chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
街の小さな移ろいに気付きたい https://haranbanjyokirikirimai.hatenablog.jp/

日々気になった処へ出掛けていきます。遠くに行かずとも身近に素晴らしい場所が至る所にあります。 所持自転車: 『Tyrell FX』 『KhodaaBloom RAIL ACTIVE』 『KhodaaBloom RAIL 20』

ベンコ@街の小さな移ろいに気付きたい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/10/23

arrow_drop_down
  • 偶然よいものに出会いました「下総国総社跡」-「小塚山公園(どうめき谷津)」

    2024年4月21日(日) 今日は曇り空。夕方から雨みたいです。朝も雲が厚いです。雨の降る前に走ってこようと思います。小塚山公園(どうめき谷津)を目指します。 【地図】 ■下総国総社跡 まずはここに寄って行きます。ちょうど、国府台野球場のグランドの下に遺跡があるようです。現在、野球場が改装中とあって、昨年、グランドを掘り起こして遺跡の発掘調査をして見学会があったのですが、仕事の都合で行くことが出来ませんでした。 ■小塚山公園(どうめき谷津) 海老川水系の源流が谷津山合の湧き水であると聞いたことがあります。「どうめき」とは水の流れる音を表しているそうです。この辺の山合から水が湧きだしていたんでし…

  • 花粉症が最悪「塩浜三番瀬公園」

    2024年4月14日(日) 今日は花粉症が最悪、ヒノキ花粉の症状だ。日差しで眼がショボショボする。呼吸すると喉が熱い。体だるいけど、ちょこっと走ってきます。 【地図】 ■JR市川塩浜駅 あまり、地元の人が利用しない駅です。というか、住んでいる人が少ない?JR京葉線の駅になります。周りは工場や倉庫街です。 一番、目立つのがアマゾン市川フルフィルメントセンターです。某ドラマでアマゾンが南行徳にあると言ってましたが、アマゾンがあるのは市川塩浜です。 ■塩浜三番瀬公園 暖かくなってきたので、近くの海岸に来ました。塩浜三番瀬公園です。新たに干潟を作って市民が海と触れ合える場にするそうです。今はよい釣り場…

  • 海老川の桜もようやく満開「船橋市:海老川」

    2024年4月7日(日) 今年の染井吉野は一週間程、開花が遅れています。しかも、長雨で出かけるタイミングが心配でしたが、本日、ようやく晴れ間が見えました。やっぱり、開花が遅れたせいで満開になるタイミングが樹々それぞれでばらつきがあるみたいです。8分咲から5分咲きまでいろいろです。また、他の植物も緑が萌え出しています。海老川の染井吉野は4月10日が満開でしょうが葉桜が猛スピードで追っかけてきています。早めに見に行った方がよいでしょう。 [追伸]海老川の桜レポート今年で3年目になりました。何とか、続けられればよいのですが... 2023年3月27日 https://haranbanjyokirik…

  • 今年は桜の開花が遅れています「船橋市:海老川」

    2024年3月31日(日) 例年なら、今日、海老川沿いでは染井吉野が満開になっているはずですが、今年は開花がかなり遅れています。先週の段階でも固い茶色い蕾の状態でした。果たして今日はどんな状況でしょうか。 【地図】 ■海老川橋 海老川沿いの桜並木を観察に来ました。海老川橋から海老川を川上に向かって鷹匠橋まで様子を見て回ります。 3月末で桜が咲いていない状況なんて記憶にないです。 枝の上部は花が全く咲いていないです。 ただ、蕾はピンクに色づいています。花びらががくより半分以上出てれば準備完了というところ。あと、1週間か10日というところでしょうか。しかし、また、雨が気になります。 幹の部分の蕾は…

  • お城を見に行きます「猪鼻城」

    2024年3月20日(水)(祝) 千葉はお城が少ないと思う。城跡はけっこうあるけど、現存している天守閣はあまりない。おいらは兵庫県で育ったので、姫路城、明石城、大阪城によく行った。最近は尼崎城も再建された。ちょっと、お城を見たくなったので、近くの天守閣のある猪鼻城に行くことにした。 【地図】 ■猪鼻公園の入口 ここからはまだ、お城は見えない。 階段の辺りで見え始めるが、木の枝で隠れてる。夏場だと全然見えんぞ。 この辺りは土塁の上の部分だったのかな。 ■猪鼻城 猪鼻城址跡に建てられた新しい天守閣です。見た目はお城ですが、内部は「千葉市立郷土博物館」となっています。開館は1967年(昭和42年)で…

  • 海浜幕張を徘徊します「海浜幕張」-「幕張の浜」

    2024年3月16日(土) 今日は暖かい。先週と大違い。走りやすい気候です。表に出たいという気持ちが先走ります。特に目的はないですが、海浜幕張周辺を徘徊したいと思います。 【地図】 ■NX 日本通運(株) NEX新習志野 千葉船橋海浜線(県道15号)沿いにあるNX 日本通運(株) の倉庫です。この道を通るといつも目につきます。「茜浜」という名称が建屋に付いているので、茜浜まで来たことを感じます。ここを左に曲がると茜浜の海岸に着きます。 ■ZOZOマリンスタジアム 本日はオリックスとのオープン戦が開催されるようです。プロ野球人気は未だに健在ですね。JR海浜幕張駅からたくさんの人たちがやってきます…

