メインカテゴリーを選択しなおす
本職の方ですか?なんて勘違いしそう(笑)初冬の信州伊那谷まで遠路尋ねてくれたYさんカフェカブで知り合ったカブ友のYさんが尋ねてくれたのは勤労感謝の日のことでした大門峠が凍結していて少し難儀しだそうですこの後遠山郷のゲストハウスに宿泊予定だと仰ってましたこの時期の峠越えは雪や凍結など信州ならではのリスクが楽しいです(笑)鮮やかな郵政レッドピカピカの郵政カブは新品フレームから部品を集めて組み上げたと聞い...
JR飯田線唐傘駅下伊那郡泰阜村です秘境駅のカテゴリには分類されてないかも(^^)唐傘駅敷地内気が効くぜ泰阜村泰阜村公共フリーWi-Fidocomoは電波状況が微妙です天竜川が作ったV字地形ですからInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
町役場で用事を済ませて出てきたら・・田舎あるあるベンツがズラリベンツベンツと言ってますがそこはホラ田舎のベンツ(^^)町役場って言うところから田舎感満載ですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
伊那谷某所街道筋に秋桜が揺れる季節行き交う車やバイクを見守りますここは誰が言ったかHUBラダ・ファミリアあれ?どこかで聞いたような聞かないような・・・果たして完成するのか未完のままなのか・・・ハテサテ(^^)vInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
今年から交通安全協会理事を拝命全くもってなんの因果なんですかね昨晩はピカピカ運動夜間の交通安全運転の啓発それにしても静かな街ですバイパスが開通して旧道になったとは言えども一応は国道153号線町のど真ん中を走るメインストリートゆっくり走ろう信濃路を安全運転お願いしますねInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
「あいパークやすおか」の桜ホントに満開です天竜峡から南下するとこの辺りがピーク(標高)で天龍村に向かって下って行きますベンツに荷物を積みまして※ベンツはベンツでも田舎のベンツ(^.^)ゆっくり走ろう信濃路を春の交通安全運動中安全運転お願いしますねInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
信州伊那谷にも桜前線到来したってんで久しぶりにポンコツカモメちゃん引っ張り出したのももう一週間前の事ちょいと近所をぐるっと渡場の発電所まで重要文化財「坂戸橋」の坂戸峡ホントに近所旧南向村(中川村)までプチ散歩の日曜日はーるかぶりにReliveもInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
えっ?なんだ!あの車?3月某日伊那谷某所話しには聞いてましたが見たのは初めてかも・・・欧州の規格のナンバープレートハングル表記がある事から韓国の自動車なのかとと「ROK」て識別表示へぇ〜※少々写真は加工してありますきっとフェリーでやって来たんでしょうよくもまぁ遠路はるばるようこそおいでなんしょ〜ゆっくり走ろう信濃路をInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログラン...
2024年3月年度末も迫った某日材木屋さん号のベンツ※田舎のベンツです走行距離77,777kmを迎えましただからどうした・・・といわゆるゾロ目のキリ番なんか嬉しいような複雑な気分約4年と9ヶ月大きな故障も無く東奔西走元気に走り回ってくれる相棒ですもう少し燃費が良かったら最高なんですけどね・・・荷物を載せてからの信州伊那谷のアップダウンクネクネ道じゃ仕方ないかなステアリングはお気に入りやっぱナルディでしょう(^^)Inst...
朝カーテンを開けたら雪が降ってましたあっという間に積もって積雪10cmってところかなあっという間に積もってあっという間に溶けましたもう夏タイヤに交換済みでもそこはほら田舎のベンツ魔法のボタンをポチッと4WDですから・・・^^;ゆっくり走ろう信濃路を雪から雨に変わって道路の雪はずいぶん溶けました夜には雨も上がって十四夜のお月様ユーミンの歌がなぜかヘビロテ今日は十五夜満月じゃないかな・・・Instagramも随時更新中...
