メインカテゴリーを選択しなおす
昨年10月「今年の秋桜は諦めた」と言う話をしたと思うのだけれど、先日パソコンの中の写真を整理していると築地大橋の写真の中に削除した積りだったが数枚のコスモスが残っていた。その中の一枚が気になってお蔵入りするのは勿体ないと思い公開する事とした。 花の写真を撮る時は大抵中望遠マクロのMC105mm f/2.8を使う事が多い。被写体に思い切り寄って画面から飛び出るほどの花びらや蕊(しべ)にピントを合わせたり色々工夫...
令和7年2月25日(火)晴れて気持ちのいい朝です。畑に出て水やりをしたり雑草を抜いたりといろいろお仕事ができました。モーニングの後も2時間ほど秋桜の花が咲きだ…
みなさんお立ち寄りありがとうございます☆さかのぼること11月3日(日)文化の日だけに文化財を見ることも含むさんぽへ埼玉県久喜市鷲宮に行って参りました☆東鷲宮駅…
いつもご覧いただきありがとうございます。11月19日に初雪が降りました。そしてこの2週間、忙しくて疲れ果てていました。今しているのはお正月のお仕事です。我が社…
今回訪れたのはこちら此処を訪れるのは久しぶりですね。安倍文珠院です。【所在】奈良県桜井市阿部645【山号】安倍山【宗派】華厳宗【開基】安倍倉梯麻呂【本尊】文殊菩薩【三人寄れば文殊の智恵】当山の創建は大化元年(645)、日本で最も古い寺のひとつです。御本尊様は「三人寄れば文殊の智恵」で有名な文殊菩薩で、像高は約七メートル、日本一の大きさです。四人の脇侍を連れて海を渡り、お説法の旅に出かけている渡海文殊とい...
ひんやりした朝でした。 と言っても室温は20℃をちょっと切ったぐらいです。 久しぶりにフリースを羽織った朝でした。 窓を開けて空気の入れ替えをして 太陽の光を浴びた頃はまだ雲も少なかったけれど だんだん雲が増えてきました。 太陽が隠れると少し肌寒く感じて 窓を閉めました。 やっとこの時期本来の気候になってきたのかな。 それでもまだヒートテックは着ていません。 多分 着てしまったら汗だくになるかも。 綿の長袖ぐらいがちょうど良い。 天気の2週間予報を見ると 最高気温が20℃以下 最低気温は10℃以下になる日も出てきました。 5℃以下だとストーブの出番かなあ。 となると例年通りになるかしら。 まだ…
立冬の昨日は木枯らし1号も吹いて、朝晩の冷え込みもだんだんキツく感じられるようになってきた。昨日は気温は低かったが晴天に誘われて、大船フラワーセンターへ晩秋の花散歩に出かけてきた。最初は色とりどりに咲く秋桜をアップします。睡蓮池をバックに咲く秋桜。秋桜で扱蜜するセセリチョウ。秋桜の花で扱蜜するキンケハラナガツチバチ?。芝生広場のお化けカボチャと秋桜。大船フラワーセンター晩秋の花散歩、次はばら苑の秋バラへ続きます。大船フラワーセンター晩秋の花散歩
カラフルな画。2024年10月 D800E Ai 135/F3.5にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...
2024年11月11日(月)ワンワン!ワンワン!の日ですね~🐶勝手に名付けてしまいました特に意味はありません(笑)いつしか『犬の日』っていうの祝日ができるといいなぁさてさて、前回は季節外れの『桜』が咲いていました🌸その道の先には、美しいピンクの景色が見えます(#^.^#)イイネ~♪この日はイルミネーションを見に出かけました🚙💨💨その前のお散歩なのでもう夕暮れの時刻ですエースもいつもより元気ですね~🐾🐾その目線の先には……👀秋桜【...
コスモスの和名は秋桜(あきざくら) これをコスモスと読ませたのが、さださんの「秋桜」という歌です。 周りに人がいるのに「秋桜」を口ずさんでいる人、意外と多いような気がします。
令和6年11月6日(水)曇り空朝の涼しいうちの一時間ほど畑の雑草刈ほんの少しだけ進みました。雑草だらけの畑シロバナセンダン草がいっぱい広がってます。そんな中で…
大船フラワーセンター綺麗に咲いたコスモス(秋桜)4枚です、今回のコスモスは見頃でした、カラフルで可愛く咲いていたと思います。風の強い日だったので、シャッターを押すタイミングに苦労しました、それでも撮って来れて良かったです、今回は色々な花が撮れて良かったです。...