  • 仕事の疲れを癒しに海を眺めに行きます「海老川の船溜まり」-「船橋港親水公園」

    2024年3月9日(土) 最近、金曜日の仕事は夜間作業が多い。昨日も深夜に帰宅。今日はあんまり寝れてない。ちょっと海でも眺めに行きます。 【地図】 ■江戸川に架かる妙典橋 今日は風がきつい。妙典橋の欄干部分を風が抜けるたびにヒューヒューと鳴っています。自転車も煽られてふらつきます。江戸川も波立っています。 ■海老川の船溜まり 何度もご紹介していますが、海老川の船溜まりです。同じタイプの漁船がキレイに並んでいる風景が美しい。また、近代的なビル群と漁港の風景の対比がいいですね。 湊橋から眺めた風景。 ■船橋港親水公園 定番の「船橋港親水公園」です。海を眺めて、温かいコーヒー飲んで仕事の疲れを癒しま…

  • 葛飾八幡宮の元宮「白幡神社(宮久保)」

    2024年2月24日(土) 本日は「白幡神社(宮久保)」に行きます。ここは「葛飾八幡宮」の元宮と言われています。海水準が低下するに伴って、葛飾八幡宮は現在の位置に遷座したそうです。 【地図】 ■行徳橋からの景色 行徳橋を通ると取りあえず「アイ・リンクタウン」を撮ってしまいます。 雨上がりだから、空気が澄んで「東京スカイツリー」もよく見える。 ■荷風ノ散歩道 京成八幡駅前からの北方向の道が「荷風ノ散歩道」になっています。先週、「白幡天神社」に行ったおり、永井荷風と幸田露伴の碑を発見したことで、永井荷風が八幡で生涯を終えたことを知りました。でないと、この道には気づかず通り過ぎていたと思う。 ■白幡…

  • 二人の文豪の終焉の地「白幡天神社」

    2024年2月17日(土) 本日は2人の文豪の碑が建立されている神社を訪れます。共に「終の棲家」として市川を選びました。やっぱり、ここは住みやすいのかな。おいらも50歳を過ぎて市川に住みはじめました。こうやってブログ書いててもネタが尽きることがありません。 【地図】 ■京成電鉄菅野駅 電車では滅多に下車しない駅ですね。自転車乗りのおいらはここをよく横断します。駅を横断するには駅を跨っている陸橋を利用します。これしか手段がないです。地下道や踏切もないです。 ちょうど、電車が入ってきたので撮りました。 定番のアイ・リンクタウンです。JR市川駅にも近い。 ■白幡天神社 源頼朝が安房の国の旗上げの際に…

  • 梅の花で春の訪れを感じる「習志野市梅林園」

    2024年2月12日(月)(祝日) 2週間前に様子を見に行ったのがこの「習志野市梅林園」です。例年、2月下旬から3月初旬が見頃だそうです。まだ、5分咲きです。来週以降がおすすめです。これからが本番です。それに今回は嬉しい珍客に出会うことが出来ました。 【地図】 ■習志野市梅林園 住宅街の中にあるので、ちょっと場所がわかりにくいです。案内板もないのでスマホのナビがないとわかりにくいかも。 ●公園内の様子 白加賀(しらかが)、紅梅(こうばい)、小梅(こうめ)、鴬宿梅(おうしゅくばい)、豊後(ぶんご)など、150本の梅の木が植えられています。この公園には梅の木しかありません。梅の季節以外はどうしてい…

  • 懐かしい神社に寄ってみた「高根神明社」

    2024年1月27日(土) 10年前、飯山満に住んでいたときによくお参りした「高根神明社」に行ってきました。高根は縄文時代からの遺跡がたくさん発見されています。また、夏見御厨(なつみみくりや)の一部として伊勢神宮の荘園として機能していました。とても、歴史のある場所なのです。 【地図】 ■高根神明社 神社への通り道の途中で大きな本殿が見えてきます。いつも、通る度に「りっぱな本殿だなぁ、大切にされているんだなぁ」と感じていました。 裏手の鳥居です。拝殿まで参道が繋がっていますが、大晦日の夜には行燈が灯され、真っ暗な林の中を幻想的に拝殿まで案内されます。それを楽しみに実家に戻らず、ここで正月を迎えた…

  • 野菊の墓のゆかりの地を巡る「野菊の墓文学碑」-「坂川親水広場」-「矢切の渡し」

    2024年1月13日(土) 本日は伊藤左千夫の小説「野菊の墓」のゆかりの地を巡ります。野菊の墓の記念碑があるのは知っていましたが、当たり前すぎていつも通り過ぎていたので今回はしっかり見てこようと思います。 【地図】 ■江戸川サイクリングロード 行徳橋を渡って、江戸川サイクリングロードに入ります。 久々の江戸川サイクリングロードです。 北総線の鉄橋を越えたあたりで、標識が現れます。 矢切の周辺は畑が多いです。こういう牧歌的な景色は好きです。 ■矢切橋と石碑 矢切橋にたどり着きました。坂川に架かる橋です。 矢切橋のたもとに石碑があります。「野菊の墓」は明治初期、矢切に住んでいた正夫と民子の恋の物語…

  • 千葉県印西市の龍伝説「印西市北総線沿い」

    2024年1月2日(火) 今年は辰年です。飛躍の年となればよいですね。千葉に伝わる龍伝説を追ってみました。印西市には龍伝説が伝わっており、街のいたるところに龍のオブジェがあります。今回は往復50㎞を超える道のりなので、クロスバイクのKhodaaBloom RAIL ACTIVEで出発です。 【地図】 ■三本松公園(如意宝珠) これだけ見ると何なのかよくわからないオブジェです。宝玉を掴む龍の爪ですね。 ■一本桜公園(龍の顔) 水面から突然、顔を表した龍の顔ですかね。面白い構図です。 ■西の原公園(龍の首) 水面から首を出して、これから飛び上がろうとする姿でしょうか。 ■龍腹寺橋(龍のオブジェ) …

