メインカテゴリーを選択しなおす
Adから鉄道物2枚 午後の紅茶CMの見晴台駅と 今は無い球磨川第一橋梁を渡る蒸気機関車
Adから下画像が出ましたとメールが来ていた。 2枚とも鉄道物で、上が熊本県南阿蘇鉄道の見晴台駅風景。 ここは午後の紅茶CMで有名になった南阿蘇村の駅で、動画サイトで検索すれば幾つも出で来る。 見晴台駅 南阿蘇鉄道 AI女の子との合成 そして下は、2020年7月の豪雨で流されて今は無い球磨川第一橋梁を渡るSL人吉。 球磨川第一橋梁を渡るSL人吉 水害後の球磨川第一橋梁 鬼滅の刃とのコラボで鹿児島本線も走り、今は現役を終えた。 鬼滅の刃 無限列車 (2020年11月21日撮影) ランキング参加中写真・カメラ AdobeStock PIXTA にほんブログ村 にほんブログ村
ストックフォト Adの価格が分からない PXからは「新作を・・」のメール
私の場合、Adでの画像価格は$0.96か$0.66が多い。 下画像も殆どが$0.66で、でも今回は$3.30として出た珍しい。 熊本地震後の道路 どんな基準でその価格が決まるのかが全く分かっていない。 PXの様にサイズとかあるのだろうけれど、まあ良いかのストックフォト。 それにしても、もう何ヵ月も新作アップしていない。 PXからは「新作を・・」とメールが来るけれど怠けている。 ランキング参加中写真・カメラ AdobeStock PIXTA にほんブログ村 にほんブログ村
珍しくこんな画像が出た、阿蘇山に設置された車帰風力発電所。 最初見た時は「こんな所に・・」で、ここへは専用道路が出来ていた。 その後見た時は1枚の羽根が外されて、メンテのためなのか? 朝の車帰風力発電所 知る限り阿蘇には3か所の風力発電所や、太陽光発電所がいたる所に在り、人工物で景観を壊している感もある。 --------- そろそろ梅雨入りかなと雨の背景にしていたけれど、まだ早いようなので入れ替えた。 pcに詳しい人なら、背景が何所に収納されているかが分かり、邪魔な本文部分を除いてコピーできる。 モデルリリースためのボカシ処理。 ランキング参加中写真・カメラ AdobeStock PIXTA…
3月5日にAdにアップした家屋解体画像、今日までの間12枚が出ていた。 空き家解体 こんな画像が必要なのは今各地で問題になっている、空き家放置トラブルのせいか? "補助金で解体" なんてCMも見るし、その業界は忙しいのかな。 我が市内でも、45万円の補助が出るようだし。 ランキング参加中写真・カメラ AdobeStock PIXTA にほんブログ村 にほんブログ村
2回目のAdで出た下画像。 6年ほど前、熊本阿蘇へ向かう山中の棚田で数枚撮らせて貰った中の1枚。 天日干しの稲 今の近郊農家、コンバインで刈り取り脱穀まで済ませて、そのまま乾燥機へ直行が多い。 でも昔はこれが普通で、一時乾燥後ここで脱穀して、家の庭で蓆(むしろ)上に広げてさらに乾かした。 思えば昔の農家人は強かった。 大きくもない身体で、脱穀した60㎏の米俵を肩に担ぎ足場の悪い田んぼ中を歩き、横道で待っている牛車まで運んでいた。 今そんな事できる男性は殆ど居ないだろう、30㎏でも重いと思うのに。 周りを見渡すと今は麦。 麦 ランキング参加中写真・カメラ AdobeStock PIXTA にほん…
いつもの通りのお知らせメールは、Adからのハワイ画像。 これ今回で83枚目で、ワイキキのビーチものより無難に使えるのだろう。 行った人なら分かるけれど、ハワイらしくビーチ近辺を撮ると必ず人が写り込む。 何度かアップしようとしたけれど、難しいからビーチは止めた。 ハワイ トロリーバス バス横の企業CMは消しているけれど、今アップすればどうなのだろう。 AdobeStock PIXTA にほんブログ村 にほんブログ村
おかしなもので、昨日行った地の川下り動画が今日の日付でAdから出ていた。($4.55) もう1枚、熊本地震での道路陥没も出ていて5月5日の日付。 子供の日祝日でも仕事しているのか? 単に処理の都合で今日の日付になったのか? 川下り動画よりのワンカット このシリーズは静止画もあって、でもなぜか動画の方が多く出る。 ただPxと比べるとやはり単価は低い。 AdobeStock PIXTA にほんブログ村 にほんブログ村
【Adobe Stock】メールアドレス変更手順:2つ作業が必要です
【Adobe Stock】のメールアドレス変更手順。少しややこしかったのが、Adobe Stockのメールアドレスを変更したい場合、アドビアカウントのメールアドレス変更とAdobe Stockのコントリビューター向け通知用のメールアドレス変更の2つ作業が必要だったことです(2024年11月時点)。
お祝い華(flowers in the potted plants)
お祝い華(flowers in the potted plants)繁栄を象徴する花、胡蝶蘭(こちょうらん)「幸運が飛んでくる」といった花言葉を持つ、鉢植えは根付く意味があり「幸運が根付く」の意味を込めて、鉢植えの胡蝶蘭が縁起の良いものとして好まれている。幸運よ飛んでこい!タイトル:お祝い華ファイル番号:1134662877寸法:3024 x 4032pxアドビストック(Adobe Stock)にて販売中■関連記事+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+...