過ぎし日の花たち・・なんか大げさですけど、要するに10月に咲いていた花です。出すタイミングがずれこんでいってすっかり遅くなってしまいました。(^▽^;)中でもタマスダレの咲きっぷりがあまりに良くてボツにするには忍びなかったです。咲いていたのは10月中旬くらいかな。 タマスダレの名の由来は、白い小さな花を「玉」に、葉が集まっている様子を「簾」に例えたことによる。ホンマにそんな感じですね。この群生は外庭の隠れた...
鴻巣市の荒川沿い河川敷に現れた約8万9000平方メートルの色とりどり一面のコスモスの楽園約1000万本のコスモスが23日から明日まで摘みとり自由になりましたヒバリさんが歌ってモズさんが高鳴き気持ちのいい空間が広がっています (10月29日) 河川敷に☘️一面の秋桜咲いた
10月22日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 和知~下山 清水踏切
今季に既に2回も撮影している清水踏切ですが、その後もどんどん秋桜が花盛りとなり、美しさと迫力を増していくので、以前に撮影した映像が寂しく思えて仕方がありません。そこで、今季3回目の撮影を敢行することにしました。前回の花は少し寂しくても陽光に照らされた秋桜と、今回の小雨ながらも花の盛りを増した秋桜、どちらがお好みですか?
武田川コスモスロード コスモス咲く秋のうまくたの路 湧水「いっせんぼく」 馬来田駅(JR久留里線) 2024年10月15日 千葉県木更津市
千葉県木猿氏にある武田川コスモスロード、 コスモス咲く秋のうまくたの路。
晴天続きの連休の秋晴れの青空をバックにピンクの秋桜が空に色を添える。あれだけ暑かった夏も落ち着いたと思ったが、この連休はまだ暑いです...『秋桜』これからの気…
10月11日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 和知~下山 清水踏切
前回の秋桜の撮影は、トワイライトエクスプレス瑞風の通過の時には、大きな雲が掛かって不運でしたが、今回は、逆に遮断機が降りてから陽光が射し込んでくるという、グッドタイミングな幸運に恵まれました。
海へ続くコスモス畑。どの花びらだって可憐で美しい。そして、晴れ渡る青空へ続く。日本の秋の風景に合うコスモス、秋桜。花言葉は「乙女の真心」「調和」「謙虚」。秋の風に揺れるコスモスがいい。可憐で美しいコスモスがいい。謙虚で穏やかなコスモスがいい。晴れ渡る青空とコスモスがいい。秋はやっぱりコスモスですね。^^ヤマ 青空とコスモス畑...
ランニングの後、コスモスを撮りに行く 公園西側から📷 朝の逆光で📷 右に回り込んで光をカット。 南側から📷撮ってみる。被写界深度を変えながら~ 小さな野…
2024年10月12日(土) 佐倉ふるさと広場で2024年10月5日(土)より「佐倉コスモスフェスタ」が開催されています。先週は雨模様で行けませんでした。今日は天気が良さそうなので行ってきます。 【地図】 ■もう稲刈りが終わってました 7月の「ひまわりガーデン」に訪れたときに青々とした稲穂がキレイに刈り取られていました。昔は稲の収穫が終わると藁を円錐状に積んだ「藁たて」の景色が見られたような覚えがあるのですが、今はこんな感じなんですね。エイリアンの卵みたいやん!! タカキタ「SMR1030」汎用型微裁断飼料収穫機。稲を収穫すると共に稲わらをロール状に圧縮して吐き出してくれるみたい。 ■佐倉コス…
コスモス 早朝の庭歩き 山口百恵の秋桜を口ずさむ (ただしメチャメチャ音痴) モズ すっかり秋ですね~ 鳥達の鳴き声も変わってきました 土曜日の午後から作業 何が何だか分からないでしょ
青空からり、花ゆらして秋里山点景:秋桜コスモス2024.9.23ツキノワグマ目撃情報、丹沢山域も人里で言われるようになっています。単独行・特に女性は野生獣のターゲットになりやすいと言われ、日本では最悪と言われる三毛別羆事件も三十代女性の被害が多かったそうです。富士山はじめ今シーズン装備不足やスケジュール不備の遭難事故が多発中、閉山後も無理な登山で事故が起きているのだとか。丹沢主脈や足柄の山域は急に冷えこむようになりました、朝晩ことに冷えるので防寒注意・ことに北斜面は体感-10℃とも。日暮れズイブン早くなった10月、山はびっくりするほど日暮れ早いのでキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2024.9.23】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます秋桜の空、里山の秋