  • 年末の浜辺、静かな情景を期待したのに「検見川の浜」

    2023年12月30日(土) 年末年始の休暇に入りました。昨日は1年の疲れを取るように爆睡しました。今年最後のサイクリングです。花粉症も出現しました。鼻の奥が気持ち悪くなってきました。年明けからマスクですね。 【地図】 ■ららテラスTOKYO-BAY JR南船橋駅に最近オープンした施設に寄って行きます。「 &MORE 暮らしにもっと便利さを、毎日にもっとうるおいを。」をコンセプトに2023年11月29日(水)にオープンした商業施設です。JR南船橋にはららぽーとTOKYO-BAY、ビビット南船橋、IKEA Tokyo-Bay等の大規模施設はありますが、駅から離れていて施設も広すぎるので、気軽に利…

  • 年内最後の神社参り「八王子神社(船橋市)」

    2023年12月24日(日) ちょっと、気になっていた神社に行って年内、最後のお参りをしようと思います。 【地図】 今日行く神社は船橋市にある八王子神社です。平安時代の大同2年(西暦807年)に創建されています。本来、一般的な八王子神社は牛頭天王にいた8人の子(8王子)を祀ったことが八王子神社の由来なのですが、明治の神仏分離令の時に牛頭天王と同一視されていた素戔嗚尊と、天照大御神の誓約(うけい)で生まれた5男神と3女神に取って変わったとされています。ちょっと、無理がある設定かなぁとは思います。その5男神の長男とされている「天之忍穂耳尊(アメノオシホミミノミコト)」が御祭神となります。勝ち運を持…

  • 年末の恒例、イチョウの木を見に行く「妙典春日神社」-「本行徳八幡神社」

    2023年12月9日(土) 師走です。忙しいです。本日は用事があって、南船橋と浦安に行きます。当然、自転車です。自転車はガソリンも交通費もかからないので非常に経済的です。用事の合間にイチョウの木を見に行きます。毎年、この時期にはイチョウの木を見に行ってます。4km程の道のりですが、用事も合わせると軽く30km走ってます。 【地図】 ■妙典春日神社 妙典駅を利用する際によく様子を伺いに行きます。ようやく、イチョウの木が黄色く色づきました。一直線に空に駆け上がるように立っています。写真じゃ伝わらないけど、実際に見るとスゲー高いなぁと感じる。周りが民家で低いからなおさらかな。 ■本行徳八幡神社 定番…

  • 新しいカメラの試し撮り「日本庭園見浜園」

    2023年12月2日(土) カメラを買い足しました。初めてのミラーレス一眼(Canon EOS RP)です。試し撮りをします。まだ、カメラバッグも買ってないので、電車でお散歩です。 【地図】 ■海浜幕張 海浜幕張の日本庭園に行ってみようと思います。 ギャっ!!露出補正が強すぎた。ファインダーやモニターでも確認しても機種による機能差や個体差があるみたい。いままでのコンデジと同じようにはいかない。いろいろ調整しないと...微妙にピントもブレてる。ミラーレスといえどもコンデジに比べると重たい。きっちりホールドしないと。 ■日本庭園見浜園 今年の正月に自転車で海浜幕張公園に来て見浜園を知りました。来よ…

  • 変化する縄文の暮らし展を見に行く「船橋市飛ノ台史跡公園博物館」

    2023年11月25日(土) 寒くなってきました。自転車乗るのに気合がいる季節になりました。でも、走りだしてしまえば関係ない。さぁ、今日はどこに行こうか。 【地図】 ■船橋市飛ノ台史跡公園博物館 縄文時代の遺跡、飛ノ台貝塚に建てられた博物館です。今回で4回目の訪問です。11月11日からイベントが開催されているので見学に行きます。 ●変化する縄文の暮らし 1万年以上続いた縄文時代。1万年も続いた文明は世界に例がありません。文明というものは大概、戦争で滅びていきます。縄文時代には遺跡の内容から大きな戦争はなかったとされています。それでいて、地域間の資源や製造物のやり取りは行われていたようです。本当…

  • やっと、晴れ空の下を走る「藤崎森林公園」-「かもめ公園」

    2023年11月23日(木)(祝) 仕事のメンバーが3人倒れた。どうなってんだかこの仕事...気晴らしに走るぞ。明け方に雨降って少しぬかるんでいるけど、ようやく晴れた。習志野市の藤崎に小さな森林公園がある。全然、目立たない場所にある。でも、けっこう景色のよい池がある。池も大きくないのでプラーっと回るにはちょうどよい大きさだ。行ってみよ。 【地図】 Google Mapの色が変わった。ミント系の色だから年老いた目には見えにくくなった。 ■藤崎森林公園 住宅街にひっそりとある森林公園です。森林という大きさではないけどね。 自転車も押して入れるのでありがたい。 ●菖蒲池 手前に菖蒲池があります。6月…

