メインカテゴリーを選択しなおす
次の日も雨安房神社の桜が咲いているかもと寄ってみました少し前の旅行です 満開までにはもう少しでした 安房神社は定期的にお伺いします 帰りは道の駅…
今年はなにかと忙しくて初詣も済ませていなかったので、ばあさんを誘ってお参りに。いつもは近所の神社にお参りするのですが、今年はちょっとした思惑もあり安房神社へ。釣りではしょっちゅう来ているのですが、観光でくることはなかなかない場所です。安房神社は、天太玉命(アメノフトダマノミコト)を主祭神とする神社。山に囲まれ、自然の中の神社と言った風情です。参道の両側には桜の木が並びます。満開時にはさぞかし美しい参道が表れるのでしょう。この日の桜は、つぼみが膨らんでいます。あと数日で開花しそうな雰囲気。こちらが由緒。日露戦争の没者記念碑があります。戦争を忘れちゃダメ、ゼッタイ。本殿はこちら。巌神社もあります。水の神様が祀られています。無事にお参りを済ませたところで、安房神社と夫婦関係にある神社にもいってみますか。[安房神...安房神社[館山市]~桜開花直前の初詣
日光街道 街道を歩く その10 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 間々田→小山
日光街道シーズン1の最終回は間々田宿から小山宿まで16kmのウォーク。藤原秀郷、源頼朝、徳川家康、秀忠など歴史に大きくかかわる神社仏閣も多数存在する小山宿への街道は見どころ満載。小山の名水で造られた日本酒やクラフトビール、和菓子や洋菓子も魅力的なコースです。
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:安房神社御祭神:天太玉命相殿神:天比理刀咩命社格等:延喜式内社(名神大社)・官幣大社・…
安房神社千葉県館山市に鎮座する安房神社歴史は古く、最強パワースポットとしても知られています。安房神社は、特に「金運上昇」のご利益で有名!石川県の「金剱宮(きんけんぐう)」山梨県の「新屋山神社(あらややまじんじゃ)」とあわせて日本三大金運神社
こんばんは^^ 今日は忙しい1日でした 昨日は千葉県のマザー牧場へ 行ってきました お仕事で行ったのが最後だから 23年以上前に行ったのが 最後です それで…
昨夜は美味しいものを食べて大満足で寝ました 次の日は安房神社へ 車中泊だとキャンプのようなかたずけも無く直ぐに出発出来ます途中でコーヒーを買ってgo🚗 安房神…
二日目は朝から絶好の天気。 まず向かったのは青木繁海の幸記念館。ここは徒歩で房総一周した時に寄り道していると時間はないと素通りしてしまったところで、気になっていた場所。 しばらく前にはテ
車中泊8日目朝の海岸を散歩しました 南房総は暖かい ☀️年配の御夫婦サーファーがサーフボードを抱え海に向かって行きました。いい光景です😊コーヒー☕を飲み、準備…
千葉最南端の絶景パワースポット洲崎神社には、ジャニーズ事務所の社名が刻まれた記念碑があります。それを見に行き、源頼朝や神田明神に関係している事等、洲崎神社がすごい神社だと知りました。
千葉・房総の旅に行ってきました。🚙。🚙。3日目(館山・安房神社/袖ヶ浦・東京ドイツ村)など
曇りときどき小雨という空模様でしたが、『安房神社』に朝一番で行きました。 『新しい時代の神社参拝』SINGO著・KADOKAWAという本の中にある龍がいる神社13選の一つです。 関東では神奈川県の江島神社、東京都の田無神社と、この千葉県の安房神社の3つのお社が載っているので、近くに行ったら是非お参りをしたいと思っていました。 しかも、来年は龍年ですからベストタイミングです。 御主祭神 天太玉命(あめのふとだまのみこと) 天照大神(あまてらすおおみかみ)に仕えた神様です。 「天岩戸神話」には、天照大神が天岩戸におこもりになられた際、アメノウズノミコトが踊る祭りをする際に、天太玉命が鏡や玉、神様へ…
安房の忌部氏所縁の神社を巡る「洲崎神社」-「布良崎神社」-「安房神社」-「洲宮神社」
2023年4月23日(日) おいらは兵庫県の瀬戸内の生まれと育ち。子供の頃不思議に思ったことがある。日本には「アワの国」が二つあるということ。四国の徳島県を昔、阿波の国があった。そして、千葉県の館山市にも安房の国があった。どういう繋がりがあるのだろうか。 「天の岩戸神話」によると神話の中で祭祀を執り行ったのは「天児屋根命(あめのこやねのみこと)」と「天太玉命(あめのふとだまのみこと)」の二柱の神様です。そして、天児屋根命は中臣氏(藤原氏)の祖神となり、天太玉命は忌部氏の祖神となりました。中臣氏(藤原氏)は大和朝廷において勢力が強くなり要職を司りましたが、忌部氏はその煽りを受け要職から退き、地方…
