メインカテゴリーを選択しなおす
【一条工務店】指示しないと損する!たった一つのキッチンの後悔ポイントとは?
打ち合わせ中の方は後悔しないためにどんな後悔ポイントがあるか気になりませんか?今回は打ち合わせで自分から言わないと変更できないキッチンの細かい後悔ポイント(セラールの貼り付け位置)について紹介します。後悔しないための2つの方法も解説しているので、家づくりで後悔したくない方や打ち合わせ中の方必見の内容になっています。
8/8~8/14(2022) 手放したもの 【趣味への情熱が薄れてゆく恐怖】 8/15~8/21 手放したもの 【欠番】
あんなに情熱かけてディスクを自作したのに…。当時ほど情熱も興味もないことに気付き処分することを決断しました。今夢中になっていることも時が経てばどうでもいいことに変わるのかな。そう思うとちょっと怖い。いや、何かに打ち込んだことは、きっと楽しい思い出になってくれる筈!この一週間に手放したものの記録です。
※閲覧注意※【注文住宅ブログ】家づくりの後悔11連発!(契約~住んでみて編)
家づくりの後悔を最小かつ最少に!今年家づくりを始める人に、我が家の有料級の失敗をどどんと11個お伝えします。失敗は成功のもと。でも家づくりは一発勝負。あなたの家づくりに活かせる施主ブログです。
物事をすぐにやらず、先延ばしにしてきた人達の後悔をランキング形式で紹介。後悔の種類と対処法を解説し、アンケート結果について違和感も添えています。
6/27~7/3(2022) 手放したもの 【どこのブランドとは言いたくないが】
余分な買い物は控えます。だけど必要に応じて買ったものがたちまちダメになった時、人は感情を何処へ持っていけばいいのでしょう。前向きに解釈しておくけど正直困るわ~。少額とはいえ、予想外のことが起きてしまったこの一週間に手放したものの記録です。
夢を諦めて後悔したあなたへ【あきらめずに頑張り通せば、夢は必ず叶う】
TOM あなたは夢をあきらめた経験はありますか? おそらく多くの方が「ある」と言うでしょう。 も
6/13~6/19(2022) 手放したもの 【掃除機が入っていた段ボール】
掃除機を購入した際に、本体から付属品含めて一式が入っていたでかい段ボール箱。後生大事に置いてあったのですが…いい加減捨てたほうがいい気がしてきました。もし壊れたとしても、これに入れて修理の為に送るのか?あるかわからないその日の為に、でかい箱を残し続けるのか?この一週間に手放したものの記録です。
初めての結婚式。完璧に準備できたと思っても、当日挙げてみると「もっとこうしておけば良かった」と後悔することも。卒花の筆者の後悔ポイントをご参考に、これから挙げる花嫁さまは後悔ない式を挙げて下さいね。
4/11~4/17(2022) 手放したもの 【風向きを変える為にも、頑張る】
約一ヵ月ぶりの『手放したもの』シリーズです。特に夏場は忙しかったこともあり、ブログも週イチの競馬で精いっぱいな時もありました。『手放したもの日記』以外にもいろんな用事が溜まっていました。新しい風を呼び込むためにも、この溜まった物の整理・片付け頑張ります!! この一週間に手放したものの記録です。
家を売ろうと思った理由 ちょうどコロナ禍でずっと在宅勤務となっていて暇だったのもあって、今って自宅の評価額っていくらなんだろうと思ったことが切っ掛けではありました。元々、次の理由...
4/4~4/10(2022) 手放したもの 【コミック 計4冊、同じ巻数買っていた】
まさか自分がこんなことをやらかすとは! コミックス、既に持っている巻数をまた買っていました。しかも4冊も!! 「時間ができた時にまとめ読みしよう」 はこういう結果に繋がります。キケンです。ショックで崩れ落ちた、この一週間に手放したものの記録です。
【年収が低い?】グラフィックデザイナーは儲からない?食ってけない?実際に20代の頃の年収を公開!