季節は巡る春の訪れを知らせる草花県道1号線沿いの南信州天竜峡から千栄辺り街道筋に桜が咲き始めてますねまだソメイヨシノじゃなくて写真は四季咲きの桜他にもたくさん早春の草花がちらほら春ですね〜♪Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
伊南バイパスのファミマ駐車場より以前話題にした鉄塔の航空障害灯の灯り西陽を浴びて遠くに鉄塔がキレイに見えたものでいつものAR山ナビってアプリでパシャイメージ的には鬼ヶ城山方面鬼ヶ城山は標高1,483m直線距離にして24km前回は部奈の辺りに気になる鉄塔がなんて書きましたけどどうやらちょっと違うかしらね順次データ解析をしつついつか探検に出かけよう!伊南バイパス沿いのガソリンスタンド材木屋さんが指標にしているGSで...
立派な本棟造りの古民家築200年の本棟造りひいおばあちゃんのお家を孫たちが再生しているそんなYouTubeチャンネル孫たちよありがとうご先祖様が喜んどるにつづくInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
朝カーテンを開けたらまさかの真っ白けっけ今シーズンは暖冬で雪も降らずスタッドレスタイヤなんて必要無いかな?なんて思うくらいでしたけれど2月になったら降るんですね橋の上はもう大変ですわ〜♪轍の無い道路ココロ踊りますね(^^)現着しました途中で衝突安全装置?不作動になるくらいに前面に雪が付いてましたけれど途中から回復してましたやっぱり春なんですね気温が高いですもの地熱も上がってますね(^^)こんな日はお気に入り...
午前10時過ぎ帰社アッチにコッチに忙しくも楽しく働かせて頂いてますそんな材木屋さんにかわゆい姪っ子ちゃまからバレンタインデーのプレゼント手作りだに「おいちゃん」て書いてある泣けてくるぜ〜!ありがとねInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
おはようございます研修があり松本市に来ています国宝松本城の城下町しっかり学んでしっかり楽しんで有意義な研修でした松本駅前から見える日本の屋根、北アルプス名だたる名峰が鎮座する景色ど〜ん!と絶景かな絶景かなInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
夕刻の信州伊那谷不思議な雲がアッチからコッチから我が故郷信州伊那谷誰が云ったか知らねども「信州伊那谷は世界一広い谷」昔、誰かから教えてもらった気がするですが誰だったかなぁ・・・Google先生に聴いても当ブログが表示される始末・・・^^;ハテサテどうしましょうね南北に120km(自動車で)東西はどのくらいでしょうか南アルプスから中央アルプスまで広いところはかなりの広さ狭い谷ってのは定義は難しくはないでしょうけど...
アレ?前を行くのはチョウチョの研究をしてる某国立大学のDくんでない?彼の愛車はスズキのカブ信州カブ倶楽部のメンバー気温は高めとは言え雨降りの信州伊那谷です冷たかろうぜ〜最後にぽちっとお願いします ブログランキングにほんブログ村...
今季初の雪道走行本格的な雪道じゃなくて日当たりの良くない部分だけ5センチくらいかな・・・魔法のスイッチをポチッと入れるほどでもなく通常走行※タイヤはもちろん冬タイヤですゆっくり走ろう信濃路を♪ね長期予報を見ると雪予報もチラホラですね寒中だってのに雨の予報もチラホラ・・・まっ、積もらにゃ楽でいいですけど来夏の水不足とか大丈夫かなぁ?なんて心配になっちゃいます・・・最後にぽちっとお願いします ブログラン...
あれれ・・・知らないうちに彼岸花の季節もお仕舞いなんだか早いなぁ〜昨日から新しい現場頑張ります最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
単に「かもめカブ」と言ったら何ccの事を指すんでしょうまっ、何ccでもよろしい分かりましたかナンシーちゃん1979年式c50kz昭和54年製造御年43歳アレ?後厄じゃない?(笑)そりゃ健康診断だら!基本、ボルト2本ですから降ろすのは世話ねぇです積年の油汚れ&泥汚れマイナスドライバーとかワイヤーブラシとかとかパーツクリーナーとか使って素人じゃこんなもんだらどいれーキレイになりました!・・・あはは(笑)えっ?う〜〜ん...
