルムズ海峡の通過はイランの許可が必要」「米陸軍で出撃飯と呼ばれるステーキとロ...
「我々」は今やイランの空を完全に支配しており、トランプは「無条件降伏」を要求【速報】米大統領は、SNSにイラン最高指導者を少なくとも今は殺害しないと投稿したイランとの核開発・停戦協議、応じなければ大型爆弾「バンカーバスター」で攻撃検討→トラ...
VIX関連CFD投資状況週次報告(2025年6月9日週)前週比:マイナス432,913円
VIX指数関連のCFDである米国VI(GMO、楽天、外貨ex)の2025年6月9日週の収益は前週比で マイナス432,913円 でした。 2019年6月からの収益に総合計は プラス9,003,144円 になりました。 ...
原油は上髭長く終えた…来週₍2025/06/16~₎は中東情勢に振り回される展開か?
↓先週の記事はこちら原油は大陽線…来週(2025/06/09~)は直近の節目を上抜くか要注目先週は直近の上値を抜きましたが、上髭が長く終わりました。中東情勢に左右されるのでしょうが、上げ下げのどちらにしろ、大きく動きそうです。宣伝です kindleで出版しています!『波が
【自動売買】トラリピ運用実績をブログで公開!(週次集計)【2025年6月度】
トラリピでの運用実績と設定について知りたくないですか?本記事では、私のトラリピ運用実績と設定のリアルな情報を公開しています。これから、トラリピを始める方や始めた方は参考にしてください。
VIX関連CFD投資状況週次報告(2025年6月2日週)前週比:プラス245,233円
VIX指数関連のCFDである米国VI(GMO、楽天、外貨ex)の2025年6月2日週の収益は前週比で プラス245,233円 でした。 2019年6月からの収益に総合計は プラス9,436,057円 になりました。 ...
原油は大陽線…来週(2025/06/09~)は直近の節目を上抜くか要注目
↓先週の記事はこちらWTI原油と北海原油の価格差は2ドルを割った…来週(2025/06/02~)は要警戒原油は上げましたが、直近節目を抜けてはいません。来週にここを上抜けるかが注目されると思われます。宣伝です kindleで出版しています!『波が引いたあと ―CFD探偵・犬飼慎一
CFD投資成績月次報告(2025年5月分)前月比:プラス872,917円
CFD投資における2025年5月末時点の実現損益累計および価格調整額等を含む評価損益の前月比は プラス872,917円 でした。 2019年6月からのCFD投資における合計損益は プラス17,210,677円 になりまし...
23:00発表があったJOLT求人が予想外にいい数字がでたこれを好感して株価が上昇これも影響か⤵トランプ氏と習氏が週後半に電話 レアアース規制議題に中国によるレアアース(希土類)の輸出規制が議題になるとの認識も示すこれが上手くいくとエヌビデ...
投資するなら読むべき!Kindle Unlimitedで読める投資本!トレーダーとしての心得が読みやすく書かれている良書です!!
Kindle Unlimitedに入ればこちらの二冊は無料で読めます。kindle Unlimitedはこちらから!下の二冊はトレーダーとしての心得が読みやすく書かれている良書でした。ニュートレーダー×リッチトレーダー 株式投資の極上心得 [Kindle版]ニュートレーダー×リッチトレーダー 完
WTI原油と北海原油の価格差は2ドルを割った…来週(2025/06/02~)は要警戒
↓先週の記事はこちら原油は直近高値更新出来ず、来週(2025/05/26~)からは下げていくのか?下げてはいますが、下げきれないといった印象でした。ただ、今はWTI原油と北海原油の価格差が2ドルを割ったので、警戒すべき状況だと思います。宣伝です kindleで出版しています!
VIX関連CFD投資状況週次報告(2025年5月26日週)前週比:プラス383,138円
VIX指数関連のCFDである米国VI(GMO、楽天、外貨ex)の2025年5月26日週の収益は前週比で プラス383,138円 でした。 2019年6月からの収益に総合計は プラス9,190,824円 になりました。 ...
【新刊発売】「CFD原油サヤ取り入門」Kindleで出版しました!
このたび、私の新刊 「CFD原油サヤ取り入門」 をKindleで出版しました!原油のCFD取引に興味はあるけれど、「難しそう…」「損をしそうで怖い…」「どうやったら勝てるのかわからない…」そんなふうに感じている方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、初心者の
昨日の日米株式指数は下げたものが多かった(日本グロース市場は上げた)今週は日本40年債の入札不調などあったが今は利回りが下がっているここが下がれば大暴落はなさそう今後も金利状況をみていくトレードアイランド5月収益額SBI証券資産評価額昨日の...