  • 晴れるハズだったのに「篠崎公園」

    2023年11月18日(土) 土曜日、晴れるハズだったのに...朝だけ少し晴れて曇ってしまいました。少し雨も降ってました。残念です。でも、ちょこっとだけ走って来ました。紅葉の様子を見るのが楽しみです。 【地図】 ■篠崎公園 江戸川区の篠崎公園に行ってきました。ここは区立じゃなくて都立だそうです。いつも、適当な入口から入るので正面入り口が判りません。 スポーツ施設と広場が一体になった総合公園です。夏場は江戸川サイクリングロードから休憩のため、日影を求めてこの公園に逃げ込みます。 ●紅葉 天気悪くて、光が足らないけど、しっかり色づいてきています。 樹の幹に居るのは妖精ではありません。単なるおじさん…

  • 紅葉の様子を見に行く「習志野緩衝緑地香澄公園」

    2023年11月11日(土) 先週のオムレツ公園で色づき始めた樹々を見つけた。おいらの記憶が確かなら習志野の香澄公園がけっこう早く色づく。早速、見に行ってみよう。だが、だんだん天気が怪しくなってきた。金曜日に雨が降って、土曜日もそのまま、分厚い雲が空を覆っている。行くべきか、止めるべきか、どうしよう。 【地図】 ■習志野緩衝緑地香澄公園 結局、来てしまった。分厚い雲で太陽の光が足りない。キレイな写真は撮れないだろうけど、記録に残すことは大切。過去の写真が未来の行動の指針となることが多い。人は過去のことなんてすぐ忘れてしまう。 ●じゃぶじゃぶ池 夏場には満々と水を湛えるじゃぶじゃぶ池ですが、夏場…

  • 秋のサイクリングは気持ちいい「三番瀬沿い緑道」-「高洲太陽の丘公園 」-「あいねすと」

    2023年11月4日(土) 最近、週末が午前様のおいらです。金曜日の作業が夜間の業務になり、帰ってくるのが朝方になってます。おかげで土曜日は半日寝てます。久々の3連休でゆっくりできます。気候も涼しくなって過ごしやすくなりました。本日は通ったことのない道、三番瀬沿い緑道を通って高洲太陽の丘公園 (通称:オムレツ公園)に行きます。 【地図】 ■三番瀬沿い緑道 新浦安の海岸沿いをぐるーっと周っていきます。海岸沿いを走るのはとても気持ちいい。 日の出海岸にモニュメントがありました。三番瀬側緑道→日の出海岸緑道→高洲海岸緑道と繋がっているそうです。 JR新浦安駅方面を撮ってみました。 境川に架かる日の出…

  • 取掛西貝塚の展示を見に行きます「船橋市郷土資料館」

    2023年10月14日(土) 船橋市郷土資料館で取掛西遺跡の展示会があるので行ってみました。 ※本日は「ふなばし市民まつり」が船橋駅付近で行われているので、ルートを迂回して行きます。 【地図】 ■船橋市郷土資料館 今週のビックリドッキリメカは「KhodaaBloom RAIL ACTIVE」を選択しました。坂道が多いのも選択理由です。 ■蒸気機関車D51-125号の展示 船橋市郷土資料館の敷地内に蒸気機関車のD51(デゴイチ)が展示されています。キレイに整備されています。 1938年(昭和13年)日立製作所にて製造。その後、東京、静岡、岐阜県(中津川)、広島にて活躍。1973年(昭和48年)に…

  • 秋桜(コスモス)を見に行ってきたよ「小岩菖蒲園」

    2023年10月8日(日) ずいぶん秋めいてきました。朝冷え込んで、昼間暖かくなる日が続いています。着るもの選びに困る季節ですね。おいらはまだ、夏の服装です。裏起毛の付いたウィンドブレーカーを着て、暑くなったら脱げるようにしています。早朝に自転車に乗っていると指キリグローブで指先が冷たく感じます。普通のグローブも準備しないとですね。三連休ですが、あまりよい天気予報ではありません。朝にちょこっと出かけます。 【地図】 ■小岩菖蒲園 小岩菖蒲園に秋桜が咲いていると聞いたので見に行くことにしました。 菖蒲園の通路側の花壇に秋桜が咲いていました。 菖蒲は6月ですから、今は準備中ですね。 ■江戸川ウォー…

  • 雨上がりの彼岸花を撮りにいこう「里見公園」-「弘法寺」

    2023年9月23日(土)(秋分の日) 今日は「秋分の日」、そしてお彼岸です。彼岸花が見たくなりました。でも、朝からポツリポツリと雨が降っています。天気予報は一日曇りの予報。自転車では出かけられないなぁ。でも雨露に濡れた彼岸花も涼し気でいいかも知れない。ご近所で彼岸花の咲いてそうなところを探すと里見公園と弘法寺が見つかった。歩いて行ってみることにした。往復20kmあるけどね...ばかだねぇ。 【地図】 ■歩こう 行徳橋(北詰)を渡ったところの休憩所です。12:00頃ですが、霧雨が降ってます。 サイクリングロードを徒歩で行くのは初めてかも知れない。遠いなぁ。 東京スカイツリーも雲に隠れずなんとか…

  • 千葉に国防の神様がいた「蘇我比咩神社」-「島穴神社」-「姉埼神社」

    2023年9月17日(日) 日本武尊、東征の道程の続きになります。 [日本武尊、東征の道程の記事] https://haranbanjyokirikirimai.hatenablog.jp/entry/2022/11/20/201224 上総に渡った後の弟橘姫の伝承が内房の神社にいくつか伝わっています。 【地図】 ■JR蘇我駅まで輪行 本日は蘇我から姉ヶ崎まで行くので、蘇我まで輪行です。前回は館山まで行ったときかな。久しぶりです。朝方は曇り空でした。今にも泣きだしそう。 輪行袋から出した直後の自転車。 蘇我はサッカーの「ジェフユナイテッド市原・千葉」の本拠地です。今日は神社巡りのついでに気にな…