白い蘭の花(white orchid flower)繁栄の象徴、胡蝶蘭(こちょうらん)のアップ写真花のアップ(拡大)写真と言えば、小学校のノートの表紙だったですが・・・胡蝶蘭が無かったなぁタイトル:白い蘭の花ファイル番号:1134662867寸法:3024 x 4032pxアドビストック(Adobe Stock)にて販売中■関連記事+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-ピクチャー(Adobe Stock Photo)白い蘭の花お祝い花祝いの華ゴール...
祝いの華(flowers in the potted plants)
祝いの華(flowers in the potted plants)何かお祝いに使われる胡蝶蘭(こちょうらん)幸運が飛んでくる、可憐(かれん)で幸せは舞い込んでくるイメージから繁栄を象徴する花として好まれている胡蝶蘭お祝いには「根付く」意味の鉢植え、「幸福が根付く」という縁起の良いものとして選ばれています。イベントの後に・・・欲しい人は持ってかえってよいと聞き、鉢植えごと頂き物・・・幸せが舞い込みますように・・・タイトル:祝い...
水色のアジサイ(flowers in the garden)
水色のアジサイ(flowers in the garden)沢山のアジサイが咲いている場所をみつけて撮ったものアジサイの花色は、酸性の土壌では青みが強くなり、アルカリ性の土壌では赤みが強くなると言われているとか「アジ」は「集まる」の「あつ」、「サイ」は藍色を示す「真藍(さあい)」を意味があり、小さな青い花がたくさん集まって咲く様子に由来しているタイトル:アジサイ水色ファイル番号:858476800寸法:3024 x 4032pxアドビストック...
お知らせ① だいぶ前に、色んな所で投稿したこちら↓コスモスの妖精AdobeStockよりPIXTAより BOOTHよりnoteより AdobeStockでも…
【30日間無料】Adobe Stock使ってみた【ビギナー向け】
前回、長年の片思いを実らせついにPhotoshopを購入したあまみや。その際に、Adobe Stockの30日間無料お試しを追加していました。 ということで、今回はAdobe Stockを使ってこの記事のアイキャッチを作成してみました! わ
ゴールデンウィークに鈴蘭、小さく綺麗に咲いてます毎年G.W.になると咲く、鈴蘭(スズラン)奇麗に咲いていて、晴れていたので、写真をとったもの昔から変わらず咲く鈴蘭、いつ頃から咲き続けていたっけタイトル:ゴールデンウィークに鈴蘭、小さく綺麗に咲いてますファイル番号:806048331寸法:3024 x 4032pxアドビストック(Adobe Stock)にて販売中■関連記事+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-収穫の秋...
クンシラン〜10年ぶりに咲いたオレンジ色の華って何?〜母が育ている華の中の1つ、10年ぶりにようやく咲いたのだと・・・花びらは白からオレンジ、目を引く奇麗な華なんて華なのかと、母に訪ねた答えがクンシラ・・・ん? 10年ぶりに咲いた稀少な華ググったところ君子蘭(クンシラン)と知る、あ〜 ランの華なのか〜それにしても10年ぶりに咲いた華、なかなか咲かない私にとってはうらやましい限りタイトル:クンシラン〜10年ぶり...
クンシラン〜10年ぶりに咲いた君子蘭〜母が育ている華の中の1つ、10年ぶりにようやく咲いたのだと・・・花びらは白からオレンジの奇麗な華タイトル:クンシラン〜10年ぶりに咲いた君子蘭〜ファイル番号:806048300寸法:3024 x 4032pxアドビストック(Adobe Stock)にて販売中■関連記事+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-収穫の秋(Adobe Stock Photo)2年に一度咲く白い華(flowers in the garden)+:-:+:...
ポスター素材10 浮世絵 遊女 美人画(Ukiyo-e Prostitute painting)
ポスター素材10 浮世絵 遊女 美人画(Ukiyo-e Prostitute painting)※Illustrator(イラストレーター)のベクターデータで構成されていることを示す為に、オブジェクトのアンカーポイント表示をした状態です、実物の商品に描かれている印刷イメージ(jpeg)のイラストにはアンカーポイント表示はありません。浮世絵 上半身で描かれた遊女 のイラストどのサイズにも適合するベクタ形式はIllustrator 10互換epsをアドビストック(...