安房の神様の山。 左が男神山=太玉さん。 右が女神山=比理刀咩さん。 孫の天富命がそう決めた。 これ神話じゃなくて、 本当にあった話だと思いますよ。 2600年前の実話、 ノンフィクション。 たぶん太玉さんの孫の富さんと、 日鷲さんの孫の由布津さんが、 部下を数名連れて徳島から、 安房に来たと思うんですが。 その初上陸地点と言われているのが、 この海岸(布良海岸)です。 この近辺ここ以外は全部岩場で、 丸木舟では上陸不可なので。 間違いなくこの狭いエリアの砂浜から、 初上陸したと推測されます。 神山の直下にこの海岸(砂浜)があり、 しかもちょうど山が2つ夫婦みたいに? 連なっているので。 上陸…
安房最大の祭礼やわたんまち 令和元年の災害(台風)以来 5年ぶりの通常開催です! 館山ではこのように祭りの日は、 外に華のお飾りを出します。 今回初めてやってみたけど。 やり方これで合ってるのかな?w 鶴谷八幡宮の長い長い参道は、 すべてテキ屋で埋め尽くされる。 時代的にもう的屋じゃなくて、 一般の方々の屋台なのかな? 安房各地区から神輿が続々と集結。 総勢11基もの神輿が! これは安房神社の神輿 さすが安房国一宮だけあって、 動きがスマート・綺麗・優雅。 格式の高さが窺えた。 そして我が心の氏神 下立松原神社の神輿も見れた。 松原神社はさすが白浜といった感じで、 けっこう荒くれなモミ・サシだ…
日本三大金運神社の1つとして話題の安房神社ですが、特に金運に特化している訳ではなく、強い霊力による幅広い御神徳を得られる格式高い神社です。日本のすべての産業の祖神と言われる「天太玉命」を主祭神とする安房の国一之宮です。
【千葉県館山】安房神社(あわじんじゃ)について 安房神社は安房国一之宮で、千葉県館山市に鎮座されているとても格の高い神社です。 日本国内でも最強の金運アップ神社の一つで、日本三大金運神社の一つに数えられています。 また、「ものづくり」にご利
房総神社めぐりは続きます。 アメフトダマノミコト 安房神社(あわじんじゃ)につきました。 ここは、ずっと憧れていました。愛用している日本の神様カードに出てくる神社だからです。 境内の桜が咲き始めていま
沢山の皆さんの読者登録、フォロー有り難うございます。また、いつもイイネ、コメント有り難うございます。 3月25日のすい臓がんカフェ終了翌日から1泊で千葉の館山…
トスラブ舘山ルアーナ到着前に車で立ち寄りたい子連れ親子におすすめの周辺ドライブコース
2022年2月の3週土曜日に千葉県にあるトスラブ舘山ルアーナに小学生の子ども2人と車で旅行に行きました 2022年2月の
八ヶ岳ホテル風かに小学生の娘と宿泊!泊まってみて分かった子連れ親子におすすめできる8つのポイントとは?
2023年1月の3週土曜日に山梨県にある「1000Mのおもてなし八ヶ岳ホテル風か」に小学生の子ども2人を連れて旅行に行き
タブレット端末をいじっていたら、 あなたが訪れるべき神社はどこ?、というタイトルが目につきました。 → VOUGE 【送料無料】開運カード 護符 全12種類 開運祈願 カード護符【財神到 関羽雲長 南無観世音菩薩 千手千眼観世音 五本爪皇帝龍 白蛇 四神獣 招き猫 梟】 2023年、あなたが訪れるべき神社はどこ?──12星座別に運気UPのスポットをアドバイス、 というタイトルで記事が書かれていました。 さて、私のうお座はどうでしょう・・・。 <魚座> ・テーマ:いいお金の使い方 ・おすすめの神社:お金が鍵になるので、日本3大金運..
正月三が日の? 安房神社方面へ向かう渋滞。 スゲェ~かったな。 安房・洲崎神社はどちらも 千葉県の一宮だけあって。 やはり参拝者の数がハンパない。 しかし逆に同じ道でも 洲宮神社側の道路は? ガラッガラだった。 まあ確かに洲宮神社に観光で 来る人は皆無に等しいし。 普段もまったく人がいないから。 初詣に来る人はたぶん、 近所の人たちだけなんだろうな。 でもなぁ? 洲宮神社も歴史的には、 相当由緒ある神社なんだけどなぁ。 創建は約2700年前で、 安房国の開拓からある神社。 洲崎神社と同様に、 太玉さんの奥さんを祀ってる。 一時期は洲崎神社ではなく、 洲宮神社が一宮だったことも あるほどの格式な…
房総の神社に午前中にお参りしょうと 夜 出発して 道の駅 保田小学校へ 久しぶりの車中泊 朝 にゃんこがリラックスして寝てた 安房神社へ 珍しい 白い鳥…
館山「安房神社」は三大金運神社!モノづくり・金運アップの神社を参拝。
千葉県館山・日本三大金運神社「安房神社」へ参拝。「モノづくり」の神様もお祀りしていて、製造業・モノづくりに関わる仕事をされている方も多く参拝される神社です。