米政権、30日にも連邦最高裁に介入求める構え-関税違法判断巡り→昨日の日本時間に「トランプ関税がストップする判決」との報道で株価が上昇したがその後「関税を続ける方法はいくつもある」とのニュアンスの報道でいってこい経済指標では中古住宅販売留保...
『CFD原油サヤ取り入門』前書きを公開しますので読んでみて下さい!
『CFD原油サヤ取り入門』をKindleで書いています!上記の記事で執筆中のkindleの目次を公開していますが、こちらの記事では「まえがき」を公開します。こちらの書籍がどのような方に読んで欲しいかなどがわかって頂けると思います。
VIX関連CFD投資状況週次報告(2025年5月19日週)前週比:マイナス734,616円
VIX指数関連のCFDである米国VI(GMO、楽天、外貨ex)の2025年5月19日週の収益は前週比で マイナス734,616円 でした。 2019年6月からの収益に総合計は プラス8,807,686円 になりました。...
原油は直近高値更新出来ず、来週(2025/05/26~)からは下げていくのか?
↓先週の記事はこちら原油は上げているが上値が重い…来週(2025/05/19~)は直近高値更新されるかがカギか?直近高値を更新することは出来ませんでした。金曜日は陽線ですが、これは週末の調整なのでは?と思っています。宣伝です『波が引いたあと ―CFD探偵・犬飼慎一の事件フ
米国VI価格調整額実績!2025年5月21日は200枚でプラス96,900円
2025年5月21日に発生したGMOクリック証券と外貨exの米国VIの1枚あたりの価格調整額はそれぞれ 米国VI(GMO):プラス489円 米国VI(外貨ex):プラス480円 でした。 米国VI(GMO)と米国VI(外貨...
トランプ関税で金融市場に再び動揺-対EU50%、アップルに25%警告(アップル株は-3.02%で引け)トランプ氏の投稿後、ベッセント米財務長官はFOXニュースの番組で「大統領は、EUの提案は他の主要な貿易相手と比べて質的に劣っていると考えて...
30年と40年債の利回りが過去最高、需給懸念-円高・株安日本の40年国債金利の上げが止まらず史上最高値を記録中(一時3.6347%)債券を多く持っている地銀は米国債の含み損に加えて日本国債の含み損も急激に増えているはず今までは日米株式の含み...
日本時間中に発表され米国市場での値動きは-60%超で1.18ドル(AM3:00ごろ)ルネサスが反落、米ウルフスピード「数週間以内に破産申請へ準備」と伝わるウルフスピードは黒字倒産らしい(炭化ケイ素を使った半導体を製造)社債の償還時期がきたが...
昨日の香港、シンガポールでのコロナ感染警告ニュース以降大きな変化はないいつも定期的にみている感染状況のポストも昨日は変化なし今日もなにか最新ニュースが出てないかアンテナを伸ばしておくトレードアイランド5月収益額SBI証券資産評価額昨日の保有...
今日発表された日経平均EPSが急回復してる昨日の数値が異常値になっている昨日ブログでは日経平均PERが割高圏で売り優勢か?といっていたがもう通常圏に戻った個別企業の決算内容を反映していると思うがこんなんじゃあてにできないSBI証券資産評価額...
VIX関連CFD投資状況週次報告(2025年5月12日週)前週比:プラス794,275円
VIX指数関連のCFDである米国VI(GMO、楽天、外貨ex)の2025年5月12日週の収益は前週比で プラス794,275円 でした。 2019年6月からの収益に総合計は プラス9,542,302円 になりました。 ...
原油は上げているが上値が重い…来週(2025/05/19~)は直近高値更新されるかがカギか?
↓先週の記事はこちら原油は上げ始めた…来週(2025/05/12~)も上げを継続か?それとも戻りに過ぎないか?要注目直近安値は切り上げていますが、直近高値を更新出来てはいません。来週に意識される点だと思われます。
探偵×相場心理の物語――『波が引いたあと』をKindleで公開しました!
ブログでは原油CFDの鞘取りについて考察を中心に綴っていますが、このたびその経験を活かして、Kindleで小説を出版しました。📘タイトルは『波が引いたあと ―CFD探偵・犬飼慎一の事件ファイル―』▶[Amazonのページはこちら]一読してレビューなどして頂ければ、嬉しいです
ここまでの保有株の決算内容はよくない10%超の下げ銘柄も2銘柄ある今日は本命タウンズをはじめ計8銘柄の決算発表がある今日で今月収支が決まるようなものお祈り状態トレードアイランド5月収益額SBI証券資産評価額昨日の保有株はイントラスト-2.7...