  • 台風一過の涼しいうちに走ります「高洲海浜公園」

    2023年9月10日(日) 台風13号の影響で気温が下がりました。久しぶりに夜間冷房入れずに寝れました。この合間を縫って走ります。お昼に気温が上がると怖いので朝方に走ります。 【地図】 ■高洲海浜公園 今日は浦安の「高洲海浜公園」に行きます。海辺に展望台があるのを見つけました。見晴らしが良さそうなので行ってみることにしました。新浦安には買い物によく来るのですがこんなところがあるとは知りませんでした。 ●展望台 一見、円墳かと見間違える形状です。けっこう、高い位置にあります。 学生さん達が階段上りダッシュの練習をしていました。 7:00に来たのですが、もう人がいます。 ●展望台からの景色 展望台…

  • 今井橋と消えた中州「旧江戸川」-「新中川」-「今井水門」

    2023年9月1日(金) おいらは歴史旅が好き。なので古地図をよく見る。もう存在しない神社やお寺を訪ねることもあり古地図で昔の場所を確かめて、今は何もない場所に赴くこともある。キレイとか立派だとかは関係ない。廃屋のような場所であってもかつて存在したという気配が感じ取れればよい。 旧江戸川に架かる「今井橋」の下辺りに昭和20年頃までは島(中州)のようなものがあった。昭和40年以降の地図からは消えてしまった。何故なのか色々とネットとかで検索してみたが、的を得る回答には出会えなかった。 昨日、古地図を年代別に見ていて気付いたことがあったので書いてみた。 【地図】 【昭和20年(1945年)】 昭和2…

  • 船橋での太宰治ゆかりの地を周る「船橋駅前周辺」

    2023年8月25日(金) 太宰治と言えば、長年暮らしたのが東京都三鷹市であったので三鷹のイメージが強いが、船橋で生活していた時期(1年3か月)もあります。船橋市民でも知らない人は多いでしょうね。Wikipediaにすら記述されていません。そんなあまり知られていない船橋での太宰治の生活を追ってみたいと思います。 【地図】 ■太宰治旧宅跡 太宰治の旧宅は既に取り壊されており、記念の碑だけが建っています。太宰にとっては借家でしたが思い入れ深い家だったようです。 太宰治が船橋に移り住む頃の状況は下記のようでした。昭和10年(1935年)都新聞社(現・東京新聞)の入社試験を受けるが不合格。3月18日、…

  • 残暑が厳しい「ふなばし三番瀬海浜公園」

    2023年8月19日(土) 早朝サイクリング。6:30出発。「ふなばし三番瀬海浜公園」は9:00開園ですが、公園事務所に連絡したら浜辺へは時間に関係なく入れるということなので行くことにしました。ここの展望デッキはよく造られているのですが時間外なので様子だけ見に行きます。 【地図】 ■消防艇ちどり 高谷橋のたもとに船舶や沿岸部の火災の際活躍する「消防艇ちどり」が停泊しています。 ■真間川水門 真間川の水害対策用として設置されています。海側と川側の水量を調整します。釣りのスポットとしても有名です。 ■ふなばし三番瀬海浜公園 「ふなばし三番瀬海浜公園」は9:00開園なので、自動車駐車場や施設は9:0…

  • 煙突のおくりびと完結!!「江戸川清掃工場」

    2023年8月13日(日) 2年弱追い続けた「江戸川清掃工場」の煙突の解体がついに完結しました。頭でっかちな奇妙な塔(煙突)を発見してからその変化を追い続けました。まさか、解体に2年弱もかかるとは思ってもみませんでした。本来は江戸川区の施設なので市川市民のおいらが関わる必要はなかったのですが、ちょうど、江戸川を挟んで煙突がキレイに見える位置なので、江戸川区民に変わっておいらが見届けました。 [いちばん最初の投稿] https://haranbanjyokirikirimai.hatenablog.jp/entry/2022/01/22/231329 【地図】 ■2022年1月22日 妙典橋から…

  • 続・もっと日影を...「 船橋港親水公園」

    2023年8月12日(土) 本日も早朝サイクリング。6:30に出発します。薄曇りでちょっと涼しい感じ。このまま、午後まで涼しければいいなぁ。 【地図】 ■船橋市漁業協同組合 ふなっしーの聖地でもある「船橋市漁業協同組合」です。カレンダーの撮影やその他のいろんな撮影で使われています。毎月第三土曜日に朝市が開かれているらしいです。 ■海老川漁港 船橋港は海に面していますが、この漁港は海老川の河口にあります。海に出るときは海老川水門を通って海に出ます。 ■海老川水門 「海老川水門」は通行路としても使用できます。自転車は手押しですが、港の眺めがキレイです。一般道を通れば時間短縮で行けるのだが、わざわざ…

  • もっと日影を...「江戸川常夜灯公園」

    2023年8月5日(土) 8月の日中は暑いので早朝に走ることにした。ついでにパンク修理後の「Khodaabloom RAIL 20」の走行確認します。 また、夏場は休憩する日影が必要だと思います。サイクリングロードにも適度な間隔で日影の休憩所が必要です。休憩所があっても屋根がないのでツライです。心地よい日影のある場所をご紹介。 【地図】 ■パンク修理完了 前回、パンクした「Khodaabloom RAIL 20」がようやく修理が完了しました。 【パンク記事】 https://haranbanjyokirikirimai.hatenablog.jp/entry/2023/07/16/155652…