2018年6月から「Adobe Stock」にて [Garden3] 名で販売している写真登録枚数が2,000枚を超えました。ジャンル別にGarden3コレクション一覧ページを作成しましたので、写真素材をお探しの方がいらっしゃいましたら各コレクションからご覧ください。また最後に関連するブログのタグをリンクしますので記事をご覧になりたい方はそちらからどうぞ。
辰年 タツノオトシゴ イラスト 年賀状(Happy New Year Year of the Sea horse)
辰年 タツノオトシゴ イラスト 年賀状(Happy New Year Year of the Sea horse)※Illustrator(イラストレーター)のベクターデータで構成されていることを示す為に、オブジェクトのアンカーポイント表示をした状態です、実物の商品に描かれている印刷イメージ(jpeg)のイラストにはアンカーポイント表示はありません。干支の辰(龍:タツ)の年賀素材イラストシンプルに2色にした年賀素材どのサイズにも適合するベクタ形式はIllu...
辰年 年賀状デザイン 破魔矢 模様(Let me express the greetings of the season. Year of the Dragon)
辰年 年賀状デザイン 破魔矢 模様(Let me express the greetings of the season. Year of the Dragon)※Illustrator(イラストレーター)のベクターデータで構成されていることを示す為に、オブジェクトのアンカーポイント表示をした状態です、実物の商品に描かれている印刷イメージ(jpeg)のイラストにはアンカーポイント表示はありません。破魔矢、絵馬、鈴、縄、で構成した年賀状デザイン正月の縁起物、神具として神社・寺院...
辰年 年賀状デザイン 縁起物アイコン"りゅう"(Happy New Year! Year of the icon Dragon)
辰年 年賀状デザイン 縁起物アイコン
辰年 年賀状デザイン 水引とアイコン(Happy New Year! Year of the Dragon or Seahorse icon)
辰年 年賀状デザイン 水引とアイコン(Happy New Year! Year of the Dragon or Seahorse icon)※Illustrator(イラストレーター)のベクターデータで構成されていることを示す為に、オブジェクトのアンカーポイント表示をした状態です、実物の商品に描かれている印刷イメージ(jpeg)のイラストにはアンカーポイント表示はありません。年賀状素材筆記体
着物柄の辰(たつ)年賀状デザイン(Happy New Year Year of the Dragon)
着物柄の辰(たつ)年賀状デザイン(Happy New Year Year of the Dragon)※Illustrator(イラストレーター)のベクターデータで構成されていることを示す為に、オブジェクトのアンカーポイント表示をした状態です、実物の商品に描かれている印刷イメージ(jpeg)のイラストにはアンカーポイント表示はありません。着物柄模様の辰(たつ)をデザインどのサイズにも適合するベクタ形式はIllustrator 5.0/5.5互換epsをアドビストック...
【ブログ】AdobeStockでミッドジャーニーで作ったイラストを販売してみたい!!
こんにちは、普段は動画編集者として活動しています。 その傍ら、NFTやAIについても勉強しながらブログで情報を発信しています。 Midjourney(ミッドジャーニー)の契約プランをアップグレードしてみた 出典: Midjourney(ht
JUGEMテーマ:写真 こんばんは☆彡Mナオキです(﹡’ω’﹡) 三寒四温でありながらも少しずつ春が目の前までやって来ている晩冬(初春?)の釧路
バリ島の風景ドローンで撮る世界ウブドの日常AdobeStockへアップ始めました。ヒデぞうです。今まで撮影してきたバリ島の風景やバリ島の日常を皆さんにも使って…
JUGEMテーマ:動画 ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し、記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 (2022年
JUGEMテーマ:イラスト ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し、記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 (202
JUGEMテーマ:イラスト ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し、記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 (202
JUGEMテーマ:イラスト ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し、記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 (202
JUGEMテーマ:イラスト ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し、記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 (202
JUGEMテーマ:イラスト ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し、記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 (202
JUGEMテーマ:イラスト ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し、記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 (202
JUGEMテーマ:イラスト ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し、記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 (202
JUGEMテーマ:イラスト ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し、記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 (202
JUGEMテーマ:イラスト ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し、記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 (202
JUGEMテーマ:イラスト ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し、記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 (202
JUGEMテーマ:イラスト ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し、記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 (202
JUGEMテーマ:イラスト ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し、記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 (202
JUGEMテーマ:イラスト ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し、記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 (202
JUGEMテーマ:イラスト ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し、記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 (202
JUGEMテーマ:イラスト ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し、記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 (202
JUGEMテーマ:イラスト ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し、記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 (202
JUGEMテーマ:写真 ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し、記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 (2022年
JUGEMテーマ:写真 ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し、記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 (2022年
JUGEMテーマ:写真 ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し、記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 (2022年
JUGEMテーマ:写真 ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し、記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 (2022年
JUGEMテーマ:写真 ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し、記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 (2022年
JUGEMテーマ:写真 ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 (2022年6