姪っ子は小学5年生5年生っちゃ米づくり月曜日は稲刈り日和でしたね土手には真っ赤な彼岸花青い空とアルプス山脈ハザ掛けご苦労様!材木屋さんはただの冷やかし(汗)ふと姪っ子のクラスメイトの男の子が近づいてきましてねこれおじさんのカブ?ピヨピヨかっこいいネ〜と、お誉めのお言葉!まさかの小学5年生にピヨピヨを誉めてもらえるとはありがとね〜!最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
秋の交通安全運動実施中ゆっくり走ろう信濃路をしっとりと濡れた緑の木々ハタめく交通安全年寄りにゃ感謝子どもは宝だでね田舎のベンツには満載の荷物・ジョウサンニスンど〜ゆ〜の〜?(笑)久しぶりラーメンを見ていますお爺さん世代は教えてGoogle先生がいろいろ教えてくれましたが最近の若い衆は教えてインスタなんですね豚骨と鶏ガラ、ネギ焼豚飯太りそう・・・あはは美味しゅうございましたもちろんご心配なく一人じゃ食い切...
どうにもギアチェンジが気に入らんカチッとこんのです79年式c50デラックスのミッション&クラッチは前進3段自動遠心変速ロータリーじゃなくてリターンなんですニュー・シフトパターンストロークが大きすぎ遊びが多いですよカチカチっじゃなくてカチャンカチャンて感じ?カブのクラッチ調整は一般的に右に一周左に止まるまで1/4〜1/8戻しなんて言われますけれどネットで調べたら面白い情報左に遊びが無くなるまで回してちょいと戻す...
提一燈 行暗夜 勿憂暗夜 只頼一燈一燈(とう)を提(さ)げて暗夜を行く。暗夜を憂(うれ)うること勿(なか)れ。只(た)だ一燈を頼(たの)め。提灯をさげて闇夜の道を行く。だからといって、なにも闇を心配する必要はない。ただ、足元を照らす一燈を頼りとして行けばよい。ぷぷぷ〜笑っちゃうくらい暗いけどこうして見ればポンコツかもめちゃんの前照灯もそれなりに明るいじゃんかな(笑)まぁ、いろいろあるのね人生いろい...
山の日です朝晩涼しい信州伊那谷ですが日中はしっかり暑いです少し仕事もベトキャリに資料を挟んでお届け&ご説明それでは山の日カブ散歩へれっつらGO〜!道端に夏水仙ナツスイセンて不思議な植物走行距離25,820kmお気に入りのお店そらいろのたねで冷たい飲み物がありがたいマスターとカブ談義&四方山話夏休み中お邪魔しましたそらいろのたね駐車場の隅にサルナシ今年は豊作ですね黄色いヒマワリ畑リトルカブに似てます?いえいえリ...
昭和50年式スーパーカブ90デラックスカブツーリング行きたいな行ってる間がないなぁ・・・仕方がないのでお使いカブ散歩物心付く前から仕事でお世話になっている電気工事屋さんまでいろいろ話してたら遅くなっちゃったいつもの道の駅上弦の月(月齢10くらい?)久しぶりに点けたかも前照灯?車幅灯?ポジションランプ?めちゃ暗い(笑)かもめちゃんはもちろん6ボルト電装これ以上暗くなると前でが見えなくなります昼間専門、夜は...
夏の交通安全やまびこ運動実施中期間は7月22日(金)〜7月31日(日)4つの重点事項1夏休みの子供の交通事故防止2自転車のルール遵守と安全利用3高齢者と歩行者の交通事故防止4飲酒運転を始めとする悪質・危険な運転の根絶以上長野県警察のHPよりです著作権云々なんて言わないでしょう?材木屋さん号は田舎のベンツゆっくり走ろう信濃路を安全運転お願いしますね最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...