  • 遺跡見学会に参加しました「東中山台遺跡群」

    2023年7月22日(土) 念願の遺跡見学会に参加しました。事前に連絡して写真撮影の許可も頂きました。 【地図】 ■東中山1 号広場 遺跡見学会に行く道すがらの東中山1号広場に「東中山台遺跡群」の説明板がありました。他の公園にも説明板があるようです。 ■東中山台遺跡群85次調査地点 遺跡見学会 ここは「東日本高速道路東中山住宅」があったところです。取り壊されて新しい建物が建つみたいです。その間の短い期間に調査が行われています。 見学会のお知らせは近隣住宅にポスティングされていたみたいです。(お話したおじさんが言ってました。)おいらは船橋市のtwitter発信から情報を得ました。午前(10:30…

  • 自転車がパンクしたぁぁぁ!!

    2023年7月16日(日) 今日は近場の涼しい日影を求めて走る予定でした。しかし... 【地図】 ■妙典橋を渡って... 妙典橋を渡って原木ICまで行ったこころで後輪のタイヤがパーン!!と音がしてパンクしました。仕方ないのであきらめて戻ることにしました。 ■妙典橋まで戻ってきたところで状況確認 自転車を押して妙典橋まで戻ってきて、家まで辿りつけることが確認できたので状況を確認しました。金曜日にタイヤに空気を補充しました。MAX85psiのところを80psiにしました。タイヤが弱っていたのか、夏の暑さでチューブの空気が膨張して破裂したのかどっちだろう。記録して今後のことに備えよう。 チューブが内…

  • 噴水撮りに行くゾ「馬橋駅西口噴水広場」

    2023年7月2日(日) 奥之院の次に候補に上がっていた噴水です。噴水が稼働しているかどうか、いまいち、不安でしたが行ってみることに... 【地図】 ■行徳橋 今日も「行徳橋」を渡って、江戸川サイクリングロードを行きます。 行徳橋と解体中の行徳可動堰です。 ■葛飾大橋 葛飾大橋(国道298号)です。道路が4本くらい絡んでいますが、どうなっているのかよく判りません。 ■古ヶ崎浄化施設 現在は稼働してないらしいですが、江戸川の水質改善を目的に、施設下流の上水道取水口でのカビ臭やカルキ臭などの問題を軽減するために建設されました。 ぽっかり浮かんだ雲が印象的でした。フワフワと漂う浮浪雲だ。 ■馬橋駅西…

  • 滝を見に行ったんだけど...「中山法華経寺奥之院」-「国分川調節池緑地」

    2023年6月25日(日) 暑くてたまらん。どこか涼し気なところはないものかと考えていたところ、「奥之院」に滝があるのを思い出した。前回撮った写真が物足りなかったので撮りなおしを兼ねて行ってみることにした。 【地図】 ■中山法華経寺 奥之院(日蓮宗) 法華経寺の奥之院です。日蓮宗大本山法華経寺から少し奥まった若宮というところにあります。 昨年2月のひな祭りイベントに来たときに滝が流れているのを発見しました。今回は滝をキレイに撮り直したいと思ってやってきました。 日常聖人(富木常忍)の像です。富木常忍はこの地に逃れてきた日蓮聖人を館に匿い、館の中に法華堂を建てました。日蓮の入滅後、常忍は出家して…

  • 暑かったぁ~「鎌ヶ谷大仏」-「鎌ヶ谷市制記念公園」

    2023年6月17日(土) 今日は暑い。湿気もムシムシ。ちょっと、体慣らし走ってきます。正午を過ぎたあたりから気温が30℃を超えました。帰り道は下りで楽なはずでしたが、車道走っていると自動車の熱気で目まいが起こり休み休み帰るはめに... 【地図】 ■鎌ヶ谷大仏 あまりの小ささに見てがっかりと言われる「鎌ヶ谷大仏」です。台座含めて2m30cmです。安永5年に鎌ヶ谷宿に住む大国屋福田文右衛門が先祖の霊の冥福を祈るために建立したそうです。新京成線鎌ヶ谷大仏駅を降りてすぐのところにありますが、見つけられずに通り過ぎる人が多いようです。でも、住民からの庇護により、明治時代の廃仏毀釈を乗り越え、太平洋戦争…

  • 長~い滑り台を巡る「上山公園」-「南行徳公園」-「大島小松川公園」-「宇喜田さくら公園」-「富士見第1街区公園」

    2023年6月4日(日) 今日は近隣にある公園のスゴイ滑り台を見に行きます。地方に行けば規格外の滑り台がありますが、そこに行くと一日で一か所しか行けないので、走行距離50km圏内で探し周ります。 【地図】 ■上山公園 まずは滑り台巡りをするきっかけになった公園。GoogleMapの投稿に滑り台の画像があったのがきっかけ。住宅街にある住民の憩いの場です。高低差のある丘陵を整備して造った公園したようです。緑の多い公園で、その一角に遊戯施設があります。 朝早く来たので、まだ誰もいませんでしたが、9時過ぎると早速、女の子が二人で滑りに来ました。一見、短い滑り台に見えますが... 土地の高低差を利用して…

