メインカテゴリーを選択しなおす
普段車窓から見ていた桜を現地に降りて見て見ました。船橋市内を流れる海老川。その両岸に咲き誇る桜と、最後の活躍を見せる総武快速線のE217系とを撮って見ました。撮っていたらわらわらと人が集まっちゃってあまり自由にアングル選べなくなっちゃったんですが、それでもまぁなんとか撮って見た次第です。来年は・・・まぁ言うまいてw
2024年4月7日(日) 今年の染井吉野は一週間程、開花が遅れています。しかも、長雨で出かけるタイミングが心配でしたが、本日、ようやく晴れ間が見えました。やっぱり、開花が遅れたせいで満開になるタイミングが樹々それぞれでばらつきがあるみたいです。8分咲から5分咲きまでいろいろです。また、他の植物も緑が萌え出しています。海老川の染井吉野は4月10日が満開でしょうが葉桜が猛スピードで追っかけてきています。早めに見に行った方がよいでしょう。 [追伸]海老川の桜レポート今年で3年目になりました。何とか、続けられればよいのですが... 2023年3月27日 https://haranbanjyokirik…
2024年3月31日(日) 例年なら、今日、海老川沿いでは染井吉野が満開になっているはずですが、今年は開花がかなり遅れています。先週の段階でも固い茶色い蕾の状態でした。果たして今日はどんな状況でしょうか。 【地図】 ■海老川橋 海老川沿いの桜並木を観察に来ました。海老川橋から海老川を川上に向かって鷹匠橋まで様子を見て回ります。 3月末で桜が咲いていない状況なんて記憶にないです。 枝の上部は花が全く咲いていないです。 ただ、蕾はピンクに色づいています。花びらががくより半分以上出てれば準備完了というところ。あと、1週間か10日というところでしょうか。しかし、また、雨が気になります。 幹の部分の蕾は…
2023年2月18日(土) 七福神巡りは江戸時代に徳川家康に仕えていた上野・寛永寺の天海僧正が説いたとされています。 船橋市の海老川とその支流である長津川沿いには「海老川水系の生態系の回復や船橋市民の健康を願うため」に十四福像が置かれています。 以前から十三福像で知られていたのですが、十三福像では十福神に満たないので、もう一体の所在を探していたところ、十四体目の「さくらちゃん像」をようやく発見しました。これで十福神揃いました。 下記の表に十四福像をまとめました。 【地図】 ■船橋港親水公園を出発 出発場所を船橋港親水公園とします。ららぽーとに一体の像があるのでこの場所から始めます。ここに来ると…
2023年3月27日(月) 今年は満開の時期に見に行けると思っていたのですが、長雨のせいで満開の時期を逃してしまいました。随分花びらが落ちてしまいましたがまだまだ、花に勢いがあります。 今日もどんよりした曇り空で、午後から天気が悪くなりそうなので、早めに出かけて海老川沿いを周ります。 [昨年(2022年)の桜はこちら] https://haranbanjyokirikirimai.hatenablog.jp/entry/2022/04/02/214022 【地図】 ■海老川橋から出発 いつものとおり、海老川橋から出発です。 ■富士見橋まで 富士見橋までは所々に桜の木が植えられています。桜の枝が…
海老川ジョギングロード お花見【2023 桜まつり】今年は屋台も復活!!
皆さんこんにちは。 船橋に住んで40数年、地元をこよなく愛するエビあゆです。 ブログでは地元船橋市に関する記事