● 秋桜 山口百恵 僕が好きな歌、また聴きたいと思う歌、新たに知った歌、曲を紹介。 いろんな歌があって、自分が思い出したいと思った時に、曲名だったり、歌って…
10月10日が体育の日(祝日)だったのは何年前の事だろう。。。過去は忘れろ。。。初秋の色々季節は足早に移り行く曼珠沙華もいよいよ終盤渓流渓流沿いのチカラシバコナラのどんぐりアメリカオニアザミマルバルコウ秋桜も終盤10/10(木)今朝の外気温は10℃になっていました★初秋の色々寄せ集め画2024
昭和記念公園白いコスモスと赤いコスモスです、余り綺麗に撮れなかったけど、花自体は綺麗に咲いていました、何しろコスモス目当てで行って来たので。もう少し群生してる様子とか期待して行ったのに、違う方に案内されたので、ちょっとしか咲いていませんでした、その代わりヒャクニチソウ(百日草)とかマリーゴールドは咲いていました、それだけが救いです。...
昭和記念公園で撮って来たピンクのコスモス(秋桜)3枚です、白いコスモスは傷みかけていたけど、このピンクのコスモスはまあまあ綺麗に咲いていました。まだ蕾が有るので、咲き始めの頃かな、全部が一斉に咲いている所を撮ってみたいです、それにしてもピンクのコスモスは可愛いなって思いました。...
伊那谷某所街道筋に秋桜が揺れる季節行き交う車やバイクを見守りますここは誰が言ったかHUBラダ・ファミリアあれ?どこかで聞いたような聞かないような・・・果たして完成するのか未完のままなのか・・・ハテサテ(^^)vInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
昭和記念公園にコスモス(秋桜)を撮りに行って来ました、園内の方が言う通りに行ったら間違っちゃって、変な所に出てしまって、肝心のピンクと白のコスモスを撮って来れませんでした。それでも撮って来た中から良さそうなのを選んでみましたが、彼岸花も撮って来れなかったし、残念な結果に終わりました、それでも100枚以上は撮って来たので追々載せて行きます。...
9月27日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 和知~下山 清水踏切
この季節、彼岸花を探して撮影地を転々としましたが、残念ながら彼岸花はまだ咲いていません。代わりにコスモスがあちらこちらで咲いているので、昨年にコスモスが綺麗だった場所に移動しました。
秋桜 漢字で書いた方が 秋っぽくて良いわね まだまだ日中は暑いから 薔薇 漢字で書けと言われたら 直ぐに書けないね~ 💃 金曜日の午前中 体操(今回は青竹踏み) とズンバ 8月から休んでい
昨日も引き続きお祝いメッセージをありがとうございました♡10年目も虎太郎と小麦と時々かめをそして鈍臭い飼い主を、どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)mさて、昭和記念公園の続き、昨年の9/30のお話ですまたパークトレインが来たのだけど…珍しく望遠を着けていてレンズ交換する暇なく去って行きました^^;変わり映えしない写真を一生懸命撮ってたけどそうなの!この日来たのは午後でまだ撮りたい場所があるのでねそろそろレモンブライ...
今日は午前散歩ですよ。スリングで出発♪ 秋でしゅね。ナナカマドの実が色づいている♪ 行き先は温度計でした。気温、21.7℃。 ママはジャケット着てるからもっと…
今日は、どんよりと曇っていて一時雨室内は蒸し暑く扇風機でしのぐ風に揺れる秋桜みんなそっぽを向いたこっちを向いてくれたのは、AI生成画像★秋桜風に揺れて①2024
次々に発生する台風いつまでもつづく残暑そのうち「すっかり秋」と呼べる時が来るだろう秋。。。来る来ない来るはず来るだろうおんぶツユクサニラの花と稲穂秋桜も咲いて。。。秋桜AI生成ニラの花★青空と蕎麦畑2024
2024.09 秋桜まだまだ暑さが厳しいですね。秋を感じる秋桜を描いてみました。F4:AVALON Holbein Transparent Watercolor↓↓ポチっと応援の一押しをお願いします。にほんブログ村