  • ツバメの子育て「大柏川第一調節池緑地」-「弘法寺」-「手児奈霊神堂」

    2023年5月27日(土) 週明けから2週間は殆ど雨になる予報。今日明日に出掛けないとしばらく走れないかもしれない。今日は無理にでも走っておきます。Google Mapで見つけた妙な形の調整池を持つ緑地を目指します。 ※亀井院の項目を記事末尾に追記しました。(2023年6月1日) 【地図】 ■難読地名「稲荷木」 本八幡に行くときは必ず通る場所です。千葉の難読地名でも紹介される地名「稲荷木」と書いて(とうかぎ)と読みます。稲を干す木、「稲木」が語源らしい。 ■大柏川第一調節池緑地 真間川に流れこむ大柏川の水量が増加しないように「雨水浸透桝」を利用した調節池だそうです。大雨が降って、土地が保水でき…

  • 梅雨が来る前に...「ポニーランド」-「アジサイ園」-「篠崎浅間神社」-「小岩菖蒲園」

    2023年5月21日(日) 土日になると天気が悪くなる。ホント、曜日をシフトできないのかと思います。6月になるとアジサイと菖蒲の季節となるので梅雨が来る前に様子を見にいきます。 【地図】 ■洪水・高潮対策の堤防工事が完了 行徳橋の南詰の江戸川堤防の工事が完了したようです。通行止めが解除されました。ようやく、遠回りせずに行徳橋が渡れるようになりました。令和4年1月11日から工事してました。 [関連記事] https://haranbanjyokirikirimai.hatenablog.jp/entry/2022/01/30/212731 ■江戸川区沿いの江戸川サイクリングロードを行く 江戸川水…

  • 悲運の遺跡を訪ねる「海老ヶ作貝塚」

    2023年5月3日(水)(祝) 海老ヶ作貝塚は縄文時代中期の大規模な点列環状貝塚及び集落跡として知られている遺跡でしたが、宅地開発業者との交渉がうまくいかず遺跡が破壊されてしまいました。今日はその場所を訪ねてみたいと思います。 [船橋市海老ヶ作貝塚の保存に関する要望について] https://archaeology.jp/maibun/yobo1405.htm ■大穴近隣公園 運動や散策目的の公園みたいです。キレイで、広い、連休なのに人がいなーい。 ■海老ヶ作自治会館 「海老ヶ作」の地名はもうないみたいです。現在は大穴南となっているようです。海老ヶ作の名が残っているのは公民館、自治会館やバス停…

  • お散歩ライド「茜浜緑地」

    2023年4月29日(土) 先週は念願の安房の国へ行けた。電車の通っていない場所をどうやって巡るかが課題だった。レンタカーで行くのは味気ない。到着するまでの道のりでの発見も重要だ。やっぱ、折りたたみ自転車はいい。自転車は自由だ。何処にでも連れてってくれるしょ! 今日は先週の余韻を感じながらお散歩ライド。 【地図】 ■茜浜緑地 ゴールデンウィーク入っちゃたから、行楽施設は人ごみ多そうだから茜浜まで来ました。人が少ないからノンビリできます。幕張副都心がよく見えます。 ■ここにもハマヒルガオ ハマヒルガオここにもしっかり咲いていました。いつも来るところなのに...今まで気づかずいたんだね。5~6月に…

  • 安房の忌部氏所縁の神社を巡る「洲崎神社」-「布良崎神社」-「安房神社」-「洲宮神社」

    2023年4月23日(日) おいらは兵庫県の瀬戸内の生まれと育ち。子供の頃不思議に思ったことがある。日本には「アワの国」が二つあるということ。四国の徳島県を昔、阿波の国があった。そして、千葉県の館山市にも安房の国があった。どういう繋がりがあるのだろうか。 「天の岩戸神話」によると神話の中で祭祀を執り行ったのは「天児屋根命(あめのこやねのみこと)」と「天太玉命(あめのふとだまのみこと)」の二柱の神様です。そして、天児屋根命は中臣氏(藤原氏)の祖神となり、天太玉命は忌部氏の祖神となりました。中臣氏(藤原氏)は大和朝廷において勢力が強くなり要職を司りましたが、忌部氏はその煽りを受け要職から退き、地方…

  • 自転車ヘルメット収納バッグを作ってみた

    2023年4月16日(日) 週末になると雨になりますね。濡れるのが嫌いなので、地面が乾ききらないとテンションが上がりません。自転車に乗る気にならないので、ちょこっと工作します。 ■自転車ヘルメット努力義務化 2023年4月1日より自転車のヘルメットが努力義務化されましたが、皆さん、あまり被っておられませんね。うちには4つの自転車ヘルメットがあります。おいらは趣味だけで自転車に乗っているわけではなく近所に買い物行ったり、銀行や役所の手続きに行ったりするのでヘルメットとカスクを使い分けてます。 ■ヘルメット収納バッグを作る カスクは、自転車から降りたときはカバンの中に入れれますが、ヘルメットはデカ…

  • 遺跡巡り「川ノ上遺跡」-「取掛西貝塚」-「蔵六三三〇」

    2023年4月9日(日) 3月4日(土)に川ノ上遺跡の見学会があったのですが、都合で行けませんでした。飯山満は妙典に引っ越す前に住んでいたところなので、何となく懐かしくなって来てみました。 【地図】 ■川ノ上遺跡 川ノ上遺跡は今年1月から発掘が始まった遺跡です。元々は畑だった場所です。この地は病院が建つ予定で掘り返していたところ遺跡が発見されたようです。縄文時代の竪穴住居跡や土器が発見されたそうです。説明会参加したかったなぁ。調査が終わったら埋めちゃうのかなぁ。 ■東葉高速鉄道飯山満駅 おいらが10年間、通勤に利用した駅です。東葉高速鉄道は日本で2番目に高い運賃を誇っています。通勤定期券がない…