デザイナーになりたい!という人からよく聞かれるのがグラフィックデザイナーって食べていけないんじゃない?食えないって聞くけどどうなの?という声です。僕は実際に今でもWebデザインと一緒にグラフィックデザイナーとしての仕事もしています。そこで今回はグラフィックデザイナーだけやってた頃の年収などの収入を公開します!最後までお読みいただけると嬉しいです。
【後悔しないため】インハウスデザイナーになる前に知ってほしいつらいこと
こんにちは!現役のWebデザイナーのずぼらなオッター(@Otter_zubora)です。 今回はインハウスデザイナーにな
ちょっと待って!金魚を飼い始める前にやっておくべきことと注意点
先月 金魚スターターキットを購入と同時に 金魚を2匹飼い始めました。お祭りの金魚も 金魚すくいをして その日に持ち帰っていたので何の疑問もなく当日から飼いはじめてしまったのだけど…悲しいことに 2匹とも 1ヶ月も一緒に過ごしてあげることができませんでした。ごめんね。反省と後悔を込めて私ができていなかった事前準備と注意点を記載しました。
ゴワゴワの毛の子が虹の橋を渡って今日で9日。後悔ポイントどんどん出てくる。アニマルコミュニケーションで会うために自分を好きになるって決めたし、泣けるに任せていつでもどこでも泣いてるし、俗にいう「心の中でひろゆきを飼う」ようにして合理的思考に努めてるし、嫌なこと考え始めたら、ひろゆきさんのおっしゃるように
【知らなきゃ後悔する!】グラフィックデザイナーの悲しい7つの現実
こんにちは!現役のWebデザイナーのずぼらなオッター(@Otter_zubora)です。僕は新卒でグラフィックデザイナーになって約5年間働きました。しかし、その後転職をしてグラフィックデザイナーの道を諦めました。実際に働いてからこそわかるグラフィックデザイナーの悲しい現実についてまとめたので、これからグラフィックデザイナーを目指す!という人には参考になれば嬉しいです。
この記事では、せどり(転売)に向かない人の性格を紹介しています。僕も手軽な副業としてせどりを始めましたが、すぐに後悔...儲かる商品を見つけるのが難しいこと以上に、性格が合わなかった!あなたも当てはまるか確認してから始めてみては!?
海辺に住んでいることで思いがけないミスをして、思い出の品を処分することになってしまいました。薄々こういうことになると気付いていながら動けなかった自分も悔やまれますだけど…。この一週間に手放したものの記録です。
誰でもあの時こうしていたらと後悔したことはあると思います。 それは恋以外でも人生は選択の連続です。 そんな中でも今日は恋について、まとめてみます。 昔の恋を懐かしむときってどんなとき? 昔の恋を懐かしむときはおそらく、人生に行き詰まっているとき、上手くいっていないときです。そんなときは、あのときこうしていたら!と人間思ってしまう。そして、手放した恋を後悔したり、あのとき違う選択をしていたら、きっと上手くいっていたはず。なんて、もう今となってはわからない理想を現実と捉えて考えてしまうのでしょう。 昔の恋を冷静に分析してみる ならば、どうしたらいいのか。その時の恋を冷静に分析してみましょう。 では…
迷って、自分で決めて、時折り「失敗した!」と悔やんでは、時の流れに傷口を癒してもらう…なんだかまるで人生そのもののような、片付け生活。9月最終週から10月に突入しました!この一週間に手放したものの記録です。
手放したものシリーズ、2022年最初の投稿です。当シリーズを本年もよろしくお願いいたします。10日程迷って捨てたCD-R。後日『後悔する』出来事に見舞われました。色々と気付く機会を得た、この一週間に手放したものの記録です。
今日はダーニング(補修お直し)の話をしようと思います。こんにちは、みなさんいかがお過ごしでしょうか?みそたんです。 私は物を捨てるのが苦手です。気に入った物があるとずーっと使いたくなってしまう。 それが自分で作ったものならなおさら。というのも、自作の物は思い入れが強いというのもあるけれど、やっぱり使いやすいから。物をつくる際には、本などを参考にはしますが、せっかくなので自分で使いやすい仕様に設計しなおしてつくります。結果、お気に入りなると。 で、古くなってきてもずーっと使いたくなる。他者から見てどうなのかはわからないけど、私は気に入った物は大切にしたいと思います。その中の1つがこのリュック。 …