  • 海老川の桜も満開です「船橋市:海老川」

    2023年3月27日(月) 今年は満開の時期に見に行けると思っていたのですが、長雨のせいで満開の時期を逃してしまいました。随分花びらが落ちてしまいましたがまだまだ、花に勢いがあります。 今日もどんよりした曇り空で、午後から天気が悪くなりそうなので、早めに出かけて海老川沿いを周ります。 [昨年(2022年)の桜はこちら] https://haranbanjyokirikirimai.hatenablog.jp/entry/2022/04/02/214022 【地図】 ■海老川橋から出発 いつものとおり、海老川橋から出発です。 ■富士見橋まで 富士見橋までは所々に桜の木が植えられています。桜の枝が…

  • 今年の桜はどんなんかなぁ「海老川橋」-「浜町橋」-「オートレースふなばし」-「JR幕張豊砂駅」

    2023年3月20日(月) 今年の花粉症は酷い。朝からくしゃみ五連発!!目の違和感も酷い。砂でも入っているかのよう。海老川の桜の様子を見に行きます。ついでに、先ごろ開業したJR幕張豊砂駅にも行ってみようと思います。 【地図】 ■海老川の桜が咲き始めました 海老川の染井吉野も咲き始めました。海老川橋の桜の木がおいらの標準木です。毎年、3月の終わり頃が満開になりますが、今年は3月が急に暖かくなったので、少し、早まるかもしれません。 (2022年4月2日の記事) https://haranbanjyokirikirimai.hatenablog.jp/entry/2022/04/02/214022 …

  • 江戸川菜の花ロード「江戸川サイクリングロード」

    2023年3月12日(日) 暖かくなってきました。暖かいコーヒーよりも冷たいコーヒーを好むようになりました。今日は水出しコーヒーでアイスコーヒーを作ってお出かけです。 ■江戸川サイクリングロード 久々に江戸川サイクリングロードを上ります。東京外環自動車道辺りまで行って折り返して来ます。今の時期は菜の花がキレイに咲いている時期です。暖かくなりすぎると虫が飛び回るので早い方がよいです。 【地図】 国府台辺りで休憩を入れます。天候は薄曇り。今週は雲の多そうな天気予報です。熱い。薄着にしましたが汗が出ます。冷たい水が飲みたい。 ■江戸川菜の花ロード 矢切辺りから菜の花の道が続きます。流山まで続いている…

  • 煙突がきのこになっちゃた「江戸川清掃工場」-「ぴあぱーく妙典」

    2023年3月9日(木) 今年は花粉症がきつい。朝から頭がガンガンする。目がゴロゴロするので事あるごとに目薬が欠かせない。外出時は絶対、マスクが必須。5月まで辛い季節が続きます。 江戸川清掃工場の煙突。ついに遠方からは見えなくなりました。どうなっているか確認しに行くことにしました。粘着質な性格なのでしつこく追いかけます。 【地図】 ■江戸川常夜燈公園から眺める 常夜燈公園から眺めると、かなり低くはなっていますがまだあります。前回から3か月経っているので、もう完全に解体されていると思っていたのですが、しぶとく残っています。少し霞んでいます。黄砂とスギ花粉の影響かな。 ■対岸(香取)からの眺め も…

  • 強風で走れない、どこに行こうか「ふなばし三番瀬海浜公園」

    2023年2月26日(日) 江戸川に出てみましたが、風が強い。土手沿いを走るのは辛そう。上りは諦めて下ることにする。江戸川の水面も波立ってます。 ■ふなばし三番瀬海浜公園 市川、船橋は高い山がないので、眺めるとなると海になる。と、言うことで「ふなばし三番瀬海浜公園」に行く。 【地図】 ■三番瀬から富士山が見える 今日は寒くて風が強くて見通しがよい。「富士山が見える!!」到着して一番最初に目に付いた。 ■三番瀬の景色 風が強いおかげで海が波立ってキラキラしている。 桟橋が光の中に伸びているようだ。 ■風と波のコラボレーション 風と波が作った芸術。日本庭園の「枯山水」のようだ。 ■今日のランチ 展…

  • 海老川十福神(船橋十四福像)巡り「海老川」-「長津川」

    2023年2月18日(土) 七福神巡りは江戸時代に徳川家康に仕えていた上野・寛永寺の天海僧正が説いたとされています。 船橋市の海老川とその支流である長津川沿いには「海老川水系の生態系の回復や船橋市民の健康を願うため」に十四福像が置かれています。 以前から十三福像で知られていたのですが、十三福像では十福神に満たないので、もう一体の所在を探していたところ、十四体目の「さくらちゃん像」をようやく発見しました。これで十福神揃いました。 下記の表に十四福像をまとめました。 【地図】 ■船橋港親水公園を出発 出発場所を船橋港親水公園とします。ららぽーとに一体の像があるのでこの場所から始めます。ここに来ると…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ベンコ@街の小さな移ろいに気付きたいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ベンコ@街の小さな移ろいに気付きたいさん
ブログタイトル
街の小さな移ろいに気付きたい
フォロー
街の小さな移ろいに気付きたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用